Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 01月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

孔明のヨメ。 12巻(2021年3月5日)


マンガ 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・杜康潤@孔明のヨメ。11巻8/6発売 (toko_wanko) on Twitter
https://twitter.com/toko_wanko

・Twitter /toko_wanko: 今月の『孔明のヨメ。 』は 曹操からの襲撃からなんとか逃げ延びた劉備たち。孫家の使者・魯粛と一緒に危機からの脱出を計画します。一方、月英&関羽の別働隊は…なお話。 単行本第12巻、2021年3月5日発売(予定) どちらもよろしくお願いします ...
https://twitter.com/toko_wanko/status/1346051274223980544

※前巻記事 孔明のヨメ。 11巻(2020年8月6日)

※次巻記事 孔明のヨメ。 13巻(2021年11月5日)

上記記事にあるように、芳文社の『まんがホーム』2011年1月号(2010年12月2日発売、毎月2日発売)より杜康潤/著『孔明のヨメ。』が連載中で、下記単行本ページによると、杜康潤『孔明のヨメ。』11巻(ISBN978-4832258211)が690円(税別)で2021年3月5日に発売するという。

・漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/

・まんがホーム|漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=113065

・まんがタイムWeb 芳文社 | コミックス | 杜康潤
https://manga-time.com/comics/cart/t_j.html

・居酒屋杜康亭 ~杜康潤 公式サイト~
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/
※作者サイト

学習まんが 世界の歴史5 古代中国2(新~唐)(2018年11月29日)


マンガ  下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・麺 (men3261) on Twitter
https://twitter.com/men3261

・Twitter / men3261:小学館「学習まんが 世界の歴史」全17巻を冬休み限定で無料公開。12月25日~1月7日まで https://event-checker.info/shogakukan-rekishi/ 遅ればせながら今知ったのですが、このシリーズの第15巻、ドイツはホルシュタイン、ビューロー、セルビアはペタル1世やパシッチまで出してくれるガチのやつです 皆さん読んでください ...
https://twitter.com/men3261/status/1346100443408056321

 上記のツイートにあるURLにアクセスすると、「イベントチェッカー」というサイトの下記ページが出てくる。それによるとニュースタイトルどおり、小学館の『学習まんが 世界の歴史』全17巻(電子版)が2020年12月25日金曜日から2021年1月7日木曜日まで無料公開されるという。

・小学館「学習まんが 世界の歴史」全17巻を冬休み限定で無料公開。12月25日~1月7日まで
https://event-checker.info/shogakukan-rekishi/

※新規関連記事 董白伝 ~魔王令嬢から始める三国志~(2019年12月18日-)

 実際、どこかというと下記URL。小学館のドメイン。「期間限定・無料本棚」の文字が見える。このページから電子版へのアクセスができる。

・世界の歴史無料本棚
https://sereki-km3.shogakukan.co.jp/

 上記ページの「詳しくはこちら」をクリックすると、下記ページにいく。

・「小学館版学習まんが 世界の歴史」|小学館
https://www.shogakukan.co.jp/pr/sereki/

そのページの「特徴1」が「歴史教科書の山川出版社が編集協力!!」とのこと。

※関連記事 三国志への招待(2019年7月18日)

 全17巻で三国に関係するのは5巻。岸本美緒/監修、鶴岡孝雄/まんが『学習まんが 世界の歴史5 古代中国2(新~唐)』。下記の小学館サイト内ページによると2018年11月29日が発売日で、980円(税別)。比較しやすいのは発売日の近い、渡邉義浩/監修、神武ひろよし/まんが、三上修平/原作『学研まんが 三国志』全6巻(学研2019年4月9日発行、3月28日発売)かな?下記関連記事の

・小学館版学習まんが 世界の歴史|小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/47659

※関連記事 学研まんが 三国志 全6巻(2019年3月28日)

※新規関連記事 メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」後考(日本マンガ学会第22回大会2023年7月1日)

 電子版の方の底本は2019年2月10日第3刷発行。

パリピ孔明 3巻(2020年10月14日)


