※関連記事
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
らじおちゃ忘年会with東々ミニライブ@新長田(2015年12月27日)
上記関連記事にあるように勝手に自分的三大三国志忘年会と称し、2015年12月20日に東京で「三国志義兄弟の宴 忘年会」、2015年12月27日に神戸で「らじおちゃ忘年会with東々ミニライブ@新長田」と参加して、最後がすっかり毎年恒例になった2015年12月30日の九州三国志忘年会に参加する予定だった。
前日の12月29日は定期券や2016年1月10日に「第8回 三国志義兄弟の宴」に参加するための夜行バスチケットを買いに行った以外は、丸一日ビデオ消化に費やしていて、しかも一週間前の風邪をこじらせていたんで、薬を飲んだら、そのまま20時には眠ってしまい、23時におきて、そこから風呂に入って、日付を跨ぎ、出発準備にとりかかっていた。ちなみに体温を測ると平熱だった。なので、風邪薬、のど飴二種、ティッシュ箱、点鼻薬、体温計を持っていくことにする。
下記関連記事にあるように、今回も話のネタに、黒崎という地で十大三国志ニュース2015を決めてしまおうと思っていた。
※関連記事
十大三国志ニュース2014
上記関連記事にあるように前回は特に準備もせずに選出したんだけど、今回は何か参照できるように冊子を用意するつもりでいた。そのため目下の三国志ニュースでなるべく今年の話題を入れようと、下記関連記事を書く。
※関連記事
一騎当千 覇王の血を継ぐ者編(2015年11月30日)
中国学の散歩道―独り読む中国学入門(2015年10月)
旅行中にあれこれ番組をとれるように(オールザッツ漫才とかアメトーーク!スペシャルとか関西楽屋ニュースとか)、ビデオ消化にいそしみ、弁当をつめるのも含め、ギリギリまで荷造りがかかり、4時52分に出発する。小走りで行ったんで、最寄り駅の始発に間に合う。
京都駅には5時30分の前についていて、予定していた44分発に余裕で間に合うのだけど、快適性を追求するため、一旦、5時30分発の琵琶湖線(米原行)に乗り、35分着の山科駅で逆方向のホームに行き、5時37分発の琵琶湖線快速(姫路行)に乗り込む。好みの席を確保する。ただし、前から5両目に乗ろうと思ったけど詰まっていたんで、前から四両目に乗る。
京都駅には42分着で44分発だ。車内では十大三国志ニュース関連の作業をしていた。5時52分、通りを挟んで左側で「せいり」という単語を連呼するような話をしている女子(中学生姉妹?)二人がいて、「羞恥心」という三文字を伝えたい気になった。
6時50分、六甲道駅あたり。2015年の三国志ニュースのピックアップ完了。具体的には出発前のネットにつなげられる環境で、三国志ニュースの記事リスト画面で「2015年」と検索し記事題名をピックアップし、それをコピーして表計算ソフトに流し込み、手作業で日付を抽出し、並び替えを行うというものだ。お次はAdobe InDesignでページの形にする作業に移る。ベースは8月のオフ会のしおりなんだけど、今回はただリストを貼り付けるのみ。ついでに十大三国志ニュースも入れてみた。
※関連記事
レポ:兀突骨に行くまで(2015年8月1日)
十大三国志ニュース2014
7時55分、姫路駅8番線到着。相変わらずの対面乗り換え。前から四両目でも対面に次の列車がある。乗り換えた先の転換式クロスシートで、がっつり向かい合わせた四席があいていると思ったら、「故障で使用不可」の張り紙。それに気づいたころには窓際の席が埋まっていたので、仕方なくその近くの後ろ向きの席に座る。まぁ、偶には逆向きの車窓も良いかと自分に言い聞かせながら。
8時9分、勝原駅で十大三国志ニュースのしおりを仕上げる。一応、微調整があったので、ファイルの時刻では8時19分42秒だ。8時20分居眠り。9時1分、目覚める。熊山駅あたり。行き詰っているM-GTAをすすめる。参考になるorモチベーションをあげるためにM-GTAを使った論文を二報ダウンロードしてきたのでそれに目を通すことも。
※関連記事
メモ:三国志サミットが始まるまで(2015年11月21日)
9時29分、岡山駅到着。1番線から2番線への対面乗換え。成り行きで先頭車両に。行く先の車両は転換式クロスシートで良い感じだがすでに人が乗っているので通路側。でもやはり普通は遅れて乗ってくるので、車内は座っているのが申し訳ないほど混んできた。9時30分発、山陽本線(三原行)。そして居眠り。10時7分、鴨方駅で目覚める。
