Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 11月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

サイトカレンダ - ピックアップ

記事 (30)

流星の誓い6(オンライン同人イベント2024年2月24日)


  • 2023年11月30日(木) 04:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    100
二次創作 ※前の記事 第7回京都まちなか古本市(2023年10月13日-15日)

 2023年10月15日日曜日6時26分に目覚める、下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・流星の誓い (ryusei_only_pic) on Twitter
https://twitter.com/ryusei_only_pic

・Twitter / ryusei_only_pic: さんむそ非公式オンライン同人誌即売会流星の誓い6は2月24日0時から開催いたします!サークル参加費無料!現在29sp。サークル参加締め切りは1月28日まで。ぜひお気軽にご参加ください!→ https://air-boo.jp/381515/ …
https://twitter.com/ryusei_only_pic/status/1713177170389107069

 上記のツイートにあるように2024年2月24日日曜日に下記サイト、つまりオンライン(赤ブーブー通信社によるエアブー)にて真・三○無双シリーズオンリー「流星の誓い6」が開催されるという。下記の改編前記事にあるように元々は2023年12月16日に別のサービスで予定していたが、そのベースとなるサービスにゴタゴタがあったため(詳細略)、テスト開催を経て改めて開催という流れとなるようで。

・流星の誓い6 本部 | オンライン同人誌即売会|#エアブー
https://air-boo.jp/381515/

※改編前記事 【改編延長】流星の誓い*6(オンライン同人イベント2023年12月16日)

パリピ孔明 解説放送版(フジテレビ2023年9月27日-)


テレビ 下記関連記事を書く際に知ったこと。

※関連記事 パリピ関羽&張飛(FOD2023年11月1日)

2023年9月27日水曜日のドラマ「パリピ孔明」の放送が開始されたんだけど、放送後に下記の配信サイト「FOD」にてその回が一週間限定無料で配信される。それ以外にも実は「解説放送版」というのも配信されていて、通常版と同様、現状、第3話まで無料配信と最新話一週間限定無料だという。引用するに「※解説放送・・・出演者のセリフだけでは表現しきれない「ト書き」や情景描写などをナレーションで説明します」とのこと。また中国語の翻訳に相当する字幕についても音読される。FOD(フジテレビ・オン・デマンド)は月額976円のサービス。

・フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事
 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)
 パリピ関羽&張飛(フジテレビ2023年11月27日-29日)

・フジテレビの動画配信サービスFOD|ドラマ アニメ TV番組が見放題
https://fod.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/

・第1話 【解説放送版】天才軍師孔明が渋谷に転生!音楽コメディー開幕
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik810012

・第2話 【解説放送版】新たな刺客とフェスで対決!孔明の秘策とは?
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik810013/

・第3話 【解説放送版】気弱な最強ラッパーを仲間に!?
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik810014/

第7回京都まちなか古本市(2023年10月13日-15日)


書籍 ※前の記事 RPGツクールMV 三国志キャラクター素材セット(2017年6月23日)

 2023年10月14日土曜日、そういや意外と「曹操のフリーレン」ってネタ、見てないな。10時過ぎ出発。徒歩。隣りにある京都府庁で小さく見える文化庁の横をとおって。そして到着した京都古書会館、高倉通夷川上る。会場は1フロア。

・京都まちなか古本市 (koshomachinaka) on Twitter
https://twitter.com/koshomachinaka

※前々回記事 第5回京都まちなか古本市(2021年10月8日-10日)

・京都まちなか古本市 10/13〜15日 開催 – 京都古書組合 | 京都府古書籍商業協同組合の加盟店による即売会や古書籍市場、古書店の情報を掲載しています
https://kyoto-kosho.jp/archives/news/1458/

※関連記事 第36回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2023年8月11日-16日)

※新規関連記事 第47回 秋の古本まつり(京都2023年11月1日-5日)

パリピ関羽&張飛(フジテレビ2023年11月27日-29日)


  • 2023年11月27日(月) 06:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    101
テレビ 下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。

・帷子とろ (Katabiratoro) on Twitter
http://twitter.com/Katabiratoro

※関連記事 超三国志展 in ハンズ大宮店(埼玉県さいたま市2023年8月24日-9月26日)

・Twitter / Katabiratoro: F◯◯限定の「パリピ関羽&張飛」を地上波放送するってコト? 10分だし~ スピンオフドラマ「パリピ関羽&張飛」【「パリピ孔明」最終回直前SP!第1夜】 フジテレビ 11月27日(月曜) 1:25-1:35 #パリピ関羽&張飛 #フジテレビ https://bangumi.org/tv_events/seasons?season_id=831063&ggm_group_id=42&from=tw ...
https://twitter.com/Katabiratoro/status/1726726359391875150

 下記のテレビ局のサイトにある番組表によると、2023年11月27日月曜日1時25分-35分(26日日曜日25時25分-35分)、28日火曜日1時25分-35分(27日月曜日25時25分-35分)、29日水曜日1時25分-35分(28日火曜日25時25分-35分)にドラマ「パリピ孔明」のスピンオフドラマ「パリピ関羽&張飛」第1話から第3話までが放送されるという。これは下記関連記事にあるようにFOD(フジテレビ・オン・デマンド)で配信された各7分のドラマだ。初回が「「パリピ孔明」最終回直前SP!第1夜」とあり、29日水曜日のドラマ「パリピ孔明」最終回に合わせた3日間の放送。

※関連記事 パリピ関羽&張飛(FOD2023年11月1日)

・フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事
 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)
 パリピ孔明 第1話 森山未來アドリブ(X 2023年10月3日)

※新規関連記事 パリピ孔明 解説放送版(フジテレビ2023年9月27日-)

・フジテレビの動画配信サービスFOD|ドラマ アニメ TV番組が見放題
https://fod.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/

・軍師になってください!
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik110025/

・善に従うこと流るるが如し
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik110029/

・お前らも義兄弟か!
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik110030/

RPGツクールMV 三国志キャラクター素材セット(2017年6月23日)


  • 2023年11月26日(日) 01:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    120
ゲーム ※前の記事 安野光雅展(あべのハルカス美術館2023年9月16日-11月12日日曜日)

