※関連記事
十大三国志ニュース2013 中編
上記関連記事にあるように昨年、十大三国志ニュース2013を選出しようとしたが、見事に途中で挫折してしまい、そのままの状態になっている。思い返すとここ数年、三国志ファン界全体のバランスをとってなるべく漏れがないように努めたのが失敗の原因だったかもしれない。過去1年間の365もの記事に目を通し苦労して選出した割には面白みのない文になっているからだ。
そこで今年はバランスをとらなくてもいいからより面白いものにしようとする。どちらかというと個人の独断と偏見で選んだ方が(妥当性はともかく)面白みのある文になると考えた。
※関連記事
コニービデオ株式会社破産手続開始(2014年7月9日)
上記関連記事で少し触れたが、ちょうど2014年12月30日の夜に福岡県北九州市黒崎の創作居酒屋「兀突骨」にて、
北伐のお二人、
USHISUKEさん、
清岡の4名で九州三国志忘年会を開くため、そこで、より個人的なことの方が良いという前振りでこの十大ニュースを決めれば、各自から面白い意見が出るに違いない、と思った。
後日、その忘年会の様子を書くかも知れないが、以下、選ばれた十大ニュースとそれぞれが出た経緯の簡単な説明と各関連記事。
1. 度重なる台風上陸で、三国志祭や六間道三国志祭、講演などが影響を受ける。
清岡が出した十大ニュースの具体例。実際、その場にいた北伐さんがブース参加していた六間道三国志祭の二日目が開催中止になったり、講演「諸葛亮孔明の実像と三国志3大合戦の真実」は開催されたものの、帰りの列車の豊橋以西のダイヤが乱れ翌日2時過ぎに清岡が京都駅に到着したり。
関連記事
サンゴク(2014年11月16日)
諸葛亮孔明の実像と三国志3大合戦の真実(2014年8月10日)
※新規関連記事
大津祭 宵宮 本祭(2023年10月7日8日)
2. 映画『曹操暗殺 三国志外伝』日本公開、そしてBlu-ray・DVD化
清岡が出した具体例第二弾。でも誰もそれが2014年のことだと覚えてなくて、言い出した本人も自信がなくなり、思わず手元のノートPCで調べてしまった。春に公開され、同じ年の秋にはBlu-ray・DVD化されたというサイクルの早さ。ちょっと記事にはできないタイトルにまつわる裏話が出ていたけど、「三国志ニュースで書けねぇー」とか言っていたら、USHISUKEさんが載せれる面白い話をしてくださった。中国では日本と違ってカードゲームの『三国殺』とコラボする等のプロデュースが行われていたそうな。
関連記事
曹操暗殺~三国志外伝~(2014年3月22日)
曹操暗殺:三国志外伝 ブルーレイ&DVD セット(2014年9月3日)
※三国殺の関連記事
メモ:コミックマーケット82 3日目(2012年8月12日)
3. 新たな三国志イベント「三國夜話 ー三国志ファンイベントでございますー」
多分、USHISUKEさんあたりから出たニュースだと思う。三顧会、三国志祭、六間道三国志祭、三国志感謝祭、三国志フェスと数ある定番の三国志イベントがある中、2014で新たにできたイベントだ。継続性は不明ながら、同じステージ系イベントの三国志感謝祭と両方に一般参加されたUSHISUKEさんに両者の違いを聞いてみると、(良い悪いは別として)主催者がステージ上でしゃべるしゃべらないがあるそうで。三国志感謝祭は主催者が司会をされている。
関連記事
三國夜話(2014年10月19日)
第20、21回三顧会(2014年5月4日、8月14日)
第八回三国志祭(2014年10月12日13日)
六間道三国志祭(2014年10月12日13日)
第5回三国志感謝祭(2014年12月13日土曜日)
三国志フェス2015 水魚の交わり(2015年1月31日)
4. 清岡美津夫、日本マンガ学会第14回大会、三国志学会第九回大会で研究報告
より個人的なことの方が面白い、と清岡が申して、その具体例として挙げたのが、これ。もちろん研究報告なんで、互いにテーマが違っていて、それぞれ「「三国志演義」を翻案した少年マンガの1980年代までの変遷」「なぜ横山光輝は官渡の戦いを描かなかったのか」だ。それで思い出したんだけど前者で研究材として用いマンガにUSHISUKEさんからお借りしているマンガに伊藤正樹『少年三国志』(寿書房 1963年6月20日発行 A4版)ってのがあって、
