Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2019年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 5件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

サイトカレンダ - ピックアップ

記事 (30)

流れよわが涙、と孔明は言った(2019年4月18日)


  • 2019年4月30日(火) 17:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,181
小説 下記Twitter Accountの下記statusで知ったこと。

・有馬は平成で終わる (fmoarima) on Twitter
http://twitter.com/fmoarima

・Twitter / fmoarima: 三方行成『流れよ我が涙、と孔明は言った』表題作が素晴らしすぎるのでこっちの垢でも言わせて下さい。全国民が読むべき傑作です。読めばあなたも「小説書くのなんて無理…」と書き始めてもいない筆を折ること必至です。馬謖の首が硬くて斬れない孔明が平行宇宙論まで飛んでいくSFです。私は正気です。 …
https://twitter.com/fmoarima/status/1120619437562851328

下記サイトの下記ページによると2019年4月18日に早川書房より三方行成『流れよわが涙、と孔明は言った』(ISBN 9784150313722、ハヤカワ文庫JA)が821円(税込)で刊行されたという。

・ハヤカワ・オンライン
https://www.hayakawa-online.co.jp/

※新規関連記事 三国献麺記(時間の王 所収 2021年9月16日)

・流れよわが涙、と孔明は言った
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014198/

※関連記事 三国志ジョーカー 第5巻(2012年12月14日)

『三国志演義』と『西遊記』(ユリイカ1998年8月)


  • 2019年4月29日(月) 16:05 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,367
研究 ※前の記事 中華一番! 公式ガイドブック(1997年6月2日)

 2019年4月13日土曜日13時半ごろ、前の記事に引き続き、国会図書館本館にいた。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/

※新規関連記事 メモ:四川フェス2019(2019年4月20日)

 とある参考に13時54分、『ユリイカ』2010年1月pp.199-205師茂樹「文字を生み出す儀式」を読む。絵文字のことをやって伊藤剛さんの論をひいている。日本マンガ学会第19回大会に向けて閲覧申請していた。

・日本マンガ学会第19回大会
https://www.jsscc.net/member/19_entry

※関連記事 リンク:世話字綴三国誌 6巻(1831年)

※新規関連記事 メモ:日本の三国志マンガにおける表象考察(中) (2019年2月22日)

 14時42分に『週刊少年マガジン』2005年4・5号1/19号、pp.475-494「覇王の剣」目当て。『週刊少年ジャンプ』19841/1号 1・2号pp.47-65「天地を食らう」狙い。あと『GORO』1977年23号pp.141-160「青春の尻尾」狙い。15時50分、『コミックボンボン』「SD三国志」は時間がかかりそうなので次回回し。「SWEET三国志」は鎧が第一回では見当たらず。
 そういった作業の中で、本題。『ユリイカ』1998年9月号が特集=『西遊記』で一見三国と関係なさそうだけど、そのpp.96-102が金文京「『三国志演義』と『西遊記』」というもろ三国ネタ。読み進めると、花関索と孫悟空の類似性に着目した論考だった。個人的にはこの特集で三国を入れ込む様はなんだかうれしくなってくる。

・青土社
http://www.seidosha.co.jp/

・青土社 ||ユリイカ:ユリイカ1998年9月号 特集=『西遊記』
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=2875

※関連記事
 中国古典小説研究の未来(2018年5月)
 諏訪緑(絵と文) 諸葛孔明の食生活(ユリイカ2003年1月号)

※新規関連記事 ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)

気焔万丈 月華2019(2019年10月13日)


  • 2019年4月28日(日) 13:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,128
二次創作 ・気焔万丈 月華2019
https://www.akaboo.jp/event/item/20190189.html
戦国三国無双シリーズオンリー同人誌即売会「気焔万丈 月華2019」於 東京ビッグサイト

※前回記事 超気焔万丈 2019(2019年5月3日)

※次回記事 気焔万丈 6(東京ビッグサイト2020年11月29日)

上記同人イベントサイトにあるように、2019年10月13日日曜日10時から15時まで東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて赤ブーブー通信社主催で戦国・三国無双シリーズオンリー同人誌即売会「気焔万丈 月華2019」が開催されるという。対象にもちろん『真・三國無双』シリーズもふくまれる。日曜日月曜祭日の二日間、「COMIC CITY SPARK 14」が開催され、その中に当イベントが組み込まれている。「最大収容:20000スペース※併催総計」とあるね。

・東京ビッグサイト(東京国際展示場)
http://www.bigsight.jp/

中華一番! 公式ガイドブック(1997年6月2日)


  • 2019年4月27日(土) 22:45 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    9,808
マンガ ※前の記事 三国志ミニカップパフェ(Cha-ngokushi2019年4月20日)

 下記関連記事に対する下記Accountの下記Statusで知ったこと。

※関連記事 プチネタ:中華一番!に周瑜

・あすか (asuka_mei) on Twitter
https://twitter.com/asuka_mei

※関連記事 レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日)

・Twitter / asuka_mei: おぉ…チョウユさん…『中華一番!』の公式ガイドブックでは、原作者が明かす話として「三国志の周瑜と趙雲をたして、名前もチョウユに決めました。」との記載がありました。他キャラの名前等は中国風読みになっていたり少しややこしいですね。ところで皿うどんや大根いいですね~。 ...
https://twitter.com/asuka_mei/status/1114911221294067715