 下記のYouTubeチャンネルの下記ライブ配信で知ったこと。

・絵咲まくら / oftunLABO - YouTube
https://www.youtube.com/@oftunLABO

※関連記事 リンク:【0時LIVE】来た人描くぞ!お絵かき雑談!Drawing☆彡スペシャル回か(2022年3月20日)

※関連記事 メモ:数寄語り 皇甫嵩戦記(岐阜県大垣市 時re風2023年9月15日)

※新規関連記事 中国古典の名著50冊が1冊でざっと学べる(2023年11月10日)

・2023年10月12日1コマ目集中無言気味、あとは癖の話など【作業部屋】一緒に作業しよ Study with me ポモドーロタイマー50分付き【#作業用 #勉強用】
https://www.youtube.com/live/f98C8NNZfXA?t=960

 2023年10月12日木曜日0時。YouTubeでの上記のVtuber(個人受肉勢)のチャンネルでは毎週月曜24時火曜0時と金曜24時土曜0時の週2回定期放送をされているのだけど、半定期で上記のように水曜日24時に作業者向けの配信がある。このときの配信者さんの作業は、「RPGツクールMZ」を使ったゲーム作り。そこの16分ぐらいに(いやわかりやすく上記リンク先はその時間にリンクしたけど)、チャット欄での清岡からの「雌伏」って単語から三国志の話題になって、「RPGツクールMZ」に「三国志チップ」なるものがあるとかで。
 あとで検索してみると、下記のXアカウントの下記ポスト(午前11:38 2017年6月23日)に行き着く。

・ツクール開発部 (tkool_dev) on Twitter
http://twitter.com/tkool_dev

・Twitter / tkool_dev: 【お知らせ4】#ツクールMV 向け無料素材「三国志」キャラクターセットを配布開始! ひと味違ったゲーム作りに役立ててくださいね! ダウンロードはこちら⇒ http://tkool.jp/mv/special/index.html ...
https://twitter.com/tkool_dev/status/878079721652629504

 つまり下記サイトの下記ページ内でリンクされるように、2017年6月23日に「RPGツクールMV」向け公式無料素材「三国志キャラクター素材セット」の配布が開始された。その素材セットに含まれる人物は劉備、関羽、張飛、趙雲、諸葛亮、黄忠、曹操、馬超、呂布、孫権。前述のは「RPGツクールMZ」は2020年8月21日リリースとのことだけど、おそらくそれ用の素材セットもあるのだろうね。

・RPGツクールMV
http://tkool.jp/mv/index.html

・ダウンロード
http://tkool.jp/mv/special/index.html

超三国志展 in コーチャンフォー北見店(北海道北見市2023年11月17日-12月25日)


  • 2023年11月25日(土) 01:45 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    232
展覧会 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・墓場の画廊 (hakaba_gallery) on Twitter
http://twitter.com/hakaba_gallery

※関連記事 超三国志展 in ハンズ大宮店(埼玉県さいたま市2023年8月24日-9月26日)

・Twitter / hakaba_gallery: 【超三国志展 in コーチャンフォー北見店】開催中! 普段使いもおしゃれアイテムとしても大活躍。 左慈仙人もイチオシ!? の「温州蜜柑 トートバッグ バッジ付き」。 #超三国志 #横山光輝三国志 #三国志 #三国志展 #横山光輝 https://hakabanogarou.jp/archives/48759?utm_source=twitter_toukou&utm_medium=twitter_toukou&utm_campaign=231118_hgtw_48759 ...
https://twitter.com/hakaba_gallery/status/1725770817857077335

下記サイトの下記ページにあるように、2023年11月17日金曜日から12月25日月曜日まで北海道北見市並木町521(国道39号線沿い) コーチャンフォー北見店にて「超三国志展 in ハンズ大宮店」が開催されるという。入場無料。下記関連記事と同名の展覧会(というかテーマ売店というか)と同じく横山光輝「三国志」関連の展覧会だ。

・墓場の画廊
https://hakabanogarou.jp/

※関連記事 超三国志展 in ハンズ広島店(広島県広島市2023年5月22日-6月25日)

※新規関連記事 横山光輝 生誕90周年記念 POP UP STORE 歴史もの(東京都中野区2024年2月1日-2月12日)

・★出店情報★北海道で誓いを結ぼうぞ!!「超三国志展」11月17日(金)9時から12月25日(月)までコーチャンフォー北見店にて開催。大河的歴史漫画の魅力に触れるのは「君と余だ」。■The Three Kingdoms |
https://hakabanogarou.jp/archives/48759

・コーチャンフォー北見店(北見)【書店、CD&DVDショップ、文具店、カフェが1つになった超大型店です。】 | 全国最大規模の複合店コーチャンフォー公式サイト
https://www.coachandfour-kitami.jp/

三国志F(実話マッドマックス2006年10月号-2012年2月号)


  • 2023年11月24日(金) 06:59 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    231
マンガ ※前の記事 ゾン100(サンデーGX 2019年11月号 10月19日発売)

 2023年10月7日土曜日、前の記事に続いて、国立国会図書館に居た。閲覧申請の待ち時間があるんで効率化のために、並行してチェックしているもんだから、前の記事と時間が前後する。今回はさらにその日までに目を通した分もまとめるので内容的には日付も遡る。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

※新規関連記事 テンゲン英雄大戦 第3巻(2023年3月20日)

・コアマガジン
http://www.coremagazine.co.jp/

・burning blossom
http://www16.plala.or.jp/kagutsuchi/bb.html

 下記関連記事にあるように、コアマガジンの『@BUNTA』2006年9月号から引き継がれ、同社のその後継雑誌『実話マッドマックス』2006年10月号から一智和智「三国志F」の連載が再開された(雑誌自体の創刊号はその前号)。「三国志ニュース」のカレンダをたどると、毎月7日の発売なので、2006年9月7日発売分より。それで2023年5月2日より国会図書館を訪れる度にそれをチェックしていて、その時のメモから以下にまとめていく。

※関連記事 三国志F(@BUNTA2004年12月号-2006年9月号)

杜康酒と三国志(東京 高輪区民センター 2023年12月25日)


  • 2023年11月23日(木) 01:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    234
ショー 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・加藤徹(KATO Toru) (katotoru1963) on Twitter
http://twitter.com/katotoru1963

※関連記事 曹操と楊修(東京、名古屋、大阪2019年11月2日-8日)

