Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 05月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

三国志郡国地図パズル(220年代)(2021年8月9日)


  • 2021年12月13日(月) 01:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    164
玩具  下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・地図パズル屋 小栗信太郎(古社工芸) (kosyakougei) on Twitter
http://twitter.com/kosyakougei

・Twitter / kosyakougei: 三国志パズルを発表した時もコメントしましたが、1800年も前の事を整理するのは面白いけどきっちりやるのは無理 いつの間にか出来ていつの間にか消滅してる郡や国あるし あとこの時期だと北伐関連で益州・雍州・涼州カオスですね まぁこれをたたき台にして三国志トークを楽しんで下さいね ...
https://twitter.com/kosyakougei/status/1465547161018372098

 下記サイトの下記ページにあるように、2021年8月9日(※ツイッターの検索より)から「地図パズル屋 小栗信太郎(古社工芸)」より「三国志郡国地図パズル(220年代)」が3500円で販売されたという。

・地図パズル屋 - 作品一覧 | minne 日本最大級のハンドメイド・手作り通販サイト
https://minne.com/@kosyakougei

・三国志郡国地図パズル(220年代)《受注製作》
https://minne.com/items/28976896

切りたい麻雀牌(2021年10月)


  • 2021年11月18日(木) 05:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    227
玩具
※前記事 映画 真・三國無双を見に行く小旅行(2021年10月23日)

 2021年10月23日土曜日、前記事で書いたように、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・HOBBY Watch (hobbywatch_jp) on Twitter
http://twitter.com/hobbywatch_jp

・Twitter / hobbywatch_jp:営業電話、元カレ、大根…!? 思わず“切りたくなる”麻雀牌のカプセルトイがTAMA-KYUより発売  https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1360235.html #たまきゅう #切りたい麻雀牌 ...
https://twitter.com/hobbywatch_jp/status/1451026645750407172

 下記メーカーサイトの下記商品ページにあるように2021年10月からTAMA-KYUよりカプセルトイにて「切りたい麻雀牌」全14種各300円で発売されたという。カプセルトイは従来「ガチャガチャ」「ガチャポン」などと呼ばれていたもので(商標登録で他社が使用不可になった名称で)、通常店頭に置かれ、コインを入れる専用の手動販売機により販売される玩具だ。この商品は名前の通り、「切る」にちなんだことが麻雀牌に模した面に書いてあって、下記ページを参照に全14種を並べてみると、
カレ、前、自、一、先、火、馬、元カレ、腐れ、営業電話、大根、
とあり、「馬謖」という三国ネタが混じってある。もっとも馬謖については「斬る」だけどね。

※関連記事 『出社が楽しい経済学』で「泣いて馬謖を斬る」(2009年10月15日)

・新機軸カプセルトイ「TAMA-KYU」公式サイト
https://tama-kyu.com/

・切りたい麻雀牌
https://tama-kyu.com/lineup/kiritaizyan/

※関連記事 三国志 伝説の玉璽スタンプ(2019年3月22日-)

三国志 海洋堂 フィギュアコレクション 復刻版第弐集(飯田市川本喜八郎人形美術館2017年3月25日-)


玩具 ※前の記事 リンク:新長田を歩いた 2018年5月27日 神戸市長田(YouTube 2018年6月24日)

 2021年6月8日火曜日、下記のTwitter Accountの下記Statusで再認識こと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館 (KawamotoPuppet) on Twitter
https://twitter.com/KawamotoPuppet

※関連記事 2021年福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2021年1月2日-)

※新規関連記事 リンク:孔明と川本喜八郎(2021年8月20日)

・Twitter / KawamotoPuppet: 【三国志ファン必見グッズ!】 三国志ミニフィギュアのご紹介! 全5種類!写真の左から #呂布 #周瑜 #孔明 #曹操 #関羽 です 当館にて、バラ売り¥550- お得な五体セット¥2550-で販売中♪ ブログもご覧ください! #三国志 #人形劇三国志 #川本喜八郎 #フィギュア http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=764 ...
https://twitter.com/KawamotoPuppet/status/1401701570278879232

 下記美術館サイトの下記のお知らせページにあるように、番組「人形劇 三国志」関連の展示も含む長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館にて、「三国志ミニフィギュア」が全5種(孔明、関羽、周瑜、曹操、呂布)が販売中とのこと。どの種類が手に入るかかわからない状態で1個560円か、5体セット2550円とのこと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 第27回常設展展示替え再延期(飯田市川本喜八郎人形美術館2021年秋)