  • 2020年11月13日(金) 07:16 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    576
マンガ ※前の記事 三国志定食(北京料理 神戸飯店2020年7月12日訪店)

 2020年10月18日日曜日6時25分起床。2019年6月2日NHK総合放送、プレミアムドラマ「長閑の庭」(1)全4回を見る。枯れ専ドラマかとおもったら、素材として使われるドイツ文学がメタ研究的に見れておもろい。

・プレミアムドラマ「長閑の庭」 | NHKドラマ
https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=5850

※新規関連記事 新脩 最新漢文讀本 第四册(1937年6月25日發行)

 8時34分出発、地下鉄にのって阪急に乗り換えて、10時梅田発。10:時50分に神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 董卓討つべし大全集(SoundCloud2020年10月8日)

※新規関連記事 三国志バナー(神戸市長田区2009年3月-)

  

 1巻2巻と同じく中央のテーブルの上に置かれている、『パリピ孔明』3巻(ヤンマガKCスペシャル、講談社2020年10月14日発売発行・発売、ISBN978-4-06-520998-1)。630円税別。

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
https://kc.kodansha.co.jp/

※関連記事 龍狼伝 王霸立国編 5巻(2019年10月17日)

・『パリピ孔明(3)』(四葉 夕卜,小川 亮)
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000344981

※前巻記事 パリピ孔明 2巻(2020年7月8日)

※次巻記事 パリピ孔明 4巻(2021年1月13日)

※関連記事
 メモ:三国志大文化祭 特別講演(2020年9月13日)
 メモ:第三回三国志学会賞授賞式(2020年9月13日)

 それは講談社のマンガ雑誌の下記のポータルサイトにて下記ページのように2019年12月31日火曜日から毎週火曜日更新で同ポータルサイトにて連載開始の四葉夕卜/原作、小川亮/漫画「パリピ孔明」の単行本3巻ね。その単行本によると、「コミックDAYSの'20年4月~7月」掲載分だそうな。

・コミックDAYS
https://comic-days.com/

※関連記事 パリピ孔明(2019年12月31日-)

・パリピ孔明 - 四葉夕卜/小川亮 / 第1話 孔明、渋谷に降り立つ。
https://comic-days.com/episode/10834108156708586366

※関連記事 パリピ孔明 第1話ボイスコミック(2020年7月8日)

珍遊記 不完全版 1巻(2003年11月24日発行)


  • 2020年10月24日(土) 13:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    673
マンガ ※前の記事 奇人と異才の中国史(2005年2月18日発行)

 2020年9月20日日曜日11時48分、前の記事に続いて神奈川県横浜市中区山下町166(横浜中華街内) 横濱バザール 3階のブックカフェ関帝堂書店のブックカフェ(書籍席)、西遊記房にいて、それでも三国ネタをさがすのだけど、今度は西遊記ものから。

・横濱バザール
http://yokohamabazaar.com/

・たぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE関帝堂書店
http://kanteido.com/

・9月連休ですよ
https://8790073586.amebaownd.com/posts/10325192

  

 『少年ジャンプ』で連載していた漫☆画太郎「珍遊記」、その関連であることは間違いないけど、どういう文脈かわからないまま、手に取り目を通す。それは漫☆画太郎『珍遊記 不完全版』1巻(ヤングジャンプ・コミックス 集英社2003年11月24日発行)。

・『珍遊記 不完全版 第1巻(漫 画太郎)』 販売ページ | 復刊ドットコム
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=17041098

 いや、三国志ネタを探そうと思って手にとったわけではなく普通にくつろいで読んでいたら、見かける。それはp.33 k.1の太郎のセリフ。「孔明とかいう 妖術使いが おってな…」「兵法が どーたらとか ぬかしおったから 屁ー_ぶっかけて やったわ グハハハハハ」というもの。いや具体的に漫☆画太郎先制による孔明の姿はなくセリフ中のみなのだけど「妖術使い」「兵法」などの言葉から想像力を刺激される。

パリピ孔明が胸アツでアゲアゲ!!原作者の四葉夕卜先生の裏話も!?(2020年9月27日)


