Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 06月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

少年三国志(太平洋文庫1954年10月25日発行)


  • 2017年5月21日(日) 07:43 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,327
マンガ ※前の三国関連の記事 三國志ガイドブック(1988年10月31日発行)

 上記の記事から一週間経ってない2017年4月6日木曜日夕方、17時30分過ぎ京都駅発のJR京都線(米原行)に乗り込み、いつものパターン。青春18きっぷ使用。京都駅でクロスシート左の窓際に座れる。ひたすら峯島正行『回想 私の手塚治虫』(山川出版社2016年12月)を読んでいた。風邪薬を飲む。しかし眠い。

・回想 私の手塚治虫 | 山川出版社
https://www.yamakawa.co.jp/product/15110

三国志メシ(2017年3月20日-)


  • 2017年3月25日(土) 03:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,755
マンガ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・三国志メシ (sangokushimeshi) on Twitter
https://twitter.com/sangokushimeshi

※新規関連記事 三国志メシ(マンガワン2020年1月11日-)

・Twitter / sangokushimeshi: 3月20日より、webコミック『三国志メシ』始まります! これから「三国志」の食にまつわる画像もアップしますので、お楽しみに! ...
https://twitter.com/sangokushimeshi/status/841472152029224960

※関連記事
 STOP劉備くん!!リターンズ 全話公開(2015年12月20日-2016年1月19日)
 横山マンガを彩る英雄たち(潮 2016年8月号)

下記サイトの下記ページによると、2017年3月20日より毎月20日のペースで潮出版社によるウェブサイト「WEBコミックトム」にて本庄敬「三国志メシ」が連載開始されたという。現代を舞台にその名のとおり三国にまつわるメシがストーリーの軸となる。そのOfficial Twitter Accountが上記のものになる。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

・WEBコミックトム
http://www.usio.co.jp/html/comic_tom/

・三国志メシ
https://www.usio.co.jp/html/sangokushimeshi/index.html

※関連記事
 食の軍師(2011年1月)
 偉人は食から作られる!(2014年12月19日-) 歴史ドラマ一騎語り!(2015年4月20日-)

※新規関連記事 三国志メシ 1巻(2019年6月20日)

※新規関連記事 三国志メシ 2巻(2019年8月20日)

※新規関連記事 三国志メシ 3巻(2019年10月20日)

※新規関連記事 メモ:三国志メシ 本庄敬トークショー(六間道三国志祭2019年11月3日)

※新規関連記事 Manga "Sangokushi Meshi" - imagine-nation(NHK WORLD2019年11月5日-2021年1月15日)

「イブの息子たち」に孔明(1977年1月5日)


  • 2017年3月14日(火) 18:20 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,831
マンガ ※前の記事 中央本線新宿以西4駅と山手線北側の思い出巡り(2017年2月11日)

 2017年2月11日土曜日の13時30分ごろ、秋葉原駅から御茶ノ水駅方面へ歩き出していたのだけど、行く先の話をするには、まず下記関連記事で予告した、青池保子「イブの息子たち」について、1月20日土曜日のことを書かなければならない。

※関連記事 【対談】尽きぬ『三国志』の魅力(潮1998年1月号)

 上記関連記事にあるように、その時、国立国会図書館にいて、ふと青池保子「イブの息子たち」に諸葛亮字孔明が出てくることを思い出した。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/

青春の尻尾(GORO 1975年5月8日-1978年5月11日)


  • 2017年2月28日(火) 01:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,087
マンガ ※前の記事 赤坂魯粛の看板(2017年2月10日確認)

 前の記事の続き。2017年2月10日金曜日9時過ぎ、赤坂見附の一ツ木通りにいて、そこからいつものように新坂を上ってメキシコ大使館の横を通り、国立国会図書館へ到達する。

・東京本館|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/

※前回記事 【対談】尽きぬ『三国志』の魅力(潮1998年1月号)

 上記の前回記事同様、まず新館の電子情報室に行って、端末から大宅壮一文庫検索Web版にアクセスする。

 ・公益財団法人大宅壮一文庫
http://www.oya-bunko.or.jp/

 前回で味を占めたので、三国関係だと今回は「横山光輝」先生で検索してみた。そこから三国に関係ありそうな雑誌記事を一つ一つ目を通す流れだ。

日経三国志大喜利の乱(-2017年3月14日)


マンガ ・日経三国志スペシャルサイト - 日経電子版 広報部 - 日本経済新聞
http://pr.nikkei.com/campaign_event/2017_sangokushi/

※関連記事 日経三国志(2016年12月)

上記リンク先や関連記事にあるように、日本経済新聞と横山光輝「三国志」(マンガ)とのコラボレーション、主に前者で広告として展開するのだけど、参加型の企画も下記リンク先のように用意されている。「日経三国志大喜利の乱キャンペーン」として、ふきだしのセリフを消したコマが6つ用意されていて、それぞれ職場にあわせたお題が用意されていて、それにセリフを考えて投稿するという内容。下記ページではピックアップされた「みんなの投稿」も見れる。

・日経三国志大喜利の乱キャンペーンサイト
http://pr.nikkei.com/campaign_event/2017_sangokushi/ogiri/

劉備徳子は静かに暮らしたい(ヤングアニマル 2017年2月10日)


マンガ 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・仲野えみこ (nakanoemi) on Twitter
http://twitter.com/nakanoemi

・Twitter / nakanoemi: 本日発売のヤングアニマルNo.4に「劉備徳子は静かに暮らしたい」ちらっとだけ載せてもらってます! 女子君主3人の4コマです~! どうぞよろしくお願いします めっちゃ楽しく描いた水着徳子… ...
http://twitter.com/nakanoemi/status/829969807810318336