 すぐに本題に移ればよいのだけどこの公式ガイドブックを確認するまでの日記パートに移る。本題のみが読みたい方はそこらへんの日記パートを読み飛ばしてくださると幸い。

特別展 三国志 曹操ブックカバーセット前売券(2019年4月9日-7月8日)


  • 2019年4月26日(金) 06:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,333
物品 ※関連記事 特別展 三国志 早割 3594 3枚セット前売券(2019年3月9日-4月8日)

 上記関連記事で触れたように上野の東京国立博物館にて2019年7月9日から9月16日まで特別展「三国志」が開催される予定で、早割「3594(さんごくし)」3枚セット前売券が3594円(税込)で発売したのだけど、イープラスより発行のメールマガジン『e+★PUSH!』2019年4月9日発行分によると、「特別展「三国志」曹操ブックカバーセット前売券」が2019年4月9日から7月8日まで2400円で販売するという。「曹操ブックカバー」って何?と思ったら、マンガの横山光輝『三国志』における劉備と曹操による英雄論の1場面をプリントしたブックカバーとのことだ。

・イープラス
http://cl.eplus.jp/

・特別展「三国志」
https://sangokushi2019.exhibit.jp/

※関連記事 特別展 三国志(東京2019年7月9日-9月16日、福岡2019年10月1日-2020年1月5日)

・特別展「三国志」 チケット
https://sangokushi2019.exhibit.jp/ticket/

・【公式】特別展「三国志」 (sangokushi2019) on Twitter
http://twitter.com/sangokushi2019

・東京国立博物館 - トーハク
https://www.tnm.jp/

三国志ミニカップパフェ(Cha-ngokushi2019年4月20日)


  • 2019年4月25日(木) 22:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,214
物品 ※前の記事 銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ(2016年10月19日)

 2019年4月8日月曜日。8時16分、三国志ニュースの記事「第5回古書会館de古本まつり(京都古書研究会2019年2月8日-10日)」をかきあげる。長崎風皿うどん袋麺に鯖をいれる。コーヒーをいれる。ねおち。4月9日火曜日。4時半起床。風呂。「東々・むらやのまだねばらんと 第46回 2019.4.8配信」を聞く。見てないものでもお二人の感想は面白いのに、ましてや最近のテレビシリーズを見ていたらなおさら映画をみたくなるね。何そのメタ構造?

・東々・むらやのまだねばらんと 第46回 2019.4.8配信
https://youtu.be/pTekaM1zmNc

※関連記事 リンク:そもそも三国演義や水滸伝がパロディでは?(「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む2015年6月23日)

※新規関連記事 『三国志演義』と『西遊記』(ユリイカ1998年8月)

 下記のブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の下記記事を読む。

・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
http://blog.livedoor.jp/kashikou/

※関連記事 リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-)

・中国オタク「三国志で美形キャラと言えば趙雲と郭嘉だ」「女性が三国志武将好きって言うのはかなり珍しいよね?」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52107488.html
※2019年04月08日19:05

※関連記事 三国志への道標(2019年2月)

※新規関連記事 中華一番! 公式ガイドブック(1997年6月2日)

西晉朝辭賦文學研究(2018年12月25日)


研究  下記Accountの下記statusより知ったこと。

・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter
https://twitter.com/toho_jimbocho

※関連記事 本邦における三国志演義受容の諸相(2019年3月)

・Twitter / toho_jimbocho: 【入荷情報】 『西晉朝辭賦文學研究』 栗山雅央 著/汲古書院/税込14,040円 http://www.kyuko.asia/book/b431894.html … 本書は、「西晉時代に創作された辭賦作品」を網羅的に考察對象としている譯ではない。極端に言えば、西晉武帝期に活した左思(二五三~三〇七)の手になる「三都賦」のみを考察したものと ...
https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1078477389699571718

下記サイトの下記ページによると2018年12月25日に汲古書院より栗山雅央『西晉朝辭賦文學研究』(ISBN9784762966279)が13000円(税込)で出版されたという。売り文句は下記ページから引用するに「◎西晉文學における「三都賦」の價値を明確にする意欲作なる」とのこと。

・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/

※関連記事 毛宗崗批評『三国志演義』の研究(2017年12月28日)

※新規関連記事 狩野直禎先生追悼 三国志論集(2019年9月14日)

※新規関連記事 全譯三國志 全九冊(2019年11月22日-)

・西晉朝辭賦文學研究
http://www.kyuko.asia/book/b431894.html

銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ(2016年10月19日)


  • 2019年4月23日(火) 06:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,136
ネット ※前の記事 「三国志 司馬懿軍師連盟」ロケ地&三国志ゆかりの地をめぐる9日間(2019年6月16日-24日)

 前の記事に続いて2019年4月7日日曜日17時ごろ、神戸市長田のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

 17時20分、それで店内での三国志話題で店主さんから「ネットやSNSを見ても三国志ファンの間で話題になってない」といった旨を前置きに教えてくださったこと。これも前の記事同様、ネットで検索すると下記サイトの下記ページが出てくる。「銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ」。

・SPOT おでかけ体験型メディア
https://travel.spot-app.jp/

・銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ
https://travel.spot-app.jp/tokyo_sento_yoppy/
※2016.10.19

 銭湯レポートで一見、何も三国と関係なさそうだけど、読み進めていくと銭湯を三国の人物に喩えてある。

官渡戦役 The Battle of Guandu(2019年4月20日)


