Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 02月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

「日経WagaMagaラウンジ」で「三国志を語ろう」コミュニティー


  • 2008年10月27日(月) 22:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,373
ネット

※前記事 「日経WagaMaga」で『レッドクリフ』監督インタビュー記事(2008年10月27日)

上記の「三国志ニュース」の記事からの続き。

・日経WagaMaga
http://waga.nikkei.co.jp/

・NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/

「日経WagaMaga」とは「NIKKEI NET」のhelpページによると

--引用開始---------------------------------------------------------
40代から団塊の世代を中心とした「オトナ」の年齢層向けに、アタマとカラダを刺激する独自のコンテンツを満載。無料の会員制ページ「日経WagaMagaラウンジ」では、旬の著名人らが話題を提供するコミュニティーに参加して感想を書き込めるほか、「マイページ」では日記を書いたり他の会員との情報交換もできる。会員登録するには、すでに会員になっている人からの「招待」が必要。
--引用終了---------------------------------------------------------

とのことで、インターネットを通じ普通に閲覧できるコンテンツの他に会員制ページ「日経WagaMagaラウンジ」(※つまりはSNS)があるという。現時点では「会員になっている人からの招待」以外にも会員登録ができるようになっている。
先に紹介した「日経WagaMaga」内の『レッドクリフ』監督インタビュー記事の末尾で紹介されているように、「日経WagaMagaラウンジ」内のコミュニティーに2008年10月27日より「三国志を語ろう」コミュニティーが始まったそうな。

「日経WagaMagaラウンジ」内コミュニティーの特長は、他のSNSにあるような掲示板と違い、トピックを参加者が自由に立てることができないということ。これによりトピックの乱立を未然に防ぎ、一つのトピックについてじっくり語り合うことができる。
トピック、つまり話題を提供できる人はコミュニティーごとに一人居る「ナビゲーター」ということになる。

今回、「三国志を語ろう」コミュニティーのナビゲーターに清岡が抜擢されたので、興味のある方は覗いて頂けると幸い。

一応、第一回目のトピックは「三国志」を少し知っている人向けに書いたつもりだけど、出来上がりを見ると、その水準にも達していないような気がするし、「三国志」という単語を聞いただけで興味はあるって人にでも楽しく読めるようにすれば良かったと反省することしきり。
 

「日経WagaMaga」で『レッドクリフ』監督インタビュー記事(2008年10月27日)


  • 2008年10月27日(月) 21:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,663
ネット

・日経WagaMaga
http://waga.nikkei.co.jp/

上記のサイト「日経WagaMaga」の「エンタメ」→「映画」で「ジョン・ウー監督、「レッドクリフ PartI」の魅力を語る(10/27)」というインタビュー記事がある。
七つの質問からジョン・ウー監督の『レッドクリフ』への想いが浮き彫りになっている。また俳優の写真中心に『レッドクリフ』からの写真が五枚掲載されている。

個人的にはちゃんと「『三国演義』」となっているところに好感が持てる。

<10月30日追記>
「三国志「赤壁の戦」が映画に」という記事が追加されていた。映画からの写真が5枚使われていて、どういった映画なのかわかりやすい。
<追記終了>

※次記事 「日経WagaMagaラウンジ」で「三国志を語ろう」コミュニティー


※関連記事(リンク停止中) 呉宇森(ジョン・ウー)監督『レッドクリフ(RED CLIFF)』報道まとめ 

毎日新聞鳥取版に中華コスプレアジア大会の記事(2008年10月26日)


  • 2008年10月27日(月) 19:20 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,558
新聞

 鳥取県にある日本最大級中華庭園「燕趙園」で年二回のペースで行われている中華コスプレ大会。「中華コスプレ」とあって三国志作品のコスプレも有り。2008年10月25日26日の土曜日曜に行われた第5回大会はアジア大会と位置付け、日本以外のアジアの国々からの参加者があったという。

・燕趙園
http://www.encho-en.com/

・中華コスプレプロジェクト公式ホームページ
http://www.pulse.vc/cos/
・大会事務局から御礼 (※上記サイトのページ)
http://www.pulse.vc/cos/news/gallery.cgi?no=44
中華コスプレプロジェクト公式ホームページ
※バナー直リンク禁止


その中華コスプレアジア大会が下記の毎日jpのページのように毎日新聞地方版の2008年10月26日の記事に採り上げられた。ちなみに一つ上位の鳥取のページにこの時の投稿された動画がある。同じ動画は前述した「大会事務局から御礼」のページにもある。
ちなみに動画を見ると、グランプリは『真・三國無双』からで書道で会場を沸かせた中国チームとのこと。

・中華コスプレアジア大会:気分は漫画の主人公 中国、韓国からも--湯梨浜 /鳥取(毎日新聞 2008年10月5日 地方版)
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20081026ddlk31040265000c.html
※サイト内の記事掲載期間は原則1カ月間という。