・Twitter / katotoru1963:#拡散希望 「杜康酒と #三国志」曹操・孔明の #京劇 公演とトークショー 2023年12月25日(月)18:30より、東京・高輪区民センターにて。2千円。 諸葛孔明:張春祥 曹操:殷秋瑞 トーク:上永哲也 @Tetsu_uenag  加藤徹 お申し込み・お問い合わせ先:添付画像をご覧ください ...
https://twitter.com/katotoru1963/status/1190625311777378304

下記サイトの下記ページにあるように、2023年12月25日月曜日18時開場18時30分開演20時30分終演で東京都港区高輪1-16-25(高輪コミュニティーぷらざ内)の高輪区民センター1階 区民ホールにて、曹操と孔明の京劇公演とトークショー「杜康酒と三国志」が行われるという。申込み先は下記イベントページにあって申込み期限は12月5日から12月19日までで定員は先着順で200人で費用「2,000円(当日現金払い)」とのこと。京劇パートの諸葛孔明役に新潮劇院主宰の張春祥氏、曹操役に殷秋瑞氏、三国志specialトークパートの出演は明治大学教授の加藤徹先生、作家の上永哲矢氏。

・港区高輪区民センター|福祉・介護・支援 社会福祉法人 奉優会(ほうゆうかい)|福祉・介護・支援 社会福祉法人 奉優会(ほうゆうかい)
https://www.foryou.or.jp/corp2/takanawakumin/

・12月25日㈪18:30~ 「杜康酒と三国志」 曹操と孔明の京劇公演とトークショー
https://www.foryou.or.jp/corp2/takanawakumin/news/detail/152/

・京劇・新潮劇院 張春祥主催の在日京劇団
http://www.shincyo.com/

※関連記事 夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞(東京世田谷区2023年8月5日)

※新規関連記事 赤壁之戦(東京都世田谷区2024年3月23日)

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

・各駅亭舎・本陣(HOME)
http://kakutei.cside.com/

※関連記事 ここからはじめる! 三国志入門(歴史人2020年4月4日-)

ゾン100(サンデーGX 2019年11月号 10月19日発売)


  • 2023年11月22日(水) 04:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    119
マンガ ※前の記事 おしえて!杜康先生(まんがホーム2019年4月号 3月1日発売)

 2023年10月7日土曜日、前の記事に続いて、国立国会図書館に居た。閲覧申請の待ち時間があるんで効率化のために、並行してチェックしているもんだから、前の記事と時間が前後する。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

 14時40分、下記関連記事にあるように、アニメ「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」第8話「スシ&ホットスプリング オブ デッド」(2023年9月17日放送)に諸葛亮のなりきりのシーンが出てきた。それじゃ、原作マンガはどうなっているんだ?ということで今回ついでに調べに来た。

※関連記事 ゾン100 #1 アキラ オブ ザ デッド(2023年7月9日)

 まず単行本で当たりをつけるということで、本館から単行本を5冊借りる。麻生羽呂/原作、高田康太郎/作画『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』第4集(ISBN9784091575876、小学館2020年2月19日発売)ではやくもドイツ人サムライでてきた、そのアニメの回で初登場するキャラね。p.28 k.6そして諸葛亮もでてきた。p.37 k.2 p.39 k.1と。ドイツ人サムライが登場から想定するに、アニメ1期は第4集,第5集の間ぐらい。いや、「スキップとローファー」と「天国大魔境」とでアニメ1期が原作マンガ単行本のどこまで対応するのか、気になっていたので。初出の記述から連載雑誌号を割り出す。

・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。
https://shogakukan-comic.jp/

※関連記事 日本三國 第4巻(2023年6月12日発売)

※新規関連記事 卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 第14集(2023年8月30日発売)

・ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 4 | 麻生羽呂 高田康太郎 | 【試し読みあり】
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784091575876

 15時49分、それで新館で閲覧申請して到着したのが、小学館の『サンデーGX』2019年11月号(10月19日発売)。そのpp.249-294に麻生羽呂/原作、高田康太郎/作画「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」にある。単行本第3集発売記念カラーとのこと。

・サンデーGENE-X|小学館
https://sundaygx.com/

・ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~の既刊一覧 | 【試し読みあり】 – 小学館コミック
https://shogakukan-comic.jp/book-series?cd=48000

酒見 賢一 氏、逝去 2023年11月7日


小説 訃報です。
2023年11月7日に酒見賢一氏がお亡くなりになりました。享年59歳でした。三国での代表作に『泣き虫弱虫諸葛孔明』がありました

・作家の酒見賢一さん死去 「後宮小説」でファンタジー大賞 | 共同通信
https://nordot.app/1097458946953970261

酒見賢一氏のご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。

おしえて!杜康先生(まんがホーム2019年4月号 3月1日発売)


  • 2023年11月20日(月) 05:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    115
雑誌 ※前の記事 Dreamer(2023年11月1日)

 2023年10月7日土曜日、愛知県内始発の東海道本線(東海)(浜松行)に乗って都度、乗り継いでひたすら東を目指す。13時すぎ、国立国会図書館に到着。残念ながら新館食堂は開いてない。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

※関連記事 リンク:裴松之の呉興亡論(論叢アジアの文化と思想 第6号 1997年12月30日刊行)

 13時14分より各種雑誌で三国志マンガの連載のチェック。今回の本題は芳文社『まんがホーム』で連載の杜康潤「孔明のヨメ。」関連だ。

・漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/

・まんがホーム|漫画の殿堂・芳文社
https://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=115741

※新規関連記事 孔明のヨメ。 作中年表 コンビニプリント(2024年6月6日-7月12日)

・まんがタイムWeb 芳文社 | コミックス | 杜康潤
https://manga-time.com/comics/cart/t_j.html

・孔明のヨメ。
https://houbunsha.co.jp/comics/detail.php?p=%B9%A6%CC%C0%A4%CE%A5%E8%A5%E1%A1%A3

※関連記事 孔明のヨメ。 15巻(2023年9月7日)

※新規関連記事 リンク:箱崎みどりが語る、三国志の魅力とおすすめの本(日経BOOKプラス2024年1月18日,25日,2月1日,8日)

・杜康潤@孔明のヨメ。14巻9/7発売 (toko_wanko) on Twitter
https://twitter.com/toko_wanko

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-(エンタメ・アジア2023年11月1日-)