  • 2020年10月 1日(木) 00:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,038
マンガ 「三国志学会」でツイッター内検索したら、下記のTwitter Accountの下記Statusが目につく。

・(有)いわた書店【公式】いわたま選書も始めました@酒柱ビールの呼吸 (iwatasyoten) on Twitter
https://twitter.com/iwatasyoten

・Twitter / iwatasyoten: ‏パリピ孔明アゲアゲなので推します! まさかの原作者が…!? (三国志学会より) ...
https://twitter.com/iwatasyoten/status/1310177707800444929

 上記のツイートに下記の動画がリンクしてあって、つまりは2020年9月27日更新の13分半の動画「パリピ孔明が胸アツでアゲアゲ!!原作者の四葉夕卜先生の裏話も!?」があって、内容は いわた書店の中の人、いわたまさんがマンガ「パリピ孔明」を紹介するというもの。孔明が「情報を得てアプデする」とか軽快な言い回しで、かつ的確でコンパクトにまとまっている。

・パリピ孔明が胸アツでアゲアゲ!!原作者の四葉夕卜先生の裏話も!? - YouTube
https://youtu.be/JrBwwOzm540

※新規関連記事 リンク:諸葛亮のことを語り尽くす!!「三国志大学」レポ雑談(2024年4月15日)

・選書屋さんいわたま
https://sensyoyasan.base.shop/

 パリピ孔明については下記関連記事参照と出版社のページを参照のこと。現在単行本1巻2巻発売中。

※関連記事 パリピ孔明(2019年12月31日-)

※新規関連記事 箱崎みどりの三国志ラジオ~令和のビジネス兵法書~(ニッポン放送2022年5月3日)

・コミックDAYS
https://comic-days.com/

※関連記事 田園都市線渋谷駅ビッグサイネージプレミアムに「パリピ孔明」(2020年8月17日?-23日?)

・パリピ孔明 - 四葉夕卜/小川亮 / 第1話 孔明、渋谷に降り立つ。
https://comic-days.com/episode/10834108156708586366

パリピ孔明 第1話ボイスコミック(2020年7月8日)


マンガ ※前の記事 川本喜八郎人形ギャラリー 中央ケース(渋谷2020年8月22日-)

 2020年8月26日水曜日6時半起床。その前に本題。下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・やまにゃん (ASGxELWzjDlGQGa) on Twitter
http://twitter.com/ASGxELWzjDlGQGa

・Twitter / ASGxELWzjDlGQGa: #パリピ孔明 ヤバくないか? コチラは諏訪部ボイス孔明&鬼頭さん英子何とも可愛い https://youtu.be/1r6rZTvkFGM トンデモ! とんでも無く斜め上 三國志ヲタ僕もヤラレタ感 楽しく現在を生きる孔明を視る至福 音楽クラブ好きな人 三國志like増えて欲しい ...
https://twitter.com/ASGxELWzjDlGQGa/status/1298526166815346688

 下記リンク先にあるように、YouTubeの講談社ヤンマガchにて2020年7月1日に「『パリピ孔明』特別PV」が、同年同月8日に「『パリピ孔明』第1話ボイスコミック」が公開された。動画のタイトルにある「パリピ孔明」は2019年12月31日火曜日から毎週火曜日更新でポータルサイト「コミックDAYS」にて連載開始の四葉夕卜/原作、小川亮/漫画の作品だ。両動画とも下記関連機にある2020年7月8日発売の単行本2巻の宣伝という位置づけ。また両動画ともキャストは「諸葛孔明役 諏訪部順一/月見英子役 鬼頭明里」とのことだ。

・講談社ヤンマガch - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC8dwPSQ5DOJGtwhmcNhNjSw

・『パリピ孔明』特別PV(諏訪部順一 鬼頭明里) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1r6rZTvkFGM

※関連記事
 パリピ孔明 1 (2020年4月8日)
 パリピ孔明 2巻(2020年7月8日)

※新規関連記事 パリピ孔明 3巻(2020年10月14日)

※新規関連記事 メモ:三国志大文化祭 特別講演(2020年9月13日)

