Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 03月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

決戦!戦国VS三国志(2011年10月21日配信開始)


  • 2011年11月 1日(火) 20:24 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,026
ゲーム アクセスログを見ると、10月21日20:53:08に「対決戦国三国」、30日06:10:02に「戦国vs三国志」という検索語句が見え始め、何事かと思い先程、検索する。ちなみに現在、これらの検索語句で行き着く「三国志ニュース」内記事は次のものだ。

※関連記事 歴史IF対決 戦国vs三国 禁断の十番勝負(歴史魂Vol.2 2011年3月5日)

※追記 戦国武将VS三国志(2010年1月27日-10月5日)

※追記 三国志カードコレクション(2011年5月27日)

そうすると、下記メーカーサイトの下記プレスリリースに行き着く。

・株式会社ユビキタスエンターテインメント
http://www.uei.co.jp/

・UEI、スマートフォン対応ソーシャルゲーム『決戦!戦国VS三国志』を10月21 日からMobageで提供開始 - 株式会社ユビキタスエンターテインメント
http://www.uei.co.jp/info/press/press-2011/press-20111021_02/

上記プレスリリースによると、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Mobage(モバゲー)」にて株式会社ユビキタスエンターテインメントより2011年10月21日『決戦!戦国VS三国志』の提供が開始されたという。基本プレイ無料、アイテム課金制でフィーチャーフォン版、スマートフォン版があるそうな。カードに描かれる人物のデザインは実際の頭身ではなくデフォルメされている。

・モバゲー
http://mbga.jp/

※関連記事 コンプリート三国志(2010年10月29日配信開始)

横山光輝三国志(ヒストリーチャンネル2011年11月7日-25日)


  • 2011年10月31日(月) 01:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,155
アニメ いきなり管理系の話なんだけど、アクセスログを見ると、大抵、どこからリンクを辿ってサイトにアクセスされるか、わかるんだけど、中にはそうでないのもある。最近ではそれらのツートップはTwitterとfacebookだ。REFERERを見ても判らないような仕様だ(いわゆるステルス・リンクってやつか)。前者はTwitter内で検索すれば良いんだけど、非公開設定のアカウントのツイートだと確認がとれない。また後者は私が知らないだけかもしれないがシステム内で全文検索ができない。しかしながら、facebookの公開領域の部分はGoogle等の検索サイトが検索対象にしてくれるようなので、「cte.main.jp」で検索すると、下記のFacebook内のページに行き当たり、ようやく少し前から気になっていたリンク元を発見する(ちなみにリンク先は三国志外伝(2011年10月20日) 有り難いことにリンクを張って下さる)。

・横山光輝『三国志』(SANGOKUSHI by MitsuteruYokoyama)
http://www.facebook.com/yokoyama.sangokushi

それとは別に、上記ページで下記CSチャンネルサイトの下記番組ページの情報を知る。つまり、アニメ『横山光輝三国志』が2011年11月7日月曜日より18日金曜日まで23:00-25:00の枠で毎日4話ずつ全47話放送されるという。またリピート放送は2011年11月9日水曜日より25日金曜日まで19:00-21:00の枠でほぼ毎日4話ずつとなる。

・歴史エンタテイメント専門チャンネル | THE HISTORY CHANNEL JAPAN ヒストリーチャンネル
http://www.historychannel.co.jp/

・横山光輝「三国志」 || ヒストリーチャンネル
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00300

CS局では下記関連記事にあるようにキッズステーションばかりで放送していたが、ヒストリーチャンネルでの放送は珍しい。

※関連記事
 横山光輝三国志(キッズステーション2010年6月16日以降)
 横山光輝「三国志」武将かるた(2011年11月1日)

※追記 横山光輝「三国志」(2012年1月2日-6日)

第35回 秋の古本まつり(京都古書研究会2011年10月29日-11月3日)


  • 2011年10月30日(日) 17:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,651
場所

※関連記事
 第34回 秋の古本まつり(京都古書研究会)
 第24回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2011年8月11日-16日)

※追記 第30回 春の古書大即売会(京都古書研究会2012年5月1日-5日)

※追記 第36回 秋の古本まつり(京都古書研究会2012年10月31日-11月4日)

 上記関連記事にあるように京都古書研究会主催の「第24回下鴨納涼古本まつり」に引き続き、また昨年の「第34回 秋の古本まつり」に引き続き、「第35回 秋の古本まつり」に行ってくる。2011年10月29日土曜日から11月3日木曜祝日まで。知恩寺境内(京都大学吉田キャンパスの北部構内と本部構内の間辺り)で開催されている。

・京都古書研究会
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/

・古書研行事予定
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/event.html

・京都古書研究会ブログ
http://koshoken.seesaa.net/

『さよなら絶望先生』27巻で三国


  • 2011年10月29日(土) 23:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,666
マンガ ・ホーム|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/

・マガメガ|週刊少年マガジン|さよなら絶望先生(27)|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234641141

上記出版社サイトの上記ページより、2011日10月17日に久米田康治/著『さよなら絶望先生』27巻(ISBN978-4-06-384566-2)が440円で発売した。
もちろん全然、三国と関係ないのだけど、第二百七十話「代理の子」のP.138のフキダシで急に「三国志」という単語が出てきて、P.139のフキダシで再び登場し、あたかも消費されたかのように二度と出てこない。

歴史秘話ヒストリア 第88回(2011年10月26日)


  • 2011年10月28日(金) 21:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,880
テレビ ※関連記事 『照英にっぽん一人旅』邪馬台国伝説の地で歴史ロマン~伊都国~

2日前に上記のような記事を書いておきながら、それより有名で歴史要素が強く当日に放送した番組をすっかりスルーしてしまったことを下記の掲示板での書き込みで気付く。

・三国志ニュース 掲示板 速報・タレコミ情報用
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=2&show=10&page=3

下記番組サイトの下記ページによると、2011年10月26日水曜日22:00-22:43にNHK総合にて『歴史秘話ヒストリア』第88回「女王さま 振り向いて! ~最新研究!邪馬台国・卑弥呼のヒミツ~」が放送されたという。幸い再放送が2011年11月2日水曜日16:05-16:48にあるので、めがずに今、記事にしておく。下記ページによると「配役:卑弥呼 役 : 野波麻帆」だそうな。

・歴史秘話ヒストリア
http://www.nhk.or.jp/historia/

・歴史秘話ヒストリア 女王さま 振り向いて! ~最新研究!邪馬台国・卑弥呼のヒミツ~
http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/103.html