  • 2023年11月19日(日) 06:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    119
テレビ 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・満田 剛 (tmitsuda3594) on Twitter
https://twitter.com/tmitsuda3594

※関連記事 リンク:「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る(レコードチャイナ2022年8月19日)

・Twitter / tmitsuda3594: 興味深い。 / 中国時代劇「風起隴西-SPY of Three Kingdoms-」、11月にアマゾンで先行見放題配信スタート https://recordchina.co.jp/b921768-s36-c70-d0189.html @recordchina より ...
https://twitter.com/tmitsuda3594/status/1711735605514871019

下記サイトの下記ページにあるように、2023年11月1日よりAmazon Prime Videoチャンネル「エンタメ・アジア」にて「風起隴西-SPY of Three Kingdoms-」が配信開始されるという。このネットチャンネルは下記サイトから引用して説明するに「アジアコンテンツの専門チャンネル「エンタメ・アジア」はAmazonプライム会員なら月額600円(税別)ですべて見放題」とのこと、つまり月額「Amazonプライム会員費+600円(税別)」ということか。「風起隴西(ふうきろうせい)」は下記関連記事にあるように、三国でのスパイものドラマね、劇中西暦228年だそうで。

・エンタメ・アジア
https://entameasia.jp/

・《エンタメ・アジア》本日より「風起隴西」「ご主人様はツンデレ殿下」見放題配信スタート
https://entameasia.jp/article/news/20231101008119.html

※関連記事
 風起隴西(WOWOWプライム 2022年9月21日-)
 風起隴西(Blu-ray BOX 1,2 DVD-BOX 1,2 2023年4月12日,26日)

願いごと(2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展)


展覧会 ※前の記事 パリピ孔明 第1話 森山未來アドリブ(X 2023年10月3日)

 2023年10月6日金曜日、8時36分発、烏丸駅から阪急京都線準特急(大阪梅田行)に乗る。クロスシートでWiFiも使える。9時23分十三駅発阪急神戸線通勤特急(新開地行)。9時37分夙川駅着。平日にその夙川沿いの東の道を南下して、さくら夙川駅近くのJR線を横切る。さらに阪神線に到達して香櫨園駅に到達。いや、JRの駅からはやったことあるんだけど、さらに北を走る阪急から夙川沿いに歩いてみたかったので。なので楽しく歩けた、過ごしやすい気候だし。

 「2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」開催の西宮市大谷記念美術館

 目的地は西宮市大谷記念美術館。そこの「2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」鑑賞が目的。

・公益財団法人 西宮市大谷記念美術館
http://otanimuseum.jp/

・2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 特別サイト
http://otanimuseum.jp/bologna2023/

※関連記事 新解釈・日本史 第8話一部 女王 卑弥呼の真実の姿とは?(TBS2014年)

・2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
http://otanimuseum.jp/exhibition_230819.html

※関連記事 三国志のまち新長田に来たら ぶらり史跡散歩!増補版(2020年)

 毎年イタリアのボローニャで5枚1組規定の絵本の国際コンクールがあって、入選作品の展覧会が毎年、日本では3ヶ所を巡回するようなのだけど、その巡回先の一つが兵庫県の西宮市大谷記念美術館だ。2023年のその美術館での期間は8月19日から10月9日。3年前は世界的感染症の影響で、上記関連記事にあるように、日本では東京の板橋でしか展覧会がなかった。
 話を当日に戻り、美術館に到着するとまだ10時の開館前で行列ができていた。とりあえず。前売り券を購入していなかったんで、当日券を入り口横の売り場で購入し、開館をまっていざ入館。
 例年のごとく特に展示リストはないのだけど、特にメモをとらず、気軽に見ていこう、ネットで何かしら情報はあるだろう、と思っていたのだけど、この記事を書くに当たり探してみると、公式の入選リストは姓名と国地域しかリストアップされておらず、作品名がなかったんで、役に立たなかった。

・Illustratori Finalisti 2023
https://web.archive.org/web/20230329105640/bolognachildrensbookfair.com/focus-on/illustratori/mostra-illustratori/illustratori-finalisti-2023/11546.html
※The Internet archive内

 とりあえず、後日、下記のページに辿り着き、一部作品名がわかる。

・2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 | アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
https://ameblo.jp/artony/entry-12809543116.html

偽典・演義 6~とある策士の三國志~(2023年11月15日)


小説 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・アース・スターノベル:11月15日(水)発売! (es_novel) on Twitter
https://twitter.com/es_novel

・Twitter /es_novel: \11/15(水)発売・特集ページ公開/ https://es-novel.jp/booktitle/119gitenengi6_r.php 「偽典・演義 ~とある策士の三國志~」第6巻 著:仏ょも @hotokeyomo イラスト:JUNNY @junny113 Amazonご予約 ...
https://twitter.com/es_novel/status/1722086621150073038

下記サイトの下記ページにあるように、アース・スターから2023年11月15日にライトノベルの、仏ょも『偽典・演義 ~とある策士の三國志~』(6)(JUNNY/イラスト、アース・スターノベル、ISBN 978-4-8030-1864-6)が1300円(税別)で発売されたという。下記の前巻までの記事にあるように、主役は李儒に転生する話だそうな。

・アース・スターノベル
https://www.es-novel.jp/

・偽典・演義 6~とある策士の三國志~
https://www.earthstar.jp/book/d_book/9784803018646.html

※前巻までの記事 偽典・演義 ~とある策士の三國志~ 1(2021年4月15日)

パリピ孔明 第1話 森山未來アドリブ(X 2023年10月3日)


  • 2023年11月16日(木) 02:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    101
テレビ ※前の記事 リンク:両晉における爵制の再編と展開(論叢アジアの文化と思想 第23号 2014年12月30日刊行)

 2023年10月3日火曜日夜、下記のX Accountの下記のStatusで知ったこと。

・水10ドラマ「パリピ孔明」公式【第2話は10/4(水)よる10時放送!】 (paripikoumei_cx) on Twitter
https://twitter.com/paripikoumei_cx

・Twitter / paripikoumei_cx: インタビュー!続いては、#森山未來 さん! あのシーン実はアドリブ!?放送の続き、見せちゃいます! 森山さん 「張飛の酒豪伝説を適当に話し始めたら全然カットがかからなかった」 さらに #上白石萌歌 さんも 「三国志オタクの森山さんについていける向井さんも素晴らしかったです」 ...
https://twitter.com/paripikoumei_cx/status/1709131181998878963