・『パリピ孔明』第1話ボイスコミック(CV:諏訪部順一、鬼頭明里) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3WERlnYOQHI

※新規関連記事 パリピ孔明(TVアニメ2022年4月5日-)

 諏訪部順一さんといえば「鋼鉄三国志」甘寧、「三国恋戦記~オトメの兵法!~」公瑾(つまり周瑜)、「海月姫」鯉淵修といったところか。

※関連記事
 2007年1月10日「鋼鉄三国志」公式サイトオープン
 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)
 三国志マニアまやや(アニメ『海月姫』2010年10月14日-)

※新規関連記事 孔明最後の一夜(大阪2021年1月16日17日)

※新規関連記事 「三国志大戦」×「CHUNITHM」コラボイベント(2021年4月1日-5月12日)

田園都市線渋谷駅ビッグサイネージプレミアムに「パリピ孔明」(2020年8月17日?-23日?)


マンガ 以下、速報的に拙速でお伝えする。下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・USNO (sephiroticvm) on Twitter
https://twitter.com/sephiroticvm

・Twitter / sephiroticvm: ‏東急田園都市線渋谷駅、ビッグサイネージプレミアム 「パリピ孔明」#パリピ孔明 #四葉夕卜 #小川亮 #ooh ...
https://twitter.com/sephiroticvm/status/1295173193158680576

 上記のツイートほかで、どうやら東京都渋谷区道玄坂2-1-1の東急田園都市線渋谷駅(地下2階) ビッグサイネージプレミアムに講談社のマンガ、四葉夕卜/原作、小川亮/漫画「パリピ孔明」の広告が展開されていると。ツイッターで検索すると2020年8月17日月曜日からだろうね。下記PDFを見ると4時30分から25時まで。それから同じく下記PDFファイルから1週間での販売だからおそらく23日日曜日25時までだろうね。

・ROKYU OOH
http://www.tokyu-ooh.jp/

・デジタルメディアの一覧
http://www.tokyu-ooh.jp/medias2020/digital/

・田園都市線渋谷駅ビッグサイネージプレミアム (※PDFファイル)
http://www.tokyu-ooh.jp/medias2020/files/010.pdf

・田園都市線渋谷駅に世界最大サイズのCOB型LED広告ビジョン(※1)「ビッグサイネージプレミアム」が登場!  (※PDFファイル)
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20190307-1.pdf


 パリピ孔明については下記関連記事参照と出版社のページを参照のこと。現在単行本1巻2巻発売中。

※関連記事 パリピ孔明(2019年12月31日-)

・コミックDAYS
https://comic-days.com/

※新規関連記事 パリピ孔明が胸アツでアゲアゲ!!原作者の四葉夕卜先生の裏話も!?(2020年9月27日)

・パリピ孔明 - 四葉夕卜/小川亮 / 第1話 孔明、渋谷に降り立つ。
https://comic-days.com/episode/10834108156708586366

アジアの古代文明と東アジア世界の成立(学研まんが NEW世界の歴史 3 2016年2月11日発売23日発行)


マンガ ※前の記事 メモ:横山光輝「三国志」大研究(2010年8月10日)

 2020年7月25日土曜日、7時10分、都内某マンガ喫茶で小休止。9時半すぎに上野駅に到着。下記関連記事に続いて、上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室にいく。

・国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/

・児童書研究資料室
https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html

※関連記事 私の新刊 畠智慧・作 三国志 燕虎物語(こどもの本2011年5月号 5月1日)

※新規関連記事 三国志人物大事典(2020年3月2日発売)

  

 上記関連記事の前回来た時の検温だけじゃなく、新たに入り口で整理券をもらう、連絡先を書く、というムーブが加わった。あと筆記具の消毒、使用済は隔離で。10時12分に閲覧したのが近藤二郎/監修、河伯りょう/まんが『アジアの古代文明と東アジア世界の成立』(学研まんが NEW世界の歴史 3 学研プラス2016年2月11日発売23日発行)。三国関連はpp.92-119「4 漢帝国から三国時代へ」。横書き左開きなんだけど、そういや下記関連記事(1番目)で「三国志マンガとしては日本初じゃないの?(テキトー)」と書いたけど、こちらの方が古い。

