リンク:両晉における爵制の再編と展開(論叢アジアの文化と思想 第23号 2014年12月30日刊行)

※前の記事 リンク:公式オフ会「『三國志 覇道』3周年の宴」会場レポート&出演者インタビュー(抜粋版)(2023年9月22日)

 2023年10月2日火曜日日付が変わった頃、三国志ニュースの記事「リンク:裴松之の呉興亡論(論叢アジアの文化と思想 第6号 1997年12月30日刊行)」を書いている際に知ったこと。下記の東洋哲学研究室のサイトの下記の『アジアの文化と思想』のページに『論叢アジアの文化と思想』第23号(早稲田大学東洋哲学研究室2014年12月30日刊行)pp.79-134の袴田郁一「両晉における爵制の再編と展開 ――五等爵制を中心として――」のPDFファイルへのリンクがある。

・東洋哲学研究室 TOP
https://www.waseda.jp/bun-totetsu/index.html

※関連記事 リンク:裴松之の呉興亡論(論叢アジアの文化と思想 第6号 1997年12月30日刊行)

※新規関連記事 リンク:劉備出自考(国士舘人文学 第3号 2013年3月)

※新規関連記事 翻訳文学の多様性 ―三国志を中心に―(東京都新宿区戸山2024年3月17日)

・『アジアの文化と思想』
https://www.waseda.jp/bun-totetsu/totetsu_acat.html

※関連記事
 三国志研究第十八号(2023年9月3日発行)
 ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)


 内容についてはそのPDFファイルを読んでもらうのが確実なのだけど、全体を把握しやすいように下記に目次をまとめる。

79 はじめに
80 一、両晉五等爵の研究
84 二、両晉の賜爵
84 (一)武帝期の賜爵(魏晉革命期)
88 (二)武帝期の賜爵(孫呉平定)
89 (三)恵帝期以降の賜爵
92 三、東晉の賜爵
95 おわりに
96 注
100 [附表]両晉における五等爵賜与事例の一覧

 35ページにおよぶ附表内での番号が本文で使われてあるんで、照合しながら読み進めると理解が進むのだろうね。


 ここからはほぼ日常の記述なのだけど、下記note記事を読む。このへんの分野はまったく知らないので、情報の裏を取れない前提で読むのを楽しんだ。

・絶対悪との戦い ─ゲームと、ゲームセンターへのイメージの変化の歴史─|初心カイ
https://note.com/syosin_kai/n/n6719743e4bc3

 10月4日水曜日、アニメ「東京リベンジャーズ」天竺篇を見る。話の流れ的にキサキにタイムトラベラー疑惑でまずその確認からと。前のシリーズよりは面白い展開。

※次の記事 パリピ孔明 第1話 森山未來アドリブ(X 2023年10月3日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/6599