 上記のポストより、というより2023年10月3日18時公開の上記ポスト内の1分3秒の動画が今回の本題。上記ポスト内ですべて説明されているのだけど、2023年9月27日水曜日22時からフジテレビにて放送されたドラマ「パリピ孔明」第1話に、向井理さん演じる孔明と森山未來さん演じる小林オーナーとのBBラウンジ内での会話場面があった。それは小林オーナーが孔明に「三国志」張飛について質問するという場面であり、上記のポスト通り実はアドリブだったとのことだった。番組中では途中までだったが、上記公式アカウントにて「カット」の声がかかるまでの1分3秒の動画が公開された。アドリブ部分の度合いはともかく、それが森山未來さんによるアドリブことが周知され、森山さんが三国志ファンであることが印象付けされている。

・フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事
 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)
 パリピ関羽&張飛(FOD2023年11月1日)

※新規関連記事 パリピ関羽&張飛(フジテレビ2023年11月27日-29日)

メモ:数寄語り 皇甫嵩戦記(岐阜県大垣市 時re風2023年9月15日)


  • 2023年11月15日(水) 05:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    238
ショー ※前の記事 政宗くんのリベンジ(シーズン1 第1話 2017年1月1日放送)

 前の記事から少し遡り、2023年9月12日火曜日に日付が変わった頃。これを読んでいる方には関係ないのだけど、この記事は下記関連記事の記念番号6500のに続いて今回で記事番号6600で記念となる番号。今回は岐阜県大垣市高屋中3-2 1Fにある歴史が語れるバー「時re風」にて、2023年9月15日金曜日20時30分開始で15分程、実質20分程行われた、清岡美津夫「数寄語り 皇甫嵩戦記」についてのメモ。そこに行く前のスライド制作なども含む。

※関連記事 メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考(日本マンガ学会第22回大会2023年7月1日)

※新規関連記事 メモ:数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日)

リンク:両晉における爵制の再編と展開(論叢アジアの文化と思想 第23号 2014年12月30日刊行)


研究 ※前の記事 リンク:公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)(2023年9月22日)

 2023年10月2日火曜日日付が変わった頃、三国志ニュースの記事「リンク:裴松之の呉興亡論(論叢アジアの文化と思想 第6号 1997年12月30日刊行)」を書いている際に知ったこと。下記の東洋哲学研究室のサイトの下記の『アジアの文化と思想』のページに『論叢アジアの文化と思想』第23号(早稲田大学東洋哲学研究室2014年12月30日刊行)pp.79-134の袴田郁一「両晉における爵制の再編と展開 ――五等爵制を中心として――」のPDFファイルへのリンクがある。

・東洋哲学研究室 TOP
https://www.waseda.jp/bun-totetsu/index.html

※関連記事 リンク:裴松之の呉興亡論(論叢アジアの文化と思想 第6号 1997年12月30日刊行)

※新規関連記事 リンク:劉備出自考(国士舘人文学 第3号 2013年3月)

※新規関連記事 翻訳文学の多様性 ―三国志を中心に―(東京都新宿区戸山2024年3月17日)

・『アジアの文化と思想』
https://www.waseda.jp/bun-totetsu/totetsu_acat.html

※関連記事
 三国志研究第十八号(2023年9月3日発行)
 ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)

数寄語り パリピ孔明(東京御茶ノ水 レキシズルバー2023年11月15日)


  • 2023年11月13日(月) 05:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    147
ショー 下記のX Accountの下記Postで知ったこと。

・おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ (osacchi_basstrb) on Twitter
http://twitter.com/osacchi_basstrb

※関連記事 Step30min 司馬四代―三国志の終わりかた(東京御茶ノ水 レキシズルスペース2023年9月27日)

※新規関連記事 Step30min英雄曹操と不死身の劉備(東京御茶ノ水 レキシズル2024年3月27日)

※新規関連記事 雑覇 四十四(2023年12月27日初版第一刷発行)

・Twitter / osacchi_basstrb: 来週の11/15(水)の21時過ぎからお茶の水の #レキシズルバー にて「#パリピ孔明」のプレゼンをやることになりました! 話題のTVドラマとその原作がいかに三国志をリスペクトしているか、なぜ奇想天外な設定にも関わらず三国志オタクでも納得する人が多いのか、などをお話しさせていただきます。 ...
https://twitter.com/osacchi_basstrb/status/1722933377249280346

上記Postに書いてあるのだけど、下記関連記事と同じく下記サイトの東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル1F レキシズルバーにて、2023年11月15日水曜日21時より15分間、おさっちさんによるマンガ「パリピ孔明」についての「数寄語り」が行われるという。

・レキシズル|歴史好き同士の交流活性プロジェクト
http://www.rekisizzle.com/

※関連記事 数寄語り 張遼(東京都千代田区2023年8月16日)

※新規関連記事 数寄語り パリピ劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年1月5日)

・三国志武将列伝
http://sangokushi-bushoretsuden.com/

※関連記事 推し本三国志(3) 馬超孟起 馬岱 龐徳令明 王異(2023年8月13日発行)

リンク:公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)(2023年9月22日)


  • 2023年11月12日(日) 01:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    145
ショー ※前の記事 リンク:【神戸市長田区】三国志の街・新長田商店街で英傑の石像に会いに行く(Yahoo!ニュース エキスパート2023年9月27日)

 2023年10月2日火曜日、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士 (midori_hakozaki) on Twitter
http://twitter.com/midori_hakozaki

※関連記事 リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)

※新規関連記事 リンク:箱崎みどりが語る、三国志の魅力とおすすめの本(日経BOOKプラス2024年1月18日,25日,2月1日,8日)

・Twitter / midori_hakozaki: 先日の #三國志覇道 公式オフ会のレポートとインタビューが記事になりました。三國志を愛する歴戦の猛者の皆様とお会いすることができ、とても嬉しい一日でした。ご参加いただけなかった方も、ぜひ記事で雰囲気を味わってくださいませ ...
https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1708828239010181429