10時58分、糸崎駅に到着する。例によって、その駅始発の列車を待つためだ。次の列車の待ち時間が29分なので、しおりのプリントアウトしに行くことにする。下記関連記事にあるように三年前までは糸崎駅にはスーパーマーケットやパン屋しかない認識だったが、今年の夏にコンビニエンス・ストアがあることが確定していたので。
※関連記事
第17回三顧会 前夜祭(2012年8月13日)
レポ:兀突骨に行くまで(2015年8月1日)
やたら長い信号を待って、店へ。コンビニでプリントアウトなので、汎用性の高いPDFファイルに変換している。下記の「十大三国志ニュース2015しおり」がそう。ページ順じゃなくて印刷しやすいように構成してある。A4で短尺綴じの両面印刷のA4用紙1枚が出てきて、4ページと1ページを山折り、反面の2ページと3ページを谷折にすればA5のしおりの完成だ。それを10部刷ったので、計200円。作っている過程で、月はあるけど日付のない項目がすべて○月1日になっているが、修正する場合は最初からになってしまうので、そのままにしてある。
・九州三国志忘年会 十大三国志ニュース2015しおり
http://cte.main.jp/newsch/20151230.pdf
※PDFファイル。両面印刷すればエア忘年会参加できる?
※追記
それからの三国志(2014年12月11日)
それで長い信号を待って、駅に戻り、待っていると、11時15分には次の山陽本線(岩国行)がくる。すっかりおなじみのRed Wingだ。右側窓際の席に陣取る。
持ってきたお弁当でラップトップランチ。鶏と野菜の炒め物、葡国鶏、滑蛋蝦仁の三色丼。あとアボカドは長旅でぐっちゃぐちゃになってしまったが、味は変わらないからいいんだけど。美味しくいただいた後は、風邪薬を飲んで居眠り。12時31分、安芸中野駅で目覚める
13時43分、岩国乗換え。帰りとごっちゃになっていて20分ぐらい待つのかな、と思ったら、待ち時間2分のの対面乗換えだった。降りた目の前に次の列車があったので、余裕で乗り換えるも、固定式クロスシートだったので、そのロングシート部分に座る。すぐに隣に別の客が座り狭い。しかもずっと座っていた。13時45分発、山陽本線(下関行)。
14時31分、岩田駅到着。依然、ホームにある看板の名所の案内には「三国志城」がある。さていつまであるやら…
※関連記事
石城の里 三国志城 休館(2015年4月22日-)
16時25分、下記関連記事で追記した、12月20日の三国志 義兄弟の宴 忘年会にて、コーヒーを飲まないということで、
うさこさんから頂いた缶ボトルのコーヒーを開けて飲みきった。いや、この銘柄は好きじゃないんで、多分5年以上ぶりに飲んだかな。同じく持ってきていた「BOSS とろけるカフェオレ」と違って美味しくない(※あくまでも個人の感想です)
※関連記事
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
16時49分、下関駅到着。9分待ち。4番線から左に降り、7番線へ。少しホームで待つ。固定式クロスシートのロングシート部分に座る。16時58分発、山陽本線(小倉行)。17時12分小倉駅着。やはり左の出口。2番線からホームをかえて5番線。すでに列車が来ていて、転換式クロスシート。17時16分発、鹿児島本線(原田行)。もうすっかり暗くなっていた、季節柄だね。17時37分、黒崎駅到着。
ノートPCの充電もあって、昨年末も利用したマンガ喫茶に行く。ネットもつなげられて無料のカフェオレでくつろいでいると、
USHISUKEさんからメールが来て、19時からだけど早い目に合流しましょうとお誘い。即答して、その時間までくつろぐ。
集合場所の黒崎駅改札前にいくと、すでにUSHISUKEさんと
あすかさんが会っていて、あれ?初対面じゃなかったっけ?と思ったら、やっぱりそうだとのこと。あすかさんの服装の特徴で会えたとのことで、心の中でなんだか出会い系みたいだ、とツッコミを入れていた。
三人でお店に向かって歩いていると、
教団さんからあすかさんへ電話がかかってきた。後で聞くに操作ミスでスピーカー音声になっていたそうで、教団さんの声が辺りに響いていてやたら声のデカい人かとおもってしまっていた。どうやら教団さんは22時半に合流予定とのことだ。
