Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

「★『宮城谷三国志』総合スレッド★」in「三国迷ぐっこのHP」


  • 2004年11月 4日(木) 17:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    8,042
ネット 小説の宮城谷昌光/著「三国志」が一気に三巻、発売されているんだけど、元々、文藝春秋で連載されているんで、三国志ファンの中には連載時からチェックされている方もいる。

「三国迷ぐっこのHP」に三国志掲示板 CAFE"a Bridge too far"ってのがあるんだけど、その中のスレッドに「★『宮城谷三国志』総合スレッド★」というのがある。

・三国迷ぐっこのHP
http://gukko123.hp.infoseek.co.jp/

そこで、ほぼ毎回(連載初期から)、連載中の宮城谷昌光/著「三国志」の概要を書いてくれたり、その回の感想やコメントを書いているくれるので、ありがたいし読んでてとても面白い。
ネット上でみんなでわいわいとこういう連載の話題を出すにはやっぱり掲示板って適しているなぁ、と実感する。

それと今はやっぱり単行本の話題がでていて、あと、冊子情報なんかも話題に出ている。ファンなら要チェック。

<2008年1月18日追記>
サイト自体移転になったので追記。

<関連記事>サイト「ぐっこ どっと ねっと-~三国迷ぐっこのHP~」
http://cte.main.jp/newsch/article.php/583

・CAFE “A BRIDGE TOO FAR”
http://gukko.net/i0ch/sangoku/

・★『宮城谷三国志』総合スレッド★
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1035648209/

2004年11月1日「千客万来」連載再開


  • 2004年11月 3日(水) 21:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,179
マンガ 週刊ComicBoo!が休刊になった関係で連載休止中だった三国志漫画の「千客万来」の連載が再開される。「ComicBoo!」(月刊)の創刊号から。
といっても今は週刊ComicBoo!で連載されていた分、をまとめて載せている状態(1~3話)。
まぁ、週刊ComicBoo!時代に読み逃した人にはちょうどよいかも。
今は梁冀を中心に描かれている。

次かその次ぐらいに新作になるのかな。

http://comicboo.co.jp/
↑ComicBoo!の公式サイト

http://www.hyec.org/~dollwriter/
↑作者の幸先生のサイト

2004年11月11日 宮城谷昌光/著「三国志」第三巻発売


  • 2004年11月 3日(水) 14:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,224
小説 宮城谷昌光/著「三国志」第三巻
(文藝春秋、2004年11月11日、ISBN:4-16-359770-0)
1700円

第一巻、第二巻、第三巻と二週間おきの発刊。ファンには嬉しい発行ペースでしょう。

文藝春秋のサイトの方を見ると、反董卓の時期のところまでいくのだろうか。
展開が遅いと言われていたんだけど、ここら辺から急に展開が早くなるところ。

2004年10月28日 宮城谷昌光/著「三国志」第二巻発売


  • 2004年11月 3日(水) 13:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,022
小説 宮城谷昌光/著「三国志」第二巻
(文藝春秋、2004年10月28日、ISBN:4-16-359760-3)
1700円

第一巻の発売が発表されたときにすでに第二巻もすぐに発売されると発表されていたような…

サイトの内容紹介を見ると、梁冀の時代がえがかれているそうな。
あと、個人サイトを見ると終わりが黄巾の乱とかだそうで。

2004年10月14日 宮城谷昌光/著「三国志」第一巻発売


  • 2004年11月 3日(水) 10:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,163
小説 この話題に触れなければ、現代の三国志ジャンルを語れない、っていうぐらいなので、遅ればせながら。

宮城谷昌光/著「三国志」第一巻
(文藝春秋、2004年10月14日、ISBN:4-16-359750-6)
1700円

元々、文藝春秋で連載されていた小説で、「三国志」と銘打たれている割には「後漢書」に載っているような時代から始まることで有名。どの三国志小説より史書に忠実といった感がある。
連載の回を重ねるごとに三国志ファンの間で話題にのぼりやすくなっていたので、結構、「単行本が出たら、是非、買って読みたい」とか「単行本が出たら読み始める」といったファンが多いんじゃないかな。そういう意味でもファン待望の単行本。

余談だけど、もう私の近くの図書館にこの本が入っているようで、しっかり「貸出中」だった。残念。