 2023年9月22日に下記サイトの下記ページにあるようにコーエーテクモゲームスのサイト内の下記ニュースページで「【KT App】公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)」が公開された。タイトル通り、下記関連記事で触れた2023年9月17日日曜日開催、公式オフ会“『三國志 覇道』3周年の宴”についてのレポートとその出演者インタビューだ。下記関連記事にあるように「三國志 覇道」というのが同社のオンラインゲームゲームであり、それに対しての公式のオフライン(対面)の集会という意味で「公式オフ会」。「KT App」というのが下記関連記事にあるように同社のアプリで、「抜粋版」とあるのは「KT App」内にある本編への誘導の意味があるからだろう。

※関連記事 三國志 覇道 3周年の宴(神奈川県横浜市2023年9月17日)

・コーエーテクモゲームス 公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/

※関連記事 三國志8 Remake(PS5/PS4, Nintendo Switch, Windows, STEAM 2024年Early)

※新規関連記事 真・三國無双 M(iOS/Android 2023年11月22日-)

・【KT App】公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)
https://www.gamecity.ne.jp/news/15048.html

※関連記事
 コーエーテクモゲームス 東京ゲームショウ2023(配信2023年9月22日 千葉 一般公開9月23日24日)
 三國志 武将大名鑑(KT App 2022年9月13日-10月2日)

・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送
http://www.1242.com/blog/midori/

※関連記事
 ニッポン放送ラジオパーク コーエーテクモ(三國志 覇道)ブース(東京都千代田区2023年4月22日,23日)
 三国志研究第十八号(2023年9月3日発行)

※新規関連記事 リンク:箱崎みどりが語る、三国志の魅力とおすすめの本(日経BOOKプラス2024年1月18日,25日,2月1日,8日)

姜維(2023年7月21日)


  • 2023年11月11日(土) 00:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    125
小説  東方書店のメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2023年第9号(総383号)(2023年8月10日発行)で知ったこと。下記関連記事と同じくメモ書きからのピックアップ。

・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

※関連記事 六朝学術学会報 第24集(2022年3月)

※新規関連記事 中國紀行 CKRM Vol.32(2023年7月25日)

・国内書 姜維
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4309031217&bookType=jp

 2023年7月21日に河出書房新社より塚本靑史『趙雲伝』(ISBN:978-4-309-03121-7)が1980円(税別)で発売されたという。

・河出書房新社
https://www.kawade.co.jp/

※関連記事 メモ:「SD三国志」から見える少年マンガ史

・趙雲伝 :塚本 靑史|
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309031217/

※関連記事
 三国志への誤解を解く(渋谷2019年9月28日)
 趙雲伝(2022年3月1日)

※関連記事
 姜維伝 諸葛孔明の遺志を継ぐ者(2010年3月5日)
 諸葛亮 上下(2023年10月23日発行)

リンク:【神戸市長田区】三国志の街・新長田商店街で英傑の石像に会いに行く(Yahoo!ニュース エキスパート2023年9月27日)


  • 2023年11月10日(金) 05:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    137
ネット ※前の記事 リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)

 2023年10月2日月曜日、Xのタイムラインで知ったこと。

・【神戸市長田区】三国志の街・新長田商店街で英傑の石像に会いに行く(Best Kobe) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d96d80a542925f3dbe6d32b9dc17dab6997c7447

※関連記事 惊奇日本:救濟了日本的三國志【ビックリ日本:三国志は日本を救う】(2011年5月11日)

 上記ページにあるようにYahoo!ニュース エキスパートにて2023年9月27日にBest Kobe「【神戸市長田区】三国志の街・新長田商店街で英傑の石像に会いに行く」という記事が公開された。下記のヘルプ記事から引用するに「Yahoo!ニュース エキスパート」は「各分野の専門家や有識者、ジャーナリスト、クリエイター (以下、「エキスパート」と呼びます)が情報発信者としてその専門性に基づいて、自らの意思および判断でコンテンツを制作・発信するサービスです」とのことで、「エキスパート」になるには審査があるとのこと。つまり「エキスパート」のBest Kobeさんによる記事。

・Yahoo!ニュース エキスパートについて
https://support.yahoo-net.jp/PccNews/s/article/H000011258

 話を記事本文に戻し、記事表題通り、神戸市新長田地区にある、周瑜、関羽、諸葛亮、劉備、司馬懿胸像の石像の他、アニメ「三国演義」関羽像(硬質プラスチック)、魏武帝廟のオリンピック曹操像(発泡スチロール)の写真と共に簡単な紹介文がある。

※関連記事
 新長田探訪 三国志石像(YouTube 2022年6月18日)
 最強武将伝・三国演義(2010年4月4日)
 キャナルガーデン曹操像の移設(2008年10月)

諸葛亮 上下(2023年10月23日発行)


  • 2023年11月 9日(木) 05:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    107
小説 下記サイトの下記書籍ページによると、2022年1月4日から『日本経済新聞』夕刊平日にて連載開始した小説、宮城谷昌光「諸葛亮」が単行本の上巻(ISBN9784296117505)下巻(ISBN9784296117512)にまとめられ2023年10月23日に日本経済新聞出版(日経BP)より発行されたという。各1980円。

・日経BOOKプラス
https://bookplus.nikkei.com/

※関連記事 連載小説を深く楽しむ 「諸葛亮」副読本(日本経済新聞サイト2022年3月)

※新規関連記事 リンク:箱崎みどりが語る、三国志の魅力とおすすめの本(日経BOOKプラス2024年1月18日,25日,2月1日,8日)

・諸葛亮 <上>
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/09/08/00999/

・諸葛亮 <下>
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/09/08/01000/

・あとがき:宮城谷昌光『諸葛亮』
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/100500439/

※関連記事
 諸葛亮(日本経済新聞夕刊 2022年1月4日-)
 三国志名臣列伝 呉篇(オール讀物2022年12月21日-)
 リンク:現代日本の「三国志」受容における二つのリアリティー(藝文研究第116号 2019年6月)

※新規関連記事 姜維(2023年7月21日)

リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)


  • 2023年11月 8日(水) 05:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    190
ネット ※前の記事 私と光栄ゲームパラダイス 全20回+番外編(note 2023年8月29日-11月4日)

 2023年9月27日水曜日5時起床、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士 (midori_hakozaki) on Twitter
http://twitter.com/midori_hakozaki

※関連記事 リンク:「ウタちゃんの真似をしてるって思われちゃうからしら?とドキドキ……」箱崎みどりアナウンサー(ニッポン放送 NEWS ONLINE 2022年12月18日公開)

