Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 80 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

まんが三国志-義兄弟の巻-(1952年3月)


  • 2024年11月10日(日) 22:49 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    134
マンガ ※前の記事 メモ:三国志―周瑜と孫策―(WOWOW2021年6月20日)

 2024年10月11日金曜日、前の記事に続いて、愛知県のネットカフェにいた。0時15分、YouTubeフルアニメTVでのアニメ「ファブル」の期間限定(いつまで?)全25話一挙公開約9時間半、7時間半まできた。そういうことね。大塚明夫さんと子安武人さんの声が耳を引くね。3時間は仮眠、5時半起床。秋の乗り放題きっぷを利用して在来線を乗り継ぎひたすら東へ。偶然、いきなり窓側に座れる。三国志ニュースの記事「英雄たちの三国志(愛知県名古屋市2024年10月25日、11月22日、12月27日)」を書く、8時21分、磐田駅でアップ。本題とリストづくりがごっちゃになりそう。12時43分新橋駅に到着。東京メトロ銀座線で赤坂見附駅まで行く。そこから永田町駅まで改札内を移動して、地上に出て国会図書館に向かう。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/

※関連記事 宗像教授世界篇 第33話(ビッグコミック2024年17号9月10日号 8月28日発売)

 まずはニ週間ほど前から気になっていたことを調べる、国立国会図書館デジタルコレクションで。

・国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/

※関連記事 天下の英雄は君と僕とだけさ(1940年)

※新規関連記事 三國志8 REMAKE 仮想シナリオコンテスト 結果発表(2025年1月24日)

 それは下記リンク先、下記関連記事、下記埋め込みの配信アーカイブでも触れたようにまずリストづくりだとばかりに三国志マンガの1950年代からのリストをチェックしてた時に起こったことからだ。

・三国志ニュース定期便 三国志マンガのリストを1953年から読み上げる配信 2024年9月28日19時 - YouTube
https://www.youtube.com/live/2iujANwtbAA

※関連記事 三国志ニュース定期便 三国志マンガのリストを1953年から読み上げる配信(YouTube2024年9月28日土曜日19時-)

三国志を読む愉しみ(大阪府吹田市 関西大学 2024年12月7日)


  • 2024年11月 9日(土) 18:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    118
研究 下記のX Accountの下記のStatusで知る。

・中国古典小説研究会 (ZXiaoshuo) さん / X
http://x.com/ZXiaoshuo

※関連記事 中国×日本『三国志』版画の中の風と霧の表現(立命館孔子学院2019年5月30日)

※新規関連記事 中国古典小説のここが面白い! 第1回 研究者、推し作品を語る(京都市 龍谷大学 2025年3月23日)

・Xユーザーの中国古典小説研究会さん:「 関西大学東西学術研究所特別講演会 後藤裕也(目白大学 外国語学部准教授)「三国志を読む愉しみ〜歴史から語り物、そして小説へ〜」 ・日時:2024年12月7日(土)13:30〜15:30 ・場所:関西大学千里山キャンパス/オンライン配信あり ・聴講無料(要事前申込) https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/news/2024/11/2024-2024127.html ...
https://x.com/ZXiaoshuo/status/1854733500618096707

上記ポストにすべてかかれてあるのだけど2024年12月7日土曜日の13時30分から15時30分まで大阪府吹田市山手町3-3-35の関西大学千里山キャンパス 以文館4階セミナースペースにて2024年度 関西大学東西学術研究所 特別講演会「三国志を読む愉しみ〜歴史から語り物、そして小説へ〜」が開催されるという、講師に目白大学 外国語学部准教授 後藤裕也氏、司会に関西大学 外国語学部教授、言語交渉研究班主幹 奥村佳代子氏。「●Zoomによるオンライン配信あり」「●聴講無料」「●事前申込制」とのことで、申込は「2024年12月5日(木)17:00」〆切で「※定員になり次第、締め切らせていただきます。」とのこと。

・関西大学東西学術研究所
https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/index.html

※関連記事 関西大学の世界史で三国志関連2024(2月5日6日)

・【ご案内】2024年度 東西学術研究所 特別講演会(2024.12.7開催)
https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/news/2024/11/2024-2024127.html

※関連記事
 乱世の英雄たちの物語~『三国志演義』のキャラクターと世界観(京都文教大学2024年7月6日)
 メモ:乱世の英雄たちの物語(京都2024年7月6日)

リンク:真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!?(YouTube2024年5月11日)


  • 2024年11月 8日(金) 03:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    150
ネット ※前の記事 三国志ニュース定期便 横山光輝「三国志」以前の三国志マンガ3選(YouTube2024年7月21日)

