Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

龍狼伝 王霸立国編 2巻(2017年9月15日)


  • 2017年9月14日(木) 19:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,230
マンガ ・|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/

・龍狼伝 王霸立国編|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス
http://www.gmaga.co/comics/ryuoden_ouha/

・龍狼伝 王霸立国編(2)
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063926040

上記サイトの上記ページによると2016年7月6日発売の『月刊少年マガジン』8月号から連載開始されたマンガ作品、山原義人「龍狼伝 王霸立国編」の単行本2巻(講談社コミックス月刊マガジン、ISBN978-4-06-392604-0)が2017年9月15日に429円(税別)で発売するという。

※前巻 龍狼伝 王霸立国編 1巻(2017年3月17日)

※次巻 龍狼伝 王霸立国編 3巻(2018年4月17日)

海月姫 まややのコミケ妄想(Kiss No.24 2012年12月10日)


  • 2017年9月 2日(土) 23:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,522
マンガ ※前の記事 アナザーストーリーズ選 兵馬俑は見ていた!(NHK BSプレミアム2017年8月29日)

 2017年9月1日金曜日夕方、青春18きっぷで出発。ちなみに昨日という購入期限ぎりぎりで3枚目を購入。

学習漫画 世界の歴史 5 長安の都とシルク・ロード(集英社1986年6月)


  • 2017年8月15日(火) 19:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,534
マンガ ※前の記事 学習漫画 世界の歴史 5 長安の都とシルク・ロード(集英社1986年6月)

 2017年8月12日土曜日11時23分に下鴨神社近くのバス停から205系統で京都駅に向かう。地下鉄の方が確実性があったんで、当初それを利用するつもりだったけど、思ったより早く「第30回下鴨納涼古本まつり」の会場を回れたんで、乗換えなしの市バスを選んだ。11時55分京都駅着。まだ予定していた発車時刻に余裕があったんで、その時間をノートPCの充電とネット接続に当てる。

劉備徳子は静かに暮らしたい 2巻(単行本2017年8月4日)


  • 2017年8月 7日(月) 08:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,162
マンガ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・仲野えみこ (nakanoemi) on Twitter
http://twitter.com/nakanoemi

・Twitter / nakanoemi: それと「劉備徳子は静かに暮らしたい」2巻が8/4発売になります~! ...
https://twitter.com/nakanoemi/status/878561489161814016

下記出版社サイトの下記ページによると、仲野えみこ『劉備徳子は静かに暮らしたい』の単行本2巻(花とゆめコミックス、ISBN9784592211426)が2017年8月4日に白泉社より429円(税別)で発売したという。この作品は、下記関連記事で紹介したように。2016年6月24日発売の白泉社の雑誌『LaLa』8月号より連載開始したマンガ作品だ。第1話の試し読みへのリンクがあるので、気になる方はまずそちらに目を通すと良い。

・白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/

・劉備徳子は静かに暮らしたい 2|白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/comicslist/49899/

・劉備徳子は静かに暮らしたい|白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/ryubi/

※関連記事
 劉備徳子は静かに暮らしたい(LaLa 2016年6月24日-)
 劉備徳子は静かに暮らしたい 1巻(単行本2017年2月3日)

イナズマイレブンGO 第16話(月刊コロコロコミック2013年1月号)


  • 2017年7月24日(月) 21:03 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,399
マンガ ※前の記事 中国の歴史3 三国志の英雄たち(集英社1987年8月25日発行)

 近頃、日記で導入で、国会図書館に行って、過去のことを書くのが定番になってきて、毎回はじめは同じなんで、適当に流す。
 2017年5月26日金曜日0時に目が覚め、三国志ニュースの記事「gee-go-shock ギーゴショック(2017年5月15日)」を書く。やっぱり早く起きすぎたようで4時から6時まで就寝。いつものように金曜日夕方から出発。列車内で記事「立間祥介訳 三国志演義(平凡社1962年、徳間書店1983年8月)」を書く。19時22分、ノートPCのバッテリー1本使う。21時8分、「立間祥介訳 三国志演義(平凡社1962年、徳間書店1983年8月)」を書き終える。続けて記事「呉ー孫策伯符という男ー(2017年5月12日)」を書き始め、22時54分に書き終える。5月27日土曜日4時半に目覚め、5時15分出発。記事「人形劇三国志(集英社文庫コバルト1983年6月15日-1984年1月15日発行)」を書き始め、7時48分に書ききる。ねむい。記事「全譯 後漢書 別冊 後漢書研究便覧(2016年12月5日)」「全譯 三國志(2017年)」「狩野 直禎 先生、死去(2017年2月7日)」のURLが誤っているのを見かけ、書き直し準備(ネットにつながってないので即時は無理)。8時55分、記事「「古典中國」における小説と儒教(2017年5月15日)」を書き上げる。
 9時20分ぐらいに国会図書館に到着。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/

※関連記事 マイアニメ1982年1月号(秋田書店)