※新規関連記事 リンク:公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)(2023年9月22日)

・Twitter / midori_hakozaki: 今日から始まるテレビドラマ『#パリピ孔明』の三国志部分を解説する記事を連載します! 三国志について知れば、『パリピ孔明』を、より熱く楽しめます。ぜひお付き合いください まずは、ドラマが始まる前に、三国志と孔明について↓ ...
https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1706793915209453571

 2023年9月27日水曜日に下記サイトの下記ページにあるように講談社のサイト「現代新書」にて箱崎みどり「三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』、いまさら聞けない「諸葛孔明」とはどんな人物だったのか」の記事が公表された。その数時間後に気づいたのだけど、表題にあるドラマ「パリピ孔明」がこの日よりフジテレビ水曜日22時-23時の枠にて放送される番組であり、各話その放送直後に同サイト「現代新書」にて「最速解説」として同著者の記事が更新される。その「最速解説」へのリンクも下記の後ろに追記していく予定。

・現代新書 | 講談社
https://gendai.media/

※関連記事 リンク:三国志ファン唖然、のちに感動…『パリピ孔明』とは何者か?(2022年3月26日)

・三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』、いまさら聞けない「諸葛孔明」とはどんな人物だったのか
https://gendai.media/articles/-/116830

・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送
http://www.1242.com/blog/midori/

※関連記事
 ニッポン放送ラジオパーク コーエーテクモ(三國志 覇道)ブース(東京都千代田区2023年4月22日,23日)
 三國志 覇道 3周年の宴(神奈川県横浜市2023年9月17日)
 三国志研究第十八号(2023年9月3日発行)

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事
 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)
 パリピ関羽&張飛(FOD2023年11月1日)

パリピ関羽&張飛(FOD2023年11月1日)


  • 2023年11月 7日(火) 00:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    113
テレビ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・ORICON NEWS(オリコンニュース) (oricon) on Twitter
https://twitter.com/oricon

・Twitter /oricon: 『パリピ孔明』スピンオフドラマ『パリピ関羽&張飛』3話一挙配信決定 森崎ウィン&八木莉可子がW主演(写真 全6枚) https://oricon.co.jp/news/2300745/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw_pic #森崎ウィン #八木莉可子 #フジテレビ #ドラマ #パリピ孔明 #FOD @paripikoumei_cx ...
https://twitter.com/oricon/status/1719112226018394606

 上記のツイート中にある記事を読むと、2023年11月1日水曜日のドラマ「パリピ孔明」第6話放送後(23時程)から下記の配信サイト「FOD」にてスピンオフドラマ「パリピ関羽&張飛」第1話から第3話が一挙配信されたという。各7分のドラマ。FOD(フジテレビ・オン・デマンド)は月額976円のサービス。今回のスピンオフドラマの概要と出演者は後述の引用を参考のこと。

・フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)

※新規関連記事 パリピ孔明 第1話 森山未來アドリブ(X 2023年10月3日)

※新規関連記事 パリピ関羽&張飛(フジテレビ2023年11月27日-29日)

・フジテレビの動画配信サービスFOD|ドラマ アニメ TV番組が見放題
https://fod.fujitv.co.jp/

・パリピ孔明
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/

・軍師になってください!
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik110025/

・善に従うこと流るるが如し
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik110029/

・お前らも義兄弟か!
https://fod.fujitv.co.jp/title/f0ik/f0ik110030/

私と光栄ゲームパラダイス 全20回+番外編(note 2023年8月29日-11月4日)


  • 2023年11月 6日(月) 03:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    138
ネット ※前の記事 メモ:第30回人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2023年9月16日)

 2023年9月19日土曜日7時50分、三国志ニュースの記事「北朝鮮アニメーション史(まぐま Private Brand 13 2022年4月30日発行)」を書き上げる。下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・ドン・ガ馬超 (Don_Gabachou) on Twitter
http://twitter.com/Don_Gabachou

※関連記事 月刊 DaGama 1997年6月号

・Twitter / Don_Gabachou:こっそりひっそり、30年前に創刊された某投稿誌を振り返るnoteを更新中です。他の投稿者様について語るのが1番面白いのでしょうが、そんな資格も権利も(立場的にも法律的にも)持ち合わせていないので、ひたすら自分語りです。 記憶違いの可能性多々有り、ご容赦の程。 私と光栄ゲームパラダイス ...
https://twitter.com/Don_Gabachou/status/1704045746671239209

 上記ツイートに書いているけど、下記のnoteのアカウントにて2023年8月29日から10月18日までの間、ドン・ガ馬超「私と光栄ゲームパラダイス」全20回+番外編が公開された。タイトル通り光栄(現コーエーテクモゲームス)から出版された。タイトルから想定されるどおり、表題の『光栄ゲームパラダイス』以外にもそれに続いて刊行された『歴史パラダイス』、『月刊DaGama』、『歴史ファンワールド』について、それぞれの誌面の大半は読者投稿で支えられる。もちろん光栄のゲームである『三國志』シリーズや『三國無双』も、そしてネタ元の三国志関連もその投稿の対象として一翼を担っている。

※関連記事
 まとめメモ:光栄ゲームパラダイス
 まとめメモ:歴史パラダイス
 メモ:月刊DaGama
 まとめメモ:歴史ファンワールド

【中止?要確認】映画『レッドクリフ』と私(大阪市 大阪産業大学孔子学院 2023年11月26日)


  • 2023年11月 5日(日) 00:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    177
教育機関 下記関連記事の流れから講座紹介。下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

※関連記事 世界と出あう日本の歴史・古代 ⑥三国時代と邪馬台国(静岡県浜松市2024年3月12日)

※新規関連記事 きたまちアカデミー 歴史書「三国志」とその時代(東京都小金井市 2024年1月13日20日)

・紅粉芳惠 (Hongfen_Fanghui) on Twitter
http://twitter.com/Hongfen_Fanghui

・Twitter / 3594gallery: 『三国志』ファンの皆さま!11月26日にこんな講演会を対面+Zoomで開催します。ご参加ください。 ...
https://twitter.com/Hongfen_Fanghui/status/1717391433001472414

