※前の記事
足利直義筆(滋賀県米原市 清瀧寺徳源院)
2019年4月27日土曜日、この一週間で下記記事と同じく、ツイッター上で『連環画研究』第8号が届いた旨を見かけうらやましいと思っていたら、今年も送ってくださった、写真の左の刊行物。奥付によると2019年3月10日印刷で、編集は下記関連記事と同じく「武田雅哉 & 同志たち」。
※関連記事
『三国演義』連環画とその日本版(連環画研究 第6号所収 2017年2月28日印刷)
資料紹介〈年画縮様〉について(連環画研究 第3号 2014年3月10日印刷)
※新規関連記事
〈小人書林迷走録〉――養豚連環画に迷いたい(1)(連環画研究 第9号 2020年3月10日印刷)
※新規関連記事
中国文学をつまみ食い(2022年2月)
今回、三国関連の論文がないと思っていたが、後日気づく。それはpp.128-129の加部勇一郎「アーカイブ化される連環画」。いや直接三国に関係するわけではなく主題とタイトルにある「アーカイブ化される連環画」に三国が多数見られたって話だ。アーカイブ化しているサイトのひとつが下記の「中华连环画数字图书馆」。
・中华连环画数字图书馆
http://www.zhlhh.com/
無料で登録すればデータベース内の連環画が見れるとのことだけど、はじめ登録ページがどこかわからずあきらめかけていた。そのため「注册 site:zhlhh.com」でグーグル検索したら登録ページにたどり着ける。メアドすら登録しなくても良いようだ。とりあえず『三国演义』湖南版は見れるのを確認。やっぱりはじめからめくっていくと「皇甫嵩、朱俊各引精兵」だね。
2019年4月27日土曜日5時起床。2017年12月のE-1 日本×北朝鮮を見る。8時出発で病院にいくと想定の範囲内で休みだった。仕方なく、銀行によって、かえってきて身支度して9時11分出発。地下鉄ルート。想定の範囲内で金券チケットが休みで自販機にいったら、お目当てのが復活していたけどお店より20円高かった。10時、河原町駅発。11時1分三宮駅発。11時20分、神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)に到着。
・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi
※関連記事
メモ:日本の三国志マンガにおける表象考察(中) (2019年2月22日)
※新規関連記事
年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年4月1日-2020年3月31日)
11時40分、文山包種。台湾のお茶だそうで。ヨーロッパ向けの大陸からのお茶をそだてたそうで。しかも今月のワンコイン茶、月餅つけたら650円とお得感があるね。日本マンガ学会第19回大会の研究報告に向けてあれこれ調べもの、いやその前に要旨の修正なんだけど。。12時41分、「(h)王欣太/作「蒼天航路」『週刊モーニング』講談社、1999年2・3号、P.203コマ1」。13時3分、ひとまず日本マンガ学会大会のメールを書きおえる。
・日本マンガ学会第19回大会
https://www.jsscc.net/member/19_entry
※関連記事
メモ:日本の三国志マンガにおける表象考察(中) (2019年2月22日)
※新規関連記事
漢史一斑(文部省1876年)
ほうとう赤壁バージョンを注文し、待っている間にドン・ガ馬超さん来店。実に16年ぶりで、旧交を温める。14時、偶然にもほうとう赤壁バージョンを互いに食べつつね。
・ドン・ガ馬超 (Don_Gabachou) on Twitter
http://twitter.com/Don_Gabachou
※関連記事
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日(吉祥寺プラザ2017年10月29日)
※新規関連記事
月刊 DaGama 1997年5月号
※新規関連記事
月刊 DaGama 1997年6月号
・Twitter / Don_Gabachou:Cha-ngokushi。たまたま、20年近くぶりに清岡さんと再会。三国志話で盛り上がる。
「龐統のほうとう」赤壁(辛口)バージョン。クサリを模したこんにゃくなど、芸がこまかい笑。
それでいてしっかり美味しいのがすごいなー。 ...
https://twitter.com/Don_Gabachou/status/1122015247668105217
・関プチ3レポート
http://cte.main.jp/sunshi/w/w021230.html
※関連記事
メモ:曹豹さんを囲む会(仮)(2013年5月4日)
Cha-ngokushi自由帳に描かれている三先生をきっかけに貴重なお話を伺える。よかった!
※関連記事
Cha-ngokushi自由帳(2017年12月24日-)
16時51分、皇甫嵩パフェ!文字のチョコを堪能した感。というわけで閉店で帰宅。
※次の記事
年間パスポート(飯田市川本喜八郎人形美術館2019年4月1日-2020年3月31日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。