Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

『三国志パズル大戦』×『真・三國無双』復刻コラボレーション(2015年4月24日-5月11日)


  • 2015年4月29日(水) 06:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,291
ゲーム ※関連記事 「三国志パズル大戦」×「真・三國無双」シリーズコラボレーション 新武将登場(2014年12月2日-16日)

たまたま見かけたので記事に。上記関連記事の続きかな。

・株式会社Cygames
http://www.cygames.co.jp/

・『三国志パズル大戦』×『真・三國無双』のコラボレーション企画が復活! 真・三國無双シリーズの人気キャラクターも登場! | 株式会社Cygames
http://www.cygames.co.jp/news/?p=3834

・『三国志パズル大戦』×『真・三國無双』復刻コラボレーション企画第二弾!人気のキャラクターが新武将として、続々参戦決定! | 株式会社Cygames
http://www.cygames.co.jp/news/?p=3879

上記ページによると、「2015年4月24日(金)19:00 ~ 2015年5月11日(火)18:59」の期間、「『三国志パズル大戦』×『真・三國無双』のコラボレーション企画」として、下記サイトの、あるいは下記関連記事で触れたゲーム『三国志パズル大戦』内において、(キャラクターのデザインからして)『真・三國無双7』のキャラクターが冒頭の関連記事に続いて再び登場するという。

・三国志パズル大戦オフィシャルサイト
http://sangokushi-puzzle.jp/

※関連記事 三国志パズル大戦(2013年8月26日)

『真・三國無双7』については下記サイトか下記関連記事について参照なんだけど、前回のコラボと同じくそのキャラクターをそのまま登場させるのではなくて、『三国志パズル大戦』側でデザインし直しているところが個人的には興味深い。データベース消費の流れだ。

・真・三國無双7
http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/

※関連記事 真・三國無双7(2013年2月28日)

谷 千寿子 さん、逝去 2015年4月25日


  • 2015年4月28日(火) 07:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,168
場所  訃報です。
 2015年4月25日に、山口県光市の博物館「石城の里 三国志城」の館長でありオーナーでもあった 谷 千寿子 (たに ちずこ)さんが逝去されました。享年88歳でした。

・三国志英傑群像岡本 (eiketu) on Twitter
http://twitter.com/eiketu

・Twitter / eiketu: 突然の話ですが山口県三国志城博物館谷館長が4/25お亡くなりになりました ...
http://twitter.com/eiketu/status/592667265285431297

※関連記事 2005年12月 『三国志城に「三顧会」なる会が出来て』(山口県博物館協会 会報第30号)

谷千寿子さんのご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。

CafeBar曹操


  • 2015年4月27日(月) 03:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,321
場所 そろそろ大型連休、その最中にある山口県光市での三顧会の開催日が近づいてきたので、どんな方が参加されるかツイッター上で「三国志城」と調べていて知ったこと(※追記。まさかその翌朝にあんな訃報を耳にするとは)。プチネタ。

※関連記事 第22、23回三顧会(2015年5月4日、8月14日)

・坂本和弘 (big0731) on Twitter
http://twitter.com/big0731

・Twitter / big0731: うおお!行きたい!!!(๑•̀ㅁ•́๑)✧!!!……と思ったら広島か! ...
http://twitter.com/big0731/status/574847260191682560

何かというと下記リンク先にあるように、広島県広島市流川町6-5GAOビル4階に「CafeBar曹操」というお店があるという。「広島電鉄「本通」駅から徒歩5分」とのこと。

・中国風CafeBar曹操
http://yamatomi.big-site.com/sousou/
※「2014年12月15日 サイトをオープンしました。」とのこと

曹操と言えば『三国志』冒頭での本紀に魏書「武帝紀」として取り上げられる人物なんだけど(※顧慮せずに『三国志演義』などの三国作品を「三国志」と誤称する悪習に一石を投じてやった)、上記サイトを見る限り、店名以外、特に三国志要素はなさそうだね。

英雄たちの「志」 三国志の魅力(2015年4月)


  • 2015年4月26日(日) 22:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,314
研究 汲古書院より送られてきたチラシで知ったこと。

・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/

※リンク追記
・英雄たちの「志」  三国志の魅力
http://www.kyuko.asia/book/b196248.html

そのチラシによると上記サイトの汲古書院より、(早稲田大学文学学術院教授)渡邉義浩/著『英雄たちの「志」 三国志の魅力』(ISBN978-4-7629-6541-8)が2000円(税別)で2015年4月に刊行したという。チラシでの煽り文は「◎虚構と史実を丹念に繙きながら、三国志の英雄―曹操・諸葛亮たちの実像に迫る」とのことだ。

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事 最新!「曹操」陵墓の実態(2015年1月31日)

黄昏三国志 孔明以後の英雄たち(2015年4月16日)


  • 2015年4月25日(土) 03:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,034
書籍 ・中経出版
http://www.chukei.co.jp/

・黄昏三国志 孔明以後の英雄たち|中経出版
http://www.chukei.co.jp/general/detail.php?id=9784046011435

※関連記事 賢人の中国古典(2013年6月26日)

上記サイトの上記書籍ページによると、また下記の同グループのKADOKAWAのページによると、2015年4月16日に中経出版より守屋洋/著『黄昏三国志 孔明以後の英雄たち』(ISBN978-4-04-601143-5)が1400円(税別)で発売したという。またその電子書籍も2015年4月20日に発売したという。上記ページの目次によると、「一 蜀 滅亡への道/二 魏 簒奪への道/三 呉 転落への道/四 晋 自滅への道」とのことで国別となっている。

・株式会社KADOKAWAオフィシャルサイト|黄昏三国志 孔明以後の英雄たち
http://www.kadokawa.co.jp/product/321412000011/