Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 3件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

第三回三顧会ダイジェストα「随時開催」


  • 2005年8月16日(火) 08:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,506
場所  ここではタイムテーブルで「随時開催」となっていた企画等を紹介する。時間のきまった企画の合間や待ち時間に参加してもらう企画だ。

・「第三回三顧会」(三国志城イベント)ダイジェスト0からの流れ
http://cte.main.jp/newsch/article.php/156

○三国志コスプレ

 まず、その他の項目にあった「三国志コスプレ大歓迎<着替える場所ご用意します。>」。コスプレ(コスチュームプレイの略)、つまりある三国志の人物の衣装を着て、その人物になりきることだ。ネットの三顧会の告知にも書いてあっても、さすがに三顧会でコスプレしてくれる人、いるの? と一参加者ながら、少し心配していたが、実際、開催日に近づくと三国志城の掲示板にコスプレする旨が書き込まれていてなんだか安心してしまった。
 弓術大会をやっている間に特別更衣室で着替えてもらっていたらしく、いつの間にやら、写真の四人が登場していた。写真の左から曹操、関羽、劉備、張飛(すべて横山三国志モデル)をそれぞれ扮する、せいがさん、たまさん、きり丸さん、でこさん。
・きり丸さんのブログ「破竹の勢」参照(2005年8月15日付け、写真多数)。
http://kirimaru9.exblog.jp/
 一気に三顧会会場が華やいだ感じだった。11時30分、地元ケーブルテレビ(Kビジョン)の取材陣の要望でコスプレの方々の撮影会が外の通路(弓術大会とは逆の向かって左の方、「蜀の劉備」のところ)で始まる。さすがに同人イベントで撮られなれているせいか、ポージングはバッチリなんだけど、動画は慣れてないらしくカメラマンから「動いてくれるとうれしい」というような要望があった。その尻馬にのって、櫻さんと清岡、岡本さんはカメラを持って、プチ撮影会としゃれこんだ。
※普通の同人イベントと違って撮影用のスペースは特に設けられていない。それが返って三国志城ととけ込んで面白い効果をだしていた。
 11時50分。ていやさんのアイディアか、その格好で、弓術大会に参加してもらい、さらに撮影会が行われる(地元ケーブルテレビは撮影テープが足りずあえなく参加されず)。ちなみに、曹操(せいがさん)は弓術大会初めて、矢三本すべてマトにあてた人で、関羽(たまさん)は真ん中10点を出していた。オチは夕方、着替えてから弓術をやったら、全然、マトに当たらなかったこと。やっぱり何か憑依した?(汗)


○三国志玉璽を探せ 印鑑探し&クイズ

 結局、クイズは難易度が極端にあがるということで、印鑑探しのみとなった。三国志城内に隠してある印鑑(玉璽)を五つ探し出し、それを用意された紙(入館の支払いのときに手渡された)に押していくってゲーム(つまり変形のスタンプラリー)。例えば、木牛の荷台の中に印鑑が隠されている、といった案配だ。中でも新たに井戸を模したものを用意し、それに印鑑(玉璽)を入れてあるという、三国志ファンのマニア心をくすぐるような演出もあった。みなさん、弓術大会と食事時間の間ぐらいで玉璽を探してたんでしょうか。
 ちなみに賞品は三国志人物カード(仮名)2枚。あと、紙に印鑑を押す場所が決まっていたようで、全部、押してあってもそれがまちがっていたら1枚とのこと。
 これは三国志城を見て回ってもらうってことでなかなか楽しい企画だと思った。(以下、余談)これを発展させて宝探しゲームとかもできるかな? 謎かけで次々、指令書をみつけていくやつ。例えば、「呉の孫権の足下を探せ」とか指令が書かれていたら、外の「呉の孫権」の看板(書)の下に次の指令書が置いてあるとか。と参加者が展示物をこわさないようにさせるのが第一なんだけど。それじゃランダムにチームを組んでもらって、クイズとオリエンテーリングを組み合わせるとか。

○三国志クイズラリー(三国志クイズペーパー試験)

