あちらの更新とこちらのチェックがあわなかったようで見逃している分を慌てて紹介(4/21第一更新)。下記関連記事の続きで講座を紹介。
※関連記事
纒向型前方後円墳と東海地域(オンライン2024年4月23日,5月28日,6月25日)
※新規関連記事
大和王権の成立と地域伝承(福岡県福岡市2024年4月25日,5月23日,6月27日)
下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室もしくはオンラインにて2024年4月24日、5月22日、6月26日第4水曜日15:30-17:00の全3回で淑徳大学教授の森田喜久男先生による「日本列島に古代国家はいつ成立したのか」という講座があるという。後で引用するように4月24日の第1回目が『三国志』というより邪馬台国関連。税込で「会員10,395円」。
・新宿教室トップページ:朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku
※関連記事
倭国の対外関係史(東京都新宿区2024年4月9日,5月14日,6月11日)
※新規関連記事
邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年6月23日)
・日本列島に古代国家はいつ成立したのか
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7094227
上記の講座のページより予定を下記に引用をする。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
第1回 3世紀の倭国
魏志倭人伝に登場するクニグニ、そして邪馬台国とは何か?倭国の政治構造は?近年の考古学的成果と照らし合わせて魏志倭人伝を読んでみましょう。
第2回 5世紀の倭国
5世紀は、世界遺産にも登録された百舌鳥・古市古墳群を始め、巨大な前方後円墳が形成された時期です。ではこのような古墳を造営することにはどのような意味があったのか。古墳を造営するだけの財力や労働力はどこから調達したのでしょうか。
第3回 7世紀
律令国家の成立前夜の時期に相当します。この時期、屋根を瓦で葺いた寺院が造営され、宮都が営まれるなどハード面で大きな変化が見られます。このような文明の構築物から浮かび上がってくる国家の本質とはどのようなものなのか。この点について考えてみましょう。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。