三国志ニュースについて

みんなで書き込む三国志ニュース。

RSS2.0フィード一覧


Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 03月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 1巻(2019年3月29日発売)


マンガ ※前の記事 雪隠三顧図 (※勝手に呼称)(Cha-ngokushi 2023年1月?)

 2023年2月23日木曜日祝日、15時に京都のマンガカフェyomigaeruに到着。

・マンガ 喫茶 カフェ 漫画 京都 伏見
http://r.goope.jp/yomigaeru/

※関連記事 魔女大戦 第3巻第4巻(2021年12月20日 2022年6月20日)

・マンガカフェ yomigaeru (yomigaeru_cc) on Twitter
https://twitter.com/yomigaeru_cc

※関連記事 本の虫 ミミズクくん 第1集(2022年5月30日)

 このお店にきて、上記関連記事で予告したもののすっかり触れずにいたことを思い出したので、改めて記事に。

 それは下記サイトの下記ページにあるように小学館より2019年3月29日発売のリチャード・ウー/作、中村真理子/画『卑弥呼 -真説・邪馬台国伝-』1巻(ISBN9784098602209)が650円(税込)で発売されたという。『ビッグコミックオリジナル』連載中で、13巻は2023年3月28日に発売するという。

・小学館コミック – 小学館のコミック情報が全てここに。
https://shogakukan-comic.jp/

・卑弥呼 -真説・邪馬台国伝- 1 | リチャード・ウー 中村真理子  | 【試し読みあり】
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098602209

・ビッグコミックオリジナル公式サイト | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/bigoriginal/

・『卑弥呼』 作/リチャード・ウー 画/中村真理子 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)
https://bigcomicbros.net/work/6409/

※関連記事 魔女大戦 第3巻第4巻(2021年12月20日 2022年6月20日)

早稲田大学の世界史国語入試で三国晋関連2023(2月17日18日22日)


教育機関 下記関連記事と同様、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

※関連記事 同志社大学の世界史日本史入試で三国志関連2023(2月5日8日9日)

・大学入試 問題と解答 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/

 下記関連記事の昨年と同様、今年もこの大学の入試に三国関連がある。

・早稲田大学
http://www.waseda.jp/

※昨年記事 早稲田大学の日本史入試で三国志関連2022(2月17日)

雪隠三顧図 (※勝手に呼称)(Cha-ngokushi 2023年1月?)


絵画 ※前の記事 三国志人物おみくじ(2011年10月9日-)、三国志武将おみくじ(Cha-ngokushi2017年4月6日-)

 2023年2月23日木曜日祝日、前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に居た。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 孔明(Changokushi2022年11月-)

 上記関連記事にあるように昨年2022年11月6日開催の六間道三国志祭で雲才(hidepp)さんによるライブドローイングが披露され、その絵は定番の天井に飾られている。上記関連記事に触れたようにそのライブドローイングの絵の板の裏には別の絵が貼ってあったそうで、それはこの裏で絵を描いているという旨の雪中三顧の絵、つまり雪の中、劉備、関羽、張飛が諸葛亮の家を訪ねる絵。つまりライブドローイングによる諸葛亮の絵とかかっているわけだ。その雪中三顧の絵についても飾る旨を六間道三国志祭開催後にお店の人から伺ったのだけど、気づけば下記写真のような看板として活用されていた。おこちゃまがかわいい。

  

終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝 第7巻(2022年12月20日)


マンガ 下記前巻記事同様、国会図書館で三国志マンガのチェックで、意外と三国志マンガだったって話の最終回。

下記の出版社サイトの下記ページにあるように2022年12月20日火曜日にコアミックスより終末のワルキューレ/原作、オノタケオ『終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝』 第7巻(ゼノンコミックス、ISBN978-4867204481)が発売されたという。

・COAMIX|株式会社コアミックス
https://www.coamix.co.jp/

・12月20日(火)ゼノンコミックス新刊発売!
https://www.coamix.co.jp/news/12月20日(火)ゼノンコミックス新刊発売!/

※前巻記事 終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝 第6巻(2022年6月20日)

・終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝 - オノタケオ
https://comic-zenon.com/episode/10834108156717158306

三国志人物おみくじ(2011年10月9日-)、三国志武将おみくじ(Cha-ngokushi2017年4月6日-)


物品 ※前の記事 多元的中華世界の形成(2023年2月)

 2023年2月23日木曜日天皇誕生日、12時前、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に10時40分には到着してしまった。WiFiにつないで時間をつぶす。10時58分開店。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 新春 三国志 福袋(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日購入分)

・Twitter / Changokushi: おはようございます。店頭に水鏡庵さんの三国志◇武将◇おみくじガシャを設置しました。私も引いてみました。むむむ、仲達だけに中吉!運気上昇の振舞も早速実行しました。皆さんも新年度を三国志的に占ってみませんか?水鏡繋がりで好好水餃も食べると好好。今日も18時まで、宜しくお願い致します。 ...
https://twitter.com/Changokushi/status/849811916142682112

※関連記事 三国志おみくじハシゴ(2023年1月1日-7日)

 Cha-ngokushiにせっかく来たので、上記関連記事を書いていたのだけど、その中で下記写真のように、Cha-ngokushiの店頭にあるカプセルトイ形式の三国志武将おみくじはいつ頃からあったのか、疑問に思っていた。後日、改めて記事にしようと思っていたのでこのタイミングで。ともかくCha-ngokushiのお店に設置されたのは2017年4月6日木曜日より。上記のツイートが2017年4月6日11時32分のため。今もだけど1回200円。