Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 01月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

メモ:Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)


物品 ※前の記事 三国志ニュース定期便 パリピ孔明 18巻手前までなるべくネタバレ避けてのあらまし紹介(YouTube2024年8月11日)

 2024年8月17日土曜日、6時半の目覚し時計で目覚める。2021年6月6日WOWOW 映画「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」を見る。意外と面白かった。表題になあるけど、今回のイベントの鉄人28号にちなんで、2016年ぐらいの背番号28番 ジャコモ・ボナヴェントゥーラ(愛称ジャック)のレプリカを着てるけど、京都地下鉄内で少し離れた後から「ジャック」って白人男性の声が何度か聞こえまさかと思ったが「ボナヴェントゥーラ」とも聞こえて確定(笑)、降り際だったんで、大したおもてなしもできず残念。そもそもフィオレンティーナの方かもしれないし。10時50分京都河原町駅発、阪急京都線特急(大阪梅田[阪急]行)に乗る。11時30分十三駅着。阪急神戸線特急(新開地行)に乗り換え。11時39分、三国志ニュースの記事「第42回 春の古書大即売会(京都古書研究会2024年5月1日-5日)」を書き上げる。そういや動画のサムネ作ってない。11時55分、→サムネ完成。三国志ニュースの記事「ビリヤニ会 第1部(東京渋谷2024年8月23日)」を書く、12時15分、西代駅到着。そして今回の表題の開催地である神戸のブックカフェCha-ngokushiに到着。あと頼まれていないのに勝手に作ったイベント紹介動画も下記にリンクして埋め込んでおこう。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://x.com/Changokushi

※関連記事 パリピ孔明 Road to Summer Sonia(Blu-ray2024年7月31日)

・Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン! - TwiPla
https://twipla.jp/events/625800

※関連記事 Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)

・三国志ニュース定期便&新Vリア05 8/17「Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!」紹介 2024年7月28日 - YouTube
https://youtu.be/GPNkHFXL5tQ

飯田市川本喜八郎人形美術館 福袋(2025年1月2日、4日-9日)


物品 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館 (KawamotoPuppet) さん / X
http://x.com/KawamotoPuppet

※関連記事 川本喜八郎の三国志ー創造の軌跡(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年9月28日-12月15日)

※新規関連記事 川本喜八郎生誕100年記念 トークショー(飯田市川本喜八郎人形美術館2025年1月11日)

・Xユーザーの飯田市川本喜八郎人形美術館さん:「 #飯田市川本喜八郎人形美術館 #福袋 #人形劇三国志 今日は寒くなりそうです。そんな寒さを吹き飛ばす、アツい話題をご提供! お楽しみの、2025年福袋をご紹介! 人気商品をお得にゲットしてください♪ 詳しくはこちら https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1067 ...
https://x.com/KawamotoPuppet/status/1864832125683331359

長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館の年内の開館は2024年12月24日(※例年と違って展示替えも加わり25日から展示替え・年末年始休館)までで来年は2025年1月4日から開館されるのだけど、その年末年始休館の期間中、1月2日9時30分から15時30分まで毎年恒例の無料で入館できるお正月特別開館があるという。上記ポストにもリンクされているが、下記公式サイトの下記ブログ記事によると、恒例の福袋はこの1月2日と4日から9日まで販売される。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年12月-2025年3月31日)

・グッズ紹介! 2025年福袋!  (※上記サイトのお知らせページ)
https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1067

※前回記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 福袋(2024年1月2日、4日-9日)

※前々回レポート記事
 三国志おみくじハシゴ(2023年1月1日-7日)
 新春 三国志 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日購入分)

※追記。やはり今年もキャラみくじがあったってことで。1回200円。
・グッズ紹介! 毎年恒例キャラみくじ!  (※上記サイトのお知らせページ)
https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1077

※新規関連記事 三国志ニュース定期便 ハッピーバースデイ川本喜八郎人形美術館飯田旅行記(YouTube2025年1月12日)

2024年 Cha-ngokushi忘年会!!(神戸Cha-ngokushi2024年12月29日)


物品 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日)

・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【12/29 Cha-nogkushi忘年会】 Cha-ngokushiの年内最終営業後に忘年会を楽しみませんか?好評の三国志なお酒やドリンクが楽しめる劉備好きマスターの“兄者BAR”もあるよ。 ■日時:令和6年12月29日(日)18時頃~21時頃 ■場所:Cha-ngokushi ■定員:10名前後 ■参加費:2500円 https://twipla.jp/events/646170 ...
https://x.com/Changokushi/status/1865272028514906283

