
※関連記事
2014長崎ランタンフェスティバル(2014年1月31日-2月14日)
上記関連記事に書いたように毎年、長崎新地中華街では春節(つまり旧元旦)の時に長崎ランタンフェスティバル(長崎燈會)が行われる。
次の2015長崎ランタンフェスティバルは次の春節である2015年2月19日木曜日から始まり元宵節(旧1月15日)の3月5日木曜日までだという。
・長崎新地中華街
http://www.nagasaki-chinatown.com/
・長崎ランタンフェスティバル
http://www.nagasaki-lantern.com/
それで何が三国に関係するかというと、上記フェスティバルサイトの「ランタンオブジェ」を見ると、二年前の新作の「馬上関羽」、そして定番の曹操が見える。これらのランタンの点灯時間は例年だと17時から22時まで。
あと下記関連記事にあるように一昨年末に福岡県北九州市黒崎に行ったのだけど、JR九州の列車内ではこの長崎燈會の吊革広告があったし、黒崎駅ではチラシもあった。そういえば、昨年末の忘年会ではチェックしなかったな、そこらへん。
※関連記事
レポ3:九州三国志忘年会(2013年12月29日)
十大三国志ニュース2014
※追記
2015春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2015年2月18日-19日)
※関連記事
中国史人游行(2015年2月19日)
※追記
2016年長崎ランタンフェスティバル(2016年2月8日-2月22日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。