※関連記事 劉備徳子は静かに暮らしたい(LaLa 2016年6月24日-)

上記関連記事で紹介したように2016年6月24日発売の、白泉社の雑誌『LaLa』8月号より連載開始のマンガ作品、仲野えみこ「劉備徳子は静かに暮らしたい」の4コママンガ作品が、下記出版社サイトの下記雑誌ページにある、2017年2月10日発売の『ヤングアニマル』No.4に掲載されたという。

・白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/

・ヤングアニマルweb | 白泉社
http://www.younganimal.com/

龍狼伝 王霸立国編 1巻(2017年3月17日)


  • 2017年1月16日(月) 18:16 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,266
マンガ ・コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 講談社のコミックポータルサイト|講談社
http://kc.kodansha.co.jp/

・新刊コミック発売予定表|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/calendar

上記サイトの上記ページの3月のタブによると2016年7月6日発売の『月刊少年マガジン』8月号から連載開始されたマンガ作品、山原義人「龍狼伝 王霸立国編」の単行本1巻(講談社コミックス月刊マガジン)が2017年3月17日に429円(税別)で発売するという。

※関連記事 龍狼伝 王霸立国編(2016年7月6日-)

※前巻 龍狼伝 中原繚乱編 17巻(2016年7月15日)

※次巻 龍狼伝 王霸立国編 2巻(2017年9月15日)

上記関連記事にあるように前シリーズが17巻で完結したが、前述のように新シリーズがはじまり、いよいよその単行本が発売される形だ。

劉備徳子は静かに暮らしたい 1巻(単行本2017年2月3日)


  • 2017年1月13日(金) 19:24 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,293
マンガ ※関連記事 劉備徳子は静かに暮らしたい(LaLa 2016年6月24日-)

下記出版社サイトの下記ページによると、仲野えみこ『劉備徳子は静かに暮らしたい』の単行本1巻(花とゆめコミックス、ISBN9784592211419)が2017年2月3日に白泉社より429円(税別)で発売するという。この作品は、上記関連記事で紹介したように。2016年6月24日発売の白泉社の雑誌『LaLa』8月号より連載開始したマンガ作品だ。第1話の試し読みへのリンクがあるので、気になる方はまずそちらに目を通すと良い。

・白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/

・劉備徳子は静かに暮らしたい 1|白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/comicslist/48951/

・劉備徳子は静かに暮らしたい|白泉社
http://www.hakusensha.co.jp/ryubi/

※次巻の記事 劉備徳子は静かに暮らしたい 2巻(単行本2017年8月4日)

日経三国志(2016年12月)


  • 2016年12月23日(金) 07:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,232
マンガ 以下、メモ的な記事。

※関連記事
 横山光輝『大判 三国志』全21巻(2017年1月25日より毎月)
 いまこそ読みたい!横山光輝『三国志』の世界(ダ・ヴィンチ2017年1月号 2016年12月6日)

上記関連記事にあるように、2017年1月25日から潮出版社より横山光輝『大判 三国志』全21巻が毎月刊行され、それに合わせたように『ダ・ヴィンチ』2017年1月号で横山「三国志」の記事があったんだけど、未確認ながら、今月から日本経済新聞と横山「三国志」とのコラボレーションによる広告が街中に出ているらしい。下記のように、わかりやすいよう期間を限定してTwitter上で「日経 三国志」と検索をかけると、2016年12月15日からそれに関係するツイートが見られる。

・日経 三国志 since:2016-10-01 until:2016-12-18 - Twitter検索
https://twitter.com/search?f=tweets&q=%E6%97%A5%E7%B5%8C%20%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%20since%3A2016-10-01%20until%3A2016-12-18&src=typd

※リンク追記
・日経三国志スペシャルサイト - 日経電子版 広報部 - 日本経済新聞
http://pr.nikkei.com/campaign_event/2017_sangokushi/

広告内容を見ると、セリフ部分が経済関連に変えられており、つまり同一性保持がされていない。まぁ作者の横山光輝先生はすでに亡くなっていて許可をとりようがなく、著作権を持っている人が同一性保持権を行使せずに許可したんだろうな、と自然に思ってしまう。冒頭に書いたことを顧慮するに、『大判 三国志』刊行の宣伝の一環と日経新聞の仕掛けがWin-Winにうまくはまった形なんだろうね。

横山光輝『大判 三国志』全21巻(2017年1月25日より毎月)


  • 2016年12月21日(水) 08:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,154
マンガ 下記のオフィシャルサイトで知ったこと。

・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/

・大判 三国志販売(2016/12/07)
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=7&template_name=update_details.html&m_prk=182&search_type_m_prk=3

上記サイトの上記ページによると、潮出版社より2017年1月25日から毎月1巻のペースで横山光輝『大判 三国志』全21巻が各2800円で発売されるという。下記関連記事で触れた『ダ・ヴィンチ』2017年1月号でその広告が出ていたそうな。(横山光輝)『三国志』連載開始45周年を記念してとのことだそうな。言われてみれば1971年12月発売『希望の友』1972年1月号からだったね。売りはその名のとおり連載誌と同じくB5版なのと、巻末企画として「大人の塗り絵人物編」「三国志地図」などがあるそうな。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

※関連記事
 いまこそ読みたい!横山光輝『三国志』の世界(ダ・ヴィンチ2017年1月号 2016年12月6日)
 お便り紹介コーナー 三国志のページ(1980年4月-1995年3月)