Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 08月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

一騎当千 ―逆鱗考察。―(2013年3月9日)


  • 2013年3月 1日(金) 05:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,446
マンガ カレンダコンテンツを更新するにあたり、下記サイトにアクセスした際に気付いたこと。

・::: Comic Gum :::
http://www.comicgum.com/

・【先行予約】一騎当千-逆鱗考察。(描き下しメッセージペーパー付き)|ワニブックス オンラインストア
http://shop.wani.co.jp/detail.php?Item_ID=3093&Item_Code=c5d4c4394a8e8045d767567797beb510
※ここにある先行予約は「2013年3月3日23:00まで」

上記のページにあるように、2013年3月9日にワニブックスより塩崎雄二/原作・大山玲/作『一騎当千 ―逆鱗考察。―』(GUM COMICS、ISBN978-4-8470-3856-3)が945円で発売するという。また上記ページにて、「2013年2月13日~2013年3月3日23:00」の間、先行予約すると、「描き下ろしペーパー付☆抽選でサイン本」が「抽選で50冊」、当たるという。

真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2013年3月6日)


  • 2013年2月28日(木) 00:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,343
ゲーム ※関連記事
 真・三國無双7(2013年2月28日)
 真・三國無双7 コンプリートガイド 上(2013年2月下旬)

上記関連記事にあるように今日、2013年2月28日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双7』が発売される。

・真・三國無双7
http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/

・GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「CD」の2013年2月22日の更新にによると、『真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラック コンプリート』(KECH-1643/6、CD4枚組、つまり魏呉蜀晋別)は4200円で2012年3月6日に発売するという。

メモ:錯誤と漢籍(『漢籍はおもしろい』所収)


  • 2013年2月27日(水) 07:49 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,738
教育機関 ※関連記事 メモ:第6章 武侠漫画の映画的手法表現の成立をめぐって

 上記関連記事の流れで、図書館から借りていたんだけど、返却期限が来たので、一旦返した、竹内オサム/著『マンガ表現学入門』(筑摩書房2005年6月25日発行)を再び借りようと図書館の端末で「マンガ表現」と検索すると、当然ながら、別の書籍も検索にリストアップされた。その一つが山田奨治/編『コモンズと文化 ─文化は誰のものか─』(東京堂出版2010年3月28日発行)で、気になって、それがある著作権や書籍関連の開架に行くと目に付いたのが、今回、紹介する京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター編『漢籍はおもしろい』(京大人文研漢籍セミナー1、研文出版2008年3月6日発行)であり、中をパラパラ見ると借りることを決意する。

※リンク追記
・マンガ関連二種 (※2013年3月2日の三国と無関係の雑記)
http://cte.main.jp/sunshi/2013/0301.html#02

 下記関連記事で触れたように、最近、ちょうど「景初二年」を巡る暗黙の了解について気に掛かっており、それがこの書籍PP.37-70所収の冨谷至「錯誤と漢籍」に解説されていたからだ。

※関連記事 同志社大学の入試で三国演義・三国志関連2013

真・三國無双7 コンプリートガイド 上(2013年2月下旬)


  • 2013年2月26日(火) 00:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,567
攻略本 ※関連記事 真・三國無双7(2013年2月28日)

上記関連記事で触れたようにPlayStation 3(PS3)用アクションゲーム『真・三國無双7』は2013年2月28日に発売されるが、早くもその攻略本の情報が下記サイト「GAMECITY」に出ていた。

・真・三國無双7
http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/

・GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「BOOK」によると、『真・三國無双7 コンプリートガイド』上(ISBN978-4-7758-0870-2)は1890円で2013年2月下旬に、『真・三國無双7 コンプリートガイド』下(ISBN978-4-7758-0870-2)は1995円で2013年2月下旬に、発売するという。

早稲田大学の入試で三国志・晋書関連2013


  • 2013年2月25日(月) 00:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,701
教育機関 ※前記事 慶應義塾大学で三国志関連2013

上記記事に引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

・大学入試速報2013 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

そうすると下記関連記事のように、昨年に引き続き今年も早稲田大学入試に三国関連がある。

※関連記事 早稲田大学の入試で三国志関連2012

・早稲田大学
http://www.waseda.jp/