Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 12月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

チャイナの夜明け(2015年7月)


  • 2015年10月26日(月) 21:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,043
書籍 おそらくプチネタ。

・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第11号(総292号その1)(2015年10月15日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年7月発売(前述のメルマガより)で叢文社より成田弘/著『チャイナの夜明け―日本語教師の中国四千年紀行』(ISBN978-4-7947-0743-7)が1500円(税別)で刊行したという。後述の紹介文にあるように一応、中国で知った「原風景」に「三国志」が挙がっていた。

・総合出版会社 叢文社 そうぶんしゃ そう文社 のホームページへようこそ
http://www.soubunsha.co.jp/

・「チャイナの夜明け―日本語教師の中国四千年紀行」 成田 弘 著
http://www.soubunsha.co.jp/sofind.cgi?isbn=7947-0743

※関連記事 写真紀行 心に残る「三国志」の言葉(2015年8月31日)

史記・三国志英雄列伝(2015年11月5日)


  • 2015年10月16日(金) 17:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,364
書籍 ※関連記事 北京大学版 中国の文明 3(2015年7月25日)

上記関連記事同様、「第二回 英傑群像ナイト」にて横山光輝先生の担当編集者だった岡谷信明氏による告知で知ったこと。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

・史記・三国志英雄列伝 潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3974

上記のサイトの上記ページによると、2015年11月5日に潮出版社より井波律子/著『史記・三国志英雄列伝 戦いでたどる勇者たちの歴史』(ISBN9784267020353)が2160円で発売するという。

北京大学版 中国の文明 3(2015年7月25日)


  • 2015年10月14日(水) 03:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,425
書籍 ※関連記事 第二回 英傑群像ナイト(2015年10月11日)

上記関連記事で触れた「第二回 英傑群像ナイト」にて横山光輝先生の担当編集者だった岡谷信明氏による告知で知ったこと。

・潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/

・《北京大学版》中国の文明
http://www.usio.co.jp/html/chinese_civilization/

・北京大学版 中国の文明 3 潮出版社 USIO
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3942

上記のサイトの上記ページによると、2015年7月25日に潮出版社より袁行霈・厳文明・張伝璽・楼宇烈/編集、稲畑耕一郎/監修・監訳、柿沼陽平/訳『北京大学版 中国の文明 3 文明の確立と変容〈上〉』(ISBN9784267020230)が5400円で発売したという。この『北京大学版 中国の文明』《全8巻》自体は「潮出版社 創業55周年 記念出版」とのことだ。また『北京大学版 中国の文明 4 文明の確立と変容〈下〉』は2016年3月25日発売予定(第5回配本)とのこと。

写真紀行 心に残る「三国志」の言葉(2015年8月31日)


  • 2015年8月26日(水) 19:03 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,362
書籍 下記ブログ記事で知ったこと。

・WALK ON
http://kougasui.blog15.fc2.com/

・『写真紀行 心に残る「三国志」の言葉』発売  (※上記ブログ記事)
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-784.html

下記の出版社サイトの書籍ページによると2015年8月31日に新潮社より小松健一/著『写真紀行 心に残る「三国志」の言葉』(ISBN978-4-10-339271-2)が1620円で発売されるという。下記ページの紹介文を読むといきなり小説の『三国志演義』からの文言が出てきており、あたかもタイトルに掲げる「三国志」を否定しているようだ。

・新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/

・小松健一『写真紀行 心に残る「三国志」の言葉』|新潮社
https://www.shinchosha.co.jp/book/339271/

※関連記事
 三国志(一) 桃園の巻(2013年2月1日)
 さくら剛/著『三国志男』(2008年5月12日)

第28回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2015年8月11日-16日)


  • 2015年8月24日(月) 08:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,070
書籍  内輪の話なんだけど、今回の記事番号は3594であり、基本、語呂合わせは好きじゃない方なんだけど、検索で全然、思い入れがない記事が引っかかり続けるのも癪なので、比較的思い入れができそうな記事を放り込む。

※前回記事 第27回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2014年8月11日-16日)

 上記の前回記事にもあるように、毎年この時期に京都市の下鴨神社の「糺の森」、つまり神社の境内の青空の下で、京都古書研究会主催の「下鴨納涼古本まつり」が開催される。今回で第28回で、2015年8月11日火曜日から16日日曜日までだ。

・京都古書研究会
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/

※関連記事 第33回 春の古書大即売会(京都古書研究会2015年5月1日-5日)

※追記 第39回 秋の古本まつり(京都古書研究会2015年10月30日-11月3日)

大津曳山祭総合調査報告書(2015年6月12日)


  • 2015年8月 9日(日) 20:09 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,968
書籍 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・張茂 (Zhang_Mao) on Twitter
http://twitter.com/Zhang_Mao

・Twitter / Zhang_Mao: 幻の曳山「神楽山」描いた摺物、カラーで紹介 大津祭・報告書 ...
http://twitter.com/Zhang_Mao/status/620177358587236353

※新規関連記事 真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王(2017年7月28日)

下記のサイトの下記ページによると、2015年6月12日より大津市歴史博物館、大津市文化財保護課、大津市埋蔵文化財調査センターにて大津市教育委員会/編「大津曳山祭総合調査報告書」が5000円で頒布が始まったという。