 上記ツイートにもあるけど、下記ページのとおり兵庫県神戸市長田区二葉町五丁目1-1-104六間道なごみサロン内 ブックカフェCha-ngokushiにて2024年12月29日日曜日18時から21時頃まで「2024年 Cha-ngokushi忘年会!!」が開催される。参加費2500円。定員10名前後。下記ページを見ると、下記関連記事でも好評だった「好評の三国志なお酒やドリンクが楽しめる劉備好きマスターの“兄者BAR”もあります。」とのこと。※追記。なにか描き忘れがあったように思ったけど、下記の記事にあるように「らじおちゃ忘年会2019」より実に5年ぶりだね。

・2024年 Cha-ngokushi忘年会!! - TwiPla
https://twipla.jp/events/646170

※関連記事 Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)

※以前開催記事 らじおちゃ忘年会2019(Cha-ngokushi2019年12月28日)

関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年12月-2025年3月31日)


物品 下記のサイトの下記ブログ記事で知ったこと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 川本喜八郎の三国志ー創造の軌跡(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年9月28日-12月15日)

※新規関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 福袋(2025年1月2日、4日-9日)

・関羽チケット販売のお知らせ  (※上記サイトのお知らせページ)
https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1064

※前回記事 関羽チケット(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年12月-2024年3月31日)

※新規関連記事 三国志ニュース定期便 ハッピーバースデイ川本喜八郎人形美術館飯田旅行記(YouTube2025年1月12日)

上記美術館公式サイトの上記お知らせページによると、飯田市川本喜八郎人形美術館(長野県)では2024年12月1日から2025年3月31日まで関羽チケットの取り扱いしているという。1枚400円。もちろん川本喜八郎先生制作の関羽人形が写った写真のチケットだ。毎年この時期から3月末までの販売なのは上記ページにも触れられれているように「合格祈願」の意味合いも込めらその封筒が選べる。もしくは「商売繁盛」の封筒。

三国志の英傑愛用の武器をモチーフ!関の刃物ペーパーナイフ&ダンボールオープナー(クラウドファンディング2024年9月10日-11月4日)


  • 2024年10月28日(月) 22:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    374
物品 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・Makuake(マクアケ)@アタラシイものや体験の応援購入サービス【公式】 (makuake_ca) さん / X
https://x.com/makuake_ca

・XユーザーのMakuake(マクアケ)@アタラシイものや体験の応援購入サービス【公式】さん 「 #Makuake 本日のおすすめプロジェクト \ 関刃物職人が作る! 三国志の英傑が愛用した武器をモチーフとした ペーパーナイフ&ダンボールオープナー デザインは 関羽が愛用した”青龍偃月刀”と 呂布が愛用した”方天画戟” 使わない時でも飾って楽しめる 掛け台付き 気になる方は ================== プロジェクトページ https://makuake.com/project/nikken_sangokushi/ ================== #マクアケ ...
https://x.com/makuake_ca/status/1833393882475921669

 2024年9月10日火曜日から11月4日月曜祝日まで下記ページにてニッケン刃物株式会社がプロジェクト実行者として「三国志の英傑愛用の武器をモチーフ!関の刃物ペーパーナイフ&ダンボールオープナー」というAll in型のクラウドファンディングが開催される。ファンディング対象の製品は「関羽が愛用した”青龍偃月刀”モチーフのペーパーナイフ兼ダンボールオープナー」と「呂布が愛用した”方天画戟”モチーフのペーパーナイフ」。これを書いてる時点で目標金額を大きく上回っている。

・三国志の英傑愛用の武器をモチーフ!関の刃物ペーパーナイフ&ダンボールオープナー
https://www.makuake.com/project/nikken_sangokushi/

※関連記事
 横山光輝【鉄人28号・三国志】で街興し神戸新長田に新武将像【黄忠】を作りたい!(クラウドファンディング2015年9月1日-10月30日)
 すべての三国志ファンに捧げるカードゲーム「サンゴク」新セットを作ります!(クラウドファンディング2016年3月30日-4月29日)
 劇団ZTON10周年記念公演「覇道ナクシテ、泰平ヲミル【護王司馬懿編】」(クラウドファンディング2016年7月24日-)

剣劇 三國志演技~孫呉 おみそ汁(2024年5月31日-10月31日)


物品 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・ハナマルキ(公式) (Hanamaruki_PR) さん / X
https://x.com/Hanamaruki_PR

