Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 04月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

通史で学ぶ 中国の歴史(埼玉県さいたま市2025年4月2日-9月17日)


教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 学び直しの中国古代史(千葉県千葉市2025年4月1日,5月13日,6月3日)

※新規関連記事 中国歴史人物列伝(東京都新宿区2025年4月10日-6月26日)

埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 さいたまスーパーアリーナ内6階のNHK文化センターさいたまアリーナ教室にて2025年4月2日、4月16日、5月7日、5月21日、6月4日、6月18日、7月2日、7月16日、9月3日、9月17日の水曜日各13時30分-15時に大東文化大学名誉教授 岡田宏二/講師「通史で学ぶ 中国の歴史 「三国志」の世界から三国、西晋、五胡十六国、北朝時代へ」の全10回の講座があるという。受講料は会員前提で、37,840円(税込)+教材費とのこと。後漢末から始まり第7回が西晋の滅亡とのこと。

・NHK文化センターさいたまアリーナ教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/saitama/

※関連記事 古代世界紀行(オンライン2023年10月27日-2024年3月1日)

・通史で学ぶ 中国の歴史~「三国志」の世界から三国、西晋、五胡十六国、北朝時代へ~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1257107.html

※関連記事
 通史で学ぶ 中国の歴史(NHK文化センターさいたまアリーナ教室2018年10月17日-2019年3月6日)
 通史で学ぶ 中国の歴史(千葉県柏市2019年10月23日-12月25日)

三国恋戦記 江東の花嫁 2(2017年4月30日発行)


マンガ ※前の記事 日本の月はまるく見える 2巻(2024年9月20日発行・発売)

 2024年10月5日土曜日、前の記事に続いて、兵庫県移動、12時前、神戸のブックカフェCha-ngokushiに到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) さん / X
https://x.com/Changokushi

※関連記事 メモ:Cha-ngokushiでミニ鉄人ビアガーデン!(神戸Cha-ngokushi2024年8月17日)


三国恋戦記
~江東の花嫁~2

 それでゆるゆると、記録のために、三国志マンガの単行本の発行年月日と初出をメモっていて、そういや記事にしてない分がいくつかあるな、と思い、それらの写真を下記のように12時43分撮影。まず1つ目。Daisy2×あず真矢/著『三国恋戦記 ~江東の花嫁~』2(ISBN9784800006776)。下記出版社サイトの下記ページにあるように、4月15日発売。682円(税込)。2017年4月30日発行、2017年4・30 MAGCOMI 2016年6月-2017年2月配信分 8話分。Daisy2がゲームメーカーで原作。前巻と同じく原作は同名の乙女ゲーム「三国恋戦記」だ。主役は現代からトリップしてやってきたって設定で、原作が乙女ゲーなので攻略対象ごとにコミカライズがある(サブタイトルが違い世界が違う)ってこと。

・マッグガーデン
https://www.mag-garden.co.jp/

※関連記事 KILLIN-JI 新覇王傳 孫策(月刊スピリッツ 2011年3月 2012年12月-2013年3月)

・三国恋戦記~江東の花嫁~ 2
https://www.mag-garden.co.jp/comics/6931/

※前巻記事 三国恋戦記~江東の花嫁~ 1巻(2016年5月14日)

・マグコミ|マッグガーデン発のWEBマンガサイト
https://magcomi.com/

2025年度年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2025年4月1日-10月31日販売期間)


展覧会 下記のX AccountのStatusで知ったこと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館 (KawamotoPuppet) さん / X
http://x.com/KawamotoPuppet

※関連記事 川本喜八郎生誕100年記念 トークショー(飯田市川本喜八郎人形美術館2025年1月11日)

・Xユーザーの飯田市川本喜八郎人形美術館さん:「 #長野県 #飯田市川本喜八郎人形美術館 #生誕100年 2025年度[#年間パスポート]の販売を、4月1日より開始します。今年のシルエットは #呂布 !#人形劇三国志 で最初に作られた人形です。特典も付いてお得感満載です♪ ぜひご利用ください! 詳しくはこちら https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1099 ...
https://x.com/KawamotoPuppet/status/1904332403071688773


