Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 01月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

三国志の英雄と隋・唐のかがやき(集英社版・学習漫画 世界の歴史4 2002年11月1日発売)


マンガ ※前の記事 三国志と群雄の興亡:三国・魏晋南北朝時代(集英社版・学習漫画 中国の歴史3 2006年10月24日発売)

  

 2020年6月19日金曜日14時前、前の記事に引き続き上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室にいた。

・国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/

・児童書研究資料室
https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html

 前の記事に続いて国際子ども図書館にきた理由。平勢隆郎/監修、波多野忠夫/シナリオ、小井土繁/漫画『三国志の英雄と隋・唐のかがやき : 古代中国と朝鮮半島』(集英社版・学習漫画. 世界の歴史 ; 4、集英社2002年11月6日発行1日発売)を閲覧する。それが今回の記事。集英社版・学習漫画 世界の歴史5の新しい方、今世紀版。

・集英社 ― SHUEISHA ―
http://www.shueisha.co.jp/

※関連記事 三国志と群雄の興亡:三国・魏晋南北朝時代(集英社版・学習漫画 中国の歴史3 2006年10月24日発売)

※新規関連記事 黒鉄のヴァルハリアン 2(2022年1月19日)

学習漫画 世界の歴史(4) 三国志の英雄と隋・唐のかがやき 古代中国と朝鮮半島|集英社の本 公式

漢帝国の滅亡後、中国は英雄たちが活躍する三国時代など、400年にわたる混乱期になります。隋により再び統一されると、次の唐は国際的な大帝国へと中国を発展させるのです。


※関連記事 学習漫画 世界の歴史 5 長安の都とシルク・ロード(集英社1986年6月)

※新規関連記事 アジアの古代文明と東アジア世界の成立(学研まんが NEW世界の歴史 3 2016年2月11日発売23日発行)

三国志と群雄の興亡:三国・魏晋南北朝時代(集英社版・学習漫画 中国の歴史3 2006年10月24日発売)


マンガ ※前の記事 三国志に学ぶ人間関係の法則120(2020年6月15日)

 2020年6月19日金曜日5時10分、静岡県の某マンガ喫茶で起床、寒い。5時45分、アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」#2-13(OVA)、コッパ・イタリア決勝を見る。6時10分、アニメ「あひるの空」#35を見る。6時30分、アニメ「波よ聞いてくれ」#11を見る。6時50分、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」#1を見る。エンディングテーマは「キッズウォー」のテーマ曲のカヴァー曲か。

・劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。| アニメ公式サイト
http://www.anohana.jp/

※新規関連記事 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。5話(2011年5月13日)

 7時20分、アニメ「八男って、それはないでしょ?」#1-8 1-9 1-10 1-11を見る。9時出発。9時21分、某チェーン店でカリカリカレーパンとシナモンロールを買う。列車。さすがに乗客が多い中で食べるのは気がひけるので、乗換え先でパンを食べる。湯河原駅を過ぎた辺りで食べ終える。今日は学習漫画をせめよう。諸葛亮とか世界の歴史新板とか中国の歴史新板とか。藤沢駅で乗り換え。列車から降りて改札を出て、帰りの切符を買おうとしたときに、国会図書館のカードがないのに気づきしばしかばんの中を探したけど車内に落としたかと思い、まずは問合せしようと改札に行ったら、もう届いていた。すばらしいな日本の民度!
 長髪の変な色使いのキャラクターが感染拡大防止の呼びかけ動画に使われているな、と思っていて、しばらく気づかなかった、アマビエね。すっかり記憶の片隅に追いやられていたよ。そんな小田急。13時前上の駅。つか上野駅の公園口ができつつある。前と違って駅前に信号がなくて通りやすいけど、これって工事が完全に終わったら復活するの?13時15分、上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室に到着。

・国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/

※関連記事 メモ:神怪ワールドを堪能させる『西遊記』(中)(2017年9月10日)

・児童書研究資料室
https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html

  

カルロ・ゼン三国志(仮)(2019年7月14日-)


マンガ ※前の記事 メモ:曹操と呂布の外見について(火輪 第33号 2013年3月)

 2020年6月13日土曜日3時に目が覚める。コッパ準決勝セカンドレグ。ユーヴェ×ミラン。早いうちにレビッチの退場。それなのによく0-0に押さえられたね、残念ながらアウェイゴール差で敗退だけど。8時26分発の市バス。9時、河原町駅発 阪急特急。三国志ニュースの記事「mini三国志フェス2020 in OYF(2020年6月21日)」を書く。10時25分三宮駅発。10時45分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 5 他(神戸2020年6月6日)

※新規関連記事 横浜→神戸 三国志ブックカフェ杏仁ハシゴ(2020年6月19日→20日)

※新規関連記事 若き日の素顔 今ここに―― 横山光輝「鉄人28号」の青春(2010年3月)

 10時55分。ラスト1個の武将おみくじガチャガチャが売れる!劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンドと雲南古樹紅茶という清岡的ベタセット。良い味前提で、良い香り~。11時37分、蜀パン食べつつ。6月13日は新暦で夏侯惇の忌日で嶋崎さんの命日だったか。

