Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 12月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

2005年3月9日-22日 策の日祭り


  • 2005年3月12日(土) 09:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,844
ネット 告知が三日ほど、遅れました(汗)
というわけで、始まりました、「策の日祭り」

~おさらい~
  ※前回と少し修正。
・「策の日祭り」
期間:2005年3月9日~3月22日
三国志人物:孫策字伯符
主催サイト:
↓「孫郎迷」
http://www.bbweb-arena.com/users/sunlang/
↓「秋桜」
http://redleaves.fc2web.com/index.htm
※祭のサイトへのアクセスはどちらかのサイトから

由来:3月9日の語呂で策

祭のサイトにアクセスすると最初に「日替わりトップ(絵)」がお出迎え♪ 過去ログもちゃんとチェック可能。
「お題」もあるし、「ゲーム」や「占い」もあって、にぎやかな感じ。
モンキーパンチ先生が挿し絵を描いていた「呉書三国志」の復刊をアピールしているところもポイント高し。

三国志ピープルのスクリプト導入


  • 2005年3月 4日(金) 19:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,134
ネット まだ三国志ニュース(仮名)のcgiのトラックバック機能が実装されていないんですが、トラックバック関係の更新。

http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/archives/15569178.html
↑blog「Like a dreaming Coelacanth」の呼びかけに応じて、トラックバックセンターの「三国志ピープル」にトラックバック送信された記事が表示されるスクリプトを三国志ニュース(仮名)に導入してみる。
……と何だかややこしい説明だけど、とにかく三国志ニュースのページの右下の方を見てもらうとわかるんだけど、
http://member.blogpeople.net/TB_People/tbp_1243.html
↑三国志ピープルに出てくる記事へのリンク集をここのサイトに出るようにしたってこと。
ちょうど、「RECENT COMMENTS」の欄と「RECENT TRACKBACKS」の欄の間。
そこから他の三国志系blogの記事を堪能してくださいね♪

オンラインショップ「英傑群像」で三国志サークル募集中!


  • 2005年3月 3日(木) 22:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,613
場所 http://www.chugen.net/
↑三国志グッズ総合オンラインショップの「英傑群像」。
このサイトの「三国志サークルグッズ」のページ。
そのページの下の方で「三国志サークル募集中!」という旨が書かれている。
つまり、あなたの三国志サークルのグッズや同人誌を「英傑群像」で売ってみませんか、ってこと。

同人誌やグッズをつくるのは楽しいけど、売るのが億劫だ、ということはよく聞く話なので、需要はありそう。
もしあなたが三国志サークルをやっていて、何か、自作の三国志グッズや同人誌を持っていて(ただし、三国無双デザインとか二次創作でないもの)、通販をやっていないのなら、問い合わせてみると、良いかも。


ちなみに私は「美陽亭」というサークル名で、本を四種類、おいてもらっている(←宣伝)

2005年3月,4月 双璧大祭2nd


  • 2005年3月 1日(火) 22:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,704
ネット http://fw-rise.sub.jp/
↑前に紹介したとおり、3月になったんで、「双璧大祭2nd」が始まったようだ。

~おさらい~
・「双璧大祭 2nd」
期間:2005年3月1日~4月30日
三国志人物:皇甫嵩字義真、朱儁字公偉(つまりこの二人が双璧)
主催サイト:↓「逍遙大陸」
http://fw-rise.sub.jp/
由来:皇甫嵩と朱儁の命日追悼
 ※朱儁は後漢紀の「(興平二年夏四月)朱雋素剛直、遂發病死。」に由来。皇甫嵩の亡くなった月は不明。
特別企画:今回はデジタルアンソロジー本を企画されている。参加者を募集している。

目玉は更新が頻繁な皇甫嵩&朱儁の絵、それに「皇甫嵩&朱儁で10+αのお題」(こちらも絵)。
そして「皇甫嵩&朱儁って誰?」って方にも安心なFAQのコーナーもあり。

まぁ、どんな感じなのかは上記サイトへ見に行ってくださいよ。

にしてもデジタルアンソロジー本、参加者が集まると良いなぁ。

2005年2月27日「天に星、地に花、人には愛を。」雑感


  • 2005年3月 1日(火) 21:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,950
二次創作 2005年2月27日の11:00~15:00に三国志系オンリーイベント(同人誌即売会)の「天に星、地に花、人には愛を。」があった。
会場は大阪のエビスAAホール3階。
主催は違うが、その会場で2003年11月16日に真・三國無双シリーズメイン三国志系オンリーイベントの「千紫万紅」があったんで、それと比較するとおもしろい。

「千紫万紅」の委託は35サークル。直接参加は84スペース。
「千紫万紅」では3階を直接参加の同人誌販売に専念させ、2階をコスプレ撮影ゾーンと休憩ゾーン、それから委託販売のスペースにしていた。

対する「天に星、地に花、人には愛を。」の委託は30サークル。直接参加は66スペース。
「天に星、地に花、人には愛を。」ではコスプレゾーンも休憩スペースも3階にまとめていたんだけど、そのせいかコンパクトにまとまっている印象があった。
こういうイベントにありがちなコスプレゾーンと同人誌即売スペースの「温度差」みたいなのはあまりなかったような気がする(即売スペースが単なる通路になるってことはなかった)。
両方とも適度に熱があった。

今回のイベントは「真・三國無双4」が発売された2005年2月24日の三日後とあって、コスプレに早くも「真・三國無双4」での新キャラクター「星彩」が居たのがひときわ目を引いていた。
ゲームのキャラクター同様、かっこよかった。

あとイベントにあわせて、三国志のアンソロジー本(本のタイトルはそのまま「天に星、地に花、人には愛を。」)を発行していたのは素敵なアイディアだと思った。
その本を充分、楽しめたし。

あぁ、またこういうオンリーイベントやってくれないかなぁ。。。

http://cte.main.jp/sunshi/w/w050227.html
↑今回のイベントの参照リンク