※新規関連記事 第13回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2021年7月28日)

・三国志ファン必見グッズ紹介【三国志ミニフィギュア】  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=764

※関連記事 川本喜八郎『三国志』そして『平家物語』(ギャラリー新宿高野 1985年)

 いつから売っているか三国志ニュースを探すと下記関連記事に行き当たる。つまり「三国志ミニフィギュア」は通称で、飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年限定グッズとして、2017年3月25日より「三国志 海洋堂 フィギュアコレクション 復刻版第弐集」が現在も販売されている。おそらく消費税の変更により、価格が10円/1個アップしている。上記ページによると、復刻版は当時版と違って、「北陸製菓謹製コレクションライチゼリー」がなく、加えて象牙バージョンはなく(※色の名前ね、象牙)、彩色バージョンのみとなっており、下記の2番目の関連記事で半ば冗談で書いたライチゼリーのパッケージ(ふたの部分)の写真(全36種)がもはやとても貴重なものとなっている。

※関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 開館10周年限定グッズ(2017年3月25日)

・開館10周年記念グッズ販売中!  (※前述サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=521

※関連記事 2005年9月3日「三国志納涼オフ会in東京」二次会報告

※新規関連記事 15周年記念グッズ(飯田市川本喜八郎人形美術館2022年3月25日-27日)

※新規関連記事 新春 三国志 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日購入分)

三國興立功双雙六(草林舎2011年10月)


  • 2020年12月15日(火) 17:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    294
玩具 ※前の記事 ハマナビ(テレビ神奈川2020年10月31日)

 2020年11月7日土曜日への日付の変わる30分前に起床。oftunLABの下記配信を見る。CLIP STUDIO PAINT。アクリルガッシュ!エセ厚塗り(笑)二桁いった、12人が視聴中。と書いている間に13人

・【0時LIVE】お絵かきする!まったりイラスト色ぬり雑談♪
https://www.youtube.com/watch?v=Hk2BPm5bvhg

※関連記事 孔明のいたまち 襄陽(2020年5月15日発行)

※新規関連記事 どうぶつ三国志(なつぞら(79)2019年7月1日)

 1時38分、というわけで日本マンガ学会の投票用紙返信。郵便局のWebレターの返信用封筒、一枚の紙から指示に従って山折りと糊付けで自分で作るんだ?!楽しい!三国志ニュースの記事「GONTA MECCAの壁(GALLERY CUORE 2017年7月14日-2020年12月27日)」を書く。3時2分、2019年6月24日NHK総合放送アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」を見る。毎月変わるオープニングで「BEYOND THE TIME」きた! 思わず歌ってしまったわ! 今のアニメでコロニー落としの映像化!

・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=gundamtheorigin

※新規関連記事 『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! ~稼働4周年記念特番~(2020年12月27日)

 3時30分、NETFLIXでドラマ「スター・トレック ディスカバリー」#3-4を見る。トリル星!皇帝の俳句(笑

・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
https://www.netflix.com/

・スター・トレック: ディスカバリー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/80126024

※関連記事 戦華シリーズ(遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ2019年10月12日-)

※新規関連記事 どうぶつ三国志(なつぞら(79)2019年7月1日)

 4時30分出発。列車、すいている。6時45分、米原駅近くのヤンマー中央研究所によあると気温12℃。乗り換え2回で浜松までいけるよー。8時14分、名古屋で目覚める。それで目的地はどこかというと浜松市美術館。それは下記Accountの下記Statusで知ったため。

・おもも (omomo_u) on Twitter
http://twitter.com/omomo_u

※関連記事 足利直義筆(滋賀県米原市 清瀧寺徳源院)

・Twitter / omomo_u: 浮世絵展で国芳の三国志すごろく売ってたから確保してきた。みんなで集まることあったらこれで遊ぼう~ ...
https://twitter.com/omomo_u/status/1322467521350365184

 9時47分前に浜松駅到着。初めての土地だけど、頭にある地図を頼りに地下道を通り、浜松市美術館を目指す。地上では雨が降っていて、浜松城を横目に、少しの坂道をあがり緑豊かな石畳を進み、到着。

・挑む浮世絵 国芳から芳年へ展/浜松市
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai/documents/documents/kuniyoshi.html

