Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 10月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

連環図画 三国志(1927年初版 2002年6月印刷物)


  • 2019年9月16日(月) 05:59 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,868
絵画
・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※前の記事 小学(1935年2月10日発行)

 2020年8月17日13時ごろ、前の記事に続いて神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)にいた。前回8月13日に来たときに、店主さんに『三国演義連環画』(上海人民美術出版社1957-1961年)の話をしていたら、連環画が六間道の三国志館で展示していると。

※関連記事 三国志館プレオープン(2009年8月23日)

 早速何件か西隣の三国志館に行くと、そこにはずっと探し求めていた見覚えのある表紙があった。それは陳丹旭『連環図画 三国志』、近代的な意味での最初の「連環画」だ。「全六集」とのこと。

※関連記事
 リンク:中国の連環画の変遷とその描写技法
 ノート:連環画は中国特有の『マンガ』なのか?その絵本としての可能性を探って(2012年2月15日)
 メモ:知られざる中国〈連環画 (れんかんが) 〉 ~これも「マンガ」?~ (2015年5月24日30日)
 中国のマンガ〈連環画〉の世界(2017年2月24日)

※新規関連記事 赤壁の戦(小学六年生 1927年4月号,5月号)

 お店に戻って興奮気味に、長年(上記関連記事からだと)、探していた連環画だという旨を店主さんに伝えたら、ちょうどそこも店主さんが管理しているとのことで、ケースから出して見せてくださるとのこと。もともと隣の果物屋の店長であった嶋崎さんの持ち物だったらしい、つまり遺品。

※関連記事 嶋崎 祐三 氏 死去(2017年6月13日)

 それで話を当日に戻して14時前ぐらいに端からチェックしていった。16時ぐらいにそれを終える。武田雅哉『中国のマンガ〈連環画〉の世界』(平凡社2017年2月)にも書いている通りコンテンツ自体1927年のものなので(ただしそこには「初版一九二五」と明記)すごく貴重なものを再発見したと興奮したが、さすがそうではなく「2002年6月第一版第一次印刷」とのことでつまり復刻版だし出版が「上海世界書局」ではなく「黒流江美術出版社」となる。後で家の『中国のマンガ〈連環画〉の世界』を確認すると1997年に復刻とのこと。元々は全三集各八冊あるんで全24冊なんで、この復刻版の1集各四冊ってことか。1集128ページなんで1冊32ページね。この復刻は横204mmX縦189mm。以下、メモ。

・各ページにタイトルがつけられている。
・桃園結義は向かい合って拱手の形。祭壇あり。
・呂布はひげなし触覚あり。
・諸葛亮は八卦柄の服
・しかしテンプレ画法というかコピー画法というか。
・周瑜はひげなし触覚あり。

※関連記事 三国志学会第一回大会ノート4

・馬超の兜といいあまり影響関係がみられない。闞沢の麦わら帽子ぐらい?
・韓遂の鎧姿がない。平服。
・甘寧一番乗り 三国志演義では鎖 これでも鎖 鉄球は『三国演義連環画』(上海人民美術出版社1957-1961年)オリジナル
・夢はフキダシで表現
・孟穫に鎧姿なし。あと「孟穫妻」

 いや、画像を添えたいんだけど、サイト「華人百科」によると「陳丹旭(1898--1973):上海人」なんで現代的(日本)な考えだとまだ著作権、切れてないんで。15時ぐらいに彦どの登場。竹宮先生の絵をみせれてよかった。『MANGAの自由』(表現規制史出版会2019年5月12日発行)の表紙ね。

※関連記事 関帝 紹興酒 ビル看板(恵比寿駅2019年8月10日確認)

 あと清岡は学習漫画家として知っているか、彦どのは野球漫画家として知っているという、貝塚ひろし。変な意見交換ができた。後日、ビデオで見たのだけど、2018年1月12日放送の『ぼくらはマンガで強くなった』「必殺技」で貝塚ひろし「くりくり投手」(1958年)が紹介され、日本初の魔球だそうで。ドロッカーブ。魔球という言葉はちばてつや作画「ちかいの魔球」を待たないといけないけど。

※関連記事 中国の歴史3 三国志の英雄たち(集英社1987年8月25日発行)

 17時に近づくと、KOBE鉄人三国志ガーデンに行くお客さんが結構、よってきていた。そうか今日は「三国志ゲームラボ」の開催だ。高文脈な話だけど清見寺の臥龍梅を思い出せてよかった。

