Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 10月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

魏晋南北朝の金属器(黒川古文化研究所 第130回展観 2023年10月14日-11月26日)


展覧会 ※前の記事 三国志 誓(青森ねぶた祭2023年8月2日-7日)

 2023年8月3日木曜日。2時25分に下記の関連記事をアップしたのだけど、それを書く際に知ったこと。

※関連記事 『三国志演義』のイケメンは誰だ?(兵庫県西宮市2023年9月2日)

 下記サイトの下記ページによると、2023年10月14日土曜日から11月26日日曜日まで10時から16時までの枠で兵庫県西宮市苦楽園三番町14-50 黒川古文化研究所にて第130回展観「魏晋南北朝の金属器」が開催されるという。入館料は一般500円、高大生300円。

・公益財団法人 黒川古文化研究所
http://www.kurokawa-institute.or.jp/

・第129回 展覧会案内
http://www.kurokawa-institute.or.jp/publics/index/159/

※新規関連記事 三国時代の雲南(黒川古文化研究所 2023年11月5日)

『三国志演義』の虚像と実像(東京都千代田区飯田橋2023年9月21日)


教育機関 下記のTwitter Accountの下記Statusで知ったこと。

・曹操社 (C7zb9bni13jyNQr) on Twitter
https://twitter.com/C7zb9bni13jyNQr

・Twitter / C7zb9bni13jyNQr: 後藤裕也さん (『曹操 卑劣なる聖人』監訳者、訳者)の講演を「みみの会」の主催で、東京都内で9月21日に行います。 論題は「『三国志演義』の虚像と実像ーー関羽は本当に強いのかーー」です。 参加費は1000円です。 関東にお住まいの方は奮ってご参加ください。 ...
https://twitter.com/C7zb9bni13jyNQr/status/1695303987300548814

 下記サイトの下記ページによると、2023年9月21日木曜日19時から21時まで東京都千代田区飯田橋3-4-3 エレガンス飯田橋2階にて、第110回 みみの会「『三国志演義』の虚像と実像〜関羽は本当に強いのか?〜」が開催されるという。講師は目白大学准教授 後藤裕也先生。事前予約不要で参加費は1000円とのこと。下記のサイトをみると会自体は「出版・メディア関係者の勉強&情報交換の場、「みみの会」です。」とされる。

・みみの会 on Line
https://miminokai.hatenablog.com/

・第110回【みみの会】ご案内 『三国志演義』の虚像と実像〜関羽は本当に強いのか?〜
http://www.kurokawa-institute.or.jp/#&gid=1&pid=1

※関連記事
 曹操 卑劣なる聖人(2019年11月-)
 中国古典名劇選 II(2019年12月中旬)

・TKPスター貸会議室 飯田橋
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/st-iidabashi/

※関連記事 『三国志演義』のイケメンは誰だ?(兵庫県西宮市2023年9月2日)

※新規関連記事 蘇軾「赤壁の賦」を読む(東京都立川市2023年10月24日、31日)

三国志 誓(青森ねぶた祭2023年8月2日-7日)


場所 ※前の記事 『嵆康の方法』評(WEB東方2022年12月15日)

 2023年8月2日水曜日夜。NHK7時のニュースで青森ねぶた祭の報道があったみたいで、ツイッターのタイムラインにそれ関係のツイートやらリツイートやらが流れてきてた。例えば下記のTwitter Accountの下記の2つのStatus。

・しょー (shouno1) on Twitter
http://twitter.com/shouno1

・Twitter / shouno1: 青森自衛隊ねぶた協賛会 【三国志 誓】作: 有賀 義弘 #青森市 #青森ねぶた祭 #青森ねぶた2023 ...
https://twitter.com/shouno1/status/1686372868018593792

・NHK青森放送局 (nhk_aomori_pr) on Twitter
http://twitter.com/nhk_aomori_pr

・Twitter / nhk_aomori_pr: 【ねぶた祭開幕!初日運行の大型ねぶた随時更新!】 題名: 三国志 誓 制作者:有賀 義弘 一口メモ:ねぶた師はことしで勇退 #ねぶた #祭 #青森市 #NHK青森 #あっぷるワイド ...
https://twitter.com/nhk_aomori_pr/status/1686705575592173568

