Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 06月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 80 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

メモ1:三国志学会 第十九回大会(2024年9月8日)


研究 ※前の記事 吉川英治『三国志』新聞連載版ターミナルページ(note 2024年8月10日-)

 13時前、昼食から早稲田大学小野記念講堂に戻って来る。

・小野記念講堂 - Waseda Culture 早稲田大学 早稲田文化
https://www.waseda.jp/culture/facility/ono/



 午前中の三国志学会主催の三国志大文化祭2024に対して、午後は三国志学会大会が開催される。例のよって、下記の前回記事同様、当日のメモを写すぐらいの短いものになると思う。「※」の記号で始まる文は清岡によるコメント。

・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/

※関連記事 メモ:三国志大文化祭2024(2024年9月8日)

※新規関連記事 三国志ニュース定期便 Internet Archiveで四半世紀前の三国志サイトを見ていく(YouTube2025年4月5日19時ライブ配信)

・三国志学会大会
http://sangokushi.gakkaisv.org/taikai.html

※関連記事 三国志学会 第十九回大会 三国志大文化祭2024(東京2024年9月8日日曜日)

※前回記事
 メモ1:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)
 メモ2:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)

歴史再発見 古代史の謎~ヤマト王権の形成 (1)(2)(3)(4)(NHKラジオ第2 2024年12月31日2025年1月7日14日21日)


ラジオ ※関連記事 古代史ミステリー(東京都港区南青山2024年10月10日-2025年1月9日)

月も変わったしメモのファイルを整理していたら上記関連記事で触れた講座がそういえば公開収録的な面もあったな、と思い出し、検索するととっくに放送してた。
下記サイトの下記ページによると、2024年12月31日火曜日から毎週火曜日20時30分より21時までの時間枠に関東学院大学教授の河内春人先生が講師の番組「歴史再発見 古代史の謎~ヤマト王権の形成」が放送している。ここで『三国志』に載る邪馬台国関連は2024年12月31日放送分「(1)倭国の乱と卑弥呼」、2025年1月7日放送分「(2)邪馬台国の所在地」、1月14日放送分「(3)邪馬台国連合とは何か」、1月21日放送分「(4)卑弥呼の実像」が挙げられる。下記のページ「エピソード」からもリンクされているが、実は2か月間、下記のNHK内のページ「らじる★らじる」内で「聴き逃し」として聴くことができるので、この記事で書いている時点では第2回以降聴くことができる。

・カルチャーラジオ 歴史再発見
https://www.nhk.jp/p/rs/M9R93RK9JJ/

※関連記事 NHK高校講座 言語文化 再放送(NHKラジオ第2 2025年1月25日26日31日,2月1日)

・エピソード
https://www.nhk.jp/p/rs/M9R93RK9JJ/list/

・聴き逃し番組を探す | NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=M9R93RK9JJ_01
※カルチャーラジオ 歴史再発見

三国志英雄伝 劉備 諸葛孔明 曹操(2004年8月20日、9月18日、10月20日発行)


  • 2025年3月 4日(火) 08:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,668
マンガ ※前の記事 関東の山車人形と成田祇園祭展(千葉県成田市2024年6月1日-7月7日)

 2025年2月8日土曜日、前日に続いて、国会図書館新館に向かう。開館直前だと変な(と感じてしまう)行列に加わるので、開館直後を狙い、有楽町線に乗る。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

※関連記事 三国志英雄伝 諸葛孔明(1993年8月19日発売)

