以下、思い付きネタ。
以前、下記のように「三国志ファンのためのサポート掲示板」で「三国志」の英訳についての質問が出ていた。
・「三国志」を英訳すると…? (※「三国志ファンのためのサポート掲示板」内ツリー)
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2509
結局、質問者にとっては「The Three Kingdoms」で落ち着くことになった。
※追記
『三国志のロマンス』(「越境する カワイイ!可愛い!Kawaii!」内)
・Wolfram|Alpha
http://www.wolframalpha.com/
それとは関係なく、数学ソフト「Mathematica」でお馴染みのWolframによる計算知識エンジン「Wolfram|Alpha」(上記)で「three kingdoms」と検索すると、「Input interpretation」(つまり入力解釈)が「Three Kingdoms Period」、つまり「三国時代」とされ、「Basic information」の「dates」と「current countries」がそれぞれ「220 AD to 280 AD」と「China」となっており、まさに中国の三国時代となる検索結果となった。
英語圏で「three kingdoms」が中国の三国であると、認識されていることを知り、気をよくして、今度は「Amazon.co.jp」(下記)の「洋書」で「three kingdoms」と検索し、どんな本が出てくるか見てみる。
・Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで -
http://www.amazon.co.jp/