 青森県青森市で開催される青森ねぶた祭は毎年8月2日から7日までの開催で、上記の2つのツイート(およびそれに付随する画像)を見てもらうとわかるように、今年2023年分のねぶたに、有賀義弘氏制作の「三国志 誓」がある。劉備、関羽、張飛がそれぞれに武器、雙股劍、青龍偃月刀(冷豔鋸)、丈八點鋼矛(丈八蛇矛)をもって先を交差させ、タイトルから察するに桃園結義の場面だ。また上記のツイートによると、有賀氏最後の作品だったようだね。

・青森ねぶた祭 オフィシャルサイト
https://www.nebuta.jp/

※関連記事
 尾島ねぷたまつり 関羽Tシャツ(群馬県太田市2018年7月-)
 三國志梨子の木の精曹操を悩ます(高松駅2022年5月16日-29日)

三国志(新聞連載版)(メールマガジン2023年8月28日-)


新聞 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知る。

・竹内真彦 (TAKEUTIMasahiko) on Twitter
http://twitter.com/TAKEUTIMasahiko

※関連記事 パリピ孔明 7巻(2021年11月18日)

※新規関連記事 三国志を知るために(兵庫県神戸市2024年2月15日22日29日,3月14日)

・Twitter /TAKEUTIMasahiko: 【拡散希望】8月28日よりメルマガ形式で吉川英治『三国志』の新聞連載版を配信しております。本日が第3回。 第1回URL https://3594.substack.com/p/1 登録希望の方は、上記リンクの記事よりメールアドレスをご登録下さい。 その後有料版に誘導されますが、今のところメリットないので無視して下さい(笑) ...
https://twitter.com/TaKeUTiMasahikO/status/1696101292219973842

上記URLは下記サイトの下記ページにつながる。そこでは説明がないものの、つまりは2023年7月9日よりSubstackというサービスにてメールマガジン(基本無料)で吉川英治作の「三国志(新聞連載版)」の配信を開始させたと、下記関連記事にある三国志研究会(全国版)発信で。登録はそのページにアクセスした時に出てくる入力フォームに自分のメールアドレスを入力するとのこと。

・三国志研究会(全国版)会報 | Substack
http://3594.substack.com

※関連記事 三国志研究会(全国版)会報(2023年7月9日-)

・吉川英治『三国志(新聞連載版)』(1) 黄巾賊(一)
https://3594.substack.com/p/1

※関連記事 メモ:吉川英治『三国志』研究の現在(東京都新宿区戸山2022年7月24日)

『嵆康の方法』評(WEB東方2022年12月15日)


研究 ※前の記事 リンク:コラボレーションの弊害/どちらのファンにも見向きもされない場合(note佐藤ひろお|三国志研究中2023年7月31日)

 2023年8月2日水曜日。そういえばWEB『東方』をチェックしてなかったと下記の東方書店のサイトのWEB『東方』を見る。いや、「中国古版画散策」で三国ネタがないかな、とチェックしていたら、それとは別に下記ページのように書評で三国ネタを見かける。

・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・WEB『東方』
https://www.toho-shoten.co.jp/web_toho/

※関連記事 リンク:もうひとつの三国志(東方464号2019年10月)

※新規関連記事 リンク:『周縁の三国志』評 新津健一郎(WEB東方2024年1月15日)

・『嵆康の方法』評 安藤信廣
https://www.toho-shoten.co.jp/web_toho/?p=3404

※関連記事 嵆康の方法 文学としての「論」(2022年2月)

※新規関連記事 メモ2:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)


嵆康の方法

 上記ページにあるようにWEB『東方』にて2022年12月15日に「『嵆康の方法』評 安藤信廣」が公開された。タイトル通り安藤信廣氏による大上正美『嵆康の方法 文学としての「論」』(研文出版2022年2月、ISBN978-4-87636-466-4)の書評だ。