上記ツイートの画像によると、大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19Fの大阪産業大学孔子学院にて2023年11月26日日曜日14時から17時まで映画脚本家/映画監督 陳汗/講師「映画『レッドクリフ』と私」の講演会があるという。対面+zoomで使用言語は中国語(日本語通訳付き)、参加費無料。それで公式情報を確認するため、下記の連絡先のサイトを見ると、この講演会の情報がない。そこで範囲を広げてネット検索するに下記のこくちーずプロのページに行き着く。そこによると「当イベントは中止になりました。」とのこと(ただしこの記事を書いている時点ではそのページから辿れる申込フォームは存在し中止の告知もない)。なので、こういう講演会が企画されたという記録のための記事に。

・大阪産業大学孔子学院
https://osu-confucius.jp/

・大阪産業大学孔子学院 中国文化講演会 映画『レッドクリフ』と私 2023年11月26日(大阪府) - こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/358bd6694876716c1d3356e6420283bf/

メモ:第30回人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2023年9月16日)


  • 2023年11月 4日(土) 05:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    120
テレビ ※前の記事 メモ:数寄語り 皇甫嵩戦記(岐阜県大垣市 時re風2023年9月15日)

 2023年5月20日土曜日、都内ネットカフェに居て、前回と同じく通話のできる完全個室のところにて、19時30分開場で20時開始の下記のオンラインイベントに参加しようとしてた。第30回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(オンライン開催) 。その会のオンライン開催で定番のMicrosoft Teamsというソフトをつかう。また「DVD等、何らかの視聴媒体をお持ちの方」が参加資格とのことだった。同時視聴の対象となるのは「人形劇三国志」第30回「孔明の大論戦」(初放送NHK総合1983年05月28日 午後06:00)。会自体第30回だから。『人形劇 三国志 全集 参』(新価格) [DVD]収録。特にその個室にはDVD再生機器はなかったので、プレイヤー持ち込みで。

※関連記事 人形劇三国志全集(新価格)DVD 全5巻(2019年6月21日)

・9/16(土)19:30〜21:30 【第30回】人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(オンライン開催) - TwiPla
https://twipla.jp/events/575712

※関連記事 第18回 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(オンライン開催)(2021年7月22日)

※前回記事 メモ:第29回人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2023年5月20日)

・人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 (kwmt_3594off) on Twitter
http://twitter.com/kwmt_3594off

世界と出あう日本の歴史・古代 ⑥三国時代と邪馬台国(静岡県浜松市2024年3月12日)


  • 2023年11月 3日(金) 00:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    117
教育機関 下記関連記事の流れから講座紹介。

※関連記事 古代世界紀行(オンライン2023年10月27日-2024年3月1日)

※新規関連記事 【中止?要確認】映画『レッドクリフ』と私(大阪市 大阪産業大学孔子学院 2023年11月26日)

静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー8FのNHK文化センター浜松教室にて2023年10月10日から2024年3月12日までの火曜日各10時から11時30分までに歴史教育家・元高校教師 松井秀明/講師「世界と出あう日本の歴史・古代」の全6回の講座があるという。それらの中の第6回に「三国時代と邪馬台国」があるという。受講料は会員前提で15840円とのこと。

・NHK文化センター浜松教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
http://www.nhk-cul.co.jp/school/hamamatsu/

・世界と出あう日本の歴史・古代
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1279932.html

政宗くんのリベンジ(シーズン1 第1話 2017年1月1日放送)


  • 2023年11月 2日(木) 00:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    144
アニメ ※前の記事 リンク:神戸で歴史にふれる!三国志ゆかりのスポット(Feel KOBE 2023年9月6日)

 2023年9月15日金曜日、13時40分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 彼女、お借りします(シーズン2 第12話 2022年9月17日放送)

※新規関連記事 メモ:数寄語り 皇甫嵩戦記(岐阜県大垣市 時re風2023年9月15日)

 上記関連記事にあるアニメ「彼女、お借りします」での三国ネタをすっかり忘れていたので、もう一度教えてもらう。その際にさらなる新ネタを教えてもらったのが、アニメ「政宗くんリベンジ」に三国ネタがあること。

・TVアニメ「政宗くんのリベンジ」公式サイト
https://masamune-tv.com/1st/

 後日、確認するに、アニメ「政宗くんのリベンジ」シーズン1 第1話「豚足と呼ばれた男」2017年1月1日放送分にあった。しかもオープニングの前の、いわゆるアバンタイトルの部分で。以下。

パリピ孔明 三国志パネル展(KOBE鉄人三国志ギャラリー2023年10月20日-12月28日)


  • 2023年11月 1日(水) 04:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    119
展覧会 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・神戸市展示館「KOBE鉄人三国志ギャラリー」 (3594gallery) on Twitter
http://twitter.com/3594gallery

※新規関連記事 第6回 桃園の智会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2024年1月6日)

・Twitter / 3594gallery: フジテレビの水10ドラマ「#パリピ孔明」(毎週水曜よる10時放送中)とのコラボ決定! 「パリピ孔明 三国志パネル展」10月20日~12月28日 開催いたします! 劉備(ディーン・フジオカさん)の衣装や 番組内で登場した三国志カードも展示! 観覧無料 ※施設入場料大人100円必要 https://kobe-tetsujin.com/gallery/ ...
https://twitter.com/3594gallery/status/1713698771115389300

上記ツイートにすべて書いているけど、下記サイトにある兵庫県神戸市長田区二葉町(大正筋商店街)のKOBE鉄人三国志ギャラリーにて2023年10月20日から12月28日まで「パリピ孔明 三国志パネル展」が開催されるという。ドラマの方の「パリピ孔明」、その三国志分の展示会らしい。

・三国志・鉄人28号の展示館 KOBE鉄人三国志ギャラリー
http://www.kobe-tetsujin.com/gallery/

※関連記事
 風起隴西-SPY of Three Kingdoms- パネル展(KOBE鉄人三国志ギャラリー2023年7月22日-9月17日)
 リンク:神戸で歴史にふれる!三国志ゆかりのスポット(Feel KOBE 2023年9月6日)

※新規関連記事 上坂すみれのおまえがねるまで #125 (YouTube 2023年10月28日)

※新規関連記事 関羽 民間伝承パネル展(KOBE鉄人三国志ギャラリー2024年3月30日-7月末)

・パリピ孔明 - フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/

※関連記事 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)

メディアギャラリ (3)

  • 記事用 (3)
    • [2023-11-14]
    • [2023-11-18]
    • [2023-11-23]


カレンダjp (12)