Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

メモ:「魏晉南北朝の客と部曲」


  • 2011年11月15日(火) 23:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,165
研究 ※前記事 メモ:「魏晋南北朝時代における地方長官の発令「教」について」

 下記関連記事で『東洋史研究』電子版の公開が開始されたことを伝えたが、まだ電子化されてない分が多い。

※関連記事 『東洋史研究』電子版公開開始(2011年3月10日-)

 そのため、下記関連記事で追記したように、「東洋史研究大会」のおりに『東洋史研究』13冊を購入する。そこで刊行から三年以上経過したバックナンバーは1冊各100円で売られていた。

※関連記事 赤壁地名考―孫呉政権と江南の在地勢力(2011年11月3日)

 その論文は下記のもの。CiNii(国立情報学研究所提供サービス)内のページへのリンクも続けて記す。リンク先で読めるという訳ではないが。

唐 長孺/著、川勝 義雄/訳「魏晉南北朝の客と部曲」(『東洋史研究』Vol.40 No.2 (198109) pp.253-276 東洋史研究会 )
http://ci.nii.ac.jp/naid/40002659755

CiNii

 この論文が掲載されている『東洋史研究』Vol.40 No.2は下記の東洋史研究会のサイトのバックナンバーによると、1000円で購入できるという。

・東洋史研究会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/toyoshi/

 そもそもこの論文が収録される『東洋史研究』Vol.40 No.2を購入しようと思った経緯は題名に「部曲」とあり、それに関係する49ページの本文に「部曲とは軍隊の編成を指す言葉であって、のちに私兵を指すようになったものである。」とあり、前々からの疑問を解消できそうだったためだ。

三国志を読み解く―山田図書館企画展示―(2009年8月25日-9月17日)


  • 2011年11月14日(月) 19:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,206
展覧会 ※参照記事 メモ:三国志とNHK

アクセスログを見ると「中国三国志紀行 英雄孔明の伝説を訪ねて」と検索され、それは番組名で上記参照記事に行き着くのだけど、何気なく再検索してみると、下記のサイトの下記ページに行き着く。

・名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/

・三国志を読み解く ―山田図書館企画展示―
http://www.library.city.nagoya.jp/kensaku/osusume/adult09.html#chap0909_17_2

つまり、名古屋市西区八筋町にある山田図書館にて2009年8月25日火曜日から9月17日木曜日まで「三国志を読み解く」という企画展示が行われたという。上記ページの展示の写真をみる限り本棚の区画ごとに「(三国志)の世界」、「波瀾万丈!三国志演義」、「神様に関羽」というコーナーになっており、それぞれ説明文があり、それらが合わさり展示自体が読書ガイドの役割を果たしている。
それとは別に上記ページからもリンクを辿り閲覧できるが、『三国志を読み解くためのブックリスト[2009.9作成]<PDF形式、432KB>』が用意されている。それには簡単な説明と、その後に「定番」を掲げたりと読者ガイドとしての役割を担っている。そのため、三国ジャンルへのとっかかりには適しているように思える。

2012長崎ランタンフェスティバル(2012年1月23日-2月6日)


  • 2011年11月13日(日) 11:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,220
場所 ※関連記事 2012南京町春節祭(2012年1月23日-29日)

上記関連記事を書いていると他の中華街の春節イベントを思い出す。

※関連記事 長崎ランタンフェスティバル(2011年2月3日-17日)

上記関連記事に書いたように毎年、長崎新地中華街では春節の時に長崎ランタンフェスティバル(長崎燈會)が行われる。
次の2012長崎ランタンフェスティバルでは次の春節の2012年1月23日月曜日から始まり元宵節の2月6日月曜日までだという。

・長崎新地中華街
http://www.nagasaki-chinatown.com/

・長崎ランタンフェスティバル
http://www.nagasaki-lantern.com/

上記フェスティバルサイトの「ランタンオブジェ」の「新作」の中に「馬上関羽」が見える。赤い馬は赤兎馬だろうか。またフロントページからリンクされる2012長崎ランタンフェスティバルのパンフレットには「馬上関羽」以外にも諸葛亮らしきランタンも見える。これらのランタンの点灯時間は17時から22時だという。

三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年12月8日-)


  • 2011年11月12日(土) 13:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,530
テレビ ※関連記事
 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2011年4月18日より毎月曜2話ずつ全95話)
 三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年7月7日-)

※追記 ドラマ三国志~天下三分直前スペシャル(2011年12月3日-)

