Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 10月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

レポ1:8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2015年8月1日)


  • 2016年6月24日(金) 02:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,931
ネット ※関連記事 メモ:第9回 三国志 義兄弟の宴(2016年2月7日)

 上記関連記事に続く記事番号3900の記念記事は、やはりその折々に都合の良いのを選ぶんだけど、下記関連記事にあるように過去2回開催していた、7月末~8月初頭の「北九州 兀突骨で酒池肉林?!」というオフ会を今年2016年も開こうとしていて、その告知のため、前回開催分のレポートがあれば便利だろうってことで今回用意してみる。

※関連記事
 関プチ5 全国ツアー:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2014年7月26日)
 関プチ2015:8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2015年8月1日)
 8/6北九州 兀突骨で酒池肉林?!(2016年8月6日)

 実は中途半端にオフ会直前までのレポを書いていてそれが下記の記事だ。そこから書き始める。

※前の記事 レポ:兀突骨に行くまで(2015年8月1日)

・関プチ2015
http://cte.main.jp/kanpetit/

・8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!|関プチ2015
http://cte.main.jp/kanpetit/20150801/kprof.cgi

 2015年8月1日土曜日18時。福岡県北九州市黒崎ののマンガ喫茶で待機していた。前回の反省をふまえ、曹熊とかけて左肩口に逆さの熊が描かれたTシャツをきていた。時刻になったので集合場所である黒崎駅改札に向かって歩く。
 改札口は二階高さにあって、駅前の二階部分には歩道橋による広場みたくなっていて、そこを歩いていると、ねこクラゲ先生とそのお連れさん、おそらくHachさんが歩いていた。こちらに気付いている様子がなかったので、そ知らぬ顔で近くを並進していた。
 そしたらそのまま集合場所の改札前に近づいていて、さっきまで一緒だった教団さんをはじめ見知った顔が集まっており、あたかも清岡は、ねこクラゲ先生とHachさんと三人で一緒に集合場所に現れた、というネタが実現できていた。すぐに集合場所で待つ人達が声をかけてくれて、それら視線の先の清岡にねこクラゲ先生らが気付きサプライズ成功(笑)
 それで集合場所に待っていらっしゃったのは教団さん、金印さん、あすかさんで、熊のTシャツを見せつつ、早速、オフ会の会場であるお店に向かって歩き出す。
 ねこクラゲ先生とは昨年の同イベント以来、金印さんとあすかさんとは多分、三顧会以来かな。Hachさんとは初対面で。

※関連記事
 レポ:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?! ラウンド1(2014年7月26日)
 三国志パズル大戦 公式アートブック(2015年4月14日)

 黒崎駅の南側は放射状に道が延びる不思議な町並みで、そのうちの一本の道、アーケード下の道を進み、左にまがり、とあるビルに到達。すでに目的地の看板がでていて、それは創作居酒屋「兀突骨」だ。恒例のように、看板の写真撮影を勧める清岡。

・兀突骨
http://jsite-fukuoka.com/kitakyushu/gotsutotsukotsu/


 建物の一階にあり、すぐにお店に到達する。でもここでも少々、看板の撮影タイム。

 それでお店に入り、今回は奥のお座敷席に通してくださる。ざっと下のような席順。相変わらずFCバルセロナの選手のポスターで壁が埋められていた。


    Hachさん ねこクラゲ先生  出
                  入
       テ  テ       り
 あすかさん |  |  教団さん 口
       ブ  ブ 
 金印さん  ル  ル

       清岡

 それで行きの列車の中でAdobe InDesignで作り、黒崎のコンビニでプリントアプトしたしおりを皆に配る。下記のウェブページに各自が入力してもらった情報に基づいているので、情報が少ない方も結構、いらっしゃるのだけど、そこは割り切ってその空白にその人のことをどんどん書き込んでもらうよう告げていた。

・8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!|関プチ2015
http://cte.main.jp/kanpetit/20150801/kprof.cgi