おさっちさんが出展予定の三国志図書館&キッズスペースにそれを提供して良いか、って尋ねる。OKだそうで。
関連記事
メモ:「三国志演義」を翻案した少年マンガの1980年代までの変遷(2014年6月28日)
三国志学会 第九回大会(2014年9月6日13日土曜日)
少年三国志(1963年2月)
5. 特別講座「新発見!三国志と日本」中止
USHISUKEさんが挙げたニュース。清岡の求めたとおり、いや思った以上に、より個人的なニュースに思えた。というのも清岡とUSHISUKEさんが一般参加申込していて中止になったんだけど、USHISUKEさんが主催者側に尋ねるに参加人数が少なくて採算がとれなかったそうで、つまりあまり開催が知られてない講座だったようだ。かなり個人的だと感じた旨をUSHISUKEさんに告げると、その返事はある意味、三国志イベントを象徴しているかもしれないと。というのも三国は三国志ファンからだけでなく一般的に人気コンテンツだと思われがちだけど、意外と人が集まらないということで、それがよく象徴されていると。
関連記事
【中止】新発見!三国志と日本(2014年6月22日)
レポート:関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習(2014年6月22日)
6. 三国志2014が欠番
清岡がネタふりの意味で言ったこと。前回の9月開催と違って、今回の三国志フェスは1月開催となり、そのため2014年度開催には違いないが、暦の上では2015年の開催となり、名前は三国志フェス2015となった。そのため清岡は三国志フェス実行委員会のメンバーが2人居るのだから、この忘年会を「三国志フェス2014」にしようという与太話を言っていた。それで開催実績の来客数が、2013から2015まで、1000人、4人、1500人とか並んでいるところが見てみたい!
関連記事
メモ1:三国志フェス2013(2013年9月28日)
7. 『パズル&ドラゴンズ』で新モンスター
別場所の別件でUSHISUKEさんがソーシャルゲームの三国関連のゲームをまとめていらっしゃって、それに清岡が忘年会で、ガンホーの『パズル&ドラゴンズ』(通称「パズドラ」)が抜けていると申し上げる。下記関連記事にあるように、三国がメインじゃないという自己ツッコミつきなんだけど、それでも元々の「パズドラ」人気なもので、三国に対する関心興味の総量が大きい。あとゲーム内イベントの「ゴッドフェス」で三国の人物が出るとプレイヤーの中には「三国志フェス」と称する場合があって、それがツイッターのタイムラインに出てくるものだから、前述したイベントと紛らわしいことこの上ない、と三国志フェス実行委員会の一員として苦言を呈しておこう。
関連記事
新モンスター「三国の神」シリーズ(パズル&ドラゴンズ2014年3月28日)
三国テンカトリガー(2014年9月8日Android 16日iOS)
ちなみに下記のリンク先にあるように「パズドラ」内で三国テンカトリガーとのコラボを行っている。
・年末年始イベント!!| パズル&ドラゴンズ
http://mobile.gungho.jp/news/pad/2014_2015.html
8. コニービデオ破産
ここで山さんが思いだしたかのように中国中央電視台(CCTV)制作『三国演義』(ドラマ)の日本での販売元としてしられるコニービデオが破産した旨をおっしゃる。それはUSHISUKEさんも私も知らなかったことで、そりゃ重大ニュースだってことになる。そして後で三国志ニュースの記事になった。『三国演義』はCSで最近でも放送されていたが、果たして、販売はどうなっているのやら。
関連記事
三国演義(2014年10月25日-11月23日)
コニービデオ株式会社破産手続開始(2014年7月9日)
9. 焼酎「居酒屋 兀突骨」+「兀突骨」七周年記念の手ぬぐい祝融タオル