※追記 三国志 Three Kingdoms 公式朗読CD(全5話2012年2月3日-)

原題『三国』であり、中国中央電視台(CCTV)制作のドラマ『三国志』(原題『三国演義』)と区別するためか、タイトルにアルファベットを入れたものの、検索語句上では「中国ドラマ 三国志」「三国志放送」「三国志テレビ」といったアルファベット部分を抜いた語句で検索されるため、CCTV『三国志』と混同され、邦題によりSEO的、引いては経済的に損失を被っていることでお馴染みのドラマ『三国志 Three Kingdoms』は、現在、上記関連記事にあるようにCS局の衛星劇場で放送されており、それを追うように2011年7月7日から8月26日まで同じく衛星劇場で第1部【群雄割拠】第1話「曹操、刀を献ず」から第2部【中原逐鹿】第32話「徐庶、諸葛亮を薦む」まで放送された。ちなみに日本人には馴染みのないアルファベット表記であるため、検索語句上では複数形の「s」が抜けたり等、綴りで誤りがあったり、「スリーキングダム」と単数形のカタカナ表記になったりとこちらもSEO的損失が見られる。

・三国-三国全集-三国在线观看(1-95全)-搜狐视频 - 搜狐视频
http://tv.sohu.com/s2010/sanguo/

・ドラマ「三国志」公式サイト
http://www.sangokushi-tv.com/
 ※日本語公式サイト。サイトのタイトルは未だに新邦題になっていない

それで衛星劇場の2011年7月放送分をチェックしようと、下記放送局サイトを見る。

・衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24H放送中
http://www.eigeki.com/

そうすると、下記ページにあるように毎週二話ずつ放送する分とは別に33話からの放送分に目が行く。つまり以前の再放送の続きだ。

・衛星劇場 | 三国志 Three Kingdoms
http://www.eigeki.com/eigeki/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=111101118523947792

つまり2011年12月8日木曜日よりドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)が毎週木曜日金曜日1日2話(3:00-5:00)ずつ再放送される。今のところ、第48話まで放送されることは判っているが、それだと第4部の途中なので、おそらく区切りの良いところまで放送されると思われる。

・衛星劇場 - 『三国志 Three Kingdoms』
http://www.eigeki.com/topics/3kingdoms/
 ※衛星劇場サイト内の特設ページ

・衛星劇場「三国志」公式PR Twitter
http://twitter.com/3gok_eigk

海王(2012年)


  • 2011年11月11日(金) 21:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,089
ゲーム 手元のアクセスログを見ると、最近「三国志 海賊」という検索語句がわずかに見える。それでまず連想するのが『三国志』巻四十六呉書孫破虜伝の冒頭部分、

孫堅字文臺、呉郡富春人、蓋孫武之後也。少為縣吏。年十七、與父共載船至錢唐、會海賊胡玉等從匏里上掠取賈人財物、方於岸上分之、行旅皆住、船不敢進。

で、孫堅が年十七で、海賊の胡玉を退治する件だ。
急にこれが注目されるのは思い付く限りで道理に合わないので、次に思い付くのが、次のサイトのブログ記事に書かれているゲームソフトだ。

・Welcome to ΞKCTξΞ!
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/kickawa/

・インタビューがもらえない馬超  (※上記ブログ記事)
http://blog.superchaos.velvet.jp/?eid=1618337

それは下記のようにすでに公式サイトのある、株式会社マーベラスAQL(2011年10月1日に株式会社AQインタラクティブおよび株式会社ライブウェアとが合併により創立)より2012年発売予定のニンテンドー3DS用「海賊アクションアドベンチャー」の『海王(かいおう)』というゲームだ。

・海王(かいおう)公式サイト
http://kaio.maql.co.jp/

2011年10月5日開催の「株式会社マーベラスAQL 制作発表会」(※上記サイトにムービーあり)において稲船敬二氏によると、『海王(かいおう)』は「三国志をベースにしています」とのことだ。その関係でキャラクター300体ぐらいを予定しているとのこと(ちゃんと『三国志演義』ともおっしゃっている)。どこらへんがそうなのか今、上記公式サイトを見てみる。「イメージ」のところを見ると、青く小さいペンギンのキャラの後に大きなキャラ2体が居て、それぞれ青龍円月刀(青龍偃月刀)と蛇矛を持っていて、つまり小説『三国演義』での関羽や張飛のそれぞれの武器を連想する。