Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 12月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

同志社大学入試で三国志関連


  • 2010年2月11日(木) 23:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,346
教育機関 ※関連記事 立命館大学の入試で司馬師鍾毓

 上記関連記事の続き。引き続く下記サイトで私立大学の入試をチェックすると、まだ全部公開されてないものの、それでも同志社大学の入試では三国志関連が多い。

・大学入試速報2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

 一つは全学部日程文系(学部・文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部(選択科目重視型)・文化情報学部・理工学部情報システムデザイン学科(英・国・数総合型)・スポーツ健康科学部・心理学部)(2月5日実施)の世界史の〔I〕の文章内。下記へ該当部分を引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
後漢王朝の末期には張角らの宗教結社が蜂起した( ウ )の乱が起こった。曹操はこの乱を鎮圧して勢力を拡大した。曹操の息子曹丕が魏を建国すると,孫権は呉を,劉備は( エ )をそれぞれ建国して三国鼎立の時代が始まる。魏の後身である西晋が中国を統一するものの北に遊牧民族が侵入して( オ )と呼ばれる時代になる。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 建国年の時系列でも、『三国志』内の順番でも魏蜀呉なのに、なぜ、魏呉蜀の順番にしたのか、謎。まぁ受験生にとっては些細なことだけど。(※追記補足。『華陽國志』後賢志や『晉書』陳壽傳の記述では魏呉蜀だね。)

 次は法学部・スポーツ健康科学部(2月6日実施)の世界史。やはり同じく冒頭の〔I〕のI.で出てくる。以下、該当部分を引用。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I. 曹操のA〔1. 弟 2. 子 3. 甥〕の曹丕が,後漢の皇帝から皇帝位をゆずりうけて,B〔1. 華北 2.華中 3.華南〕で魏を建てると,長江のC〔1. 上流 2. 中流 3. 下流〕域で( い )が呉の国を建て,D〔1. 四川 2. 湖南 3. 江蘇〕で劉備が( ろ )の国を建て,天下を三分することになった。この三国時代において魏は,やがて( ろ )を滅ぼしたが,E〔1. 大臣 2. 平民 3. 将軍〕の司馬炎が国を奪って,晋を建国した。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 同じ担当者による文章なのか、やはりこちらでも脈絡無く魏呉蜀の順。あと、悪問と思ったのが、選択問題のE(上記サイトでは正解は3になっていた)。『晋書』巻三武帝紀では「及晉國建、立為世子、拜撫軍大將軍、開府・副貳相國。」に続き「文帝崩、太子嗣相國・晉王位」な訳だから、実際は王で、厳密にしなければ大臣(相国)とも将軍(撫軍大将軍)とも取れしまい、入試の問題に相応しくない。

 その次は政策学部・文化情報学部(文系型)(理系型)・生命医科学部・(数・理重視型)(2月7日実施)の日本史の〔I〕のe.の文章では、近年のトピックである纒向(まきむく)遺跡から邪馬台国や卑弥呼を絡めた文章になっている。

※参照記事 卑弥呼の宮殿?奈良で3世紀の大型建物跡出土(読売新聞2009年11月10日付)

※追記 早稲田大学入試で三国志関連

※追記 同志社大学と慶應義塾大学の入試で『三国志』

※追記 上智大学の入試で三国志関連2013

※追記 レポ2:九州三国志忘年会(2013年12月29日)

※追記 同志社大学の入試で三国関連2016

※新規関連記事 同志社大学の日本史入試で三国志関連2018

※新規関連記事 同志社大学の日本史世界史入試で三国志関連2021(2月5日-9日)

※新規関連記事 慶應義塾大学の世界史入試で三国志関連2022(2月14日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/1581
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。