※前の記事
三国志のまち新長田に来たら ぶらり史跡散歩!増補版(2020年)
2020年9月28日月曜日、下記のTwitter Accountの下記Statusで知ったこと。
・USHISUKE (USHISUKE) on Twitter
https://twitter.com/USHISUKE
※関連記事
mini三国志フェス2020 in OYF(2020年6月21日)
※新規関連記事
adidas Basketball 5 GENERALS(2020年5月)
・Twitter / USHISUKE: 『繪本通俗三國志』ポチったツイートしたけど、以前三国志学会でご一緒した梁蘊嫻先生が書かれた論文「清水市次郎出版『絵本通俗三国志』の挿絵についての考察」発見。2017年度台湾行政院科技部研究計画による研究成果、と。中国→日本→台湾…ロマンス of the three kingdoms ...
https://twitter.com/USHISUKE/status/1310580678208008192
※関連記事
リンク:『三国志演義』研究 : そのテキスト生成に関する考察(2000年9月)
※新規関連記事
リンク:漢唐間における楽制体系と冠服体系(埼玉大学紀要. 教育学部2020年)
上記関連記事の流れ。下記サイトにある下記ページに『第42回 国際日本文学研究集会会議録』(人間文化研究機構 国文学研究資料館2019年3月28日)のpp.81-101に載る梁蘊嫻「研究発表 清水市次郎出版『絵本通俗三国志』の挿絵についての考察」(PDF)がある。
・国文学研究資料館学術情報リポジトリ
https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/
・研究発表 清水市次郎出版『絵本通俗三国志』の挿絵についての考察
http://doi.org/10.24619/00004011
※関連記事
リンク:歌舞伎の世界における関羽の受容(2011年3月31日)
メモ2:江戸文学における『三国志演義』の受容 (東京大学2010年10月28日)
※新規関連記事
吉川英治『三国志』の底本調査とその利用様相(跨境 日本語文学研究 第12号2021年6月30日発行)
それで、いつものように目次をまとめてみよう。
81 (一) はじめに
82 (二) 清水市次郎の予約出版
86 (三) 予約出版継続の困難
91 (四) 挿絵から見る清水市次郎『絵本通俗三国志』の独自性
99 (六) おわりに
99 【註】
山森宙史『「コミックス」のメディア史』(青弓社2019年10月23日)もだけど流通まで当たる研究は大変興味深いし参考になる。
※関連記事
リンク:日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生(レコードチャイナ2020年7月14日)
葛飾戴斗二世を「北斎二世」と表記、p.96からの挿絵の分類は参考になる。
※関連記事
2006年7月29日「三国志シンポジウム」雑感2