駅南口から放射状にいくつか伸びるアーケードの道の一つを選び南下し、やってきたのはおなじみの「兀突骨」だ。
・兀突骨
http://jsite-fukuoka.com/kitakyushu/gotsutotsukotsu/
今回、7名参加確実ってことで4人掛けのテーブルが2台用意されてあって、とりあえず入り口近くの所に座る。飲み物を先に頼もうということで、そのタイミングで、前述の「九州三国志忘年会 十大三国志ニュース2015しおり」をお二人に渡す。
それで細かい忘年会の様子は記事を改めるとして、先に、そのしおりを参照に選ばれた十大三国志ニュース2015を挙げよう。詳細はその後だらだら書く予定。
1. 谷 千寿子 さん、逝去、石城の里 三国志城 閉館、三顧会終了
2. 2015年も個人の三国志ファン発信のイベント開催、三国志フェス、三国志ファンミーティング、六間道三国志祭、三国志サミット
3. 博多祇園山笠で趙雲子龍心如雪(チョウウンシリュウココロハユキノゴトシ)
4. 陳 舜臣 先生逝去、古田 武彦 先生逝去、生頼 範義 先生逝去
5. ネット配信が活性 はじさんチャンネル、ラジオCha-ngokushi、真夜中のニャーゴ(朕朕&金淳の三国志ビンゴトーク)
6. LINE クリエイターズスタンプ サンゴク、三国志大戦、蒼天航路-乱世に使える名言スタンプ、はじめての三国志、ちょいウザ!三国志スタンプ
7. 福岡関帝廟 消滅と関帝像、福岡空港に移設
8. 亀戸の中華料理店 三國志閉店、歴史酒場 銅雀台開店
9. 一般番組に三国 食の軍師、知られざるコミケの世界、ごぶごぶ、せやねん!、NHK高校講座 世界史、世界の街道をゆく、監獄学園、仮面ライダーゴースト、ワンピース
10. 12月10日は 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日
はじめのうちはやはりしおりにある個々の記事のタイトルに目が行った様で、USHISUKEさんやらはアニメ『ワンピース』のコーメイの話をしていたっけ? まぁ、そんな細かい話をしていたら記憶力のボロが出て行くので、十大ニュースに関係することに寄せないとね。
※関連記事
『ワンピース』で「コーメイ」(2015年12月19日)
ともかく北伐のお二人は事前に遅れる旨の連絡があって、19時になったら、まず
一条さんがいらっしゃる。自家製(表現としては間違ってない)のトマトをお店にプレゼントされていた。そのしばらく後に右の写真のように女子力の高い盛り付けにして出してくださるとは思いもよらなかったが。
一条さんとは2015年8月14日の三顧会以来だ。あすかさんともそうで、USHISUKEさんとは「三国志 義兄弟の宴 忘年会」以来だから10日ぶり。
※関連記事
第22、23回三顧会(2015年5月4日、8月14日)
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
やはりしおりを見て三国志の話題にするという流れなんだけど、リストを作っておいて、さすがに2015年の初めの方のことは覚えていないけど、一条さんがしっかり覚えていたこともあって、ありがたかった。例えば『知られざるコミケの世界』(2015年1月12日)とかね。
※関連記事
『知られざるコミケの世界』で三国志関連コスプレ(2015年1月12日)
しばらくすると、初めてこのお店にいらっしゃるとのことで無事来られるかひそかに心配していた、
ぱんだまつりさんもいらっしゃる。まだひとつのテーブルでも集えるので、改めて乾杯してそのまま料理をつまんでいた。カキフライとかね。おいしくいただく。
やはり自然としおりのリストから話題をチョイスされ、『木簡と中国古代』について興味があるとかで尋ねられたんだけど、2月と覚えてないあたりだったので、おぼろげに冨谷至先生の増補新版と答えておいた。でも後で調べてみると、それは『木簡・竹簡の語る中国古代』であり、『木簡と中国古代』はセミナーを書籍化したものだった。でも下記関連記事にあるように冨谷至先生が携わった仕事であることは誤りないのだけどね。
※関連記事
木簡と中国古代(2015年2月)
木簡・竹簡の語る中国古代 書記の文化史 増補新版(2014年11月18日)