  • 2019年4月22日(月) 07:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,546
ゲーム 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・国際通信社 ボードゲーム広報 (K2_PUBLISHING) on Twitter
http://twitter.com/K2_PUBLISHING

※新規関連記事 三国戦記 Records of Three Kingdoms 190-280(2020年4月20日)

・Twitter / K2_PUBLISHING: コマンドマガジン公式サイトに新刊情報掲載! 第146号『官渡戦役』は、三国志の重要な戦いである「官渡の戦い」がテーマのゲームです。ゲームデザイナーは砂漠のキタキツネ氏。駒、カードなどのアートワークは中国のメーカーWDG社が制作! ...
https://twitter.com/K2_PUBLISHING/status/1118338638893309952

下記サイトの下記ページによると、国際通信社より2019年4月20日に『コマンドマガジン』第146号(ISBN:978-4-434-26023-0 C2320)が3600円で発売したという。その付録ゲームは「官渡戦役 The Battle of Guandu」(ゲームデザイン:砂漠のキタキツネ)とのことで、後述するよう、誌面(特集のところ)も三国が絡むのがある、英傑群像の岡本伸也さんの記事ね。

・シミュレーションゲーム(ウォーゲーム)専門誌 コマンドマガジンWEBサイト
http://commandmagazine.jp/

・■コマンドマガジン第146号『官渡戦役』The Battle of Guandu
http://commandmagazine.jp/com/146/index.html

※関連記事
 ボードゲーム英雄三国志 ゲーム大会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2018年7月28日)
 三国志博奕伝(2018年12月4日)

※新規関連記事 官渡戦役 ボードゲーム会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2019年6月29日)

※新規関連記事 メモ:中国ゲーム産業史からみる三国志(「三国志 水魚之交」オンライン講演会2022年3月21日)

「三国志 司馬懿軍師連盟」ロケ地&三国志ゆかりの地をめぐる9日間(2019年6月16日-24日)


  • 2019年4月21日(日) 06:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,522
場所 ※前の記事 同志社大学の入試日本史で三国志関連2019

 2019年4月7日日曜日14時半ごろ、神戸市長田のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 メモ:呂布を飲もう!(2019年3月24日)

※新規関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 3 呉(神戸2020年6月1日)

 三国志八宝茶 周瑜とほうとう 赤壁バージョンの必勝組合せ。うまい。それでくつろいでいたら16時56分、チラシで気づく。後日ネットで検索するに、それは下記リンク先にあるように2019年6月16日から24日までWOWOW番組オフィシャルの「「三国志 司馬懿軍師連盟」ロケ地&三国志ゆかりの地をめぐる9日間」があるという。498000円(税込)、別途、燃油サーチャージ・諸税等。最少催行人数10人。

・wowshop
https://wowshop.jp/

・「三国志 司馬懿軍師連盟」ロケ地&三国志ゆかりの地をめぐる9日間
https://wowshop.jp/Page/special/sangokushi_tour/

※関連記事 三国志~司馬懿 軍師連盟~(WOWOWプライム2018年7月14日-)

古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳(広島県広島市2019年9月17日)


  • 2019年4月20日(土) 21:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    14,078
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 「三国志」の基礎知識(朝日カルチャーセンター立川教室2019年6月23日)

広島県広島市中区三川町2-10愛媛ビル3階のNHK文化センター広島教室にて2019年9月17日火曜日各13時-14時30分に日本考古学協会会員の住谷善慎/講師「古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳」の講座があるという。受講料は会員2,473円、一般(入会不要)2,808円とのこと。また「当日資料を配布します。コピー代(100円~200円)をご用意ください」とのこと。それから「5回シリーズの3回目です。4回目は「卑弥呼と箸墓古墳を語る」最終回は「日本書紀を語る」です。」とのことで実はシリーズものだった。

・NHK文化センター広島教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/tokushima/

※関連記事 「三国志」の英傑たち(広島県広島市市2019年4月8日-9月9日)

・NHK文化センター高松教室:古代史の愉しみ~倭の七王からみた大王墓比定試論~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_543824.html

※関連記事 古代史の愉しみ(NHK文化センター高松教室2018年10月26日-3月8日)

同志社大学の入試日本史で三国志関連2019


  • 2019年4月19日(金) 11:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,430
教育機関 ※前の記事 早稲田大学の入試世界史国語で三国志関連2019

 前の記事で東京の大学の入試をあつかったものだから、今度は関西の、ということで先に本題。引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

・大学入試 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi

 そうすると下記関連記事のように、その昨年に引き続き今年もこの大学の入試に三国関連がある。

※関連記事 同志社大学の日本史入試で三国志関連2018

・同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/

※次年記事 同志社大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月5日10日)

 「法・グローバルコミュニケーション(2月8日実施)」の日本史にあった。

「三国志」の基礎知識(朝日カルチャーセンター立川教室2019年6月23日)


  • 2019年4月18日(木) 06:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,608
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 出土資料からみた三国志と三国時代(東洋文庫アカデミア2019年6月22日29日 7月6日13日)

下記サイトの下記ページにによると、東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川9階 朝日カルチャーセンター 立川教室にて2019年6月23日の日曜日12時30分から14時まででの東京学芸大学教授の小嶋茂稔先生による講座「「三国志」の基礎知識 展覧会を楽しむために」が開かれるという。受講料は「会員 3,024円 一般 3,672円」とのこと。やはり特別展「三国志」につなげるね。

・立川教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/tachikawa/

※関連記事 「三国志」の詩人たち(朝日カルチャーセンター立川教室2018年10月13日-12月22日)