・Xユーザーのハナマルキ(公式)さん:「 ありがとうございます! 剣劇「三國志演技~孫呉」公演グッズのお味噌汁、 ご好評につき10月まで継続販売しております https://yokocho.meijiza.co.jp/products/list?category_id=1 ...
https://x.com/Hanamaruki_PR/status/1835939901675806771

下記サイトの下記ページにあるように、下記関連記事にある2024年4月5日金曜日から16日火曜日までの間、東京の明治座にて上演された「三國志演技~孫呉」の公演グッズである、「おみそ汁」(荒牧慶彦プロデュース『ピリ辛茄子』セット)がそのページにて2024年5月31日から10月31日まで3000円(税込)で購入できるという。「【仕様】1箱10食入り/特典ブロマイド(L判)1枚付き」とのこと

・明治座 公式サイト
https://www.meijiza.co.jp/

・剣劇「三國志演技~孫呉」『おみそ汁』(荒牧慶彦プロデュース『ピリ辛茄子』セット)
https://yokocho.meijiza.co.jp/products/detail/525

・剣劇「三國志演技〜孫呉」公式サイト
https://kengeki-sangokushi.com/

※関連記事 三國志演技~孫呉(東京都中央区 明治座2024年4月5日-16日)

※新規関連記事 剣劇 三國志演技~孫呉 Blu-ray(2024年9月17日)

・荒牧慶彦 OFFICIAL SITE
https://aramaki-yoshihiko.com/

シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日)


物品 下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
http://twitter.com/Changokushi

※関連記事 パパ堅プリン(神戸Cha-ngokushi2024年5月18日-)

※新規関連記事 2024年 Cha-ngokushi忘年会!!(神戸Cha-ngokushi2024年12月29日)

・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 【9/19(木)シンナガタランチマーケットに参加しています】 Cha-ngokushiはお店の真ん前で魯粛飯(600円)と好好水餃(3個150円でお得!)、杏仁プリン(200円)を販売予定です。魯粛飯は買ってお店でお召し上がり頂けます。売切れ必死ですので早めにゲットしに来て下さいませ。尚、通常営業もしております。 ...
https://x.com/Changokushi/status/1836012741246771237

※関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年6月6日-7月25日)

※新規関連記事 第37回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2024年11月3日)

 上記関連記事にあるように2024年6月6日木曜日より7月25日まで毎週木曜日に、兵庫県神戸市長田区二葉町の六間道五丁目商店街にて開催されていた、テイクアウトメニューのシンナガタランチマーケットが上記ポストによると2024年9月19日木曜日より再開されるとのこと。そこにブックカフェのCha-ngokushi(ちゃんごくし)が参加し今回は魯粛飯(600円)と好好水餃(3個150円)、杏仁プリン(200円)を出品するとのこと。

・六間道五丁目商店街 (rokkenmichi5) さん / X
http://twitter.com/rokkenmichi5

※関連記事 六間道三国志祭(神戸市新長田2024年11月2日)

※新規関連記事 ろっけんみち三国志ストリート(神戸市新長田2024年11月30日)

パパ堅プリン(神戸Cha-ngokushi2024年5月18日-)


物品 ※前の記事 冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定)

 2024年5月18日土曜日昼過ぎ、前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。以下、前の記事と同時に起こったことで、その残りの部分。下記Cha-ngokushiのX Accountの下記のStatusで知ったことで、前の記事でそのポップを確認しててデザートとしていよいよ注文する。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 我演義 ~乱世の主役は我々だ!~ 1(2024年5月2日)

※新規関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日)

※新規関連記事 華佗赤紫蘇ジュース(Cha-ngokushi 2024年6月1日-)

・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。本日からパパ堅プリン出します!何故かちゃんごくしでは孫呉三代のデザートが充実してしまいました。孫策の孫策SAKUSAKU杏仁酥、策らぜんざい(温・冷)、孫権の碧眼紫髯の杏仁プリン、そして孫堅のパパ堅プリン!是非楽しんで下さいませ。今日も18時まで、宜しくお願い致します。 ...
https://x.com/Changokushi/status/1791672554337521733

 13時47分、前の記事で紹介するメニューとともに写真を撮る。あと前の記事のメニューの孫策にちなんで上海人民美術出版社『三国演義連環画』の「小霸王孫策」も用意してた。

 

