
※前記事
リンク:「趙岐『孟子章句』の特徴」
下記ブログ記事でこの論文のことを知る。
・關尾史郎のブログ
http://sekio516.exblog.jp/
・新着3(12/08/29-09/10) (※上記ブログ記事)
http://sekio516.exblog.jp/18844366/
いや、それ以前に、下記のブログ記事で『東洋学報』の最新の分がダウンロードをできることを知っていたんだが、2012年8月の段階でうちのネット環境がブロードバンドでなかったので、論文のPDFではなく、その『東洋学報』の論文一覧のHTMLにアクセスすることを躊躇していて、今頃の紹介になる。
・称猫庵
http://syoubyouan.blogspot.com/
・東洋学報 (※上記ブログ記事)
http://syoubyouan.blogspot.com/2012/08/blog-post_19.html
なにかというと、下記のサイト「財団法人 東洋文庫」の下記ページ「東洋学報 総目録」にあるように、学術誌『東洋学報』の93巻(2011年6月)以降の論文がPDFファイルとして読める。
・財団法人 東洋文庫
http://toyo-bunko.or.jp/
・東洋学報 総目録
http://toyo-bunko.or.jp/newresearch/contents/gakuho/gakuho_contents.htm
※リンク追記。2015年10/07 (水) 22:28:10に「殊礼」とサイト内検索されたんで、元の記事を見てみるとリンク切れしているね。というよりそういう場合は紹介先をサイト検索するんじゃなくて論文収録元を探ってほしいが…ってやっているかどうか確認できないけどね。
・東洋学報 総目録
http://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000171kenkyu
その中で『東洋学報』(第94巻第1号PP.1-26、東洋文庫2012年6月)所収の菊地大「曹操と殊礼」が今回のリンクだ。上記ページから、下記のPDFファイルへリンクされている。
・曹操と殊礼
http://toyo-bunko.or.jp/newresearch/book_pdf/Periodical_list/gakuho/94/94-1-01.pdf
※PDFファイル
※リンク追記
・曹操と殊礼
http://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000171kenkyu_2468