あと帰り道に気づいたのだけど、その時、清岡は図書館から借りた、東園子『宝塚・やおい、愛の読み替え』と『東アジア出土資料と情報伝達』を借り持参していたので、簡牘がお好きだそうだし、後者についてはお見せして話のネタにすればよかったんだよね。
・新曜社 ホームページ shin-yo-sha-homepage
http://www.shin-yo-sha.co.jp/
・宝塚・やおい、愛の読み替え
http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/978-4-7885-1416-4.htm
※関連記事
東アジア出土資料と情報伝達(2011年5月25日)
1. 谷 千寿子 さん、逝去、石城の里 三国志城 閉館、三顧会終了
それでまだ一つも十大ニュースがでてないので、とりあえず、ってことで話を振ると、あすかさんからはやはり谷館長が亡くなったことが大事件として挙げられていた。その影響力は、もちろんそれに伴う下記関連記事にも現れている。
※関連記事
谷 千寿子 さん、逝去 2015年4月25日
光の三国志城が休館 全国のファンら再開願う(山口新聞2015年5月5日付)
石城の里 三国志城 休館(2015年4月22日-)
追善展(-2015年11月28日)
あすかさんにとって重大すぎた割には周りのリアクションが思ったより弱かったせいか、それは三国志城まわりの地域に留まっているかもしれないと思ってか、USHISUKEさんにどの程度か尋ねていたのが印象的だった。その実感がない人でもお名前は知られており、衝撃があったと説明されていたっけ。あとぱんだまつりさんは結局、三顧会にはいけなかったが、その重要性を説いていらっしゃった。
北伐の山さんと菊さんがいらっしゃったので、そのお二人とUSHISUKEさんがもう一方のテーブルに移る。
・北伐:力漲る三国志手ぬぐい・Tシャツ
http://shop.hokubatsu.com/
2. 2015年も個人の三国志ファン発信のイベント開催、三国志フェス、三国志ファンミーティング、六間道三国志祭、三国志サミット
その後は一条さん主催の三国志ファンミーティングの次回開催についての話を伺っていた。次のメインは当時の食事を再現するとのこと。やはり『齊民要術』が主な出典になるそうな。
※関連記事
三国志ファンミーティング(2015年11月22日)
初め清岡は「人口に膾炙する」の「膾」とか「炙」とか、「羹に懲りて膾を吹く」の「羹」とか、『礼記』曲礼上にある食事の並びとか申し上げていた。「膾」は生ものだから厳しい、といった感じで話が広がる。
そのうち林 巳奈夫「漢代の飮食」のことを思い出し、『漢代の文物』のスピンオフ的論文って説明いたした。下記関連記事によると、「漢代の飮食」は林 巳奈夫/編『漢代の文物』(京都大學人文科學研究所1976年12月15日発行)の一章として書き始められたものだそうな。
※関連記事
リンク:「漢代の飮食」
メモ:武冠のあみあみ
1976年 林 巳奈夫/編「漢代の文物」
※追記
十大三国志ニュース2015
そのうち記憶に自信がなくなってきて、ノートPCに入れていた「漢代の飮食」を探し出して、隣のぱんだまつりさんらに見せていた。
ちなみに『齊民要術』を元に実際に料理するという話は別件で、4年前に相談を受けていて、てっきりその話はとっくの昔に公表されていると思っていたら、ネット上で見当たらなかった。探し足りないか…、ともかくその時に見かけた論文を下記に挙げておく。
・CiNii 論文 - 『斉民要術』の料理構造
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001169887
※新規関連記事
おしえて!杜康先生(まんがホーム2019年4月号 3月1日発売)
話を戻し、そんな三国志ファンミーティングだけど、個人の三国志ファン発信で開催したイベントが2015年も多かったという話を十大ニュースに入れようと提案する。というよりこの企画の段階で、例として用意していた十大ニュースの一つだ。下記関連記事にあるように2015年12月13日に
あきよんさんに会ったときに九州三国志忘年会でこの企画をする旨を話して、一つのニュースに限らず、例えば、三国志フェスや三国志サミットや三国志ファンミーティングを個人の三国志ファン発信のイベントとしてまとめれば良い、なんて口にしていたら、そこに六間道三国志祭を入れてほしい旨をおっしゃっていたので、入れてみた。
※関連記事