 1998年9月にオープンした三国志城だけど、翌年の1999年(7月20日~8月31日)から行われているので、もはや三国志城の歴史と共に歩んだ伝統の企画と言ってもいいだろう。企画の内容は参加者が受付で問題兼解答用紙を受け取り、帰るときに受付にその用紙を提出するという流れだ。そしてサイト上で成績が発表される。15位までは賞品があるとのこと。特に三顧会のために用意された企画ではなく、2005年7月17日~8月31日の期間内であれば挑戦できる。
 クイズラリーの問題は三国志に関することはもちろん三国志城に関することもある。三国志に関する問題は「三国志のことなら何でもきいてくれ」というファンの方でも難しい問題だろう。
 こちらはかなり人気でほとんどの人が用紙を配られてすぐチャレンジしていた。

○第二回イベント「三国志陶器をつくろう」完成品展示

・第二回三顧会の「三国志を陶器にしよう」の様子
http://cte.main.jp/newsch/article.php/115

 このとき、みなさんがつくった陶器が特別展示室に飾ってある。ちょうど三国志資料室の本棚の上で壁に掛けてあった。つくっている最中はよくみてたんだけど、焼かれると味わい深くなっていた。

第三回三顧会ダイジェスト1「本参加自己紹介(お名前と一言)」


  • 2005年8月15日(月) 13:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,269
場所 ・「第三回三顧会」(三国志城イベント)ダイジェスト0からの続き
http://cte.main.jp/newsch/article.php/156

・「三国志城」公式サイト
http://www3.ocn.ne.jp/~sangoku/

 というわけでタイムテーブルどおり、本参加自己紹介が始まろうとしていた。10時ちょうど。
 参加者一同は食堂の特設大テーブルの席へと順に座っていったが、席がたりなくなり、大テーブルの奥(カウンターとは反対側)のこちらも特設で長テーブルに座っていく。25名ぐらいはいるのかな。
 そして、三顧会スタッフが売店側(出入り口側、北西側)にずらりと並ぶ。
 まず三国志城オーナーの谷様のご挨拶から始まって、三顧会スタッフでオンラインショップ「英傑群像」の岡本さんからの自己紹介
・三国志グッズ総合オンラインショップ「英傑群像」
http://www.chugen.net/
 あとイベント(随時開催の方)の説明があり、あと過去二回の三顧会に参加し、今回も参加している人にはオーナーの谷様直筆の書をプレゼントしてくれるそうな。今のところの該当者は清岡と傅僉さん。ちなみに清岡は帰り際に谷様直筆の「高懐関羽」と虎の絵がかかれた色紙をいただく。
 それからスタッフの三顧会会員No.12さんの自己紹介、風水講師の日中さんの自己紹介、スタッフのFさん、ていやさんの自己紹介へと続く。
・ていやさんのサイト
http://www.kvision.ne.jp/~teiya/



 そして参加者の自己紹介。まず大テーブルで一番、スタッフの近いところに座っている清岡からスタート。名前(ハンドルネームでも可)とどこから来たか(後者はここでは省略)をいうとのこと。第一回、第二回の参加者であることを挨拶とした。大テーブルのカウンター側に座る人たちから順に。清岡の隣に座る峪村(ガケムラ)さん。何か、自己紹介に困っていたみたいなので、清岡が小声で「三国志の好きな人物とか」と言ったら、曹操や法正が好きだ、とおっしゃていた。
・清岡のサイト
http://cte.main.jp/sunshi/
 その次が、車で来て朝から居た四人組。舘澤さんは馬岱が好きと言って、その次の西本さんもやっぱり馬岱が好きとのこと(笑)。次の池田さんは好きなのは孟獲といって会場を沸かしていた。それと渡辺さんの自己紹介へと続く。
 次がはとむ子さん
http://ww5.enjoy.ne.jp/~kai-cha/smk-k.htm
 岩本さん(姉)の自己紹介で、テーブルの角をまがって岩本さん(妹)の自己紹介へとつながる。
 その次が櫻さんの自己紹介。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sakuranx
 テーブルの角をまがって藤蓮さん、塚本さん。その次は駅から歩いてきた五人組。内山さん。その次が本川さん。名札に大殿ってかいてあるけど、本川さん曰くこれは劉禅のことだそうな(笑)。その次がタニグチさん。岩田駅から徒歩できたことをカミングアウトしてた(笑)。次が森広さん。真・三國無双4を2週間ぐらいでコンプしたそうな。五人組の最後に吉澤さん。
 テーブルの角をまがって、若杉さんの自己紹介。若杉さんのとなりが清岡だから、これで特設大テーブルに座る人の自己紹介は終わり、次は奥(第三展示場側)の長テーブルへ。まず売店側に一番近い傅僉さんから好きな人物は正史の劉備、魏延、李厳、姜維、諸葛瞻、それとハンドルネームの傅僉とのこと。「傅僉って知ってます?」って問いかけにみなさん、しらないとのお答え(笑)
http://ip.tosp.co.jp/I.ASP?I=FKTAFHAK
 次はヨシマツさん、四年ぐらい前から三国志城にきているそうな。次がイワサキさん。その次が岡さん、ゲーム(光栄のシミュレーションゲーム)から入った人で、12年間ぐらいゲームをやっているとのこと。岡崎さん、ものすごく気後れしているとのこと。カヤさんで、長テーブルの自己紹介が終わり、売店ゾーンに立っているヤナギサワさん(聞き間違いかも)の自己紹介へと続き、じゅんきさんの自己紹介では好きな人物を楊脩と言って、場内をどよめかしていた。
 そして後で入場していた四人組。やっぱり売店ゾーンに立っていて、順に自己紹介。
 きり丸さんの好きな人物は「やっぱり劉備玄徳」とのこと。
http://kirimaru910.blog52.fc2.com/
 お次がたまさん、好きな人物は「孔明と関羽」。
 でこさんが張飛。
http://www.netaro.net/~decopin7/index.htm
 せいがさんが「曹操」とのこと。実はこの四人、後で気付いたんだけど、その好きな武将そのままに(たまさんは関羽の方)、コスプレをしてくださることになるのだ。
 さらにもう一人来られて自己紹介。砂本さん、孫策が好きとのこと。

