※大型連休2024まとめ記事
三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)
※前の記事
赤壁の戦(小学六年生 1927年4月号,5月号)
普段だったらレポート系の記事は数ヶ月後になるけど、告知系記事にしてなくてかつ会期が6月末までなので先に記事化してみる。
2024年5月1日水曜日、16時過ぎには前の記事で書いた国立国会図書館を出て最寄りの永田町駅から東京メトロ有楽町線で池袋へ。そこから西武池袋線に乗って行くのだけど、豊島園駅行きとのことで、よくわからないまま練馬駅で向いの列車に乗り換え、石神井公園駅に到着。その日は生憎の雨、しかも時たま突風が吹くのだけど、行くしかない。初めて行く土地だけど、駅の南側に出れば道しるべがあるだろう、と思って、雨の中、出るに、何もない。とりあえずテキトーに歩こうと、南に向かう道路を進んでもそれらしい木々も道しるべも見えない。仕方なく地図を取り出し、見てみると、とりあえず東西に長い石神井公園の場所はわかったものの、意外と住宅地が間にあり、さらには池が東西に横たわるため、直線的に南下できない。地図には石神井公園通りってあったので、それをたどったら、どうやら石神井公園の東側に出るんで、じゃ、それでって歩いていく。歩いていく途中、目的の公園内にある、ふるさと文化館分室が地図に書かれてないことに気づく。本室の方が書かれているので、どうせその近くだろう、と思い、東から池沿いに歩いてふるさと文化館にたどり着く。いやその間、どこかに分室や地図や道しるべがあるだろう、ってキョロキョロ確認しても何もなかったんで、仕方なしに文化館の中にある展示用の地図を見て、確認。そうすると分室は石神井公園の西の方にあるってことで、雨の中、大きな石神井公園を東の端から西の端まで歩くこと決定。野球場を左に曲がるのか、と手元の地図と照合しつつ、東京特有のアップダウンを感じつつ目指す。
雨降ってるんで片手が塞がってて写真が取りにくいのだけど、眼の前に鴨が2匹横切ったんで、和みながら撮影。そして分室らしい建物を見かけたのだけど、実は北側しかアクセスできなくて、南側は金網で阻まれているんで、雨の中引き返し東南の門をくぐってようやく到着。写真の時刻を見ると17時22分とのこと。雨の中、30分以上は歩いてたか。
・練馬区石神井公園ふるさと文化館・分室
https://www.neribun.or.jp/furusato.html
※新規関連記事
三国志ニュース定期便 三国志展覧会に行ってみよ(YouTube2024年5月12日)
東京都練馬区石神井台1-33-44 練馬区立石神井松の風文化公園管理棟内 練馬区立石神井公園ふるさと文化館・分室 練馬区ゆかりの文化人に関する展示室に「練馬区ゆかりの漫画家展示」というガラスケース1面のコーナーがあって3ヶ月ごとに展示替えとのことで、その2024年4月3日から6月末までの展示は向かって右に本庄敬先生、向かって左に青木朋先生の展示となる。
原画を含め両先生の様々な展示があるものの、三国ものに関しては本庄敬先生の『三国志メシ』第3巻、青木朋先生の『三国志ジョーカー』第2巻、第5巻、その手前に『三国志ジョーカー』3巻、車に乗った曹操の行軍見開きで展示されていた。
・本庒敬 (honjo_kei) さん / X
https://twitter.com/honjo_kei
※関連記事
三国志メシ 3巻(2019年10月20日)
・青木朋HP++青青
http://aoki.moo.jp/
※関連記事
三国志ジョーカー 第2巻(2011年4月15日)
三国志ジョーカー 第3巻(2011年8月16日)
三国志ジョーカー 第5巻(2012年12月14日)
その曹操の胸甲は下記関連記事の日本マンガ学会第22回大会での「「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考」で引用した思い出(それを行ったら、『三国志メシ』3巻の新長田回の鎧も引用したっけ)。
※関連記事
メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考(日本マンガ学会第22回大会2023年7月1日)
展示の右端にそのガラスケース内に関しては、写真撮影、SNS投稿OKとのことだけど、果たしてブログ記事はSNSと言えるのかどうか、ってことで、大事を取って、下記のように別で書影を撮影してみた。
もう到達することが目的になっていたんで、退出。帰り道で気づいたのだけど、実は分室の建物の、北側の道、石神井公園通りに入らずにまっすぐ行っていた場合の道と同じで、雨の中、30分歩いた苦労は何だったんだってなった。
それでまっすぐ北上してちょい右に入ってすんなり石神井公園駅に戻る。次の目的地までまだ時間はあるし、時間調整しつつ向かうかな。
※次の記事
諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。