Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2018年 09月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 最終回(2012年11月17日)


  • 2012年10月28日(日) 00:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,228
マンガ ※関連記事
 『まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん』(月刊Gファンタジー)
 まじかる無双天使 突き刺せ!!呂布子ちゃん連載再開(2010年12月18日)
 まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 8巻(2012年5月26日)

※追記 まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 9(完)(2012年12月27日)

上記関連記事にあるように、『月刊Gファンタジー』2007年4月号(2007年3月17日発売)から連載が始まった、鈴木次郎/著『まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん』(マンガ)は、上記関連記事にあるように途中、2010年の1年間ほどブランクがあったものの、現在まで連載が続いており、単行本は8巻まで刊行されている。

・すずきんちブログ
http://ameblo.jp/jirosuzuki/
 ※作者ブログ

・鈴木次郎 (jirosuzuki) on Twitter
http://twitter.com/jirosuzuki/
 ※作者ツイッターアカウント

下記の雑誌サイトの「次号予告」によると、2012年11月17日発売の『月刊Gファンタジー』2012年12月号にて『まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん』はセンターカラーで最終回を迎えるという。

・:::: GFantasy Website :::: -月刊Gファンタジーオフィシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/

・まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子 - SQUARE ENIX JAPAN
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/ryofuko/

ノート:三国志学会 第六回大会(2011年8月27日)


  • 2012年10月27日(土) 00:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,243
研究 ※前記事 ノート6:三国志学会 第五回大会

※関連記事 三国志学会 第六回大会(2011年8月27日土曜日)

 上記関連記事にあるように京都大学人文科学研究所 大会議室にて2011年8月27日土曜日に「三国志学会 第六回大会」が開催された。

・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/

・京都大学人文科学研究所
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/

甘寧一番乗り(意味深)(早稲田祭2012年11月3日4日)


  • 2012年10月26日(金) 00:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,432
教育機関 ※前回 ただし顔良に限る(早稲田祭2011年11月5日6日)

上記関連記事にあるように、昨年、早稲田祭での早稲田大学三国志研究会の活動を紹介してて、今年のことが気に掛かり、下記「早稲田祭2012」公式サイトにアクセスする。

・「早稲田祭2012」-早稲田大学の学園祭- 公式サイト
http://www.wasedasai.net/

・甘寧一番乗り(意味深) | 「早稲田祭2012」公式サイト 企画検索 -Wasepedia-
http://www.wasedasai.net/2012/wasepedia/5414

そうすると、上記ページのように企画名「甘寧一番乗り(意味深)」が見える。「早稲田祭2012」自体は早稲田大学で2012年11月3日土曜日4日日曜日開催だ。

・早稲田大学三国志研究会(公式) (@Waseda_3gokuken) on Twitter
http://twitter.com/Waseda_3gokuken

・早稲田大学三国志研究会
http://sites.google.com/site/waseda3594/

中国動漫新人類(2008年2月12日)


  • 2012年10月25日(木) 00:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,448
書籍 ※関連記事 三国演義連環画と横山三国志

 上記関連記事にあるようにここ数ヶ月、横山光輝/著『三国志』(マンガ)に関して興味のあるところなんだけど、あれこれ調べる過程で目に付いたのが下記の掲示板の書き込みだ。

・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/

・Re:雑談・交流ツリー   (※上記掲示板内書き込み)
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=3065

 上記の書き込みで引用されるのは遠藤誉/著『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』(日経BP社2008年2月12日発行)という書籍からのもので、日本の三国作品を通じて中国で三国について知ったというエピソードだ。
 今さらながらこの書籍が気になってこの書籍を借りて下記関連記事で触れた旅行の移動中に目を通す(意識していなかったが意外と下記の記事と関連性がなくはない)。

※関連記事 「ゆるキャラまつりin彦根」に孔明わん&関うーたん(2012年10月20日21日)

漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん 3巻(2012年11月22日)


  • 2012年10月24日(水) 00:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,054
マンガ 末弘(すえひろ)/著『漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん』は2010年10月26日発売の2010年No.22から講談社のマンガ雑誌『イブニング』で連載中のマンガであり、下記の講談社のマンガのポータルサイトや下記の雑誌サイトから辿れる下記作品ページで確認すると、末弘/著『漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん』3巻が2012年11月22日に540円で発売するという。

・講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/

・イブニング|TOP|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02134

・イブニング|漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005704

・sue-hilo's hellterskelter
http://hellterskelter.blog58.fc2.com/
※作者サイト

※前巻記事 漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん 2巻(2012年5月23日)

※次巻記事 漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん 4巻(2013年6月21日)