 これで自己紹介終了。今、数えてみると、この時点で、スタッフ6名、参加者は31名。朝からいきなりすごい盛況ぶり!(逆に清岡は進行がうまくいくのかな、って余計な心配をしていたぐらいで)
 と今回の参加者には例のコミック三国志マガジンを読んで三顧会のことを知って来た人とかネットでで知った人以外にもいろいろなきっかけがあるみたい。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/131
 それから順に三国志城への入館料を払っていき(食堂以外の展示室の料金)、お次の企画、弓術大会への会場へと向かう。

・第三回三顧会ダイジェスト2「三国志弓術大会」に続く
http://cte.main.jp/newsch/article.php/159

「第三回三顧会」(三国志城イベント)ダイジェスト0


  • 2005年8月15日(月) 09:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,617
場所  山口県光市には三国志の資料館「三国志城」というのがあって、2004年8月15日に三国志ファンを対象として「三顧会」というイベントを開催した。その第二回目として2005年5月4日に再び「三顧会」が開催された。

・「三国志城」公式サイト
http://www3.ocn.ne.jp/~sangoku/

・第一回三顧会の様子(個人サイトの日記)
http://cte.main.jp/sunshi/w/w040815.html

・第二回三顧会の様子
http://cte.main.jp/newsch/article.php/115

 第二回が開催されるころにはすでに第三回の開催日程が2005年の8月14日であることに決定していた。

 そして迎えた当日。清岡は前日、三国志城に行って、どんなスケジュールなのか調べていたんだけど、三顧会を充分、楽しもうと思い、開場ぐらいの時間(9時)に行こうとしていた。

 今回のスケジュールとレポート(リンクのところ)は下記のようになる。
-------------------------------
○第三回三顧会 8月14日イベントタイムテーブル

9時      開場
10時     本参加自己紹介(お名前と一言)スタッフも参加
http://cte.main.jp/newsch/article.php/157
10時15分  三国志弓術大会
http://cte.main.jp/newsch/article.php/159
11時-13時 お食事時間
http://cte.main.jp/newsch/article.php/160
13時     本参加自己紹介(お名前と一言)後から来られた方
13時15分  三国志風水講習会
http://cte.main.jp/newsch/article.php/161
14時30分  (風水講習会の時間により調整 有)
        英傑群像イベント<三国志トランプ大会>
http://cte.main.jp/newsch/article.php/162

随時開催
http://cte.main.jp/newsch/article.php/158
・三国志玉璽を探せ 印鑑探し&クイズ
・三国志クイズラリー(三国志クイズペーパー試験)
・第二回イベント「三国志陶器をつくろう」完成品展示
-------------------------------


