Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

倉敷で「歴史講座」


  • 2009年2月 3日(火) 17:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,258
教育機関 ・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ)
http://www.chugen.net/

・倉敷:三国志と魏志倭人伝講座開講  (※ブログ記事)
http://sangokushi.chugen.net/1047


上記サイトの上記ブログ記事で知ったこと。

・岡山理科大学
http://www.ous.ac.jp/
※加計学園国際学術交流センターの場所はこのサイトの「在学生の方へ」→「研究施設一覧」→「国際交流センター」参照

下記の毎日新聞の記事にあるように、加計学園国際学術交流センター(※JR倉敷駅近く、場所は上記のサイト参照のこと)にて2009年2月19日より第3木曜日(10時から正午まで)月1回のペースでテーマ「正史・三国志と魏志倭人伝」の「歴史講座」全6回が志野敏夫教授により行われるという。

・歴史講座:三国志と魏志倭人伝テーマに、来月から開講--倉敷芸術科学大 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090130ddlk33040527000c.html
※サイト内の記事掲載期間は原則1カ月間という。

・毎日jp - 毎日新聞のニュース・情報サイト
http://mainichi.jp/

しかし毎日新聞は記事のページにリンクを張ることを下記のように明言していて良い感じ……って他も真似して欲しいので何回も書くけど。

・Q.毎日jpのトップページや記事にリンクをはりたい
http://mainichi.jp/info/etc/arukikata.html#Q9


※関連記事 文化カレッジ講座「三国志をたどる~正史と小説の狭間~」

※追記 レッドクリフを楽しむ(2009年2月19日)

三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」登場


  • 2009年1月30日(金) 21:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,447
玩具 ・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

上記「三国志大戦3公式ウェブサイト」の2009年1月30日の更新情報によると、1月30日に三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」が全国のゲームセンターに登場したそうな(プライズフィギュア、つまりUFOキャッチャーとかの専用景品かな)。その内容を下記へ引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
三国志大戦3 エクストラフィギュアVol.2「小喬」が本日1月30日(金)より全国のゲームセンターで登場します。
昨年秋に登場した、エクストラフィギュアVol.1「甘皇后」に続き今回は、「三国志大戦3~蒼天の龍脈~」で登場する江東の二喬の一人「小喬」をプライズフィギュア化しました。
--引用終了---------------------------------------------------------

すっかりスルーしていたけど、エクストラフィギュアVol.1「甘皇后」は2008年9月26日に市場導入されていたんだね。



こうやって三国志ジャンルにおけるデータベース消費は促進されていくんだろうね。

※関連記事 「三国志大戦3 ~蒼天の龍脈~」稼働開始(2008年9月18日)

※追記 三国志大戦3エクストラフィギュアVol.3「甄皇后」登場(2009年7月下旬)

エレキコミックやついいちろうと行く上海 三国志の旅(2009年3月18日発4日間)


  • 2009年1月28日(水) 12:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,122
場所 ※関連記事 エレキコミック やついいちろうの三国志TV

上記記事で紹介した「エレキコミック やついいちろうの三国志TV」の第13回を見ていると画面にCMが出ていた。
その情報を頼りに下記のサイトに辿り着く。

・日本各地の体験プログラムを検索・予約 - 旅の発見
http://tabihatsu.jp/

・エレキコミックやついいちろうと行く上海 三国志の旅
http://tabihatsu.jp/program/65194.html

上記ページにあるように「旅の発見」のツアーのプログラムのようだね。一人「89,500円(2名1室利用、燃油サーチャージ、諸税別)」あるいは「一人101,500円(1名1室利用、燃油サーチャージ、諸税別)」とのことで2009年3月18日発4日間の旅行。
一瞬、「三国時代に上海はない」というオチかと思ったが、無錫の「三国城」には行くようだ。「三国城」はあのドラマの中国中央電視台制作『三国演義』のセットを再利用(?)した施設ね。

※関連記事
 GyaOで『三国演義』(中国中央電視台制作、2008年7月15日)
 2006年10月31日 FLASH EXCITINGに三国城記事

※追記 皆既日食観測ツアーin赤壁(2009年7月20日発4日間)

※追記 【三国志街道】孔明の夢~街亭・五丈原~(2009年8月18日-24日)

※追記 三国志テーマパーク「三国城」鎮江の旅(2009年11月5日-7日)

※追記 TOKYO NEWS MOOK『レッドクリフ』関連(2008年10月2009年3月)

※追記 三国志街道の集い(2010年1月31日から毎月)

※追記 ファミ通WaveDVD&WEB三国志大戦界公開収録ツアー(2010年11月25日-28日)

「最少催行人数 20名」とのことだけど、応募が集まって催行されると良いね。
※追記 1月15日の「エレ片のコント太郎」のポッドキャストによると、その時点で10人集まっていて、そこから一向に動かないとのこと。
※さらに追記。2月5日の「エレ片のコント太郎」のポッドキャストによると11名集まったものの、2名減って現在9名とのこと。事前勉強会があるそうだよ。ちなみに無錫にあるのは「三国志城」ではなく「三国城」…って途中で言い換えているね。
※さらに追記。2月12日の「エレ片のコント太郎」のポッドキャストによると、一週間で16人まで伸びたとのこと。未だ最小催行人数20名に達せず。16日が締切だそうな。

※さらに追記。2月19日の「エレ片のコント太郎」のポッドキャストによると、参加者が15名から25名になったとのこと。但し、まだキャンセルできるという不安があり、まだお金が払われていないそうな(笑)

※追記。アクセスログで気付いたけど、下記のように2009年03月22日開設のmixiコミュニティがあるようだね。

・エレキコミックやついいちろうと行く上海 三国志の旅
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4144638
(※mixi会員じゃないとアクセスすらできない)

※追記 『エレ片のコント太郎』ポッドキャスト2011年11月19日分

ポスト:三国志ニュースの記事が出来るまで


  • 2009年1月27日(火) 18:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,840
ネット ※前記事 メモ:三国志ニュースの記事が出来るまで

 まだ語り足りぬことがあったので、方向性は違うもののこのタイトルで。どちらかというと、

※関連記事 プレ:三国志ニュースの記事が出来るまで

の続き。共にサイト「火間虫入道」さんのところでリンクを張っていただき有り難い限り。

・火間虫入道
http://hima.que.ne.jp/

・2009/01/20 (火)
http://hima.que.ne.jp/logcp/log200901b.shtml#20090120

古典籍総合データベース(早稲田大学図書館)


  • 2009年1月25日(日) 21:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    300,893
歴史 ※関連記事 メモ:「洛陽八関とその内包空間」

 上記記事を書くにあたり、そう言えばネットで楊守敬『水経注図』を見ることができることを思い出す。確か、サイト「三国志討論会」のチャットログで知ったんだ。

・三国志討論会
http://san-gokushi.com/debate/


 それでどこで見れるかというと、下記の早稲田大学図書館の「古典籍総合データベース」。

・古典籍総合データベース
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/

※新規関連記事 画筌 巻之四 漢人物(1721年)