※新規関連記事 リンク:早大教授が語る、驚きと発見の日常史(Real Sound2022年2月12日)

 まずは「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」展。会期は2020年9月26日土曜日から11月8日日曜日まで。1200円。ご時世がら検温がある。いきなり水滸伝の魯智深の絵がでてきたけど、結局、三国はなし。でも西洋の影響がもろ見て取れる唐土シリーズや遊郭もの判じ物への自由への戦いが面白かった。それでメインの三国志すごろく。売店を探してみると、まず江戸時代の双六に関する本を見かけたので、念のため三国がないかその本を見るもなく、本来の目的に戻る。そうすると見つけたのが先のツイートにあった歌川国芳の「三國興立功双雙六」。ちゃんと現代語に訳されている。真っ先にどこの商品か見たのだけどどこにも書かれておらず、がっかりしていたら、実は棚のネームプレートの商品名の下にメーカーが書かれてあって、ばっちり「草林舎」と書いていた。三国志系のイベント、三国志祭や三国志フェスでは「臥猪亭」として知られるところで、個人的には三国志フェス2011の1日限定!三国志コレクション展でお世話になった。

※関連記事
 第2回三国志祭(三国志コレクション)
 メモ:三国志フェス2011が始まるまで(2011年9月9日)

戦華の叛-呂奉(遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ BLAZING VORTEX 2020年10月31日)


  • 2020年10月27日(火) 07:20 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    398
玩具 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・【公式】遊戯王OCG‏ (YuGiOh_OCG_INFO) on Twitter
http://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO

・Twitter / KIN_G_OF_KINGS: 収録カード公開!! 【10/31(土)発売 BLAZING VORTEX(ブレイジング・ボルテックス)】 『戦華の叛-呂奉』 収録 商品HPはこちら https://yugioh-card.com/japan/products/blvo/ ...
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1320334294150221827

下記公式サイトの下記商品ページにあるように、2020年10月31日に『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ BLAZING VORTEX』の1パック5枚入りが150円(税別)で(1ボックス30パック入り)で発売するという。上記ツイートの画像にあるようにそのカード群の中に「戦華の叛-呂奉」(BLVO-JP025)があるという。「呂奉」とあるが、赤兎馬を連想させる赤い馬に騎乗しており、方天画戟っぽいのを持つし触角のある冠だし、呂奉先、つまり呂布をイメージしたカードなのだろう。

・遊戯王OCG デュエルモンスターズ
https://www.yugioh-card.com/japan/

※新規関連記事 戦華シリーズ(遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ2019年10月12日-)

・遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ BLAZING VORTEX
https://www.yugioh-card.com/japan/products/blvo/

※関連記事
 三国志大戦トレーディングカードゲーム 第15弾ブースターパック ~竜攘虎搏~(2016年1月28日)
 戦国大戦トレーディングカードゲーム 時代別 強化パック ~三国志~(2018年1月26日)
 三国志学会第一回大会ノート4

横山光輝 三國志 劉備 関羽 張飛 趙雲 馬超 諸葛亮 龐統 曹操 呂布 貂蝉(2003年?)


玩具
※前の記事 関西学院大学の世界史入試で三国志関連2020(2月1日)

 2020年11日火曜日祝日、4時に目覚し時計をかけて、5時26分起床。早朝からうずらの卵を茹でて、鶏肝を油で揚げて切ったジャガイモ、人参、玉ねぎ、ピーマンを油通ししてウスターソースベースで煮る、マカオ煮の葡国鶏肝。8時半ぐらい出発。もう何千も画像ツイートされてそうで今さらだけど、機動戦士なGESUIDO こういうノリの京都市好きだー!9時20分ごろ烏丸駅から阪急の急行発。烏丸-十三間で東々・むらやのまだねばらんと 第68回 2020.2.10配信を聴ききった!ドラマHEROESの話、日本語の上達具合はおもしろそう。東々さんと同じく「(楽しんで)よかったねー」って感想(笑)ゲーム実況話。話を聞くにまだまだ伸びしろがある感じ、TROY無双実況が当面の目標?楽しみ! #ねばらんと噂のラブライブ回?新旧の違いがおもろいね「めっちゃ邪念入ってるやん、マジで」「物理的に強い」(笑)と思ったらコール前だった、三桁おめでと!ラップ!というかまさに「シンガーソングライター」!

