Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 04月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

リンク:三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」(講談社現代新書2024年5月3日)


ネット ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)

 2024年5月3日金曜日祝日、前の記事に続いて14時54分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 田中家、転生する。 5(2024年5月2日)

※新規関連記事 魯粛飯(Cha-ngokushi2024年5月5日)

 下記のX Accountの下記のStatusで知る。

・箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士 (midori_hakozaki) さん / X
https://twitter.com/midori_hakozaki

※関連記事 歌と物語の絵 後期(泉屋博古館東京2024年6月25日-7月21日)

※新規関連記事 儒教のかたち(東京都港区赤坂 サントリー美術館2024年11月27日-2025年1月26日)

・Xユーザーの箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士さん:「 今日から始まった舞台『#パリピ孔明』の稽古場に潜入し、レポートを書かせていただきました! 剣劇「三國志演技〜孫呉」も含めて三国志演劇についてもまとめています。よろしければ 三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」 https://gendai.media/articles/-/129113 ...
https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1786267200900460900

 2024年5月3日金曜日に下記サイトの下記ページにあるように講談社のサイト「現代新書」にて箱崎みどり「三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」」の記事が公開された。タイトル通り舞台「パリピ孔明」の解説記事。

・現代新書 | 講談社
https://gendai.media/

※関連記事 リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)

・三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」
https://gendai.media/articles/-/129113

・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送
http://www.1242.com/blog/midori/

※関連記事
 三國志 覇道 7月度公式生放送(YouTube,X 2024年7月15日)
 伊集院光のタネ(ニッポン放送2024年3月5日)

※新規関連記事 三國志 覇道 4周年直前生放送(YouTube,X 2024年9月9日)

・舞台『パリピ孔明』公式サイト
https://paripikoumei-stage.com/

※関連記事
 パリピ孔明 17巻(2024年4月5日)
 舞台 パリピ孔明(東京2024年5月3日-6日 大阪2024年5月10日11日)
 舞台 パリピ孔明 キャストコメント(2024年2月10日-18日)

※新規関連記事 パリピ孔明 18巻(2024年8月5日)

邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年8月29日)


教育機関 下記関連記事の流れから次の講座紹介。

※関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年7月13日,8月3日,9月14日)

※新規関連記事 邪馬台国のミステリー(兵庫県神戸市2024年9月18日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2024年8月29日木曜日12時30分から16時30分まで(休憩14時30分-14時40分頃)、東京学芸大学名誉教授 木下正史先生による講座「邪馬台国への国々をたどる ホケノ山墳丘墓から箸墓古墳へ」があるという。受講料(税込)は会員 6985円(税込)、一般 9185円(税込)とのこと。下記ページから引用するに「Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku

※関連記事 卑弥呼・邪馬台国・倭人伝への誘いⅥ(大阪府大阪市2024年8月27日,9月10日)

※新規関連記事 「魏志倭人伝」を徹底的に読む(東京都新宿区2024年10月12日,11月9日,12月14日)

・邪馬台国への国々をたどる
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7192222

※関連記事 邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年6月23日)

※新規関連記事 邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年12月3日)

田中家、転生する。 5(2024年5月2日)


マンガ ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)

 2024年5月3日金曜日祝日、外が明るいんで、うわー、8時過ぎたか、と思ったら5時38分だった。三国志ニュースの記事「生誕90周年記念展示 横山光輝の世界(東京都豊島区池袋2024年4月12日-9月11日)」を書く、9時15分アップ。11時53分に神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。「曹MEN はじめました。」を知っておきながら、普通に休日セットを注文。それでそこである新刊を見かける。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 希望の友 1972年1月号(1971年12月6日発売)

※新規関連記事 リンク:三国志ブームは止まらない!舞台『パリピ孔明』の見どころと三国志演劇の「ふたつの潮流」(講談社現代新書2024年5月3日)