※関連記事
 三国志ゲームラボ(毎月第三土曜日2018年12月15日-)
 メモ:臥龍梅(2019年3月2日清見寺参拝)

 というわけで17時23分新長田駅発の列車で旅立つ。乗り継いで東への青春18きっぷの旅。神戸駅で新快速に乗り換えて黒糖かりんとうを食べて"GREAT JOB, DAD!"の翻訳に終始した。20時20分、岐阜駅近くの電光掲示板によると気温32℃。バッテリー2本目。ビルこしに花火が見えた。三河三谷駅までがっつりねむって、後方の車両に移動。豊橋駅対面のりかえで、一両前にいって先頭車両にいける。すぐトイレ。22時57分、掛川駅。ねむるかな。というわけで静岡県内の某マンガ喫茶に入る。2019年8月18日日曜日、ヴィドフランスで菓子パン三つ。ピロシキ、カレーパン、胡桃ぱん 530円を購入。それらを食べ終える、熱海駅到着。10時15分、石川町駅に到着。某スタバに行って、ショートサイズ チャイラテティー ホット マグ 432円

・横浜公園店 | スターバックス コーヒー ジャパン
https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=306

※関連記事 餃子専門舗 三國志(大阪府交野市、東大阪市)

※新規関連記事 第22回 天神さんの古本まつり(2019年10月11日-15日)

 文化放送のラジオ番組「上坂すみれの♡をつければかわいかろう」をradiko.jpで聴く。

・上坂すみれの♡をつければかわいかろう | 番組詳細
http://www.joqr.co.jp/programs/detail/sumipe.php

※関連記事 上坂すみれの♡をつければかわいかろう(文化放送2019年8月4日放送分)

※新規関連記事 日本人と遠近法(1998年8月20日)

・上坂すみれの♡をつければかわいかろう | 文化放送 | 2019/08/17/土 24:00-24:30
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20190818000000

※関連記事 SHADOW/影武者(2019年9月6日)

 "GREAT JOB, DAD!"を個人的に翻訳して個人的に読み聞かせの練習。神奈川県横浜市中区山下町166(横浜中華街内) 横濱バザール 3階のブックカフェ関帝堂書店へ。そこでおはなし屋ことのは鳥による絵本ライブ(読み語り&交流会)参加で。11時30分開演ね。

・横濱バザール
http://yokohamabazaar.com/

・たぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE関帝堂書店
http://kanteido.com/

・atom75makoのブログ
https://ameblo.jp/atom75mako/

・おはなし屋*ことのは鳥MAKO (makiko_kotonoha/) on Twitter
https://twitter.com/makiko_kotonoha/

※前回記事 人形劇三国志 君主と軍事・謀臣たち(川本喜八郎人形ギャラリー2019年7月7日-)

※次回記事 日野 八坂神社本殿(1800年)

 『みーちゃんの漂流記』紙芝居。『2番目の悪者』、金のライオンが銀のライオンをうわさで貶めて王になるやつ、動物に仮託してるけど世知辛いね。メロンさんによる「あんみつひめ」。おぉ、こんなチョイスでこんな楽しく読み聞かせるんだね。それで13時31分発の列車で帰る。しかし宇都宮線人身事故の影響でまさかの15分遅れ。熱海駅15時40分発。黒糖かりんとうを食べた後に三国志ニュース「いま、曹操評価に何が起きているのか?(東京池袋2019年8月20日)」を書きはじめる。そしてひたすら眠る。やっぱり一本遅れると掛川駅乗換えはなしだね。17時53分愛野駅。バリケードがあったりイベントかぁ。アンスタと区別がつかない。「いま、曹操評価に何が起きているのか?(東京池袋2019年8月20日)」を書き上げる。足踏まれたイチャモン光景が。18時16分、浜松駅着。ホームは花火客であふれてた。転換式クロスシートの左窓側に座れたけど、民度の低さで対面席。ノートPCのバッテリー交換。18時28分発4両編成、35分かかるんで、ギリギリアウト(終電には間に合うが)。18時42分、弁天島駅でおりてった。というかその間の駅で乗る客に対する無双ぷりったら(つまり列車に乗り込めない)。18時50分、鷲津駅、三国志ニュースの記事「三国志~司馬懿 軍師連盟~(チャンネルNECO毎週水曜日各2話2019年8月21日-)」を書き上げる。19時5分ぐらいに豊橋駅に到着し、4番線新快速が発車してから扉があく特別快速米原行。結局、名鉄WiFiにつないだだけ。特急じゃないとWiFiがない。20時23分、よし金山駅から眠ろう。21時39分米原駅発、気温27℃ 野洲駅で新快速に連絡してくれるそうな。下記ブログ記事を読む。