・毎日jp - 毎日新聞のニュース・情報サイト
http://mainichi.jp/

しかし毎日新聞は記事のページにリンクを張ることを下記のように明言していて良い感じ……って他も真似して欲しいので何回も書くけど。

・Q.毎日jpのトップページや記事にリンクをはりたい
http://mainichi.jp/info/etc/arukikata.html#Q9


※関連記事
毎日新聞地方版に三国志城の記事(2008年7月5日)
第5回中華コスプレ大会(アジア大会 2008年10月25日26日)


※追記 毎日新聞鳥取版・日本海新聞に中華コスプレ日本大会の記事2009  

テレビ朝日と『レッドクリフ』


  • 2008年10月26日(日) 12:49 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,593
テレビ  映画とのタイアップと言えば『日立 世界ふしぎ発見!』(TBS)であり、例えば『墨功』公開時期に墨子をテーマとした番組をしていたんで、『レッドクリフ』のタイアップやらないかな、と待っていたんだけど、よく考えたら、『レッドクリフ』の提供陣にテレビ朝日があるんで、TBSではやらないのかな、と思いとどまる。

 逆にテレビ朝日では『レッドクリフ』を「テレビ朝日開局50周年記念」と位置付け、いろんなタイアップ番組が放送されている。

・テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/

・RED CLIFF 映画『レッドクリフ』公式サイト
http://redcliff.jp/

 まず『日曜洋画劇場』では『レッドクリフ』の公開日に向けて監督や俳優に関係する映画を放送し、さらには番組枠の後に連続企画『レッドクリフ』ミニ特番"完全攻略への道"を放送している。
 また上記『レッドクリフ』公式サイトの最新情報にも書かれているけど、2008年10月18日土曜日23:00-23:54放送の『SmaSTATION!!』には周瑜役の梁朝偉(トニー・レオン)さんが出演され映画についての紹介も少しあったし、10月18日土曜日24:30-25:25放送の『ドスペ2 テラコヤ!』では甘興役(※甘寧字興霸役ではなく)の中村獅童さんを特別講師に迎え『レッドクリフ』をまるまる宣伝している。

※関連記事 『SmaSTATION!!』でトニー・レオン出演(2008年10月18日テレビ朝日)

※追記 羽孔ちゃん?

※追記 TOKYO NEWS MOOK『レッドクリフ』関連(2008年10月2009年3月)

 さらには2008年10月26日14:00-15:25放送に『映画レッドクリフ公開直前SP三国志×中華街グルメツアー』というのがある。
 映画は「Part I」「Part II」とあるんだけど、どこまでタイアップが続くんだろうね(※ちなみに今のところ公式には「Part 1」「Part 2」「パート1」「パート2」という表記ではないようだね)

※関連記事 呉宇森(ジョン・ウー)監督『レッドクリフ(RED CLIFF)』報道まとめ

<10/27追記>

・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ)
http://www.chugen.net/
・シンエイ動画アニメ「三国志」再放送  (※ブログ記事)
http://sangokushi.chugen.net/888/index.html

 上記のブログ記事によると、テレ朝チャンネル(CS放送)で2008年11月1日と2日の20時から21時40分までの時間帯に『三国志I』と『三国志II 天翔ける英雄たち』というアニメが再放送されるという。
 「再」放送というのはそれぞれ過去に日本テレビで1985年3月20日、1986年8月22日に放送されたアニメのようだね。一応、横山光輝先生が原作のアニメということで。

・テレ朝チャンネル
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/




※追記 中国神秘紀行「長江 三国志の旅 赤壁の戦いの秘密 湖北省」(BS朝日)

※追記 レッドクリフ Part I(テレビ朝日系列2009年4月12日)

※追記 壽三升景清(2014年1月2日-26日)

<追記終了>


 予告編メーカーとか占いとか三国志フェアとか、ここらへんの消費システムに、何の違和感も抱かず嬉々として乗れたらどんなに幸せなんだろうかとよく思うんだけどね。残念ながらそこまで優秀な消費者になれない自分が居る。とりあえず生産サイドには回りたいところ。

三国志大戦3 DVD 将星決起(2008年12月11日発売)


  • 2008年10月25日(土) 11:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,536
映像作品

・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

2008年12月11日に『三国志大戦3 DVD 将星決起』(EBDVD-44)が5040円で発売とのこと。

名前の通り、アーケードゲーム『三国志大戦3』(2007年12月13日稼働)関連のDVDなんだろうけど、特に公式サイトでまだ情報がない。
(何か判り次第、追記予定)

型番とネーミングセンスからいって『ファミ通』で有名なエンターブレインから発売されるやつだろうね。

・エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/

※関連記事
三国志大戦3 DVD 将星来来(2008年3月27日発売)
「三国志大戦3 ~蒼天の龍脈~」稼働開始(2008年9月18日)

<追記>
同じくエンターブレインから2008年11月7日に『三国志大戦3 蒼天の龍脈 遊戯指南書 決起之心得』という書籍が1380円で発売。カードリストムックとのこと。