あちらの更新とこちらのチェックがあわなかったようで見逃している分を慌てて紹介(4/7第一更新)。下記関連記事の続きで講座を紹介。
※関連記事
入門日本古代史(東京都新宿区2024年4月3日,5月1日,6月5日)
※新規関連記事
卑弥呼の「銅鏡百枚」をめぐって(大阪府大阪市2024年4月13日,5月11日,6月8日)
下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2024年4月9日、5月14日、6月11日火曜日10:30-12:00の全3回で関東学院大学教授の河内春人先生による「倭国の対外関係史」という講座があるという。いずれも税込で「会員10,395円」。後で引用した予定によると、少なくとも4月9日が邪馬台国関連。
・新宿教室トップページ:朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=shinjuku
※新規関連記事
日本列島に古代国家はいつ成立したのか(東京都新宿区2024年4月24日,5月22日,6月26日)
・倭国の対外関係史
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7084886
※関連記事
もうひとつの古代史(東京都町田市2023年10月26日-2024年3月14日)
※新規関連記事
古代史ミステリー(東京都港区南青山2024年10月10日-2025年1月9日)
上記の講座のページより予定を下記に引用をする。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/9 邪馬台国の国際関係
5/14 倭国の外交と朝鮮半島
6/11 倭の五王の外交政策
<来期の予定>
7/9 朝鮮三国とヤマト政権
7/30 東アジアの遣隋使
9/10 隋唐交替と倭国
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。