Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

関プチ2015:5/16渋谷・川本喜八郎人形ギャラリーへ(2015年5月16日)


  • 2015年5月11日(月) 08:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,761
ネット ※関連記事 レポ:7/26北九州 兀突骨で酒池肉林?! ラウンド1(2014年7月26日)

 上記関連記事などにある、主に関東関西の全国をまわって三国志プチオフ会を開く「関プチ5 全国ツアー」だけど、今年も唐突に開催する。

・関プチ2015
http://cte.main.jp/kanpetit/

・5/16渋谷・川本喜八郎人形ギャラリーへ
http://cte.main.jp/kanpetit/20150516/kprof.cgi

 上記リンク先でも書いたように、2015年5月16日土曜日の16時ぐらいから東京都の渋谷ヒカリエ8Fの川本喜八郎人形ギャラリーの新展示を見に行くという趣旨。場所や新展示については下記関連記事参照のこと。※追記。一応、応募締め切りは当日15時(15時台にネットをチェックする予定)、途中参加も歓迎。

※関連記事 三国志―赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2015年4月24日-)

歴史コミックと馬(2015年4月25日-6月7日)


  • 2015年5月10日(日) 23:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,350
展覧会 下記ブログ記事で知ったこと。

・WALK ON
http://kougasui.blog15.fc2.com/

・馬の博物館で『歴史コミックと馬』展  (※上記ブログ記事)
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-770.html

下記の博物館サイトの下記展覧会ページによると、神奈川県横浜市の馬の博物館にて2015年4月25日土曜日から6月7日日曜日までの10時から16時30分まで特別展「歴史コミックと馬」が開催中だという。入館料は「大人200円、小中高校生30円 ※団体(20名以上)半額」とのこと。下記ページを見てもらえば判るように、「おもな展示資料」に横山光輝『三国志』の赤兔馬にのった関羽がいる。あと上記ブログ記事によると武論尊/作・池上遼一/画『覇-LORD-』の展示もあるそうだ。

・馬の博物館
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/

・特別展 歴史コミックと馬
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/event/event_20150320_1.html

※関連記事
 メモ:企画展 生誕80周年記念 横山光輝(2014年10月4日)
 SOUL 覇 第2章 完結(2013年1月11日)

『せやねん!』で神戸市新長田(2015年5月16日)


  • 2015年5月 9日(土) 22:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,753
テレビ 小耳に挟んだので記事に。

・【MBS】毎日放送
http://www.mbs.jp/

・せやねん!
http://www.mbs.jp/seyanen/

大阪のローカル局である毎日放送の情報番組『せやねん!』は毎週土曜日9時25分から12時54分まである。その番組のロケーションにて漫才コンビのかまいたちさんと地元の仮装集団、三国志なりきり隊が遭遇したとのこと。その模様は2015年5月16日土曜日放送分で公開されるそうな(※追記。11:58から終了までの枠だそうで)。

※関連記事 関西テレビ番組『アンカー』で三国志なりきり隊

中国の政治・文化・産業の進展と実相(2015年3月)


  • 2015年5月 8日(金) 22:15 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,234
研究 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第5号(総286号)(2015年4月21日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年3月に晃洋書房より松田吉郎・新地比呂志・上谷浩一/編著『中国の政治・文化・産業の進展と実相』(ISBN978-4-7710-2620-9)が3024円(税込)で発売したという。前述のメールマガジンによると、「第1章 曹操と劉備─霊帝の存在から見える2人の関係」が収録されているとのことだ。

・晃洋書房
http://www.koyoshobo.co.jp/

・中国の政治・文化・産業の進展と実相
http://www.koyoshobo.co.jp/booklist/10887/

※関連記事 三国志学会 第四回大会ノート3

石城の里 三国志城 休館(2015年4月22日-)


  • 2015年5月 7日(木) 22:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,282
場所 ※関連記事
 谷 千寿子 さん、逝去 2015年4月25日
 光の三国志城が休館 全国のファンら再開願う(山口新聞2015年5月5日付)

 上記関連記事にあるように、山口県光市の博物館「石城の里 三国志城」の館長でありオーナーであり管理者でもある谷千寿子さんが2015年4月25日16時47分に亡くなられた。そのため、体調を崩された4月22日から三国志城は休館状態だったものの、前々から予定していた2015年5月3日の三顧会前夜祭と5月4日の第22回三顧会はその娘さん、英傑群像岡本さんやボランティアスタッフの方々により、無事開催された。さらに前々から予定されていたように、下記にあるように三国志城の独自ドメイン取得で新URLサイトがオープンとなった。

・三国志城博物館
http://www.3594castle.com/

 そして下記ツイートにあるように英傑群像岡本さんから次回2015年8月14日の第23回三顧会が開催される旨が告知されたものの、三国志城の通常営業は未だ目処が立たないとのことだ。つまり依然、休館が続くようだね。

・三国志英傑群像岡本 (eiketu) on Twitter
http://twitter.com/eiketu

・Twitter / eiketu: 三国志城イベント三顧会終わりました! ...
http://twitter.com/eiketu/status/595181486841602049