 それで本題の、パパ堅プリン だけど孫堅にちなんだもの堅プリン。昨日の最後の試作を経て、2024年5月18日の今日からの新メニューだそうで。下記関連記事の孫策SAKUSAKU杏仁酥と碧眼紫髯の杏仁プリンとでCha-ngokushiでのスイートで孫氏三代揃い踏みで、前の前の記事でふれたように、それがメニューのポップに書かれていた。

※関連記事
 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 3 呉(神戸2020年6月1日)
 碧眼紫髯の杏仁プリン(神戸Cha-ngokushi2023年8月14日-)

冷やし策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2024年5月11日-期間限定)


物品 ※前の記事 我演義 ~乱世の主役は我々だ!~ 1(2024年5月2日)

 2024年5月18日土曜日昼過ぎ、前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。以下、2つのことが同時に起こったのだけど、分けて書く。下記Cha-ngokushiのX Accountの下記の5月11日のStatusで知ったことで、前の記事でそのポップを確認しててデザートとしていよいよ注文する。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)

・XユーザーのCha-ngokushiさん:「 おはようございます。策らぜんざい、今日から冷たいタイプを始めました。孫策のさくら餡、白玉のような美貌の二組の夫婦、周瑜と小喬、孫策と大喬の4つの白玉の上に紅茶のジュレの乗った冷やし策らぜんざいいかがですか?材料なくなり次第終了となります。今日も18時まで、宜しくお願い致します。 ...
https://twitter.com/Changokushi/status/1789129790672572693

 13時47分、次の記事で紹介するメニューとともに写真を撮る。写真の右のが今回のメニュー。あとメニューの孫策にちなんで上海人民美術出版社『三国演義連環画』の「小霸王孫策」も用意した、というか家から持ってきたんで計画どおりだね、前の前の記事の馬超同様。

※関連記事 三国演義連環画(1956-1964年)

 

 それで本題の、冷やし策らぜんざい だけど下記関連記事の策らぜんざい同様、孫策にちなんだもので、同じくさくらの季節の期間限定。2024年5月11日より。白玉は上記ポストにもあるように孫策&大橋、周瑜&小橋にちなんでて、このジュレは紅茶かぁ。

※関連記事 策らぜんざい(神戸Cha-ngokushi2022年4月)

魯粛飯(Cha-ngokushi2024年5月5日)


物品 ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)

 2024年5月4日土曜日、愛知県内の某ネットカフェにいた。アニメ「ダンジョン飯」18話「シェイプシフター」を見る。2週間前にスター・トレック;ディスカバリーでシェイプシフターって言及されたばかりなのでSFとファンタジーのニアミスというか。各自の記憶に基づいて姿を化けて、それを判別し総じて今までの振り返り回だったこと。本物を見分ける方法までの流れが擬推理もので面白かった。NETFLIXアニメ「T・Pぼん」1話を見る。昭和のマンガを令和にアニメ化するにはもはやスマホの存在は通過儀礼なんだな、と。寄生獣とか含めてすでに誰か研究してそう。ドラマ「今日のウェブトゥーン」を見る。ここらへん韓ドラの研究者に是非詳しく見てほしいのだけど、すごく興味深そう。ちなみに主役のオン・マアムの「マアム」は「こころ」という意味らしい。6時台のJRに乗り、8時44分米原駅到着。対面の乗換先の列車はすでに入線してて満席に近かった。GWっぽい混み方。通路側に座れる。9時6分近江八幡駅通過、三国志ニュースの記事「メモ2:清と濁の間――銘文と考古資料が語る曹操とその一族(2024年3月11日)」アップ。神戸乗り換えで10時53分、神戸地下鉄海岸線の駒ヶ林駅に到着。そこからちじょうにあがって、すぐの神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。まだ開店前で11時まで前で待つ。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 リンク:三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」(講談社現代新書2024年5月3日)

※新規関連記事 我演義 ~乱世の主役は我々だ!~ 1(2024年5月2日)

 ちゃんごくしさん、Xでの告知で、5月5日土曜日に呉の日ってことでその日限定の魯粛飯を出すってポストされたのだけど、5月5日は日曜日なので、それを見て土曜日に来た人用に5月4日土曜日、つまりこの日も注文できるってこと。そのため明日も店に伺って魯粛飯を食べようとしていた清岡の予定が良い意味で大幅に変更となる。
 中華料理に魯肉飯ってのがあるのだけど、その魯とかけて魯粛飯ってこと。

 

※新規関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年6月6日-7月25日)

※新規関連記事 シンナガタ ランチマーケット(神戸 六間道五丁目商店街 毎週木曜日 2024年9月19日--11月28日)