・成安造形大学附属 近江学研究所
http://omigaku.org/

・大津曳山祭総合調査報告書が完成しました
http://omigaku.org/otsumatsuri2015

それで何が関係するかというと、下記関連記事にあるように、その曳山(ひきやま)には現在、蜀漢の諸葛亮由来の孔明祈水山や後漢の李膺由来の龍門滝山があるからだ。後述するようにDVDには「龍門滝山からくり図面」が収録されているしね。

※関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2014年10月11日12日)

・大津市歴史博物館 Otsu City Museum of History
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

・文化財保護課 大津市ホームページ
http://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/070/2406/

・埋蔵文化財調査センター 大津市ホームページ
http://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/070/2482/

今に生きる 諸葛孔明 知勇の言葉(2014年10月30日)


  • 2015年6月26日(金) 21:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,577
書籍 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。というより記事にしそびれているのを放出するシリーズ。

・敎団 (Vitalize3K) on Twitter
http://twitter.com/Vitalize3K

・Twitter / Vitalize3K: 【PR】本日「今に生きる 諸葛孔明 知勇の言葉 ...
http://twitter.com/Vitalize3K/status/313771929507074049

下記の出版社サイトの下記文庫ページによると、永岡書店から一校舎三国志研究会/著『今に生きる 諸葛孔明 知勇の言葉 不可能を可能にする孔明の智慧が明日の世界を切り開く』(ナガオカ文庫、ISBN:9784522476536)が580円で2013年3月19日(右にリンクするAmazon.co.jpより)に発売したという。

・児童書。生活実用書の永岡書店
http://www.nagaokashoten.co.jp/

・今に生きる 諸葛孔明 知勇の言葉
http://www.nagaokashoten.co.jp/bunko/book/9784522476536/search/

・学習教材の編集制作会社|株式会社一校舎
http://www.ikkosha.com/

※関連記事 その時歴史が動いた 第282回 スペシャル もう一度聞きたい あの人の言葉

三国志 英雄たちと文学(2015年7月12日)


  • 2015年6月13日(土) 07:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,107
書籍 下記ブログ記事で知ったこと。

・WALK ON
http://kougasui.blog15.fc2.com/

・『三国志 英雄たちと文学』  (※上記ブログ記事)
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-774.html

下記の書店サイトの書籍ページによると2015年7月12日に人文書院より渡邉義浩/著『三国志 英雄たちと文学』(ISBN9784409510711)が2200円(税別)が出版されるという。

・株式会社 人文書院
http://www.jimbunshoin.co.jp/

※新規関連記事 日本デジタルゲーム産業史 増補改訂版(2020年4月30日)

・三国志 英雄たちと文学 - 株式会社 人文書院
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b200762.html

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/
※著者サイト

※関連記事
 英雄たちの「志」 三国志の魅力(2015年4月)
 「古典中國」における文學と儒教(2015年4月)

道教の歴史(2015年3月27日)


  • 2015年5月30日(土) 18:59 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,599
書籍 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第4号(総285号)(2015年4月3日発行)により知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年3月27日に山川出版社より橫手裕/著『宗教の世界史 6 道教の歴史』(ISBN978-4-634-43136-2)が3500円(税別)で刊行したという。後述の目次によると、もちろん『三国志』に載る太平道と五斗米道についても書かれてある。

・歴史と教科書の山川出版社
http://www.yamakawa.co.jp/

※新規関連記事 曹操(2019年7月18日)

・道教の歴史 | 歴史と教科書の山川出版社
http://www.yamakawa.co.jp/product/detail/2386/

※関連記事 三国志学会第一回大会ノート2

第33回 春の古書大即売会(京都古書研究会2015年5月1日-5日)


  • 2015年5月19日(火) 23:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,982
書籍  2015年5月2日土曜日6時30分に目が覚め、身支度をして、9時14分発の市バスに乗る。9時40分ぐらいに京都府立図書館に到着する。

・京都府立図書館
http://www.library.pref.kyoto.jp/

※関連記事 メモ:はじめての京劇V~三国志「古城会」(2015年4月18日)

※新規関連記事 「少年ジャンプ」黄金のキセキ(2018年3月26日発売)

 そこで上記関連記事で触れた「大判三国志」で「読者お便り紹介コーナー」があるところを借りる。それと新刊のところにあった、マーク・スタインバーグ『なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか』(KADOKAWA2015年3月)を借りる。タイトルを見て、「メディアミックス(笑)」と思ったが、パラパラと見るとどうやらそんな浮ついた感じじゃないんで借りることに。

・なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか
http://kadokawa-epub.jp/post/113776212978/2

※追記 メモ:飯田市川本喜八郎人形美術館(2016年4月2日訪問)

※次回記事 第34回 春の古書大即売会(京都古書研究会2016年5月1日-5日)

 そしてとなりのみやこメッセでの催事に足を運ぶ。

※関連記事
 第32回 春の古書大即売会(京都古書研究会2014年5月1日-5日)
 第27回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2014年8月11日-16日)
 第38回 秋の古本まつり(京都古書研究会2014年10月30日-11月3日)

 何かというと、上記関連記事や下記サイトにあるように京都古書研究会主催で毎年5月初頭、8月中旬、10月末11月初頭に、多くの古書店が参加する古書の即売会が開催され、今年は2015年5月1日金曜日から5日火曜日祝日まで、みやこめっせ・京都市勧業館1階第二展示場(左京区岡崎)にて京都古書研究会の「第32回 春の古書大即売会」が開催される。

・京都古書研究会
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/

・京都最大級の総合イベント・展示会場 みやこめっせ 京都市勧業館
http://www.miyakomesse.jp/

※追記 第28回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会2015年8月11日-16日)