人形劇 三国志
全集 壱(新価格)

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事
 三国志ニュース定期便 ハッピーバースデイ川本喜八郎人形美術館飯田旅行記(YouTube2025年1月12日)
 パネル展 川本喜八郎の軌跡(飯田市川本喜八郎人形美術館2025年1月2日-12月21日)
 人形劇三国志 英雄列伝(飯田市川本喜八郎人形美術館2025年1月2日-2026年1月27日)

・2025年度年間パスポート販売のお知らせ (※上記サイトのお知らせページ)
https://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=1099

※前年度記事 2024年度 年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年4月1日-10月31日販売期間)

上記のお知らせページにあるように、長野県の飯田市川本喜八郎人形美術館の年間パスポートが同館にて2025年4月1日火曜日から10月31日金曜日までの期間、2000円で販売しているという。つまりはそれさえ購入して提示すればいつでも無料で同館に入れる。使用期間は2026年3月31日まで。

魔王令嬢から始める三国志~董白伝~ 3 (2023年5月6日)


マンガ ※前の記事 真・一騎当千(ヤングキングBULL 2号 2024年8月19日-)

 2024年9月28日土曜日、前の前の記事(つまり下記関連記事)にあるように20時40分にはライブ配信を終えたのだけど、その配信の準備と本番の過程で知ったこと、その2。

※関連記事 三国志ニュース定期便 三国志マンガのリストを1953年から読み上げる配信(YouTube2024年9月28日土曜日19時-)


魔王令嬢から始める三国志
~董白伝~ 3

下記サイトの下記ページにあるようにスクウェア・エニックスの「マンガUP!」で連載の伊崎喬助/原作、無望菜志/漫画、カンザリン/キャラクター原案『魔王令嬢から始める三国志~董白伝~』の単行本第3巻(ISBN:9784757585522)が2023年5月6日に730円(税込)で発売されたという。これが最終巻。このマンガ作品の原作は当たり前だけど前巻と同じく『董白伝~魔王令嬢から始める三国志~』(小学館)という小説。

・マンガUP! | SQUARE ENIX
https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/

※関連記事 サガ エメラルド ビヨンド に雲長(2024年4月25日)

・魔王令嬢から始める三国志~董白伝~ 3(完)
https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/detail/9784757585522/

※前巻記事 魔王令嬢から始める三国志~董白伝~ 2 (2022年10月6日)

※関連記事 董白伝 ~魔王令嬢から始める三国志~(2019年12月18日-)

学び直しの中国古代史(千葉県千葉市2025年4月1日,5月13日,6月3日)


教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 卑弥呼以前の「大和王権」(大阪府大阪市2025年4月1日,5月6日,6月3日)

※新規関連記事 通史で学ぶ 中国の歴史(埼玉県さいたま市2025年4月2日-9月17日)

下記サイトの下記ページによると、千葉県千葉市中央区中央1-11-1 三井ガーデンホテル千葉5階 朝日カルチャーセンター千葉教室にて2025年4月1日,5月13日,6月3日火曜日の15時30分から17時まで明治大学法学部教授 加藤徹先生による講座「学び直しの中国古代史 北京、南京、成都 三つの古い都市」があるという。受講総額は会員10,395円(税込)/一般13,695円(税込)とのこと。また「本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です。」とのこと。後で引用する紹介文に三国があったんで紹介してみた。

・千葉教室トップページ | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=chiba

・学び直しの中国古代史
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7911469

※関連記事 人物で知る中国~関羽(千葉県千葉市2025年3月11日)

※新規関連記事 中国歴史人物列伝(東京都新宿区2025年4月10日-6月26日)

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

※関連記事 京劇映画 捉放曹 プレミア上映と舞台挨拶(早稲田大学小野記念講堂 2024年10月27日)