田中家、転生する。 5

 それは下記雑誌ポータルサイトの下記ページにあるように(※現在、存在しない)、加藤ミチル/漫画、猪口/原作、kaworu/キャラクターデザイン『田中家、転生する。』5(フロースコミック、ISBN:978-4046836359)がKADOKAWAより2024年5月2日に748円(税込)で発売・発行されたという。人間より大きい猫の田中諸葛孔明が登場するマンガ。初出は『電撃マオウ』2023年10月号~2024年4月号とのこと。

・KADOKAWAオフィシャルサイト
https://www.kadokawa.co.jp/

※新規関連記事 我演義 ~乱世の主役は我々だ!~ 1(2024年5月2日)

・「田中家、転生する。 5」加藤ミチル [FLOScomic]
https://www.kadokawa.co.jp/product/322402000203/

※前巻記事 田中家、転生する。 4(2023年8月4日)

※新規関連記事 日本三國 第6巻(2024年11月12日発売)

 

三国志学会 第十九回大会 三国志大文化祭2024(東京2024年9月8日日曜日)


研究 ・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/

※関連記事 三国志大学(東京都新宿区 紀伊國屋ホール2024年4月14日)

※新規関連記事 三国志研究第十九号(2024年9月8日発行)

・三国志学会大会
http://sangokushi.gakkaisv.org/taikai.html

※前回告知記事 三国志学会 第十八回大会 三国志大文化祭2023(東京2023年9月3日日曜日)

※前回レポート記事
 メモ:三国志大文化祭2023(2023年9月3日)
 メモ1:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)
 メモ2:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)

※新規関連記事 プレビュー雑談 三国志大文化祭 三国志学会大会(YouTube2024年8月31日土曜日19時-)

※新規関連記事 メモ:三国志大文化祭2024(2024年9月8日)

※新規関連記事 メモ1:三国志学会 第十九回大会(2024年9月8日)

※新規関連記事 メモ2:三国志学会 第十九回大会(2024年9月8日)

・早稲田大学
https://www.waseda.jp/

 上記公式サイトの上記大会ページが2024年8月5日に更新されて(※昨年の記事を元に書いているけど更新日同じ)、それによると「三国志学会 第十九回大会」は2024年9月8日日曜日13時から17時30分まで東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 27号館 地下2階 小野記念講堂にて開催されるという。「参加費 来場:無料」とのこと。
 また同会場同日午前中の10時から12時まで、それに先立ち、昨年に続き、三国志大文化祭2024が開催されるという。

サガ エメラルド ビヨンド に雲長(2024年4月25日)


ゲーム ※大型連休2024まとめ記事 三国志ニュース パイロット版2.5 三国志探しの旅ふりかえりのふりかえり(YouTube2024年5月29日)

※前の記事 諸葛視点ハシゴ(2024年5月1日東京レキシズルバー→2日3日大垣 時re風)

 2024年5月2日木曜日19時すぎ、前の記事に続いて岐阜県大垣市高屋中3-2 1Fにある歴史が語れるバー「時re風」にて開催の「歴史好きの集い交流会」にて、参加される福岡さんから聞いた話。

・岐阜県大垣市で歴史が語れるバー
http://zirewho.com/

 2024年4月25日にスクウェア・エニックスより発売された「サガ エメラルド ビヨンド」に「雲長」が出てくるそうな。それは関羽の字(あざな)だけど、公式では見当たらないので、後で検索するにダークサイド主役の登場人物で、外見はそれほど関羽要素がないそうで。

・サガ エメラルド ビヨンド │ SaGa Emerald Beyond
https://www.jp.square-enix.com/saga_eb/

※関連記事 RANBU 三国志乱舞(2020年11月16日配信)

※新規関連記事 魔王令嬢から始める三国志~董白伝~ 3 (2023年5月6日)

 例えば、下記のブログの下記記事。

・ゲーム三昧
https://playtimegame.seesaa.net/

・闇の王シウグナスと愉快な仲間たちが素敵すぎるw
https://playtimegame.seesaa.net/article/503171490.html