 国会図書館に到達すると、すでに開館後でスムーズに着席できた。まず前日、時間切れでできなかった、『三国志英雄伝 諸葛孔明』周りのことをあたる、あと『ユリイカ』12月号を閲覧したかったのだが、デジタル化にともなってなのか、新館の方にはなかった、関西館にはある模様。「いちゃラブ三国志」ワード確認を軸に前日の続きの作業に移る。10時53分、国会図書館にない「コミックガム」連載の「一騎当千」のアオリが見たくて同社ワニブックスの『アップトゥボーイ』をあたるも自社広告がなかった。ちなみに2000年6月号の眞鍋かをりさんの記事を見かけた。11時から新館地下階の食堂で昼食。日替わりメニューがパスタかカレーライスかにリニューアルされてカレーライス選択。美味しい、そこそこ満足。12時31分、『まんがホーム』2019年6月号表紙縦「大人気!いちゃラブ三国志」 12時34分、一智和智「三国志F」『@BUNTA』、コアマガジン、2004年12月号について、国会図書館には開始号がない、移籍先の連載開始号はあるんでそれで代用?13時20分、睡魔から復活。
 14時51分、実は本題の単行本はすでに本館で閲覧申請して手元にあるのだけど、単行本より雑誌の方を大量に閲覧申請しないといけないんで、単行本のチェックを後回しにしていた。なので、そろそろチェックしないと、気づけば閉館時刻になってしまうので、手元にある三上修平/脚本 小室孝太郎/漫画『三国志英雄伝』1(劉備) (Primoアイランド・コミックス、嶋中書店2004年8月13日印刷20日発行)、『三国志英雄伝』2(諸葛孔明) (Primoアイランド・コミックス、嶋中書店2004年9月11日印刷18日発行)、『三国志英雄伝』3(曹操) (Primoアイランド・コミックス、嶋中書店2004年10月13日印刷20日水曜日発行)をチェックする。1の巻末上端に「次回配本、2004年9月18日土曜日」とあるんで、発行日=配本日なのだろうね。この単行本は上記関連記事の同名単行本の出版社替え出版で、カバーの紙質ややたら表紙にアオリ文が多いことからコンビニコミックってやつだろう。オリジナルでは諸葛亮→劉備→曹操の発売順だったがこちらは劉備→諸葛亮→曹操の順になっている。


三国志英雄伝
劉備


三国志英雄伝
諸葛孔明


三国志英雄伝
曹操

パリピ孔明 THE MOVIE(2025年4月25日-)


  • 2025年3月 3日(月) 03:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,712
映画 下記関連記事(1番目)で書いたように、映画公開2か月前になったので、記事に。何かというと、2025年4月25日に映画「パリピ孔明 THE MOVIE」が公開されるという。マンガの四葉夕卜/原作、小川亮/作画「パリピ孔明」が原作の同名TVドラマの続編的扱い。松竹配給なんだね。

・映画『パリピ孔明 THE MOVIE』|2025年4月25日(金)公開
https://movies.shochiku.co.jp/paripikoumei-movie/

※関連記事
 パリピ孔明 THE MOVIE キックオフパーティー(神奈川県横浜市 2025年2月22日)
 パリピ孔明 20巻(2025年2月6日)
 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)
 リンク:三国志ファン必見のドラマ『パリピ孔明』 他最速解説(講談社現代新書2023年9月27日-)

※新規関連記事 パリピ孔明 第1話(関西テレビ 2025年4月20日)

※新規関連記事 パリピ孔明 21(2025年4月18日)

※新規関連記事 名探偵コナン 隻眼の残像(2025年4月18日-)

関東の山車人形と成田祇園祭展(千葉県成田市2024年6月1日-7月7日)


展覧会 ※前の記事 三国志英雄伝 諸葛孔明(1993年8月19日発売)

 2025年2月8日土曜日、下記関連記事を書いている際に知ったこと。都内のモスバーガーでくつろいでいるとウェブで見かけたこと。

・成田市公式ホムページ
https://www.city.narita.chiba.jp/index.html

・関東の山車人形と成田祇園祭展の開催について(終了しました)
https://www.city.narita.chiba.jp/kanko/page0117_00103.html

※関連記事 人物で知る中国~関羽(千葉県千葉市2025年3月11日)

※関連記事
 とちぎの三国志「山車人形」まつり(2017年10月28日29日)
 神田明神山車(江戸東京博物館 常設展)

 上記の千葉県成田市のサイトの上記お知らせページによると、2024年6月1日土曜日から7月7日日曜日まで千葉県成田市花崎町828-11 スカイタウン成田にある成田市文化芸術センターにて成田市制施行70周年記念「関東の山車人形と成田祇園祭展」が開催されたという。上記ページにリンクされるポスターを見ると、千葉県佐倉市仲町に関羽の山車があるね。

・成田市文化芸術センター
http://www.narita-bungei-skytown.jp/