Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

「魏晋南北朝時代における冠服制度と礼制の変容」ノート


  • 2009年1月18日(日) 17:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    6,998
研究 会場の様子※前記事 「東アジアの出土資料と交通論」ノート4


※関連記事
 「魏晋南北朝時代における冠服制度と礼制の変容―出土文物中の服飾資料を題材として―」(2008年度 東洋史研究会大会)
 メモ:「中国服飾史上における河西回廊の魏晋壁画墓・画像磚墓」

※追記 メモ:三国創作のための扶助会

※追記 メモ:「晋南朝における冠服制度の変遷と官爵体系」

※追記 メモ:「東洋史研究会大会」出店状況

※追記 メモ:「功次による昇進制度の形成」

 2008年11月3日祝日。上記記事のように京都大学で「東洋史研究会大会」が開催されると知り、その中で、「魏晋南北朝時代における冠服制度と礼制の変容―出土文物中の服飾資料を題材として―」という発表が気になったので、観に行くことに。どうやら普段着だと会場で浮く恐れがあるようだとの情報を掴んだので、スーツを着て行く。

・東洋史研究会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/toyoshi/
・東洋史研究会大会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/toyoshi/contents/taikai2008.html

※追記 赤壁地名考―孫呉政権と江南の在地勢力(2011年11月3日)

センター試験での三国志関連2009


  • 2009年1月17日(土) 21:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,402
教育機関 ※関連記事 センター試験での三国志関連

昨年、上記のような記事を書いたんだけど、今年も読売新聞の大学入試速報で何か三国志関連の問題がないか見てみる。

・大学入試速報2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/

今年は世界史Bの第2問 問4の選択肢(2)に

 三国時代の呉は,九品中正(九品官人法)を始めた。

とあるのと(※上記サイトから引用。下記も同じ)、世界史Bの第3問のAの文に

 中国の『三国志』に,高句麗では「十月に天を祭る」と記され,

とあったことかな。前者は正しいものを選ぶ問題での選択肢なので、もちろん文自体が間違いね。後者で思わず『三国志』を見てしまった。確かに『三国志』魏書烏丸鮮卑東夷伝に「以十月祭天、國中大會、名曰東盟。」とあるね。

あと今回は日本史Bにも出てきて、第2問 問2の選択肢(1)に

 (1) 『後漢書』東夷伝は,当時の争乱の状況を「倭国大いに乱れ,更相攻伐して歴年主なし」と記している。

とあって、さらに同じく選択肢(2)に

 (2) 『魏志』倭人伝は,邪馬台国が,朝鮮半島南部の高句麗と交戦したことを記している。

とある。これは弥生時代の社会に関して述べた文として正しいものを選ぶ問題で(1)が正解とのこと。今見ると確かに『後漢書』東夷列伝に「桓・靈閒、倭國大亂、更相攻伐、歴年無主。」とあるね。


※追記 関西学院大学の入試(F方式)で三国志関連

※追記 大学入試センター試験で三国志関連2010

メモ:三国志ニュースの記事が出来るまで


  • 2009年1月17日(土) 12:20 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,008
ネット ※前記事 プレ:三国志ニュースの記事が出来るまで

 前置きは前記事で充分にやったのでいきなり本題。
 私が三国志ニュースの記事の多くを書くに当たり、頼りにする情報源はRSSフィード、カレンダ、アクセス解析の三つ。
 あくまでも私流なので、さらに効率の良いやり方があれば導入したいところ。
 というわけで個別に以下、紹介。

『恋姫†無双』(アニメ)


  • 2009年1月15日(木) 20:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,040
アニメ  NHK総合でやっていた『新春テレビ放談2009』で誰の発言か忘れたけど、テレビ全体がプロモーションの場になりつつあるというのを聞いてなるほどな、と思った。その一例として、テレビのドラマは漫画などを原作とし、さらには映画化、DVD化を見越しての番組作りってのが今の流行りで、良い悪いは別として結局はテレビ番組は他のメディアを繋いで消費を促進させているだけになりつつあるという。

 それで思い出したのが、アニメの『恋姫†無双』。元は三国演義の人物を女性化した、対象年齢18歳以上のゲームになるんだろうけど、萌え系アニメに分類されるんだろうか。興味ないものだから、すっかりチェックしてなかったけど、地上波放送は別の地域で始まっていたり、最近のアニメのありがちな例にもれずやっぱりDVDが発売されていたり、取り上げてないのが多かったので、一気に以下、紹介。DVD1巻の初回限定特装版のマウスパッドは『一騎当千 秘蔵限定BOX』のパロディーかと思ったよ(※追記。と思ったら、「一騎当千」の方でも2月に「一騎当千Great Guardians」関羽雲長 立体マウスパッドを売り出すそうな)。