・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
http://blog.livedoor.jp/kashikou/

※関連記事 リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-)

・中国オタク「Fateでは諸葛孔明なのか諸葛亮なのか」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52081288.html
※2017年09月18日19:05 ちょいちょい出てくる姓名字表記。

※関連記事 メモ:中国のオタクの皆さんは日本のマンガやアニメをどう楽しんでるのか?(アフター6ジャンクション2019年8月6日)

※新規関連記事 心が燃える 三国志の言葉(リベラル社2019年8月29日初版)

 野洲駅、22時19分発。というわけで帰宅。8月20日火曜日。3時半目覚まし時計セットで4時半起床。下記の「ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)」第106回を聴く。「三国志メシ」の飯を食らう呂布は確かにかわいいね。阿波踊りはニュースでしか知らないんで興味深く聞いてた。あのゲームはあの一言が聞けて確かに満足、映画のラストシーンみたい(笑

・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし) 第106回 2019.8.19配信
https://www.youtube.com/watch?v=p-yKEe2RA80

※関連記事 リンク:中華オタク腐女子の深すぎる世界(2019年7月23日)

※新規関連記事 漢・魏・六朝詩集(平凡社1972年2月24日発行)

 8月23日金曜日、2時前に目が覚める。テレビ東京の報道番組「ワールドビジネスサテライト」を見る。「トレンドたまご」。万能硬化粘土 PHONDYだって1680円 1箱5枚入り 来年4月発売予定。レアアースとでんぷんだそうな。

・[WBS]ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

※関連記事 リンク:諸葛孔明と饅頭(マントウ) 饅頭誕生異聞(Mog-lab2019年7月16日)

 「今、京都はゲリラ豪雨」とかツイートしたら気象レーダーから場所が特定できて個人情報の漏洩だなとか思いつつ雨の音で起きた(笑) やっぱ斉彬だったか、あの天狗。NHK大河ドラマ「西郷どん」#1にて。3時42分、下記のレポートを見る。竹内美帆さんによるレポート。2019年6月下旬熊本大学にて。

・日本マンガ学会第19回大会レポート - メディア芸術カレントコンテンツ
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-15342/

※関連記事
 メモ:「三国志演義」翻案マンガにおける「明光甲」考(2019年6月22日)
 連環画研究 第5号(2016年2月28日印刷)

 4時5分、思わず手元の『漢代の文物』pp.1-2と『CD-ROM版 字通』をあたってしまったよ。綿花じゃなくて真綿は繭ね。前者では『爾雅』釈言の「袍、襺也」を引いている。4時29分、「西郷どん」#2を見る前に前日の2018年1月13日WOWOWライブで放送の宝塚歌劇団星組の『桜華に舞え』(2016年9月9日収録)を見る!8月24日土曜日6時前にめざめる。7時、最近の楽しみがアニメ「女子高生の無駄づかい」しかない。開幕戦までは!

・TVアニメ「女子高生の無駄づかい」公式サイト
http://jyoshimuda.com/

※新規関連記事 日野 八坂神社本殿(1800年)

 三国志ニュースの記事「真・三國無双8カフェ(2019年6月25日-8月18日)」を書く。IH、復活した!復活第一弾は長崎風皿うどん袋麺で、具材は じゃこ天、なす、白菜。三国志ニュースの記事「最新学説で「三国志」に迫るツアー 呉(2019年8月22日-25日)」を書く。三国志ニュースの記事「川本人形の構造やからくりの解説、周瑜公瑾の撮影会(渋谷2019年9月1日)」を書いて17時55分アップ。19時9分、2018 年1月21日放送「西郷どん」#3、半次郎きたー!子供!と書きつつ、宝塚歌劇団星組『桜華に舞え』の知識しかないのだけど(笑)三国志ニュースの記事「武将を描く 戦国・三国志+天使(2019年6月8日)」を書く。

※次の記事 三国志メシ 2巻(2019年8月20日)

※新規関連記事 日野 八坂神社本殿(1800年)

※新規関連記事 神戸美少女図鑑 2022 Vol.1(2022年1月28日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/5079
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。