・東々・むらやのまだねばらんと 第68回 2020.2.10配信
https://youtu.be/jVINmSLOCrM

※関連記事 江戸の人びと、本をたしなむ(日比谷図書文化館2020年1月18日-3月8日)

※新規関連記事 慶應義塾大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月14日15日16日)

 10時50分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 メモ:第12回 Cha-ngokushiで『三国志メシ』を作ろう(2020年2月2日)

※新規関連記事 慶應義塾大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月14日15日16日)

※新規関連記事 六間道三国志祭(2020年11月1日)

 レッドクリフな船ばかりに目が行って気づかなかったけど、店主に教えていただく。下記関連記事で紹介した朝日国際貿易有限会社の「横山光輝 三國志」フィギュアが勢揃いしてる!下の写真のように

 後列、左から呂布、貂蝉、趙雲、諸葛亮、龐統
 前列、左から馬超、曹操、関羽、劉備、張飛

となる。触覚がないんで左奥の方に呂布感がないけど。2月10日から展示しているとのことだ。

※関連記事 横山光輝 三國志 呂布、馬超、貂蝉、龐統、趙雲(2003年10月?)

 

三国志 伝説の玉璽スタンプ(2019年3月22日-)


  • 2019年3月30日(土) 21:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    11,053
玩具 ※前の記事 中国歴史読本(2018年5月27日)

 2019年3月24日日曜日。三国志ニュースの記事「三國志 勇敢なバッタ(東京2019年3月21日-24日)」を書く。リヴァプール・レジェンド×ミラン・グローリエをライブで見る。

・Liverpool Legends v AC Milan Glorie | Steven Gerrard, Kaka, Jamie Carra...
https://youtu.be/HytYYWCY-bs

 つか昨日、2004年のミラン×デポルティーヴォ戦を見てて、15年たって、思ったほど違和感ないのにびっくりだよ!9時ごろ出発。青春18きっぷで移動。大阪駅でようやく座れる。車中では「第1回“三国志”の作り方講座」の申込みページをつくっていた。

※新規関連記事 第1回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2019年5月12日)

 10時49分新長田駅到着。神戸市長田のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 第5回古書会館de古本まつり(京都古書研究会2019年2月8日-10日)

 注文を待ちながらそれで申込みページ作成の続きをしていた。そこでふと横山光輝先生作品をあつめた棚を見てみると、見慣れるものが数個乗っていた。思わず写真をとるが、それが話題になっていた、横山光輝「三国志」のキャラクターをつかったバンダイの「三国志 伝説の玉璽スタンプ」だ。販路はカプセルトイだそうな、コインを入れて手で回しておもちゃ入りのプラスチックのカプセルが落ちて出てくる手動販売機、いわゆるガチャガチャ。いや商標の関係でガチャガチャとか呼ばれてないのだけど、今のバンダイでは「ガシャポン」と呼ぶようだね。「ガチャポン戦士」って言葉はバンダイ発だったように思えるが「ガチャポン」の商標が切れた?気になる方は下記の関連記事を通じて商標をあれこれ確認してみてください。

※関連記事 メモ:三国志と株と商標と

・ガシャポンワールド
https://gashapon.jp/

・三国志 伝説の玉璽スタンプ
https://gashapon.jp/products/detail.html?jan_code=4549660345794000

※関連記事
 ガシャポン三国伝01(2010年4月中旬)
 メモ:げえっvsむむむ with 美女図鑑(2018年4月28日)

※新規関連記事 切りたい麻雀牌(2021年10月)

 話を元に戻し上記サイトの上記ページで確認すると、2019年3月第4週(22日から?)より1個300円でカプセルトイ「三国志 伝説の玉璽スタンプ」が発売するという。内容は「玉璽のカラー3種類×スタンプ10種類の全25種類(アソートが異なります)で展開。」とのこと。カプセルトイだからどの種類が当たるかわからない。

福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-)


  • 2018年12月17日(月) 09:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    904
玩具 飯田市川本喜八郎人形美術館のブログのRSS配信で知る。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 三国鼎立から秋風五丈原(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年12月8日-)

※新規関連記事 飯田市川本喜八郎人形美術館 お正月特別開館(2019年1月2日)

※新規関連記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年1月2日-7日)

・2019年もやります!新春福袋!  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=634

※前回販売記事 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2018年1月2日-)

※次回販売記事 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年1月2日-)

