Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 06月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

BB戦士三国伝~戦神決闘編~ 開始


  • 2009年2月20日(金) 22:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    7,225
マンガ ・BB戦士三国伝 ~英雄激突編~
http://sangokuden.net

毎週、金曜日に上記サイト『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』が更新される。
今日の更新分を見ると、どうやら月刊の『コミックボンボン』(講談社)で連載していたときた洸一/作『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』(漫画)を受け継ぐように、月刊の漫画雑誌『ケロケロA(エース)』(角川書店)で連載開始した矢野健太郎/作『BB戦士三国伝~英雄激突編~』(漫画)が今月26日発売の号で最終回を迎え、来月からは第三部に『戦神決闘編』が始まると言う。
その内容はというと上記公式サイトで、馬超ブルーディスティニーが語っている。以下に引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
来月には俺のプラモも発売、そしてなんと!
ケロケロエース4月号からは、俺が主人公の
第3部『戦神決闘編』がスタートだぜッ
--引用終了---------------------------------------------------------

ちなみに2月26日発売の『ケロケロA(エース)』が4月号で『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』が終了し、つまり来月発売は5月号。馬超ブルーディスティニーのおっちょこちょいぶりがよく現れている(笑)
(※追記。と思ったら、4月号ですでに『BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~』のタイトルがある。予告編?)
冗談はともかく、来月、馬超ブルーディスティニーが発売で、さらに漫画では主人公に据えるなんて大胆で面白い。

<追記>

上記のようにコメントの誤りにツッコミを入れていたんだけど、3月13日の公式サイト更新分である今週の武将の馬超ブルーディスティニーによるコメントでそれ自体、しっかりネタにしているね。笑った。

そのコメントによると、『ケロケロA(エース)』5月号から連載が始まる『BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~』の作者は津島直人先生という。あと自分的メモとしてキットに入ってる漫画は下田竜彦先生によるものだそうな。

・ケロケロエース | 角川書店・角川グループ
http://www.kadokawa.co.jp/mag/kerokero/

・津島屋本店
http://www5e.biglobe.ne.jp/~t-naoto/
<追記終了>

※関連記事
 『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)
 『BB戦士三国伝~英雄激突編~』2巻(2008年12月26日)


※追記 BB戦士三国伝~英雄激突編~ 3巻(2009年4月26日)

※追記 BB戦士三国伝~戦神決闘編~1巻2巻3巻(2010年2月26日3月26日4月26日)

※追記 ノート:日本における三国志マンガの翻案過程(2012年6月23日)

三国志カーニバル(V☆パラダイス)


  • 2009年2月20日(金) 12:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,272
テレビ ※関連記事 『三国志 -曹操伝-』『三国志』(V☆パラダイス)

上記記事にあるように、CSやケーブルテレビで見られるチャンネル「V☆パラダイス」で中国中央電視台制作『三国演義』の編集版ドラマ『三国志』が2008年11月から放送されていて、2009年3月の第二週で終了する。
ところが、そのドラマ『三国志』は16:00-17:45の時間枠で2009年3月19日から31日まで連日、全19巻分を一挙放送するとのこと(※但し26日は15分遅れで放送)。

・V☆パラダイス
http://www.vpara.com/

上記放送局公式サイトからその企画内容を下記へ引用する。
--引用開始---------------------------------------------------------
● <レッドクリフPartII 公開目前企画>
Vパラ 三国志カーニバル!!
<レッドクリフPartII 公開目前スペシャル> 『三国志』(全19巻・日本語吹き替え版)一挙放送!!
三国志 全19巻
--引用終了---------------------------------------------------------


※追記 みたびGyaOで『三国演義』(中国中央電視台制作、2009年3月27日)

トークショー・「大三国志展」の世界~正史と小説の狭間(2009年2月21日)


  • 2009年2月19日(木) 20:43 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,875
展覧会 ・大三国志展ブログ
http://www.fujibi.or.jp/3594blog/

・トークショー・「大三国志展」の世界~正史と小説の狭間  (※ブログ記事)
http://www.fujibi.or.jp/3594blog/02/2009/02/post_50.html

上記記事で知ったことを取り急ぎ情報中継。

※関連記事 正子公也特別サイン会(2009年2月19日)

上記記事のように今日、「正子公也特別サイン会」が行われた三国志フェア&中国物産市の会場となるLABI1高崎4Fと同じ会場で2009年2月21日土曜日15:00-15:30に大三国志展監修の満田剛先生によりトークショー「「大三国志展」の世界~正史と小説の狭間」が行われるという。入場無料とのこと。