 2024年7月26日金曜日、3時前に目がさめてしまう。三国とは無関係な、スター・トレック関連でXのTimelineで見かけ、下記の記事に行き着く。

・7月25日(木)に楽しさいっぱいのアミューズメントスポット【アミュスタ!KOBE】がオープン!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000110267.html

 六甲アイランドに新しくできた施設「アミュスタ!KOBE」で8月10日土曜日17時と24日土曜日17時から「スター・トレックBEYOND」が上映されるってこと。後者は某イベントと被ってるし、前者はコミケへの移動を考えたらギリギリだな、とメモる。さらにその流れで、その流れでそのあたりにトレーディングカードゲームの展覧会があるらしくそれが、下記の「トレクーハンター・天下統一編」。「位置情報NFT宝探しゲーム」のトレクーハンターシリーズの一つで「2024年7月7日より戦国時代を舞台にした合戦バトル型のトレーディングカードゲーム」とのこと。

・トレクーハンター|位置情報NFT宝探しゲーム TRACOU HUNTER
https://tracouhunter.com/

※関連記事 イジンデン(2023年7月10日/第2弾2023年12月25日)

・戦国時代の英雄が甦る!トレーディングカードゲーム「トレクーハンター・天下統一編」が、マロニエゲート銀座3・SHIBUYA TSUTAYA 6階IP書店・戦国武将ショップにて7月7日に同日新発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000111141.html

 イメージに卑弥呼っぽいのが見えたんで、上記関連記事にある「イジンデン」みたくがっつり三国も出てくるかと想像したけど、そういうわけではなく、やはり日本の戦国中心。三国関係するのは卑弥呼ぐらい。なにせ位置情報NFT宝探しゲームだし、日本では絡みづらい。
 さらにその流れで知ったのが下記動画。せっかくなのでこちらを記事タイトルにした。そのトレクーハンターとコラボしたこねこフィルム制作の3分58秒の動画「【短編映画(縦型)】 真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!?」、YouTubeにて2024年5月11日公開。概要欄をみても誰が卑弥呼役かわからない。

・【短編映画(縦型)】 真田幸村と卑弥呼がショッピングで値引き交渉!? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8VXotiyOWts

魏の使者、邪馬台国へ(京都府京都市2024年11月22日)


  • 2024年11月 7日(木) 06:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    302
教育機関 下記関連記事の流れから次の講座紹介。

※関連記事 古墳時代の始まり~邪馬台国から大和王権へ~(愛知県名古屋市2024年10月26日-2025年3月22日)

※新規関連記事 邪馬台国への国々をたどる(東京都新宿区2024年12月3日)

京都府京都市下京区河原町通松原上ル二丁目富永町338番 京阪四条河原町ビル2階の朝日カルチャーセンター京都教室にて2024年11月22日金曜日13時から14時30分までに滋賀県立大学名誉教授 田中俊明/講師「魏の使者、邪馬台国へ 3世紀の高句麗・韓・倭国 ―『魏志』から読み解く東北アジア」の講座があるという。受講料は会員3080円、一般3630円。下記ページにあるように受講料同じで、オンラインもある。

・京都教室トップページ:朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=kyoto

※関連記事 三国志の考古学 呉の名将・朱然(京都府京都市2024年6月15日)

※新規関連記事 『魏志』倭人伝と考古学成果(京都府京都市2025年4月24日, 5月22日, 6月26日)

・魏の使者、邪馬台国へ 教室受講
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7348097

※関連記事
 「魏志」東夷伝の世界(東京都新宿区2019年5月19日)
 岩波講座 世界歴史 第5巻 中華世界の盛衰 4世紀(2021年11月5日)

・魏の使者、邪馬台国へ オンライン受講
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7348096

三国志ニュース定期便 横山光輝「三国志」以前の三国志マンガ3選(YouTube2024年7月21日)


  • 2024年11月 6日(水) 12:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    214
マンガ ※前の記事 T・Pぼん 2-1(NETFLIX 2024年7月17日)

 2024年7月22日月曜日20時ごろ、すっかり準備にてこずって1日ズレてしまったが、収録を終えて20時20分には下記の動画「三国志ニュース定期便 横山光輝「三国志」以前の三国志マンガ3選 2024年7月21日」を上げる。19分51秒の動画。念のため、例によってこの記事に動画を埋め込んでおこう。

・三国志ニュース定期便 横山光輝「三国志」以前の三国志マンガ3選 2024年7月21日
https://youtu.be/44yJNswntL8

※関連記事
 新人Vtuberが勝手にリアルイベントを語る(YouTube2024年6月9日-7月4日公開分)
 数寄語り 劉備(岐阜県大垣市 時re風2024年11月8日)

※新規関連記事 まんが三国誌 まんが三国志(1954年10月 1959年12月 1960年2月3月)

※新規関連記事 三国志ニュース定期便 三国志で読書感想文攻略法を考えてみる!(YouTube2024年8月4日)