上記のお知らせページにあるように、番組「人形劇 三国志」関連の展示も含む長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館で、2019年1月2日水曜日から福袋を販売するという。前回の3種類に対し、今回は1種類とのことで、上記ページから引用するに「オリジナル福袋(20点限り) 約¥6,000  ⇒¥3,500/★選べるプレゼント付き」とのことで、上記ページに内容が公開されている。

SD ガンダムワールド 三国創傑伝(機動戦士ガンダム40周年プロジェクト2019-2020年)


  • 2018年12月 5日(水) 01:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    26,671
玩具
ツイッターのタイムラインで知ったこと。

・V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
https://v-storage.bandaivisual.co.jp/

・「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」『機動戦士ガンダム THE ORIGIN TV シリーズ』、『ガンダムビルドシリーズ』新作、『SD ガンダムワールド 三国創傑伝』、『劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ』、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』5 作品展開決定!!
https://v-storage.bandaivisual.co.jp/anime/gundam/105432/

※2/23追記。「4月より2つのコミックシリーズがスタートするほか、7月からはアニメーションも公開。香港、台湾、韓国をはじめ、アメリカ、イタリアなど海外14以上の国と地域で展開されます。」と
・[SDガンダムワールド 三国創傑伝] 新たなSDガンダムシリーズが海外で本格始動!『SDガンダムワールド 三国創傑伝』アニメ、コミック、ガンプラで展開決定!
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=16458

上記のバンダイナムコアーツ運営のサイト「V-STORAGE」の上記記事によると、2019年から2020年への「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として展開する新作5タイトルが挙げられ、その一つに「SD ガンダムワールド 三国創傑伝」が挙がる。

・「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」公式サイト
http://gundam40th.net/

※関連記事
 BB戦士三国伝シリーズ10周年 商品展開再開(2018年2月)
 SDガンダム BB戦士三国伝 メモリアルブック(2018年1月22日)
 山手線南東の思い出巡り(2018年2月17日)
 全ガンダム大投票 40th(2018年3月2日-4月20日)
 ガンダムビルドダイバーズに貂蝉キュベレイ(2018年4月3日)

三国虎将魂/ SHCC2018限定 関羽雲長 刮骨療毒(2019年1月)


  • 2018年11月25日(日) 22:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,001
玩具 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・豆魚雷 (mamegyorai_jp) on Twitter
https://twitter.com/mamegyorai_jp

・Twitter /mamegyorai_jp: 【豆ブログ更新】本日の豆ブログは故事成語「刮骨療毒」にフォーカスを当て、#三国志 のお勉強。インテリジェントなスタイルでお送り致します。となるハズもなく、着地点はやっぱりいつもの...? #テレビ東京 さん、木曜洋画劇場でどうか世の中を明るく照らしてください。 ...
https://twitter.com/mamegyorai_jp/status/1066627673340825606

下記フィギュア店サイトの下記ページによると、2019年1月を発売時期とした1/6フィギュア&アクセサリー「三国虎将魂/ SHCC2018限定 関羽雲長 刮骨療毒 シーン 1/6 アクションフィギュア セット」(IFT-037)が114750円で発売されるという。『三国志』や吉川英治『三国志』の左腕ではなくちゃんと『三国志演義』と同じく関羽の右腕を華佗が手術をしている場面だ。メーカーはどこかというと下記ページから引用するに「『西遊記』シリーズでおなじみのインフレームズトイズとニューソウルトイズのタッグによる『三国虎将魂』シリーズ」とのこと。詳細は下記ブログ記事へ。

・豆魚雷 本店 映画・アメコミ フィギュア・グッズ・Tシャツ通販
https://mamegyorai.jp/

・三国虎将魂/ SHCC2018限定 関羽雲長 刮骨療毒 シーン 1/6 アクションフィギュア セット IFT-037
https://mamegyorai.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=539795

・豆blog / 豆ブログ:豆魚雷のフィギュアレビュー
http://mamegyorai.jugem.jp/

・痛みに強い人選手権、栄えある一位はあの人です。 (※上記ブログの記事)
http://mamegyorai.jugem.jp/?eid=4296

※関連記事
 figma 横山光輝 三国志/関羽(2018年発売予定)
 横山光輝 三國志 劉備、関羽、張飛、曹操、孔明(5体)(2003年?)
 コミック三国志(週刊ビジュアル三国志2004年3月25日-2005年3月17日)