 飲み物の注文を待つ妙な間のときに、

清岡「兀突骨的には、あそこに梅酒がある、とかですよ」

と三国志ネタを放り込んでいた。

・『世説新語』假譎
魏武行役、失汲道、軍皆渇、乃令曰:「前有大梅林、饒子、甘酸、可以解渇。」士卒聞之、口皆出水、乘此得及前源。

 それからやってきた注文とり。清岡はジンジャエールを頼む、いつもどおり。梅酒ロックも頼まれていた。

あすかさん「みなさん、夏の予定は?」
教団さん「いきます、今回がもしかすると最後かもしれない」

 三顧会の話をしているんだけど、肝心の単語が抜けていて、周りに伝わってないので、それを三人で説明。

・三国志城博物館
http://www.3594castle.com/

※関連記事 第22、23回三顧会(2015年5月4日、8月14日)

 その三人で、三国志城が老朽化していて維持にコストがかかる話云々と説明していた。

※関連記事 石城の里 三国志城 休館(2015年4月22日-)

 それで飲み物が徐々にきて、注文を何にしようかという話で、なぜか「うま馬刺し」とかいって言葉のあやで盛り上がっていた。
 飲み物がそろったので、乾杯の機運が高まっていた。

清岡「(素で)じゃ、今日はお疲れ様です(笑)」
清岡「なんか三国志的にやったほうがいいですか?」

というわけで、あすかさんに乾杯の音頭をお願いする。

あすかさん「生まれた日は違えども、同年同月同日に死なんことを」
一同「かんぱーい」

 それでせっかく自己紹介の入ったしおりを配ったものだから、

清岡「どのタイミングで自己紹介するか、っていう」

とつぶやく清岡。でもなかなか始められない(笑)

清岡「まずお手本のような自己紹介を」
あすかさん「書いている順で」

 なんかなかなか始まらないので、

清岡「ぐだぐだになってきた、私から自己紹介やりまーす」
清岡「多分、一時間ぐらいかかる(笑)」

てな感じで話し出す。

清岡「このしおりの清岡美津夫ってところです」

 一応、名刺をもってきていたので、おもむろに配りだす。その名刺が2015年1月開催の「三国志フェス2015 水魚の交わり」の時の流用なものだから、そのイベントの説明をしていた。

・三国志フェス2015水魚の交わり 後援:中国大使館文化部他
http://3fes.sangokushi-forum.com/2015/
三国志フェス2015 水魚の交わり

※関連記事 メモ1:三国志フェス2015 水魚の交わり(2015年1月30日)

 その名刺での肩書きが「司隸校尉」となっていて、もちろん三国志ネタ。その説明を申し上げる。つまりは各自が好きに三国にまつわる肩書きを名乗ってよくて、清岡は京都に住んでいるものだから、他の人から「京都太守」とか言われたんだけど、いや、首都だったら「太守」はない「尹」だろ?って話でそこから「司隸校尉」に追いついた、と申し上げていた。それだと具体的に何するかさっぱりわからないから、その下に「ウェブ担当」と書いてある。
 それと毎回、青春18きっぷシェア企画を立ち上げるが、なかなかそれに応じてくださる人がおらず、今回、初めて参加者が名乗り出てくれた、って話をしていたっけ。

※関連記事 レポ:兀突骨に行くまで(2015年8月1日)

 あとはしおりに記載したことを一つ一つしゃべっていた。マンガ研究の話とかね。その辺が

※追記 中国・アジア研究論文データベース(2016年1月25日公開)

清岡「なんかどんどん(自己紹介の)ハードルをあげていくんですけど、ぜんぜんすごくないんですが」

 それと、今、横山光輝『三国志』が連載していた『コミックトム』の読者投稿欄で何か研究できないかと模索中であることも申していたっけ。あとしおりの項目の最後に「この話題に飛びつきたい。」というのがあったのだけど、他の項目に力を入れすぎて、「力尽きておざなりな書き込みになった」と申し上げていた。

※関連記事 メモ:2015年、2つの研究テーマ

 そこから席の時計回り順ってことで、金印さんの自己紹介。しおりの項目どおりに進んで行く。三国はちっちゃいころ親が借りてきたシナノ企画のアニメ『三国志』で知ったそうな。

※関連記事 熱き漢たち!「三国志」特集(ファミリー劇場2012年6月)

 そして好きな勢力は蜀漢で、「名前からから判るように」と前置きを入れ、後漢の光武帝が好きとのこと。

清岡「名前からいくと北九州がすきとか?」

とちゃちゃをいれてしまう(汗)
 おもむろに金印さんがスマホのカバーを見せてくださる。そこには光武帝が描かれてある。そこから光武帝トークで、或る人物を「面汚しなんで」とおっしゃっていた。