 今回は前の記事と同じく、日本マンガ学会第17回大会の自分の研究報告に備えての資料集め。

・日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/

・日本マンガ学会第17回大会 プログラム - 日本マンガ学会
http://www.jsscc.net/convention/17

※関連記事 日本の「三国志演義」翻案作品における作画資料としての「三国演義連環画」(2017年6月24日)

中国の歴史3 三国志の英雄たち(集英社1987年8月25日発行)


  • 2017年7月22日(土) 22:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,453
マンガ ※三国関連の前の記事 マイアニメ1982年1月号(秋田書店)

 例によって日記から。

ニセ横山光輝「三国志」での孔融(2004年12月)


  • 2017年7月 6日(木) 19:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,500
マンガ ※前の記事 トム・インタビュー 手塚治虫(月刊コミックトム 創刊号 1980年4月15日)

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 Cha-ngokushi(2017年2月2日実店舗正式オープン)

 2017年5月3日。兵庫県神戸市新長田地区の六間道五丁目商店街でのCha-ngokushiでまったりしていたら、店長さんからあることを教えてくださる。それは、全面的に横山光輝「三国志」(マンガ)の人物絵が使われる、三国志占い編集委員会編/著『三国志占い―徹底プロファイリング 三国志三十六武将』(ぴあ2004年12月)について、その「三十六武将」の中に横山「三国志」の人物でないのが含まれているという。それは孔融、横山「三国志」には未登場。その本のpp.116-119の「9月3日~9月11日生まれ」のところだ。横山先生のデザインに寄せているのだけど、あからさまに横山先生の「うまい記号性」みたいのがなく引き算のできないデザインで、よく見るとかなり「こわい」仕上がりとなってある。

トム・インタビュー 手塚治虫(月刊コミックトム 創刊号 1980年4月15日)


  • 2017年7月 4日(火) 18:23 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,625
マンガ  そこに至るまでが(書いてて)面白いので、ついつい前口上的に日記をダラダラと書いてしまう。

孔明のヨメ。 7巻(2017年7月6日)


  • 2017年6月20日(火) 06:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,298
マンガ 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・杜康潤@7/6孔明のヨメ。7巻発売 (toko_wanko) on Twitter
https://twitter.com/toko_wanko

・Twitter /toko_wanko: 【単行本情報】 7/6発売予定の『孔明のヨメ。』最新第7巻の情報が、芳文社公式サイトにアップされました。 ...
https://twitter.com/toko_wanko/status/870606493300572160

※前巻 孔明のヨメ。 6巻(2016年8月6日)

※次巻記事 孔明のヨメ。 8巻(2018年3月7日)

上記記事にあるように、芳文社の『まんがホーム』2011年1月号(2010年12月2日発売、毎月2日発売)より杜康潤/著『孔明のヨメ。』が連載中で、2016年8月6日に単行本6巻が発売された。

・漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/

・まんがホーム|漫画の殿堂・芳文社
http://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=113065

・まんがタイムWeb 芳文社 | コミックス | 杜康潤
http://manga-time.com/comics/cb/t_j/koy.html

・居酒屋杜康亭 ~杜康潤 公式サイト~
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/
※作者サイト

上記単行本ページによると、杜康潤/著『孔明のヨメ。』7巻(ISBN:978-4832256040)が619円(税抜)で2017年7月6日に発売するという。

呉ー孫策伯符という男ー(2017年5月12日)


  • 2017年5月24日(水) 04:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,386
マンガ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・敎団 (Vitalize3K) on Twitter
http://twitter.com/Vitalize3K

・Twitter / Vitalize3K: 三国志ファン必見! 本日5/12(金)発売の『別冊少年チャンピオン』6月号に「エグザムライ戦国」の山口陽史氏による読み切り作品 三国志冒険譚「呉-孫策伯符という男ー」が掲載! ...
http://twitter.com/Vitalize3K/status/862921676861788160

下記雑誌サイトの下記バックナンバーページによると、秋田書店より2017年5月12日に660円で発売した『別冊少年チャンピオン』2017年6月号に山口陽史「呉ー孫策伯符という男ー」がよみきりで掲載されたという。読者のコードが違うだろうけど、秋田書店で孫策主役マンガというと滝口琳々「江東の暁」を思い出すね。

・別冊少年チャンピオン | 秋田書店
http://www.akitashoten.co.jp/b-champion

・別冊少年チャンピオン 2017年6月号 | 秋田書店
http://www.akitashoten.co.jp/b-champion/2017/6

※関連記事
 メモ:国立国会図書館で種々の三国マンガの連載開始を当たる(2013年9月30日10月1日)
 ノート2:Mini三国志フェス in レキシズルスペース

※新規関連記事 三国志武将列伝~呉の章~ 第1巻(2019年1月8日)

※新規関連記事 三国志武将列伝~蜀の章~(別冊少年チャンピオン2019年1月号 2018年12月12日)