ここで「兀突骨」の店長さんからお土産を四人に頂く。USHISUKEさんには焼酎の「居酒屋 兀突骨」。もちろん店に因んで作られたオリジナル焼酎だ。販売されているかどうか不明。そして他の三人には肉の塊を下さった。まさに南蛮!まさに兀突骨からのお土産!(ちなみに生肉ではなく(笑)、和風に煮込んだもので、帰りの列車の中で美味しく頂きました) すぐさまこの焼酎は十大ニュースに入れねばと四人の意見が一致する。
さらに清岡からは「兀突骨」七周年記念の手ぬぐい祝融タオルもそのニュースに加えることを提案していた。
関連記事
兀突骨(福岡県北九州市)
レポ:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?! ラウンド3(2014年7月26日)
10. 横山光輝先生生誕80周年
気付けば十大ニュースが残り一つになっていて、清岡は同じ潮出版社の三国マンガ繋がりで、『STOP劉備くん!』連載再開と横山光輝先生生誕80周年(1934年6月18日生まれ)を挙げて、今まで挙げた十大ニュースを削っていこうとしていた。でも前述の三國夜話や三国志祭に出演した原寅彦さんが関わったLINEの横山光輝『三国志』スタンプや著作も80周年絡みとのこともあってか、生誕80周年の方が採用される。また2004年4月15日に横山光輝先生が亡くなったので、2014年は亡くなってから10年でもある。ちなみに前述の清岡の学会発表は共に横山『三国志』についての研究報告だが、報告者本人は前述の二つに関係なく、マンガ『イガグリくん』や『少年三国志』の作者の福井英一先生が1954年6月26日に亡くなったことを念頭に置いている。
関連記事
STOP劉備くん!!リターンズ(2014年9月22日-)
待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日)
レポ:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?! ラウンド1(2014年7月26日)
これを書いている今、思うに、同じく潮出版社の三国関連で亡くなった先生といえば、その場で出ていなかったんだけど、そしておそらく出ていれば間違いなく他の三名から十大ニュースの一つとして同意が得られるであろうことで、立間祥介先生が2014年6月2日に亡くなったことだろう。
関連記事
立間 祥介 先生、逝去 2014年6月2日
ちなみにUSHISUKEさんからは「ショコラ バターの木」という洋菓子、北伐のお二人からは金印せんべいを頂く。両者とも美味しく、前者の会社はよくよく考えたら結構、行きつけのお店のすぐ近くの住所だったんで買いに行こうかと思ったんだけど、特に後者はアイディアの勝利というか、「漢委奴国王」の印章を模した瓦煎餅だなんてありそうでなかった一品だ。北伐の菊さんがこれを渡すときに「国王になって下さい」っておっしゃっていたが、それは印章を持っている方、つまり「漢委奴国王」の鏡像じゃないとそうはならないとツッコミを入れて差し上げた(笑)
・大邦物産メインページ
http://www.taihou.co.jp/
※金印せんべいの会社のサイト。ただしその商品はサイトで見当たらない。
・銀のぶどう
http://www.ginnobudo.jp/
※「ショコラ バターの木」の会社のサイト。ただしその商品はサイトで見当たらない。
そうこう楽しく話していたら、余裕で24時を超えていて、北伐のお二人は車でお帰り、清岡とUSHISUKEさんは終電で小倉のマンガ喫茶へと向かった。
※追記
2015長崎ランタンフェスティバル(2015年2月19日-3月5日)
※追記
三国志ニュースアンケート変更。レポート系記事について(2015年2月26日-)
※追記
らじおちゃ忘年会with東々ミニライブ@新長田(2015年12月27日)
※追記
十大三国志ニュース2015
※追記
レポ1:8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2015年8月1日)
※新規関連記事
メモ2:六間道三国志祭(2016年10月2日)
※新規関連記事
レポ:ゆるぷち三国志の集い ~忘年会も兼ねて...~(2016年12月3日)
※新規関連記事
臥龍梅(2002年秋)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。