らじおちゃ忘年会with東々ミニライブ@新長田(2015年12月27日)
というよりそのエピソード自体も忘年会で話していた。
※関連記事
メモ1:三国志フェス2015 水魚の交わり(2015年1月30日)
六間道三国志祭(2015年10月12日)
メモ:三国志サミットが始まるまで(2015年11月21日)
三国志ファンミーティング(2015年11月22日)
※追記
古代中国の食事を再現!(2016年4月17日)
3. 博多祇園山笠で趙雲子龍心如雪(チョウウンシリュウココロハユキノゴトシ)
こんな感じで三国志ファンミーティングでの再現料理の話ばかりしていたんだけど、席替えの時間がやってくる。あすかさん&一条さんとUSHISUKEさんがトレードする形だ。
期待せずにUSHISUKEさんに北伐さんと何か十大ニュースを決めましたか?と尋ねると、やはり福岡人として、あるいは九州三国志忘年会としては外せないだろうということは出たそうな。確かに。
※関連記事
趙雲子龍心如雪(博多祇園山笠2015年7月10日-)
博多祇園山笠2015(BSプレミアム2015年7月28日)
清岡がその中継の実況&解説がすごくスポーツライクという話をしたら、何かおかしい?って感じで受け答えをしていたのは、地元のぱんだまつりさんだった。
4. 陳 舜臣 先生逝去、古田 武彦 先生逝去、生頼 範義 先生逝去
それで三国での宗教関係は興味深いって話で、ぱんだまつりさんから陳舜臣『秘本三国志』の話が出る。狂言回しが五斗米道の信者だとかいろいろ。その話の流れで、当然、陳舜臣先生が亡くなったのは今年という話になる。やはり十大ニュースに外せないということで。陳舜臣先生や「1.」の谷館長以外も今年は三国に関する著名人が亡くなったため、まとめて一つの項目にする。
※関連記事
陳 舜臣 先生、逝去 2015年1月21日
古田 武彦 氏、死去(2015年10月14日)
生頼 範義 氏、死去(2015年10月27日)
当日はすっかり話題に出し忘れていたが、生頼さんの件も文化面でも重大なこと。シミュレーションゲーム『三國志』発売30周年の節目で、故人の遺業を偲ぶにはちょうどの機会だし。
5. ネット配信が活性 はじさんチャンネル、ラジオCha-ngokushi、真夜中のニャーゴ(朕朕&金淳の三国志ビンゴトーク)
実は12月の30日とあって年の瀬の時期で、兀突骨のその日の閉店時間が22時と告げられていた。このままでは十大全て出揃いそうにないので、清岡から。まず思いついたのが、6月隔週ぐらいのペースで続いている『ラジオCha-ngokushi』だ。それだったら記事だけでなく動画のネット配信もしていてということで、『はじさんチャンネル』も入れた。
※関連記事
はじさんチャンネル(2015年5月2日)
ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第1回(2015年7月20日)
真夜中のニャーゴ 朕朕&金淳の三国志ビンゴトーク(2015年12月18日)
話が飛ぶのだけど二次会の時にいらっしゃった
教団さんに十大ニュースをメモした紙を渡すと、上記関連記事の三番目で触れたように、ネット番組『真夜中のニャーゴ』で、ゲストとしておもしろ三国志さん登場回のことを挙げておられた。それ以外にも三国回もあるし、併せて十大ニュースの一つとして挙げた。
6. LINE クリエイターズスタンプ サンゴク、三国志大戦、蒼天航路-乱世に使える名言スタンプ、はじめての三国志、ちょいウザ!三国志スタンプ
話を戻し、続けて清岡から。昨年以前からの流れでもあるが、今年はLINE クリエイターズスタンプの三国ものがプロアマ問わずたくさん出てきたもので、それだけとっても日本における三国の受容形態の幅広さが伺えるのが特徴だ。
※関連記事
LINE クリエイターズスタンプ サンゴク(2015年4月27日)
LINE クリエイターズスタンプ 三国志大戦(2015年5月25日)
蒼天航路-乱世に使える名言スタンプ(2015年6月3日)
LINE クリエイターズスタンプ はじめての三国志(2015年6月28日)
ちょいウザ!三国志スタンプ(2015年9月18日)
7. 福岡関帝廟 消滅と関帝像、福岡空港に移設
USHISUKEさんからはやはり九州三国志忘年会ということで、他に九州ネタはないか、振りがあった。そこで清岡は、福岡関帝廟が消滅したことを思い出す。続けて、その廟の関帝像だけは福岡空港に移設になったこともね。
