・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/
※関連記事
三国志学会 第七回大会(2012年9月8日土曜日)
三國志研究第六号(2011年8月27日)
上記関連記事で触れた2012年9月8日開催の「三国志学会第七回大会」より一週間前の「三国志学会 一般講演会」にて会員には会費と引き替えに三国志学会機関誌『三国志研究』第七号(134ページ、ISSN 1881-3631)が渡された。もちろん第七回大会の方でも同じなのだろう。
『三國志研究』は上記サイトにもあるように汲古書院で購入できるそうな。
・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/
それで『三國志研究』第七号の内容は、その目次から下記へ引用するようになっている。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演
堀池 信夫 鄭玄学の展開
小池 陽一 関羽のおみくじ(関帝霊籤)とその世界
金 相 燁 朝鮮時代の『三国志演義』の繪畫
論考
佐々木正治 曹操高陵発掘調査の最新成果と考古学的意義
潘 偉 斌 曹操夫人卞氏年齢孝
大村 和人 「都」への帰還─曹植「名都篇」再考
齋藤 聡 王維の「少年行」について─曹植「名都篇」の継承
上原 究一 丈八蛇矛の曲がりばな─張飛像形成過程続考
箱崎 緑 日本における『三国志演義』の再話
─日中戦争期の『三国志』ブームを中心に
翻訳
増田真意子 天、郭奉孝を生みて
雑纂
前川 貫治 三国志迷いの旅(五)─湖北の旅
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は「講演」が三本あり、それも加え内容も盛りだくさんだね。個人的には視覚的史料関連があるのが嬉しい。それと編集後記で石井先生がお書きになっておられるように、同時に『林田愼之助博士傘寿記念 三国志論集』が刊行されたが、その目次等は記事を改めて紹介予定。
※追記
林田愼之助博士傘寿記念三国志論集(2012年9月1日)
※リンク追記
・中国・書籍見せチャイナ: 9月11日の新着和書~『三国志研究 第七号』『中国権力闘争:共産党三大派閥抗争のいま』他
http://toho-blog.blogspot.jp/2012/09/911.html
※ここでは2100円だそうです。
※リンク追記
・小日向えりオフィシャルブログ「歴ドル小日向えりがゆく」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/erikohinata/
・孔明の罠っ! (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/erikohinata/entry-11361626004.html
※追記
三國志研究第八号(2013年9月14日)
※追記
中国古典文学と挿画文化(2014年2月)
※追記
三國志物語(1940)、少年三国志(1955)、羽石光志/絵
※追記
孫呉政権と国史『呉書』の編纂(2014年3月)
※新規関連記事
ネットワーク探偵団(ABCラジオ2017年10月21日放送分)
※新規関連記事
関西学院大学の入試で馬、そしてポロと曹植関連2018
※新規関連記事
ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)
※新規関連記事
メモ:吉川英治『三国志』研究の現在(東京都新宿区戸山2022年7月24日)
※新規関連記事
日中戦争期における『三国志演義』再話の特色(比較文学・文化論集 第29号2012年3月31日発行)
※新規関連記事
月刊 DaGama 1996年12月号(11月1日?発売)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。