※新規関連記事 漢詩で考える人生ー阮籍と陶淵明(東京都立川市2022年4月9日-6月25日)

・「三国志」の基礎知識
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/53be0917-a3b1-a1a8-ab5d-5c481b0c6dd6

※関連記事 2016年度(第28回)日本秦漢史学会大会(2016年11月19日)

呉書 三国志(復刊2019年3月28日)


  • 2019年4月17日(水) 20:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    10,088
小説  時系列的に本来なら下記の記事の途中で一つの記事として取り上げるトピックだったんだけど、何せ日本マンガ学会大会の要旨提出〆切前だったんで、無事提出したらすっかり忘れていたので、今、改めて記事にする。そのため「前の記事」と「次の記事」は同じリンク先。

※前の記事 学研まんが 三国志 全6巻(2019年3月28日)

 2019年3月30日土曜日19時代、ジュンク堂池袋本店の8階の参考書・学習目的のところにいた。

・ジュンク堂書店 公式サイト| 書籍・雑誌、文具・雑貨等の販売
http://www.junkudo.co.jp/

 そこで本来の目的とは違う書籍に目が行く。あらかじめ下記ブログの記事で知っていたのだけど、まさか書店で出会えるとは。

・WALK ON
http://kougasui.blog15.fc2.com/

※関連記事 鄭問之三國誌 1(1999年10月30日)

・『呉書 三国志』が復刊  (※上記ブログ記事)
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-817.html

 下記サイトの下記ページにあるように講談社より児童向け小説の斉藤洋『呉書 三国志』(ISBN 978-4-06-221061-4)が2019年3月28日に1600円(税別)で発売したという。また初出欄に「この作品は1990年刊行『呉書 三国志』(講談社)全3巻を一冊に再収録し、復刊したものです。」とあり復刊されたものだとわかる。

・講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/

※関連記事 三国志演義 全四冊合本版(2015年1月16日)

※新規関連記事 愛と欲望の三国志(講談社現代新書2019年8月21日)

・『呉書 三国志』(斉藤 洋)
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000190790

※関連記事 モンキーパンチ展(2009年9月12日-10月3日)

※新規関連記事 URLまとめ:(リレーおぴにおん)私の三国志(朝日新聞2020年9月8日-)

出土資料からみた三国志と三国時代(東洋文庫アカデミア2019年6月22日29日 7月6日13日)


  • 2019年4月16日(火) 19:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,604
教育機関 下記Twitter Accountの下記statusで知ったこと

・『東洋学報』 (Toyo_Gakuho) on Twitter
http://twitter.com/Toyo_Gakuho

※新規関連記事 リンク:後漢における軍隊・将帥観(2022年3月17日)

・Twitter / Toyo_Gakuho: 【講座紹介】 東洋文庫アカデミア 關尾史郎「出土資料からみた三国志と三国時代」 2019年6月22・29・7月6・13日(いずれも土曜日)15時〜16時 詳細はウェブで http://124.33.215.237/academia/academia_showdetail.php?tg=249 ...
https://twitter.com/Toyo_Gakuho/status/1120845486091452417

下記サイトの下記講座ページによると、東京都文京区本駒込2-28-21 東洋文庫アカデミア 附属棟2階にて東洋文庫研究員、新潟大学人文社会科学系フェローの關尾史郎先生による教養講座「出土資料からみた三国志と三国時代」が2019年2019年6月22日、29日、7月6日、13日土曜日15時から16時30分まで開催されるという。受講料は11600円。持ち物は「特になし。講義資料は当日配布。参考資料は受講者用意(関尾『三国志の考古学』、東方書店、近刊)。」とのことでこちらの書籍については改めて記事にする。

・アカデミア - 公益財団法人 東洋文庫
http://www.toyo-bunko.or.jp/academia/

※関連記事 曹操の文学と『文選集注』(東洋文庫アカデミア2017年4月29日)

・出土資料からみた三国志と三国時代
http://124.33.215.237/academia/academia_showdetail.php?tg=249

・關尾史郎のブログ
http://sekio516.exblog.jp/

※関連記事 リンク:魏晋簡牘のすがた(2015年3月31日)

※新規関連記事 三国志の考古学(2019年6月)

早稲田大学の入試世界史国語で三国志関連2019


  • 2019年4月15日(月) 07:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,197
教育機関 ※前の記事 三国志への道標(2019年2月)

 2019年4月6日土曜日、その日は東京大学駒込キャンパスに行く予定だったんで、それじゃその入試で三国ネタを探そうとするも、そんな都合よく出題されるもなく。それだったら同じ旧帝国大学の入試からは?と思ったがやはり三国ネタはなく妥協して東京“の”大学ということで早稲田大学の入試から見つけ出すことができた。

※関連記事 立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2019

上記記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

・【大学入試2018】:大学入試:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/18/

そうすると下記関連記事のように、その昨年に引き続き今年もこの大学の入試に三国関連がある。

※関連記事 早稲田大学の入試日本史世界史で三国志関連2018

・早稲田大学
http://www.waseda.jp/

※新規関連記事 早稲田大学の入試世界史国語で三国志関連2020(2月13日15日20日)

初心者にもわかる三国志 関羽の謎(千葉県千葉市2019年6月8日)


  • 2019年4月14日(日) 19:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    13,435
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 邪馬台国からヤマト王権へ(東京都新宿区2019年6月2日)