・LABI1高崎
http://www.takasakilabi.com/


満田剛先生については下記サイト参照のこと。

・三国志―正史と小説の狭間~満田剛のブログ
http://mitsuda.blogtribe.org/


※関連記事
 三国志フェア&中国物産市(LABI1高崎)
 文化カレッジ講座「三国志をたどる~正史と小説の狭間~」

※追記 三国志 赤壁伝説(2009年4月下旬)

雲漢遥かに 2巻(2008年3月23日)


  • 2009年2月19日(木) 20:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,654
マンガ ・Yahoo!コミック
http://comics.yahoo.co.jp/
・Yahoo!コミック(コミック三国志マガジン)
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/sangokushi_0001.html

・株式会社メディアファクトリー
http://www.mediafactory.co.jp/

・コミック三国志マガジン
http://www.comic-flapper.com/sangokushi.html

Yahoo!コミックで配信されている三国志漫画専門誌『コミック三国志マガジン』(WEB版)では三国志作品が配信されている。
上記「Yahoo!コミック」(コミック三国志マガジン)の作品ページによると、黄十浪/著『雲漢遥かに』2巻がメディアファクトリーより2009年3月23日に発売するという。前巻が2008年8月23日だから七ヶ月ぶり。

※関連記事 メディアファクトリーのコミックス情報(2008年8月23日)

※追記 コミックヒストリア(2009年11月26日)

※上記「Yahoo!コミック」の『雲漢遥かに』のページより下記へ引用。
--引用開始---------------------------------------------------------
お知らせ
●最新単行本第2巻、3月23日発売!!●黄十浪先生が三国志の人物たちを描いた読み切りは、MF文庫「三国志に聞け!」シリーズにも収録されています!
--引用終了---------------------------------------------------------

※次巻 『雲漢遥かに』3巻『火鳳燎原』9巻(2009年12月22日)

真・三國無双 MULTI RAID ガイドブック 上(2009年2月下旬)


  • 2009年2月19日(木) 12:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,164
ゲーム ちょっと前までならばここらへんの情報はカレンダーに書き込むのみで、記事にはしなかったんだけど、気まぐれに書いてみる。
2009年2月26日発売のPSP用のゲーム『真・三國無双 MULTI RAID』だけど、やはり同じ時期にガイドブックがでるようだ。コーエーの出版関係はなぜか細かい発売日は書かれない。2009年2月下旬に『真・三國無双 MULTI RAID ガイドブック 上』が発売されると言う。ωーForce監修、A5判、定価1575円、ISBN978-4-7758-0721-7。

・GAMECITY  (コーエー総合ポータルサイト)
http://www.gamecity.ne.jp/

というわけで上記公式サイトから下記へ内容紹介文を引用。
--引用開始---------------------------------------------------------
進化したゲームシステム&登場武将を一挙攻略!!

PSP版『真・三國無双 MULTI RAID』の上下2分冊攻略本。上巻ではゲームシステム
解説に続いて、無双武将36人の各種能力、注目の武器アクション、主要アイテム
データを一気に公開。さらに収録マップにはアイテム位置や敵配置データも掲載!!
--引用終了---------------------------------------------------------

<3/2追記>
とういうわけで、下巻の情報も更新されたので、下記へ引用。下巻は3月下旬で、2520円。ISBN978-4-7758-0722-4
--引用開始---------------------------------------------------------
下巻ではゲーム登場全クエストについて、特殊目標クリアも含めた完全攻略テクニックを解説! ひと目でわかる武将強化方法も見逃せない、手応え読み応えたっぷりの解析本!!
--引用終了---------------------------------------------------------

<さらに追記>
おそらく下旬発売かと。
--引用開始---------------------------------------------------------
真・三國無双 MULTI RAID 公式設定資料集

ωーForce監修
A5判
定価:1,680円(税込)
ISBN978-4-7758-0723-1
2009/3発売

進化した英傑たちの姿、真・無双覚醒をすべて公開!

驚異の変化を遂げた武将たちのイラストや詳細な設定画から、初期段階の デザインイラストなど制作に用いられた資料を一挙掲載! さらに オリジナルビジュアルを使用した、本書だけの「趙雲ポスター」付き!
--引用終了---------------------------------------------------------

<追記終了>

下記のようにサントラも発売されるし、いよいよ『真・三國無双 MULTI RAID』発売って感じだね。

※関連記事
 真・三國無双関連のCD二種(2009年3月25日)
 『真・三國無双 MULTI RAID』 (PSP版) 2009年2月26日発売決定

※追記 真・三國無双 MULTI RAID PSP版/群雄覚醒之書(2009年3月30日)

※追記 真・三國無双 10th Anniversary キャラクター全集(2010年11月中旬)

※追記 真・三國無双6 公式設定資料集(2011年3月下旬)