 三国志城の最寄り駅の岩田駅に降りる。そうすると、五人組の人がぞろぞろ歩いていて、何やら、地図をみたり、駅の周辺を歩いていた。もしや三国志城へ?
 初めタクシーは来てなかったんだけど、しばらく待つと現れたんで、それに乗り、いざ三国志城へ。タクシーの運ちゃんの証言によると、2、3日前、早稲田大学の研究会が8人ぐらい三国志城へこられたそうな。「三国志研究会ですか?」ってきいたらわからないとのこと。で、早稲田大学三国志研究会のサイトの掲示板(会員用)で確認したらやっぱり行っていたみたい。
http://www.jggj.net/3594
 そして9時前に到着。スタッフは準備万端。前回と同じく黄色いたすきをつけている。奥のバルコニーには四人ほど座って眠っている人がいた。もしかして三国志の駐車場で眠っていたという、裏黄金パターン? と思って、スタッフの人に聞いてみたら案の定、そうとのこと。それ以外に今回特設された食堂の大テーブル(20人掛けぐらい)に二人が座ってまっていた。一人に声をかけてみて、どこかで会ったことある人だなぁと思っていたら、前回参加した峪村(ガケムラ)さんだった。その後、青春18きっぷを利用して来られていた若杉さんという方と知り合いになり、いろんな話をしていた。峪村さんには三国志シンポジウム(2005年7月31日、大東文化大学)の冊子をみせ、その話をした。若杉さんからは白帝城にいった話をきいていた。9時40分、駅で見かけた5人組が登場。やっぱり歩いてきたようだ。9時45分、そのうち、結構、人があつまるようになってきて、スタッフから食堂の大テーブルの席に座るように指示があり、わらわらと集まってくる。現在16名。これだけで前回の一度に集まった参加人数を超えているような。さらに名札に公表していい名前(ハンドルネームや名字)を書くよう指示がある。9時55分。24名。地元ケーブルテレビ(Kビジョン)の取材陣が3名、来る。去年の第一回目と同じ。
http://www.kvision.ne.jp/
前回参加者はスタッフ以外だと今のところ、私と峪村さん、それに傅僉さんだから、今回、三顧会初参加者が圧倒的に多いってことはある程度、いろんな広報が実っているのかな?

・第三回三顧会ダイジェスト1「本参加自己紹介(お名前と一言)」に続く
http://cte.main.jp/newsch/article.php/157


・2006年5月4日 第四回三顧会ダイジェスト
http://cte.main.jp/newsch/article.php/329

「第三回三顧会」直前情報


  • 2005年8月13日(土) 19:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,853
場所  2005年8月14日に山口県の三国志城で第三回三顧会という三国志ファンの集いがあるんだけど、その前日に食事がてら、三国志城にお邪魔した。
※セットメニューがあったりとメニューが微妙に変わっていた。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/154

 案の定、スタッフ一同、次の日の準備に追われていた(弓術大会の弓の威力を試していたり、玉璽を隠していたり)。それでもう第三回三顧会のタイムスケジュールが張り出されていたので、ここに転載してみる。
 ちなみに地元のケーブルテレビ(kvisionだっけ?)では「第三回三顧会」のCMが流されているとのこと(清岡は三国志城で見せてもらった)

 もちろん、三国志城のサイトならびにサイトの掲示板も要チェックだ。
http://www3.ocn.ne.jp/~sangoku/

-------------------------------

第三回三顧会

8月14日イベントタイムテーブル

9時      開場
10時     本参加自己紹介(お名前と一言)スタッフも参加
10時15分  三国志弓術大会
11時-13時 お食事時間
13時     本参加自己紹介(お名前と一言)後から来られた方
13時15分  三国志風水講習会
14時30分  (風水講習会の時間により調整 有)
        英傑群像イベント<三国志トランプ大会>

随時開催
・三国志玉璽を探せ 印鑑探し&クイズ
・三国志クイズラリー(三国志クイズペーパー試験)
・第二回イベント「三国志陶器をつくろう」完成品展示

-------------------------------


 なるほど、今回は自己紹介の時間がもうけられているのか。各種企画も趣向を凝らして面白い。三大「随時参加企画」も面白い。毎年やっている「三国志クイズラリー」をはじめ、新規の「三国志玉璽を探せ」。それから前回の三顧会からのながれの「完成品展示」か。
・前回
http://cte.main.jp/newsch/article.php/115

 それから台風被害にあったところがちゃんとなおっていた。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/114

 さらにちなみに三国志資料室に
http://cte.main.jp/newsch/article.php/113
「<三国志烈伝>破龍」1巻を寄贈してきた。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/139