・学研出版サイト
https://hon.gakken.jp/

※新規関連記事 英雄最強王図鑑(2022年7月28日)

・学研まんが NEW世界の歴史『アジアの古代文明と東アジア世界の成立』
https://hon.gakken.jp/book/1020410500

※関連記事
 学研まんが 三国志 全6巻(2019年3月28日)
 三国志と群雄の興亡:三国・魏晋南北朝時代(集英社版・学習漫画 中国の歴史3 2006年10月24日発売)
 三国志の英雄と隋・唐のかがやき(集英社版・学習漫画 世界の歴史4 2002年11月1日発売)

※新規関連記事 月刊 DaGama 1997年11月号

パリピ孔明 2巻(2020年7月8日)


  • 2020年8月 7日(金) 12:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,021
マンガ ※前の記事 三国志定食(北京料理 神戸飯店2020年7月12日訪店)

 2020年7月12日日曜日12時すぎに前の記事に続いて神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※新規関連記事 リンク:日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生(レコードチャイナ2020年7月14日)

 1巻と同じく中央のテーブルの上に置かれている、『パリピ孔明』2巻(ヤンマガKCスペシャル、講談社2020年7月8日発売発行・発売、ISBN978-4-06-520198-5)。630円税別。あ、同じ講談社の下記関連記事の『~サラリーマン三国志~ 三国社』も置かれている・

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
https://kc.kodansha.co.jp/

※関連記事 ~サラリーマン三国志~ 三国社(2020年7月8日)

・『パリピ孔明(2)』(四葉 夕卜,小川 亮)
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000343277

※前巻記事 パリピ孔明 1 (2020年4月8日)

※次巻記事 パリピ孔明 3巻(2020年10月14日)

 それは講談社のマンガ雑誌の下記のポータルサイトにて下記ページのように2019年12月31日火曜日から毎週火曜日更新で同ポータルサイトにて連載開始の四葉夕卜/原作、小川亮/漫画「パリピ孔明」の単行本ね。その単行本によると、「「コミックDAYS」'20年1月~4月」掲載分だそうな。6話-13話 おまけ。

・コミックDAYS
https://comic-days.com/

※関連記事 パリピ孔明(2019年12月31日-)

・パリピ孔明 - 四葉夕卜/小川亮 / 第1話 孔明、渋谷に降り立つ。
https://comic-days.com/episode/10834108156708586366

※新規関連記事 パリピ孔明 第1話ボイスコミック(2020年7月8日)

孔明のヨメ。 11巻(2020年8月6日)


  • 2020年7月 5日(日) 20:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,949
マンガ 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・杜康潤@孔明のヨメ。11巻8/6発売 (toko_wanko) on Twitter
https://twitter.com/toko_wanko

※新規関連記事 孔明のいたまち 襄陽(2020年5月15日発行)

・Twitter /toko_wanko: 【お知らせ】まんがホーム8月号、7/2発売! 『孔明のヨメ。 』は劉備サイドと襄陽サイドのお話です。 曹操には決して降伏しない、と樊城を出て南へ向かう劉備たち。曹操に降伏して生き延びる事を選んだ襄陽上層部。その間で、孔明&月英は…? 単行本第11巻、8/6発売です! ...
https://twitter.com/toko_wanko/status/1278666761064214529

※前巻記事 孔明のヨメ。 10巻(2019年7月4日)

※次巻記事 孔明のヨメ。 12巻(2021年3月5日)

上記記事にあるように、芳文社の『まんがホーム』2011年1月号(2010年12月2日発売、毎月2日発売)より杜康潤/著『孔明のヨメ。』(ISBN978-4832257986)が連載中で、下記単行本ページによると、杜康潤『孔明のヨメ。』11巻が690円(税別)で2020年8月6日に発売するという。

・漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/

・まんがホーム|漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=113065

・まんがタイムWeb 芳文社 | コミックス | 杜康潤
https://manga-time.com/comics/cart/t_j.html

・居酒屋杜康亭 ~杜康潤 公式サイト~
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/
※作者サイト