※関連記事
 4月25日は夏侯惇の命日
 嶋崎 祐三 氏 死去(2017年6月13日)

 それで13時16分、本題。近頃、話題になっている、カルロ・ゼン/原作、山田秋太郎/マンガ、荻野謙太郎/編集『カルロ・ゼン三国志(仮)』をひとまず読むことに。第0話をはじめ「午後6:53 · 2019年7月14日」からツイッターの公式アカウント公開されている。下記。

・カルロ・ゼン三国志(仮) (Carlo3Kingdom) on Twitter
https://twitter.com/Carlo3Kingdom

・Twitter / Carlo3Kingdom: カルロ・ゼン三国志(仮)第0話 1/6 ...
https://twitter.com/Carlo3Kingdom/status/1150342635921428481

真・一騎当千 第4巻(2020年3月30日)


マンガ ※関連記事 一騎学園 ~進撃!当千の魔法少女~(正式リリース2019年4月26日)

上記関連記事で触れたこの作品について刊行状況が気になって見てみる。

・少年画報社
http://www.shonengahosha.co.jp/

・アワーズ 2020年4月号 | 少年画報社
http://www.shonengahosha.co.jp/book_Info.php?id=8235

・真・一騎当千 第4巻 塩崎雄二 | 少年画報社
http://www.shonengahosha.co.jp/book_Info.php?id=8000

※前巻記事 真・一騎当千 第3巻(2018年4月23日)

※新規関連記事 真・一騎当千外伝(ヤングキングBULL 隔月2018年8月4日-)

※新規関連記事 真・一騎当千外伝 勾玉列伝 第1巻(2020年11月30日)

※新規関連記事 一騎当千 関西闘士編(2018年5月14日)

上記前巻記事にあるように、少年画報社の『ヤングキングアワーズ』で連載中の塩崎雄二「真・一騎当千」は、上記出版社サイトの上記ページによると、単行本第4巻(ISBN:978-4-7859-6528-0)が2020年3月30日に650円(税別)で発売したという。

~サラリーマン三国志~ 三国社(2020年7月8日)


  • 2020年6月 9日(火) 13:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,518
マンガ それで下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。

・三国社公式 (eveningmagazine) on Twitter
https://twitter.com/eveningmagazine

・Twitter / eveningmagazine: 今日の『三国社』 「馬耳東風」「歓心と疑心」 五丈原ホテルでの 対決も無事終了。 魏社、蜀社も 通常業務に戻ります。 #三国社 #三国志 ご愛読ありがとうございました! 単行本は7月8日(水)発売です。 おまけ漫画「魁!張遼ちゃんと魏社OL四天王(仮)」収録! 必読です。 ...
https://twitter.com/eveningmagazine/status/1268830175564832775

下記サイトの下記ページや上記ツイッター・アカウントにあるように、講談社より2020年7月8日に末弘/原作、あしか望/漫画『~サラリーマン三国志~ 三国社』(イブニングKC、ISBN978-4-06-520264-7)が発売するという。640円。初出は「「コミックDAYS」2019年9月~2020年5月」とのこと。また電子版はカラー版とのこと。

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
http://kc.kodansha.co.jp/

※関連記事 中華一番! 公式ガイドブック(1997年6月2日)

※新規関連記事 パリピ孔明 2巻(2020年7月8日)

・『~サラリーマン三国志~三国社』(末弘,あしか 望)|講談社コミックプラス
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000343315

※関連記事 ~サラリーマン三国志~ 三国社(2019年9月1日-)

・sue-hilo's hellterskelter
http://hellterskelter.blog58.fc2.com/

パリピ孔明 1 (2020年4月8日)


マンガ ※前の記事 河西魏晋・〈五胡〉墓出土図像資料(塼画・壁画)目録(2019年11月13日)

 2020年5月24日日曜日2時半に目覚まし時計、5時すぎに目が覚める。また咖喱鶏塊をつくった、うまい。2018年12月31日のRIZIN.14のメイウェザー×那須川天心のスペシャル・エキシビジョンを見ながら。10時前出発。志水鳴蛙「日本のアニメの海外での人気って実際どうなの?」を読む。

・日本のアニメの海外での人気って実際どうなの?
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888261012

※関連記事 河西魏晋・〈五胡〉墓出土図像資料(塼画・壁画)目録(2019年11月13日)

※新規関連記事 リンク:鬼畜ゲーム・ブラウザ三国志の話(note 2020年3月14日)

・【1970年代 (1)】日本アニメの再登場、改変されたガッチャマンとヤマト
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888261012/episodes/1177354054889055652

 上記ページから下記に引用するに、やはりそうそうそういう生態系的なやつがおもろい。ムーブメントが実写だったら、これじゃない感を緩和できると思うし

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 70年代末の米国に日本製アニメが再登場できたのは、『スター・ウォーズ』の成功と、それによって引き起こされたSFブームに後押しされた面もあったわけです。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 10時、パチンコ店前の人だかり。入場制限?阪急河原町駅10時29分発ネットのつながる京都線では三国志ニュースの記事「小日向えりさん 芸能界引退(2020年5月末)」をかきまくる。11時40分、三ノ宮駅発。12時前 神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 てんとう虫 2020年4月号(2020年4月1日発行)