・恋姫†無双
http://www.mmv.co.jp/special/koihime/

※関連記事
 『恋姫†夢想』『真・恋姫†無双』
 「恋姫†夢想」コミカライズ&アニメ化が決定

※追記 マジキュー4コマ 真・恋姫無双


※追記 真・恋姫†無双アニメ化決定(2009年秋放送予定)

第10、11回三顧会(2009年5月4日、8月14日)


  • 2009年1月14日(水) 20:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,307
場所 昨年もそうだったんだけど、新年のこの時期に日程が発表される。
何かというと、山口県の三国志資料館「石城の里 三国志城」で年二回開催される三国志ファン交流イベント「三顧会」の日程だ。

・石城の里 三国志城
http://www3.ocn.ne.jp/~sangoku/

上記公式サイトによると、第10回三顧会が2009年5月4日、第11回三顧会が2009年8月14日に開催されるという。それぞれの前日には前夜祭があるという。
まだどんな企画がそれぞれの回で行われるか発表されていないが、楽しみだ。

※関連記事
 「石城の里 三国志城」設立10周年
 第8、9回三顧会(2008年3月23日、8月16日)
 第9回三顧会(2008年8月16日午前)

※次記事 第12、13回三顧会(2010年5月4日、8月14日)

<追記>
2009年4月1日のメルマガ『【月刊】三国志英傑群像通信 第82回』に、第10回三顧会のプログラムが一部発表されていたので、以下に引用。
--引用開始-----------------------------------------------------
 ・参加制作イベント「孔明饅頭(まんとう)作り」
 ・参加お遊びイベント「弓矢大会Ver.2 君こそ呂布だ!」
--引用終了-----------------------------------------------------

四年弱ぶりの久々の弓術大会だね~

※関連記事 第三回三顧会ダイジェスト2「三国志弓術大会」

<さらに追記>

・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ)
http://www.chugen.net/

・三国志城イベント三顧会5/4内容発表!  (※ブログ記事)
http://sangokushi.chugen.net/1119

上記のブログ記事にあるように第10回三顧会のプログラムが発表されたので、下記へ引用。
--引用開始-----------------------------------------------------
[ 5月4日 第10回三顧会イベント内容 ]
9時~    三国志城オープン
10時~   館長 開会の挨拶
10時15分 三顧会あいさつと自己紹介
11時~    再現体験イベント「諸葛孔明 饅頭(マントウ)作り」
12時~   お食事時間
13時~   三国志講座
14時30分 お遊びイベント『弓矢大会 Ver.2』 君こそ呂布だ!!

15時30分  館長  閉会の挨拶
17時頃    三国志城クローズ
*追加企画や一部内容が変更になる場合がございます。
--引用終了-----------------------------------------------------

<さらに追記>

下記のサイトの掲示板によると第10回三顧会の講師は傅僉さんとのこと。傅僉さんと言えば、2007年5月4日開催の「第6回三顧会」で「~説話にみる人物像とトリビア~」という発表をした方なので、今回で二年ぶり二回目。

・「三国志好き」の雑談処
http://ip.tosp.co.jp/I.ASP?I=FKTAFHAK

※関連記事
 2007年5月4日 第六回三顧会(3)
 三国志サイトでの外部寄稿による連載コラム

※追記 山口新聞に三顧会の記事(2009年5月5日)

<さらに追記>

・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ)
http://www.chugen.net/

・三国志城「関帝誕」8/14三国志イベント開催  (※ブログ記事)
http://sangokushi.chugen.net/1132

 上記のように第11回三顧会の企画が少し発表されていたので、内容を下記へ引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
・体験イベント『試金石割り』
・再現体験イベント『三国志団子作り』
・関帝誕イベント『なりきり関羽』
・三国志簡単講座
--引用終了---------------------------------------------------------

団子はやっぱり敢えて当時なかった習慣を取り入れた映画『レッドクリフ』関連?

<そして追記>

三国志城の公式サイトの掲示板を見ると、13時からの三国志簡単講座「関羽はいかにして神になりしや?」の講師は一条さんだったようだね。一条さんと言えば、下記の関連記事にあるように、第8回三顧会で三国志講演会「三国時代の食」の講師を務めた方。

※関連記事 第8回三顧会午後1

<やっぱり追記>

やはり三顧会は行ってみないと、ネットの情報だけでは場の雰囲気とか判りづらいんだけど、今年はその判りづらさを体感した感じ。
そのため、やはりネットの情報は貴重、特に詳細なレポートはほとんどない。
そんな中で、下記リンク先のようにきっちりと書かれたレポートを見かける。これは有り難い。
(このブログ主さんは私の記憶が正しければ、第三回三顧会で駅にてお見かけした五人組の一人だよね)

・草命庭の徒然なる日記
http://blog.livedoor.jp/soumeitei/

・過盆1 ~帰省と前夜祭と~  (※上記ブログ記事)
http://blog.livedoor.jp/soumeitei/archives/1518864.html

・過盆2 〜三顧会〜  (※上記ブログ記事)
http://blog.livedoor.jp/soumeitei/archives/1520313.html