 ちなみにスタッフの一人に三国志シンポジウムの冊子を見せていたんだけど、和田さんを講師として呼びたがっていた。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/153


・「第三回三顧会」(三国志城イベント)ダイジェスト0
http://cte.main.jp/newsch/article.php/156

三国志城食堂メニュー再び


  • 2005年8月13日(土) 19:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,349
場所  2005年5月4日に訪れて以来、2005年8月13日に三国志城を訪れたんだけど、三国志にちなんだ食堂のメニューが微妙に追加されていた。

・前回
http://cte.main.jp/newsch/article.php/112

 まず目に付くのが、カウンターのところのメニュー。追加したのは「夏侯惇玉子」。………夏侯惇の玉子って目玉か!?(汗)
 それで地味に書いてあったのが、いろんな二十種類のお茶葉をブレンドしたという「ご自由にお召し上がりください」の薬草茶。なんと、「華佗茶」と名がついていた(元は「秘宝」というお茶)。なんか、いろんな効用がありそうだ!
 それからテーブルにある冊子のメニュー(食品の写真があってわかりやすい)にはセットメニューが登場していた。曰く「赤米の『関羽むすび』2個又は関羽むすび1個とゆで卵付き」。つまり「麺類はすべてセットメニューに出来ます。」とのこと。
 おぉ、これで赤米むすびの関羽と麺類に名付けられた武将たち(典韋とか許チョとか)と自由にコンビができる! まさに夢のコラボレーションといったところだろうか。

※追記 無双シリーズ×チムニーグループ コラボキャンペーン(2012年2月1日-3月25日)

 というわけで、下記にそれらのメニューを示す。
※許チョのチョは実際は漢字で書かれていたが、ここで表示できないのでカタカナで代用する。


-------------------------------
○カウンターのメニュー

ただ今好評!
四川風激辛『赤壁ラーメン』

名物トンコツ
許チョラーメン

曹操ラーメン

孔明チャンメン

名物
周瑜うどん

典韋肉うどん

黄蓋かやくうどん

名物
張飛鍋焼うどん

五斗米道 焼めし

名物赤米
関羽カレー

劉備そば

張遼冷めん

呂布ソーメン

関羽むすび
いなり
いずれも2個入

白眉泡立ちコーヒー

月英冷コーヒー

夏侯惇玉子
野菜サラダ

ビール
自動車
運転される方には
販売できません

コーラ
ジュース

熱 冷
華佗茶
ご自由にお召し上がりください


○冊子のメニュー

・表紙

メニュー
生命力抜群
赤米
カレー・おむすび・いなり

・1ページ目

名物とんこつ『許チョラーメン』
 激辛仕立ての『赤壁ラーメン』もできます。

名物『周瑜うどん』
 牛肉・あげ・ぜんまい入りの具沢山

名物『関羽カレー』
 赤米ご飯にこくのあるカレー

肉うどん『典韋うどん』
かやくうどん『黄蓋うどん』
 小麦粉だけの腰のあるうどんを使用

日本そば『劉備そば』
 具沢山の日本そば

『孔明チャンメン』
キクラゲ・キャベツ・ゴボウ・ニンジンなどの具沢山

セットメニュー
赤米の『関羽むすび』2個又は関羽むすび1個とゆで卵付き


・2ページ目

典韋うどんセット
許チョラーメンセット
など麺類はすべてセットメニューに出来ます。

『曹操ラーメン』
焼き豚・あげ・ぜんまい入りの具沢山

鍋焼き「張飛鍋うどん」

好評「赤壁ラーメン」
 激辛仕立てラーメンで当店の人気メニューです。
『赤壁許チョラーメン』
『赤壁曹操ラーメン』
『赤壁孔明チャンメン』

焼きめし『五斗米道』
 山菜中心の具です。

冷めん『張遼めん』


・3ページ目

冷やしめん
『呂布そーめん』
『呂布そば』
『呂布うどん』

お飲物・その他
泡立ちの『白眉コーヒー』

アイスの『月英コーヒー』

缶ビール(350ミリリットル)

赤米の『関羽あまざけ』
  (11月~2月の季節もの)

赤米の『関羽むすび』(2個)
   『関羽いなり』(2個)
  (お持ち帰り2個入りパックも出来ます。)

『七草雑炊』
 お正月だけの限定メニュー
 詳しい期日は事前に店内およびホームページでご案内いたします。