あすかさん「そんなはっきり(笑)」

 それで最後の「この話題に飛びつきたい。」

金印さん「僕もここで力尽きて」

とのことだった(笑)

金印さん「明日いければ、志賀島(しかのしま) の金印(資料館)にいきたい…」

・しかのしま資料館 | 文化財情報検索 | 福岡市の文化財
http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/480

とのことで、これに対し、

清岡「お土産に金印せんべいがあって…」

と説明しようとすると、

金印さん「あれ、絶対買おうと思ってます」

とおっしゃっていた。その時の写真じゃないけど、右のように、「漢委奴国王」の印章を模した瓦煎餅ね。

※関連記事 十大三国志ニュース2014

 その次が、あすかさん。中国のドラマにいまさらはまったそうで。

誰か「何話あるの?」

との質問に95話との答えだったので、ドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)だね。…としおりにも書いてあるが。

※関連記事 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2011年4月18日より毎月曜2話ずつ全95話)

 好きな武将は趙雲とのことで、最近は徐庶だそうな。それで前述のドラマで今、ピンポイントで程昱とのことだ。

清岡「だからみんなペンをもって空白にかきこむ!(笑)」

 次がHachさん。

Hachさん「なんて読むか。それっぽく呼んでください」

とのことだった。「はっちさん」が一般的のようだね。そもそも、ねこクラゲ先生のお友達で三国はこれから、とのこと。なので、清岡からしおりにある項目の説明をしていた。
 ファン属性は、「絵の方をすごく描いている」とのこと。TwitterのアイコンにあるのはHachさんのオリキャラだそうな。明日、コスプレイベントにお二人で足を運ぶとの事。
 なんか三国の初心者を温かく迎える空気で、みんなあれこれ質問していた。

清岡「なんかこういうシチュエーションになると雑誌記者みたいになっている(笑)」
教団さん「すいまんせん、質問は一人一つにしてください!」
(笑)

 『刀剣乱舞』にはまり中とのこと。

あすかさん「だいぶ、もっていかれたね」
(笑)

 その次がねこクラゲ先生。
 今、手元のしおりのメモを見ると、「ファン属性」が「マンガ家」になっている……と知らない人のために説明すると、『曹植系男子』の作者ね。連載終了したマンガだけど、最近のトピックとして下記関連記事にあるように、カードゲーム『サンゴク』とのコラボレーションで『曹植系男子』の曹植のカードがプロモーションとして作られたそうな。『サンゴク』の話で、太史慈はいないけど普浄っていうお坊さんはいて、誰のリクエストかと思いきや、実はそのゲームの社長さんの好みだそうで(笑)

※関連記事 「曹植系男子」×「サンゴク」コラボレーション(2015年5月24日)

・エミユウスケ (usk_em) on Twitter
http://twitter.com/usk_em

・Twitter / usk_em: @okakiyo92 普浄は完全に私の趣味です。 ...
http://twitter.com/usk_em/status/626798554854502400

 「好きな勢力」は魏で、「好きな人物」は曹植……は当然として、他に荀彧や陳宮だそうな。あと諸葛瑾だそうで。

 とりあえずの最後が教団さん。
 いろんな作品を読んできたとのこと。ソーシャルゲームはやらないしドラマとかも見ないそうで。項目順に言及。小学生のとき吉川英治『三国志』を読んで、さらに他の作品に触れたら内容がぜんぜん違うことを知り、そこからはまるようになったとのこと。
 最近は日本各地の関帝廟について調べていて、そこらへん何かご存知であれば教えてほしいとおっしゃっていた。
 何でもかんでも三国志の話を振って下さいとのこと。

 その最後の言葉に反応して、次のように無茶振りしてみる。

清岡「じゃ、魏延は攻めか受けかどっちでしょ?」
(笑)
あすかさん「何でもOKって言ったもんね!」

 これで自己紹介の巻が終わりなんだけど…

清岡「あと遅れて来る人にちひろさんって方がいらっしゃって、今、大分の「進撃の巨人展」に行ってて遅れて参加されます」

という告知を残し、自己紹介の時間は一応の終了で。

・「進撃の巨人展 WALL OITA」
http://www.tostv.jp/kyojinten/

<続く>

※新規関連記事 アイディア:鑑賞会 追加分

※新規関連記事 桃園公園(福岡県北九州市)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/3900
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。