Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

アイディア:三国志カフェ


  • 2012年4月29日(日) 23:08 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,858
場所 ※関連記事 アイディア:古物商としての三国志ショップ

 前置きが長く三国とは無関係なところから始まるという意味では上記参照記事の続きかな。対象となる日の一つは次の日だし。

 公認非公認を問わなければ、何か一つのテーマに沿ってメニューや内装を決めるカフェもしくはレストランと言えば、過去、京都の「お好み焼き 慈恩弘国」に触れていた。

・お好み焼き 慈恩弘国
http://www.ms-06zaku.com/

クイズマジックアカデミー賢者の扉 三国志検定(2012年4月24日-5月20日)


  • 2012年4月28日(土) 00:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,479
ゲーム ※関連記事 『クイズマジックアカデミー6Extra』三国志検定EX(2009年7月27日配信)

アクセスログを見ると、2012年4月18日14:51:12に「QMA 三国志検定 問題」とあって、これは上記関連記事にあるように、株式会社コナミデジタルエンタテインメントのアーケードゲーム『クイズマジックアカデミー』内の「三国志検定」を指しており、一年半も前のアーケードゲームを求めてのことだと思っていた。

※参照記事
 『100万人の三國志』内三国志クイズイベントに於いてのネット検索行為の実態調査
 第3回三国志検定(2012年3月25日)

その後、「三国志検定」という検索語句が増えていって、上記の参照記事関連かと思ったが、4月26日11:43:07に「マジックアカデミー 三国志検定 問題」、4月28日08:34:25に「QMA 三国志検定EX 攻略」とあったんで、下記のメーカーサイトを探る。

・コナミ 商品・サービス | KONAMI
http://www.konami.jp/

そうすると、下記のゲーム公式サイトに行き当たり、更新履歴の2012年4月18日に「「大相撲検定」「中国・四国検定」「ワールドサッカー検定」「ROCK検定」「アニマル検定」「三国志検定」4月24日(火)より開始!」とあった。それら以外、同年3月15日公開の「自動車検定」「少年漫画検定」と見える。

・クイズマジックアカデミー賢者の扉
http://www.konami.jp/am/qma/

その更新履歴にリンクが張られており、その先は上記サイトの「イベント・大会情報」のページだった。それによると、2012年4月24日0時から5月20日23:59までの間、アーケードゲーム『クイズマジックアカデミー賢者の扉』内で「検定試験」と称して「三国志検定」が公開されるという。このゲーム自体の機能として「e-AMUSEMENT PASS」というのがあって、それを購入し、使用すると「キャラクター」「名前」「階級」「対戦成績」などのプレーデータの保存ができるという。

大型人形劇「三国志」総集編(2011年7月15日加古川東高等学校)


  • 2012年4月27日(金) 23:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,226
ショー ※関連記事 大型人形劇『三国志』(2011年7月14日広島国際学院高等学校)

上記関連記事と同様に、ふと最近の活動が気になって「大型人形劇三国志」という語句で検索してみると、上記関連記事と同様に下記の高校サイトや写真ページに行き着く。上記関連記事と同様、すでに終わった公演の上、学内行事だが記録のため記事にしておく。

・兵庫県立加古川東高等学校
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kakohigashi-hs/

・7月の行事写真
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kakohigashi-hs/03seikatsu/shashin/07gatsu/07gatsu.html
 ※「芸術鑑賞会(平成23年7月15日)の様子」と見出しが付けられたところに観劇光景や人形劇の写真あり。

それによると、2011年7月15日金曜日に加古川東高等学校の生徒を対象に、兵庫県加古川市の加古川市民会館にて「芸術鑑賞会」の演目として「劇団影法師による日本・中国共同制作、大型人形劇「三国志」総集編」の公演があったという。

・加古川市民会館
http://www.seseragi-kakogawa.jp/

つまりは下記関連記事にある劇団影法師によるいつもの公演。

・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY
http://www.kageboushi.com/

※関連記事 人形劇三国志総集編公演まとめ2011

魏晉政治社会史研究(2012年3月)


  • 2012年4月26日(木) 00:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,465
研究 下記ブログ記事で知ったこと。

・關尾史郎のブログ
http://sekio516.exblog.jp/

・拝受(12/04/23) (※上記ブログ記事)
http://sekio516.exblog.jp/17845576/

下記サイトの下記書籍ページによると、2012年3月に京都大学学術出版会より福原啓郎/著『魏晉政治社会史研究』(東洋史研究叢刊之七十七(新装版15)、ISBN9784876985357)が7980円で、刊行されたという。

・京都大学学術出版会:ホーム
http://www.kyoto-up.or.jp/

・京都大学学術出版会:魏晉政治社会史研究
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=1793

※関連記事 メモ:『西晉の武帝 司馬炎』

※新規関連記事 リンク:西晋の菅洛墓誌について(研究論叢2013年)

PuppetMaster川本喜八郎人形芸術の世界(東京区政会館2012年4月4日-26日)


  • 2012年4月25日(水) 12:28 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,525
展覧会 先ほど下記ブログ記事で気付き、会期終了が明日と迫っているので慌てて記事に。

・哲舟の呑む喰う浸かる、歴史に憩う
http://blog.livedoor.jp/tetsubo8/

・飯田橋で、「川本喜八郎・人形美術の世界」が開催中。 (※上記ブログ記事)
http://blog.livedoor.jp/tetsubo8/archives/65710987.html

下記サイトの下記ページにあるように、東京区政会館1階(東京都千代田区)にて2012年4月4日水曜日から26日木曜日まで会期中9時から20時半までの間(但し土曜日は17時まで)に渋谷区文化施設魅力紹介展示「PuppetMaster川本喜八郎人形芸術の世界―三国志・平家物語人形写真展―」と題して写真パネル展示が行われているという。

・トップ | 特別区協議会
http://www.tokyo-23city.or.jp/

・渋谷区文化施設魅力紹介展示「PuppetMaster川本喜八郎人形芸術の世界―三国志・平家物語人形写真展―」 24.04.04-24.04.26 | 特別区協議会
http://www.tokyo-23city.or.jp/event/kikaku/24_01.html

・東京区政会館 | 特別区協議会
http://www.tokyo-23city.or.jp/base/access.html
 ※会場ページ

上記特別展示のページにも書かれているように、下記関連記事でも触れた、2012年6月渋谷ヒカリエ8階設立の「川本喜八郎人形ギャラリー」に対して、「一足先に東京区政会館1階において、川本喜八郎人形作品を紹介する展示を行います」(上記特別展示のページより)との主旨だ。後述する渋谷区の告知ページでは入場無料とのこと。

※関連記事 川本喜八郎人形ギャラリー(渋谷ヒカリエ2012年6月4日)

川本喜八郎先生は1982年10月2日から1984年3月24日までNHKで放送された『人形劇三国志』の人形師としても有名であり、もちろん三国ファンにとっても著名であろう。

・川本喜八郎 Official Web Site
http://www.sakuraeiga.com/kihachiro/

※関連記事 1/24秒に命を吹き込む ~人形アニメ作家・川本喜八郎の世界~(2011年8月30日再放送)