下記サイトの下記ページによると、千葉県千葉市中央区中央1-11-1 三井ガーデンホテル千葉5階 朝日カルチャーセンター千葉教室にて2019年6月8日土曜日16時から17時30分まで明治大学教授 加藤徹先生による講座「初心者にもわかる三国志 関羽の謎」があるという。「会員 3,024円 一般 3,456円」「設備費(税込)108円」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 千葉教室
https://www.asahiculture.jp/chiba/

※関連記事 三国志展の見どころ(千葉県千葉市2019年5月11日)

・初心者にもわかる三国志 関羽の謎
https://www.asahiculture.jp/course/chiba/61039de8-acc1-ebc8-48de-5c4115520243

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

※関連記事 初心者にもわかる「三国志」の世界(中野2019年2月6日-27日)

※新規関連記事 中国からみた魏志倭人伝(千葉県千葉市2019年10月31日)

三国志への道標(2019年2月)


  • 2019年4月13日(土) 08:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,221
書籍
※前の記事 リンク:世話字綴三国誌 6巻(1831年)

 前の記事同様、先に本題。

・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

※新規関連記事 三国志の考古学(2019年6月)

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

※関連記事 三国志ビジュアル百科(2018年10月12日)

※新規関連記事 入門 こんなに面白かった三国志(2019年11月7日)

・国内書 三国志への道標
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4873546889&bookType=jp

 上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2018年第3-1号(総330号)(2019年3月28日発行)により知ったこと。2019年2月に関西大学出版部より井上泰山『三国志への道標』(ISBN978-4-87354-688-9)が1800円(税別)で刊行したという。タイトルとは違って『三国志演義』についての講演集みたいだね。

・井上泰山研究室
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~taizan/

・『三国志への道標』
http://www.kansai-u.ac.jp/Syppan/product/detail_product.php?control=2&tbl_product_autono=677

※関連記事 三国劇翻訳集(2002年3月)

邪馬台国からヤマト王権へ(東京都新宿区2019年6月2日)


  • 2019年4月12日(金) 23:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,296
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 中国×日本『三国志』版画の中の風と霧の表現(立命館孔子学院2019年5月30日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2019年6月2日日曜日13時から16時15分まで東京大学名誉教授 佐藤信先生による講座「邪馬台国からヤマト王権へ 最新古代史研究」があるという。「会員 6,480円 一般 7,776円」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/

※関連記事 「魏志」東夷伝の世界(東京都新宿区2019年5月19日)

※新規関連記事 邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流(東京都新宿区2019年7月13日、8月3日、9月14日)

・邪馬台国からヤマト王権へ
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/cd1a265d-4984-e47b-fc0e-5c430b0fc121

※関連記事 中国古代家族史研究 秦律・漢律にみる家族形態と家族観(2012年2月)

リンク:世話字綴三国誌 6巻(1831年)


  • 2019年4月11日(木) 19:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,320
古典文学 ※前の記事 学研まんが 三国志 全6巻(2019年3月28日)

 先に本題。上記のTwitter Accountの上記のStatusで知ったこと。

・Yaskohi (yaskohi) on Twitter
https://twitter.com/yaskohi

※関連記事 本邦における三国志演義受容の諸相(2019年3月)

・Twitter / yaskohi: ‏こちらもデジタル化。2012年にかかわった展示「時空をかける三国志」(https://web.archive.org/web/20161123021819/http://ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/list121018.pdf …)の後にいろいろ公開されてたのか。ちょっと惜しいけどうれしい。 / “世話字綴三国誌 6巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション” http://htn.to/d1fVjnWoJHJ ...
https://twitter.com/yaskohi/status/1107663708828794880

 下記サイトの下記ページにあるように、というより上記ツイートと同じことを書くのだけど、際と「国立国会図書館デジタルコレクション」にて墨川亭雪麿/作『世話字綴三国誌』6巻(天保二年、1831年)がインターネット公開されている。

・国立国会図書館デジタルコレクション
http://dl.ndl.go.jp/

※関連記事 リンク:赤壁の戦(1926年11月30日発行)

※新規関連記事 第43回 秋の古本まつり(京都2019年10月31日-11月4日)

・世話字綴三国誌 6巻
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301100

※関連記事
 日本における三国志の挿絵本(1979年3月31日)
 墨川亭雪麿『傾城三国志』翻刻(2015年1月30日、2016年3月30日)

 また前述のツイートの展示「時空をかける三国志」は下記関連記事参照のこと。

※関連記事 時空をかける三国志(2012年10月18日-11月20日)

中国×日本『三国志』版画の中の風と霧の表現(立命館孔子学院2019年5月30日)


  • 2019年4月10日(水) 06:47 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,206
教育機関 ※関連記事 特別展 三国志 記念講演会(東京国立博物館2019年7月13日27日)

上記記事の続き。下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・中国古典小説研究会 (ZXiaoshuo) on Twitter
https://twitter.com/ZXiaoshuo

※関連記事 中国古典小説研究会2018年度関東例会(2019年3月16日)

※新規関連記事 三国志を読む愉しみ(大阪府吹田市 関西大学 2024年12月7日)

・Twitter / ZXiaoshuo: 第1回:5/30(木)16:30~18:00 廣澤裕介氏(立命館大学文学部准教授)「中国×日本『三国志』版画の中の風と霧の表現」 ...
https://twitter.com/ZXiaoshuo/status/1116629871310958592

