Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 03月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

真・恋姫†無双~萌将伝~ 短編集1(2011年3月15日)


  • 2011年3月19日(土) 19:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,792
小説 ※関連記事 いけ!いけ!僕らの『恋姫†無双』(2007年4月25日、2008年8月15日-)

上記関連記事にあるように、2007年1月26日に発売された年齢制限のあるアドベンチャーゲーム『恋姫†無双~ドキッ☆乙女だらけの三国志演義~』に、様々な関連商品が各社から出た。それらの会社の中に下記にサイトを示すハーヴェスト出版がある。

・ハーヴェスト出版
http://www.harvest-inc.jp/

上記サイトによると、前述のアドベンチャーゲームのシリーズ中最新作となる、2010年7月23日発売の『真・恋姫†無双~萌将伝~』(下記関連記事)の関連商品が発売されたという。

※関連記事 真・恋姫†無双~萌将伝~(2010年7月23日)

前述の出版社サイトの下記ページによると、ハーヴェスト出版より2011年3月15日に糸井健一、天草白、水無瀬さんご/著、稲垣みいこ、桐野霞、若月さな/画『真・恋姫†無双~萌将伝~ 短編集1』(《なごみ文庫062》一般向け小説)が672円で発売するという。

・なごみ文庫新刊情報:ハーヴェスト出版
http://www.harvest-inc.jp/label_nagomi/index.html#062

真・三國無双6 公式設定資料集(2011年3月下旬)


  • 2011年3月18日(金) 12:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,461
攻略本 ※関連記事
 真・三國無双6(2011年3月10日)
 真・三國無双6 コンプリートガイド 上(2011年3月上旬)
 真・三國無双6 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2011年4月13日)

上記関連記事にあるように2011年3月10日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双6』が発売された。

・真・三國無双6
http://www.gamecity.ne.jp/smusou6/

・GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「BOOK」によると、『真・三國無双6 公式設定資料集』(ISBN978-4-7758-0797-2)は2625円で2011年3月下旬(※amazon.co.jpで発売日は「2011/3/29」となっている)にコーエーより発売するという。
下記関連記事にあるように、こういった公式設定資料集は2010年11月中旬発売の『真・三國無双 10th Anniversary キャラクター全集』、あるいは一つのゲーム作品に関連したものでは2009年3月下旬発売の『真・三國無双 MULTI RAID 公式設定資料集』以来になるのかな。

※関連記事
 真・三國無双 10th Anniversary キャラクター全集(2010年11月中旬)
 真・三國無双 MULTI RAID ガイドブック 上(2009年2月下旬)

※追記 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(2011年5月25日)

※追記 真・三國無双6 シナリオコレクション(2011年10月下旬)

※追記 十大三国志ニュース2011 前編

※追記 もう一つの平清盛(2012年3月14日-5月27日)

※追記 無双OROCHI2 公式設定資料集(2012年3月下旬)

※追記 真・三國無双7 公式設定資料集 上(2013年3月下旬)

三国志大戦トークライブ Vol.5(2011年5月28日)


  • 2011年3月17日(木) 12:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,690
ショー ※追記。下記公式サイトの2011年3月22日のニュースによると、また下記会場サイトによると「大規模地震の影響により」開催延期だという。次回開催予定は5月以降だとのこと。

※参照記事 メモ:震災の短期的な影響

※追記。下記公式サイトの2011年5月12日のニュースによると、延期先は「2011年5月28日(土) OPEN12:00 START 13:00」(ローソン【L:39297】)に決定とのこと。

・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

上記『三国志大戦3』の公式サイトの「更新履歴と最新ニュース」2011年3月9日によると、東京都杉並区の阿佐ヶ谷ロフトAにて2011年3月26日土曜日13時(開場12時)より「ブービー鍛冶 presents 三国志大戦トークライブ Vol.5 in 阿佐ヶ谷ロフト」が開催されるという。前売1500円で当日1800円(ローソン【L: 37863】)。

・- Asagaya / Loft A - since 2007.12.1 - 絶望から希望へ
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/

※関連記事 三国志大戦トークライブイベント Vol.4(2011年1月29日)

これはイベントタイトル通り上記関連記事で触れたアーケードゲーム『三国志大戦』関連のトークイベントの五回目となる。

全相三国志平話(2011年3月19日)


  • 2011年3月16日(水) 20:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,429
書籍 アクセスログを見ると3月14日に「三国志平話  新刊」という検索語句を見掛けたので、かねてより発売すると聞いていた下記の出版社サイトにアクセスする。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

そうすると下記の書籍ページにあるように、立間祥介/訳『全相三国志平話』(ISBN978-4-267-01867-1)が潮出版社より2011年3月19日に2520円で発売するという。

・全相三国志平話( 潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3557

※参照記事 知識ゼロからの三国志入門(2009年10月21日)

※追記 全貌三国志演義 英雄百年の興亡(2011年7月9日)

※追記 横山光輝三国志おもしろゼミナール(1984年7月)

三国統一(280年3月15日)


  • 2011年3月15日(火) 21:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,991
歴史  『三国志』巻四十八呉書三嗣主伝(孫皓伝)では下記のような記述がある。

・『三国志』巻四十八呉書三嗣主伝
 (天紀四年三月)壬申、王濬最先到、於是受皓之降、解縛焚櫬、延請相見。

<清岡訳>
 天紀四年(紀元280年)三月壬申、王濬は最も先に到り、これに於いて孫皓の降伏を受け、わかち縛り櫬(ひつぎ)を焼き(降伏の礼)、連なって対面するのを請うた。

とのことで、呉の皇帝の孫皓は晋に降伏したのは紀元280年3月で、日付は「壬申」になる。これは十干十二支と呼ばれる一周六十日の表記で、中央研究院兩千年中西暦轉換を見ると、紀元280年3月に「壬申」はない。
 そこで晋側の記述、『晋書』巻三武帝紀を見てみると、

・『晋書』巻三武帝紀
 (太康元年)三月壬寅、王濬以舟師至于建鄴之石頭、孫皓大懼、面縛輿櫬、降于軍門。

<清岡訳>
 太康元年(紀元280年)三月壬寅(15日)、王濬は舟師で建鄴の石頭に至り、孫皓は大いに大いに懼れ、面縛し(後ろ手に縛り)、櫬(ひつぎ)を車に乗せ(降伏の礼)、軍門に降った。

となっており、さらに「三月壬寅」に次のように注が入る。

 三月壬寅至石頭「壬寅」、各本皆作「壬申」。按:三月戊子朔、無壬申。校文云、王濬傳載濬入石頭後上書有「以十五日至秣陵」語、十五日為壬寅、則「申」當為「寅」字之誤。今據改。

<清岡訳>
 三月壬寅、石頭に至る「壬寅」は、各本は皆、「壬申」に作る。按じるに、三月戊子が朔(一日)であり、壬申は無い。校文に言う、王濬伝は王濬が石頭に入った後に上書に「十五日を以て秣陵に至る」の語が有り、十五日は壬寅とすれば、則ち「申」は「寅」字の誤りとすべきである。