※新規関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 1 魏(神戸2020年5月30日)

 中央のテーブルの上に置かれている、四葉夕卜/原作、小川亮/漫画『パリピ孔明』1巻(ヤンマガKCスペシャル、講談社2020年4月8日発行・発売、ISBN978-4-06-519219-1)。660円税別。

・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
https://kc.kodansha.co.jp/

※関連記事 波よ聞いてくれ ep02(2020年4月11日)

・『パリピ孔明(1)』(四葉 夕卜,小川 亮)
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000340001

※次巻記事 パリピ孔明 2巻(2020年7月8日)


 それは講談社のマンガ雑誌の下記のポータルサイトにて下記ページのように2019年12月31日火曜日から毎週火曜日更新で同ポータルサイトにて連載開始の四葉夕卜/原作、小川亮/漫画「パリピ孔明」の単行本ね。その単行本によると、「「コミックDAYS」'19年12月~'20年1月」掲載分だそうな。

・コミックDAYS
https://comic-days.com/

※関連記事 パリピ孔明(2019年12月31日-)

・パリピ孔明 - 四葉夕卜/小川亮 / 第1話 孔明、渋谷に降り立つ。
https://comic-days.com/episode/10834108156708586366

※新規関連記事 パリピ孔明 第1話ボイスコミック(2020年7月8日)

※新規関連記事 リンク:三国志と再会できる令和のコンテンツ5選(2022年6月26日)

三国志断簡 地涯の舞(2006年10月)


マンガ ※前の記事 魏晋学術考(1968年)

 2020年4月7日火曜日4時前起床。そういえば下記関連記事で紹介したマンガ単行本の続刊があるので、そちらも紹介しておこう。但し中身については何も下記関連記事同様何も触れられない。

※関連記事 三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)

 桑原祐子『三国志断簡 空明の哥』(Eyes comics、ホーム社:集英社2004年7月28日発行)の続刊、桑原祐子『三国志断簡 地涯の舞』(Eyes comics、ISBN9784834261783)はホーム社:集英社より2006年10月に発行されたとのこと。前巻と同じく短編集だ。

・三国志断簡地涯の舞 桑原 祐子(著) - ホーム社 : 集英社 | 版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784834261783

三国志断簡 空明の哥(2004年7月28日発行)


マンガ ※前の記事 リンク:蜀漢政権の構造(史林1959年)

 2020年4月3日金曜日4時半に目覚まし。

泣き虫弱虫諸葛孔明 第3集(2019年7月12日)


マンガ ※前の記事 九州大学の入試国語で歴史書関連2020(2月25日)

すっかり記事にし忘れていたのを記事に。下記関連記事にあるように連載終了している。

※関連記事 泣き虫弱虫諸葛孔明 最終回(2019年5月27日)

下記サイトの下記単行本ページによると、2017年10月27日発売の小学館の雑誌『月刊!スピリッツ』12月号より連載開始の酒見賢一/原作、緒里たばさ/漫画「泣き虫弱虫諸葛孔明」の単行本第3集(ISBN978-4098603305)が小学館より2019年7月12日に591円(税別)で発売したという。

・ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/

・月刊!スピリッツ | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/magazine/spirits_m/

・泣き虫弱虫諸葛孔明  第3集
https://bigcomicbros.net/comics/31532/

※前巻記事 泣き虫弱虫諸葛孔明 第2集(2018年12月12日)

劉備徳子は静かに暮らしたい 5巻(単行本2020年3月5日)


マンガ ※前の記事 劉備徳子は静かに暮らしたい 4巻(単行本2019年8月5日)

 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。というか前の記事は4巻だったけど今回は5巻最終巻。

・キリエ‏ (Kyrie0359) on Twitter
https://twitter.com/Kyrie0359

※関連記事 劉備徳子は静かに暮らしたい 4巻(単行本2019年8月5日)

※新規関連記事 三国志ブラスト-少年ヒーローズ(2020年4月28日)

・Twitter / Kyrie0359: えっこの作品ってドタバタ学園ものラブコメじゃなかったんでしたっけ??? 何故だろう、涙が… ...
https://twitter.com/Kyrie0359/status/1236306308803883009

下記出版社サイトの下記ページによると、仲野えみこ『劉備徳子は静かに暮らしたい』の単行本5巻(花とゆめコミックス、ISBN9784592211457)が2020年3月5日に白泉社より450円(税別)で発売したという。最終巻。この作品は、下記関連記事で紹介したように、2016年6月24日発売の白泉社の雑誌『LaLa』8月号より連載開始したマンガ作品。

・白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/

・劉備徳子は静かに暮らしたい 5|白泉社
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/56742/

・劉備徳子は静かに暮らしたい|白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/ryubi/

※前巻記事 劉備徳子は静かに暮らしたい 4巻(単行本2019年8月5日)

・仲野えみこ (nakanoemi) on Twitter
http://twitter.com/nakanoemi