下記サイトの下記ページによると、立命館孔子学院主催で京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 衣笠キャンパス 平井嘉一郎記念図書館カンファレンスルームにて2018年5月30日木曜日16時30分から18時まで立命館大学文学部准教授 廣澤裕介先生による2019年度北京大学・立命館大学連携講座「時ノ空を超える中国ポップカルチャー」①「中国×日本『三国志』版画の中の風と霧の表現」があるという。「入場無料・事前申込制」とのこと。

・京都・大阪・東京で学ぶ中国語 立命館孔子学院
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/

※新規関連記事 中国古典文学に立ちのぼる香り・匂い(立命館孔子学院2021年2月27日)

・2019年度北京大学・立命館大学連携講座「時ノ空を超える中国ポップカルチャー」(※PDFファイル)
http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=375713

※関連記事
 メモ:巴と蜀と(2016年2月20日)
 三国志 官渡の戦い(2016年7月23日)
 三国志 天下三分(2016年9月3日)
 舞台の上の英雄たち~元雑劇に見る関羽像(立命館孔子学院2017年4月22日)
 表と裏の三国志(中国近世文学と中国文化 2012年3月)

過去の同所(あたり)の講座は上記記事参照で、講師に関しては三国志ニュースでは下記の記事に少し見える。

※関連記事 メモ:「全相平話」と繪解き藝能(日本中國學會報 第69集 2017年10月7日)

学研まんが 三国志 全6巻(2019年3月28日)


  • 2019年4月 9日(火) 15:05 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,351
マンガ ※前の記事 爆風三国志 我王の乱(週刊漫画ゴラク1997年10月31日-2000年7月28日)

 2019年3月30日土曜日19時ごろお店を出て、西武池袋線で江古田駅から池袋駅へ。東口を出てジュンク堂池袋本店へ。

・ジュンク堂書店 公式サイト| 書籍・雑誌、文具・雑貨等の販売
http://www.junkudo.co.jp/

※中の記事 呉書 三国志(復刊2019年3月28日)

 上記関連記事で触れた漫画BARの忘年会クイズ大会での優勝商品である図書カードを未だ使いきっていないので、またまたこのお店へ。そこでは何かしらイベントを行っているようで、その情報が目に入るのだけど、明治大学の清岡智比古先生が気になった。目的のマンガ本は地階のマンガ売り場じゃないと決め打ちして、8階の参考書・学習目的のところにいったら、平積みされてた。それは渡邉義浩/監修、神武ひろよし/まんが、三上修平/原作『学研まんが 三国志』全6巻(学研2019年4月9日発行、3月28日発売)。1巻980円(税別)。第一印象は装丁が豪華。カバーはしっかりしているし、紙は厚めだし、カラーページも結構あるし、巻末の読み物はカラーだし。パラパラ見るとやはり「三国志」というより「三国志演義」のストーリーなんだけど、ちゃんど劉備の歎息で張飛が声をかけるとか、酒場に関羽が登場とかそれに忠実なんだけど、桃園結義が日本のものっぽく三人向い合いでだけど耳杯を持っているという芸の細かさなんだけど、横書き左開きが衝撃的だった。三国志マンガとしては日本初じゃないの?(テキトー)

・学研出版サイト
https://hon.gakken.jp/

・学研まんが 三国志 初回限定特典付き 全6巻
https://hon.gakken.jp/book/8881151600

※関連記事
 学研まんが世界の歴史 第4巻 古代中国文明と秦の始皇帝(学研1992年5月)
 特別展 三国志 記念講演会(東京国立博物館2019年7月13日27日)
 中国の歴史3 三国志の英雄たち(集英社1987年8月25日発行)

※新規関連記事 アジアの古代文明と東アジア世界の成立(学研まんが NEW世界の歴史 3 2016年2月11日発売23日発行)

※新規関連記事 メモ:ホッコリ語る三国志の描き方(東京都阿佐ヶ谷&ネット 2022年12月18日)

特別展 三国志 記念講演会(東京国立博物館2019年7月13日27日)


  • 2019年4月 8日(月) 19:09 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,908
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き、といいたいところだけど、むしろ講演といった方がいいだろう。特別展「三国志」関連

※関連記事 三国志展の見どころ(千葉県千葉市2019年5月11日)

・特別展 三国志
https://sangokushi2019.exhibit.jp/

・特別展 三国志 イベント
https://sangokushi2019.exhibit.jp/event/

※関連記事
 特別展 三国志(東京2019年7月9日-9月16日、福岡2019年10月1日-2020年1月5日)
 特別展 三国志 早割 3594 3枚セット前売券(2019年3月9日-4月8日)

・東京国立博物館 - トーハク
https://www.tnm.jp/

※関連記事 諸葛亮孔明の実像と三国志3大合戦の真実(2014年8月10日)

※新規関連記事 特別展「三国志」の見どころ(神奈川県横浜市2019年7月31日)

上記サイトの上記ページによると、東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 平成館大講堂にて東京国立博物館東洋室主任研究員の市元塁先生による講演「リアル三国志の世界」が2019年7月13日土曜日13時30分から15時まで上演され、同所にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講演「三国志から見た邪馬台国」が2019年7月27日土曜日13時30分から15時まで上演されるという。聴講料は共に「無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。講演会当日以前に使用済の半券でも可。その場合は別途、当日の入館料が必要)」とのことで、申込みは往復はがきで前者が「5月27日(月)必着」後者は「6月12日(水)必着」とのこと。

