Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 12月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

日本マンガにおける秦始皇帝兵馬俑鎧甲デザインの伝播(京都2018年6月23日)


  • 2018年5月25日(金) 23:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,865
研究
 実際は5月28日のことなんだけど記事番号を4600にしたいのでこの日付で。

※関連記事 日本の「三国志演義」翻案作品における作画資料としての「三国演義連環画」(2017年6月24日)

 上記関連記事と同じく、昨年と同じく、Twitter内で「"マンガ学会"」と検索している。

・Twitter / 検索 - "マンガ学会"
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q"マンガ学会"&src=typd

※新規関連記事 三国志ニュース16周年(2020年10月22日)

 そうすると2018年5月28日に日本マンガ学会第18回大会のプログラムが発表されていることを知る。

・日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/

・日本マンガ学会第18回大会 プログラム - 日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/convention/18

※新規関連記事 メモ:日本マンガにおける秦始皇帝兵馬俑鎧甲デザインの伝播(2018年6月23日)

 それでどこが三国に関係するかというと、2018年6月23日土曜日15時20分から50分まで京都精華大学岩倉キャンパス黎明館L-101 第1会場にて清岡美津夫「日本マンガにおける秦始皇帝兵馬俑鎧甲デザインの伝播」の口頭発表があるという。大会参加費は「・会員 1,000円(1日につき)/・一般 2,000円(1日につき)/・学生(※要学生証提示、大学学部生以下)1日目:500円、2日目:1,000円」だという。タイトルからだとわかりづらいけど、清岡の研究報告は三国ネタも含まれるので、今回も記事にしてみた。要約するとたまに三国志ニュースで「肩の鎧の重ね方が違う」というツッコミの学術版といったところだろうか。

※関連記事
 メモ:鎧 and リンク:東アジアにおける武器・武具の比較研究
 三国志ジョーカー 第3巻(2011年8月16日)
 『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』で劉備登場(2012年10月3日)
 メモ:川本喜八郎人形ギャラリー(2013年4月7日27日)

・京都精華大学
http://www.kyoto-seika.ac.jp/

※関連記事
 議事録:三国創作における視覚的研究材についての情報交換会(仮題)(2012年7月5日)
 メモ:「三国志演義」を翻案した少年マンガの1980年代までの変遷(2014年6月28日)

・京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/

※関連記事 メモ:知られざる中国〈連環画 (れんかんが) 〉 ~これも「マンガ」?~ (2015年5月24日30日)

 全体としては次の日の6月24日日曜日に京都国際マンガミュージアムにてシンポジウム「デジタル時代のマンガ」があるのに対し初日23日土曜日は「会員による研究発表/総会/懇親会」であり、研究発表は13時から16時55分まででその今回の会場は前回同様3つあって、口頭発表が12件、ラウンドテーブルが4件、ポスター発表が3件といったところ。例年、たまにあるんだけど、今回はより際立っているのが、「会員による研究発表」は会場ごとにまるでテーマが定められているようだ。私見では最後に私のがある第1会場はラウンドテーブルも含め「対社会」で、第2会場は「受容」、第3会場は「教育」といったところだろうか。
 個人的には、昨年もそうだったけど聴きたい研究発表が自分の発表と同時刻ってことがありがちだけど、今回は逆に聴きたいのが第1会場に集っている印象があるし、カトゥーン部会関係者が多く、それもあって清岡の知人も多く、清岡の発表が最後なんで(ちゃんと他の人の発表を聴きたいので、前回みたく発表前まで準備をしたくはないが)、どうやら他の会場にうごかずゆったりしてそうな予感が。

※関連記事
 戦国ベースボール 三国志トーナメント編③赤壁の地獄キャンプ(2016年11月24日)
 メモ:横山光輝 三国志 扇情的表現

 研究テーマ的には別会場のラウンドテーブルの「日中マンガ文化の比較」を見に行っているかもしれないし、同会場だと森下達「「疑似イベントSF」としての永井豪作品――「ハレンチ学園」および1970年代半ばまでの『週刊少年マガジン』連載作品の検討」、大塚萌「海外マンガ翻訳における宗教テーマの扱い――中村光『聖☆おにいさん』を対象とした翻訳比較」に特に興味があるので、それらに関しては今回動かなくてよい。

※新規関連記事 横山光輝 三國志 呂布、馬超、貂蝉、龐統、趙雲(2003年10月?)

※新規関連記事 ひまわりっ ~健一レジェンド~ 13巻(2010年2月23日発行)

※新規関連記事 三國志研究第十三号(2018年9月15日)

※新規関連記事 メモ:寺島優/原作・李志清/作画 三国志(MFコミックス文庫2006年1月31日発行)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/4600
  • 日本マンガにおける秦始皇帝兵馬俑鎧甲デザインの伝播(京都2018年6月23日)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。