下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。
※関連記事
弥生時代後期におけるクニグニの統合(岐阜県岐阜市2024年4月16日-9月17日)
※新規関連記事
卑弥呼・邪馬台国と倭の五王と氏族(神奈川県横浜市2024年4月2日-6月18日)
下記サイトの下記ページにによると、愛知県名古屋市中区栄3丁目4番5号 スカイル10階 朝日カルチャーセンター名古屋教室にて2024年4月26日、5月24日、6月28日の第4金曜日全3回各15時30分から17時まででの中部大学非常勤講師の竹澤英輝先生による講座「英雄たちの三国志 ~歴史書から躍り出る英雄たちの群像」が開かれるという。受講料は会員前提で7920円(税込)。また「こちらは教室受講の申し込みページです。オンライン受講をご希望の場合は別の
当該講座紹介からお申込みください。」とのこと。
・名古屋教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=nagoya
※新規関連記事
纒向型前方後円墳と東海地域(オンライン2024年4月23日,5月28日,6月25日)
・英雄たちの三国志~歴史書から躍り出る英雄たちの群像(教室受講)
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7098233
※昨年記事
英雄たちの三国志(愛知県名古屋市2023年10月27日、11月24日、12月22日)
※次回開催記事
英雄たちの三国志(愛知県名古屋市2024年10月25日、11月22日、12月27日)
上記ページから下記へ講座内容を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本でも人気のある『三国志』の物語には、魅力溢れる登場人物やとても興味深いエピソードが見られます。実はそれらの多くが中国の歴史書に記録されたものを原型としており、歴史書に記された内容を学んで理解すれば、より一層『三国志』の世界を楽しむことができるでしょう。本講座では、色々な歴史資料を読みながら英雄豪傑達の実像について考察したいと思います。(講師・記)
4/26 天下を取り逃がした名門の貴公子 ~袁紹の「決断」と「選択」
5/24 激突!諸葛孔明 vs司馬仲達 ~生ける孔明、最後の戦い
6/28 主君孫権を叱り続けた頑固者 ~呉・張昭
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。