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事 三国志展の見どころ(千葉県千葉市2019年5月11日)

※新規関連記事 “三国志”の作り方講座 特別編(東京都新宿区戸山2019年7月14日)

※新規関連記事 横山光輝 三国志 全25巻改訂版(希望コミックス カジュアルワイド2019年6月25日-2021年6月25日)

爆風三国志 我王の乱(週刊漫画ゴラク1997年10月31日-2000年7月28日)


  • 2019年4月 7日(日) 07:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    10,530
マンガ ※前の記事 リンク:そもそも三国演義や水滸伝がパロディでは?(「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む2015年6月23日)

 2019年3月30日土曜日12時30分永田町駅到着。国会図書館本館へ。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/

※関連記事 鄭問之三國誌 1(1999年10月30日)

※新規関連記事 中華一番! 公式ガイドブック(1997年6月2日)

 日本マンガ学会第19回大会の要旨作成のための訪館。

・日本マンガ学会第19回大会
https://www.jsscc.net/member/19_entry

※関連記事 リンク:そもそも三国演義や水滸伝がパロディでは?(「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む2015年6月23日)

※新規関連記事 リンク:世話字綴三国誌 6巻(1831年)

 13時6分、『ビランジ』がはいってた、今いる本館じゃなくて、国際子ども図書館の開架に。本館はまだ?

・ビランジ : 本〈子ども〉文化 + 風俗 43号
http://id.ndl.go.jp/bib/029538360

竹内オサムのホームページ
http://www8.plala.or.jp/otakeuch/

・ビランジ
http://www8.plala.or.jp/otakeuch/contents-biran.html

※関連記事 中国の民話《薬草編》下巻(1987年12月)

※新規関連記事 メモ:日本の三国志マンガにおける表象考察(中) (2019年2月22日)

※新規関連記事 メモ:神怪ワールドを堪能させる『西遊記』(中)(2017年9月10日)

 14時、『週刊少年ジャンプ』1983年10月10日号、日本マンガ学会第19回大会と無関係だけど、新連載の「北斗の拳」が載る号で「STORY 武論尊/CARTOON 原哲夫」の表記やってんね、扉は。
 それで目的の一つ、川辺優/原作、山口正人/劇画「爆風三国志 我王の乱」の連載確認。いや作品自体も読んだことないのだけどね。日本文芸社の『週刊漫画ゴラク』に連載していた。今、その雑誌に泉昌之「食の軍師」が連載してんだね。

日本文芸社
https://www.nihonbungeisha.co.jp/

・週刊漫画ゴラク|Webゴラク
https://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/goraku/

※関連記事
 爆風三国志 我王の乱(マンガ図書館Z 2016年9月?)
 食の軍師(2011年1月)

 連載開始については実は下記関連記事の3週間前の2019年3月9日のときに確認しており、『週刊漫画ゴラク』1997年年11月14日号(1997年10月31日発売)となる。巻頭カラーでpp.3-54ね。

※関連記事 鄭問之三國誌 1(1999年10月30日)

第26回中華コスプレ日本大会(2019年5月25日26日)


  • 2019年4月 6日(土) 20:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,216
二次創作 ※前回開催 第25回中華コスプレ日本大会(2018年11月24日25日)

上記記事にあるように「中華コスプレ日本大会」の年二回のペースが定着している。

・中華コスプレ大会実行委員会公式ホームページ
http://china-cos.net/

・大会詳細
http://china-cos.net/essential-points2

・中国庭園 燕趙園【えんちょうえん】
http://www.encho-en.com/

※関連記事 2006年9月24日 中華コスプレ日本大会(in鳥取・燕趙園)

それで上記ページ(二番目)によると、2019年5月25日土曜日、26日日曜日に「第26回中華コスプレ日本大会」が開催されるとのことだ。参加料金は大人で「2日間参加 3,500円(1日のみ参加 2,000円)/交流会費 2,000円」とのことで、小中学生が「2日間参加 400円(1日のみ参加 200円)/交流会費 500円」とのことだ。また注意書きに「注)交流会費には、会場費、飲食料金(アルコール類は別料金)、中国庭園「燕趙園」夜間撮影入園料金が含まれています。」とある。サイトのフォトギャラリーを見てわかる人はわかるように、三国関連のコスプレも多く含まれる。基本土曜の昼夜の撮影、日曜昼の撮影で、土曜日に16時から17時まで交流会があるとのこと。

リンク:そもそも三国演義や水滸伝がパロディでは?(「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む2015年6月23日)


  • 2019年4月 5日(金) 07:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,140
ネット  冒頭から日記風なんでそれを要らない人は、このページの末尾に本題を載せてるので、下記「スキップ」の文字をクリックしてそこまで読み飛ばしていただけると幸い。

スキップ

※前の記事 メモ:呂布を飲もう!(2019年3月24日)

 2019年3月26日火曜日4時タイマー。

超気焔万丈 2019(2019年5月3日)


  • 2019年4月 4日(木) 06:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    13,325
二次創作 すっかり気づかずにいて今頃になってお伝え。

・超気焔万丈 2019
https://www.akaboo.jp/event/item/20190018.html
戦国三国無双シリーズオンリー同人誌即売会「超気焔万丈 2019」於 東京ビッグサイト

※前回記事 気焔万丈 5(2018年11月24日)

※次回記事 気焔万丈 月華2019(2019年10月13日)

※新規関連記事 超気焔万丈 2023(東京ビッグサイト2023年5月3日)