※関連記事
福岡関帝廟 消滅(2015年6月下旬)
福岡関帝廟の関帝像、福岡空港に移設(2015年8月末)
8. 亀戸の中華料理店 三國志閉店、歴史酒場 銅雀台開店
続けてUSHISUKEさんから。今年活躍したおとぼけさん率いる「はじめての三国志」が発足したのは今年じゃなかったっけ?と質問。あれは去年と清岡。下記関連記事ね。
※関連記事
はじめての三国志(2014年11月)
それに「はじめての三国志」は今までの十大ニュースの「5. ネット配信が活性」と「6. LINE クリエイターズスタンプ」で2回も挙がっているし。
さらにUSHISUKEさんは、同じく今年のMVP的に和丸さんの歴史酒場「銅雀台」を入れなきゃとおっしゃっていた。それだけだと他の十大ニュースとバランスが悪いので、清岡からは同じ店に関するニュースということで、亀戸の中華料理店 三國志閉店を入れる。
※関連記事
亀戸の中華料理店 三國志休店(2015年4月?)
歴史酒場 銅雀台(2015年6月1日-2016年5月15日)
あと次点としては広島の曹操かな。オープンは2015年じゃないだろうし。
※関連記事
メモ:CafeBar曹操(広島県広島市中区流川町)
9. 一般番組に三国 食の軍師、知られざるコミケの世界、ごぶごぶ、せやねん!、NHK高校講座 世界史、世界の街道をゆく、監獄学園、仮面ライダーゴースト、ワンピース
ここで清岡は冒頭の『ワンピース』や『知られざるコミケの世界』のやりとりを思い出し、一般番組に三国要素が出ていることが結構、多かったことに触れる。この時、口にしたのが『仮面ライダーゴースト』、『監獄学園』のアニメとドラマだった。一条さんがそれについて、特に前者について丁寧に説明されていた。
※関連記事
食の軍師(TOKYO MX 2015年4月1日-)
『知られざるコミケの世界』で三国志関連コスプレ(2015年1月12日)
『ごぶごぶ』で「大判三国志」(2015年1月27日)
『せやねん!』で神戸市新長田(2015年5月16日)
NHK高校講座 世界史 第7回 三国志の時代(2015年6月5日)
世界の街道をゆく 三国志の道II・中国(2015年11月2日-30日)
監獄学園(2015年7月11日-)
監獄学園-プリズンスクール-(2015年10月26日-)
仮面ライダーゴースト に青竜刀眼魔(2015年12月6日)
『ワンピース』で「コーメイ」(2015年12月19日)
※追記
「ロザンの道案内しよッ!」で三国ネタ(2015年11月17日)
10. 12月10日は 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日
それで最後は清岡が埋める。昨年、決まったのだけど、前述したように30周年記念は今年だということで十大ニュースに入れ込む。残念ながら予定されていた『三國志13』の発売日は記念日の12月10日から延期されたが、その他、いろんなキャンペーンが実施された。下記の関連記事のとおり。
※関連記事
12月10日は 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日
三國志13(2016年1月28日)
「三國志」×横浜市交通局/神奈川県港北警察署タイアップ(2015年12月10日-2016年1月11日)
特別公開『三国志』(2015年12月10日-2016年1月11日)
昨年末のようにしおりなしで十大ニュースを決めたら、多分、身近なことから決めるんで、清岡は『三國志研究』第十号に拙稿「横山光輝はなぜ官渡の戦いを描かなかったのか」が載ったことを挙げていただろうし、伺ってないが、多分、USHISUKEさんの身近なことだと三国志フェス2015以外だと、三国志 義兄弟の宴だろうか。
※関連記事
三國志研究第十号(2015年9月5日)
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
※追記
レポ:8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日)
※次回記事
プレ:十大三国志ニュース2016(2016年12月30日)
※新規関連記事
三国志メシ(2017年3月20日-)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。