上記同人イベントサイトにあるように、2019年5月3日金曜日祝日10時から15時まで東京都港区の東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて赤ブーブー通信社主催で戦国・三国無双シリーズオンリー同人誌即売会「超気焔万丈 2019」が開催されるという。大型連休中、飛び石で日曜日祭日の「-起-」「-承-」「-転-」「-結-」の四日分、「SUPER COMIC CITY 28」が開催され、それらの中の「-承-」の日に位置づけられる。対象にもちろん『真・三國無双』シリーズもふくまれる。こちらは「一般パンフ・入場券購入制/当日パンフ価格:1,200円(税込)/当日入場券価格:1,000円(税込)」とあるね。ま

・東京ビッグサイト(東京国際展示場)
http://www.bigsight.jp/

※同会場記事 一から学ぼう 吸収!三国志 課外授業 公開収録(2018年12月30日)

メモ:呂布を飲もう!(2019年3月24日)


  • 2019年4月 3日(水) 01:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,105
物品 ※前の記事 メモ:第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2019年3月24日)

 2019年3月24日日曜日17時半ごろ、前の記事につづいて神戸市長田のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 呂布を飲もう!(Cha-ngokushi2019年3月24日)

※新規関連記事 「三国志 司馬懿軍師連盟」ロケ地&三国志ゆかりの地をめぐる9日間(2019年6月16日-24日)

 「第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう」が終わって、予告どおり次は上記関連記事で紹介した「呂布を飲もう!」というイベント。字面だけだと何のことだかわからないけど、「薩州 呂布」という焼酎があって、同じく焼酎「薩州 赤兎馬」とともにお店の2周年記念に贈られたものでせっかくだからそれをみんなで飲もうという会だ。なので、それ以外の飲み物はないので、ほしい方はみなで近くのスーパーマーケットに買出しにいくって流れで、まずはついていくことにした。道中、Cha-ngokushiに初めて来たって方を囲んで、オフ会のはじめの方でありがちなQAをしていたっけかな。それで清岡はカルピスウォーターを購入。

第1回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2019年5月12日)


  • 2019年4月 2日(火) 09:31 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    13,960
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 「魏志」東夷伝の世界(東京都新宿区2019年5月19日)

・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/

・第1回“三国志”の作り方講座
http://sangokushi.gakkaisv.org/tsukurikata.html

※関連記事 三国志学会 第十三回大会(2018年9月15日土曜日)

※新規関連記事 “三国志”の作り方講座 特別編(東京都新宿区戸山2019年7月14日)

※リンク追記
・三国志学会 公式 (3594gakkai) on Twitter
http://twitter.com/3594gakkai

上記サイトの上記ページによると、東京都新宿区戸山1-24-1 早稲田大学戸山キャンパス (※追記。38号館 AV教室)にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による「第1回“三国志”の作り方講座」が2019年5月12日日曜日14時から16時まで開講するという。「参加費:2,000円(税込」。渡邉義浩先生は下記関連記事の千葉の講座と連日ということになる。それに13日をはさんで14日も講座があるし、本業の授業もある前提だろうし。

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 三国志展の見どころ(千葉県千葉市2019年5月11日)
 三国志 それぞれの国のかたち(日比谷図書文化館2018年4月16日5月14日6月18日)
 三国志・曹操 頭が痛い!歯も痛い!(偉人たちの健康診断2019年4月4日)

※新規関連記事 人事の三国志(2019年6月10日)

<追記>

前述ページから下記にプログラムを引用する。その前に出演者のサイトを下に追記。

・青木朋HP++青青
http://aoki.moo.jp/


※関連記事
 少女マンガ 歴史・時代ロマン決定版全100作ガイド(2017年12月30日)
 中国古典小説研究会2018年度関東例会(2019年3月16日)

※新規関連記事 コミックに広がる中国的世界(2019年3月16日)

・三国志漂流
http://3594h.blog95.fc2.com/

※関連記事
 三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
 一から学ぼう 吸収!三国志 課外授業 公開収録(2018年12月30日)

メモ:第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2019年3月24日)


  • 2019年4月 1日(月) 17:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,154
ショー ※前の記事 三国志 伝説の玉璽スタンプ(2019年3月22日-)

 2019年3月24日日曜日12時ごろ、前の記事につづいて神戸市長田のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※新規関連記事 三国志~司馬懿 軍師連盟~(チャンネルNECO毎週水曜日各2話2019年8月21日-)

 「第1回“三国志”の作り方講座」の申込みページをつくっていて「事前申込・キャンセル<ラジオボタンなど選択式」というメモが残されている。それで注文したのが、その日15時開催の「第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう」での三国志八宝茶の予習にと思い水魚セットで。つまりは劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンド+三国志八宝茶 諸葛孔明。説明どおり羽扇がひらいてる。

・[TwiPla]第9回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう
https://twipla.jp/events/370864

※関連記事
 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう!(2017年5月14日)
 呂布を飲もう!(Cha-ngokushi2019年3月24日)

※新規関連記事 メモ:第12回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2020年2月2日)

メディアギャラリ (11)

  • 記事用 (11)
    • [2019-04-08]
    • [2019-04-08]
    • [2019-04-08]
    • [2019-04-08]
    • [2019-04-08]
    • [2019-04-14]
    • [2019-04-14]
    • [2019-04-14]
    • [2019-04-14]
    • [2019-04-14]
    • [2019-04-30]


カレンダjp (64)