Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

大阪府立中之島図書館貴重書画像データベース


  • 2007年6月 8日(金) 12:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,915
ネット ・貴重書画像データベース
http://rarebooks.library.pref.osaka.jp/

 下記サイトで大阪府立中之島図書館貴重書画像データベース(上記リンク先)のことが紹介されていた。こういうデータベースをネットで利用できるのはありがたい話。

・虎渓之橋
http://www011.upp.so-net.ne.jp/hu-xi/
・中之島図書館貴重書画像データベース
http://sinology.exblog.jp/5544370/

<7月25日追記>
現在、データベースにアクセスできないようだね。道理で最近、各種機関からのアクセスが続くと思った。
・貴重書画像データベースにアクセス障害
http://sinology.exblog.jp/5973477/
<10月2日追記>
復旧したようです。
・貴重書画像データベース復旧
http://sinology.exblog.jp/6464770/
<追記終了>

 データベースは今のところ、すべて和本で、「書誌登録数:360件 画像登録数:86090件」とのこと。
 まぁ、ここが三国志ニュースだから三国志関連の登録された文献を上げると『後漢書』、『文選』、『赤壁賦』といったところだろう。
 あと、上記ブログでも紹介されてあった『君臣図像』には、

・君臣図像
http://rarebooks.library.pref.osaka.jp/scripts/kt105.asp?kbn=1&kicho_no=356

「君臣」二つの項目があり、二つの冊に分けている。
 まず「君」の方。1冊目の24頁に「蜀先主」(劉備)、25頁に「魏太祖」(曹操)、26頁に「呉太祖」(孫権)の肖像画、それぞれ次の頁に解説が添えられている。
 次は「臣」の方。2冊目の20頁に「諸葛亮」、21頁に「司馬懿」、22頁に「呂蒙」、23頁に「杜預」の肖像画、同じくそれぞれ次の頁に解説が添えられている。

※野暮ながら検索対策に書くけど、肖像はもちろん後世の創作。人物画の様式的なところで研究対象にはなってそうだね。

※過去、紹介した国内の公的機関のデータベース
・レファレンス協同データベース
http://cte.main.jp/newsch/article.php/454
・東京大學東洋文化研究所漢籍善本全文影像資料庫
http://cte.main.jp/newsch/article.php/253
・石刻拓本資料(京都大学人文科学研究所所蔵)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/215


※追記 古典籍総合データベース(早稲田大学図書館)

三国志大戦と海皇紀とのコラボレーション(6月15日)


  • 2007年6月 7日(木) 12:57 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,754
マンガ ・月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/

上記サイトにアクセスするとポップアップウィンドウで出てきたのは、川原正敏/著『海皇紀』32巻に三国志大戦とコラボレーションしたバージョンが通常版と同じく2007年6月15日に発売されるとのこと。

32EXと称して通常版420円に対し700円
(特典1)孫尚香の『三国志大戦2』EXカードがついてきて、表紙もその孫尚香なのかな?
(特典2)海皇紀ストーリーカード&三国志大戦遊び方入門があるそうな、
(特典3)あと川原先生描き下ろし三国志大戦4コマ漫画がついてくるとのこと。

しかし、思いっきり、ポップアップウィンドウに出ているのは「三国志対戦と夢のコラボレーション!」と画像でデカデカと誤字(6月7日現在)があるのは笑った。
つか、講談社は何冊も三国志大戦の攻略本を出しているのに、SEGAに失礼しちゃって大丈夫だろか?
(6月14日追記。「三国志大戦」に訂正されている)
※オチとしてこの記事で『海皇紀』を『海皇記』と間違える。訂正したものの、バッチリ、トラックバック送信先でその情報が残っている(笑)

・三国志大戦2公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
こちらにもコラボレーションのお知らせがある。

※追記 漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん 2巻(2012年5月23日)

2007年4月22日『ブレイド三国志』3巻発刊


  • 2007年6月 7日(木) 00:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,063
マンガ

『月刊少年ガンガン』2006年10月号で一旦連載が終了し、2006年12月22日に単行本が1巻2巻同時刊行した真壁太陽/原案・構成、壱河柳乃助/作画の『ブレイド三国志』なんだけど、2007年4月22日に3巻発売していたんだね。

・ガンガンNET
http://gangan.square-enix.co.jp/

上記サイトを見ると郭嘉、華佗、黄月英のブレイド(「生まれ変わり」とルビ)が出てくるとのことなんで、恐らく下記の雑誌掲載分収録なんだろうね。

・2007年1月26日「ブレイド三国志〈特別編〉サイバーロリータ」(月刊ガンガンWING 3月号)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/473
・2006年12月12日「ブレイド三国志 特別編」(月刊少年ガンガン1月号)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/453
・2006年11月18日「ブレイド三国志 特別編」(月刊Gファンタジー12月号)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/452

<次回>『ブレイド三国志』2ndステージ(7月12日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/624
 

2007年6月6日『八卦の空』(ミステリーボニータ7月号)


  • 2007年6月 6日(水) 23:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,392
マンガ あまり関係ないけど、鳳凰像をイメージし、宝塚市立手塚治虫記念館の火の鳥像の写真を添付してみる 『ミステリーボニータ』で連載してる青木朋先生/著『八卦の空』。三国志およびその注に名が見える人物、紀玄龍や管輅(字、公明)のコンビが奇々怪々な事件を解決するオリジナリティ豊かな漫画なのだ。
 近頃、読み切りものが続いたけど、『ミステリーボニータ』2007年7月号では久々の続き物の第一回目。一番、近い続き物では司馬子元(司馬師)が出てきていたけど、今回も司馬子元が登場している。
 前回、司馬子元が登場した話はおそらく今月15日発売の単行本3巻に収録されているので未見の人はそれと合わせて読むとより面白い。

・『ふしぎ道士伝 八卦の空』3巻、6月15日発売決定
http://cte.main.jp/newsch/article.php/572

・司馬師登場
http://cte.main.jp/newsch/article.php/466

 というわけで、いつものように関連リンクから。そういや今回の『ミステリーボニータ』の裏表紙の裏かわにちいさくだけど単行本3巻の表紙がカラーで描かれてあった。なるほど涼しげな格好だ……というか微妙に工□くないか?(笑) 表紙の親トラ、裏表紙の仔トラで対になっているんだね。

※関連リンク

・秋田書店
http://www.akitashoten.co.jp/
・青木朋先生のサイト「青木朋HP++青青」
http://aoki.moo.jp/
・青木朋さん(私設)ファンクラブ
http://bluefan.exblog.jp/

・ミステリーボニータ7月号に「八卦の空」(ブログ『青青日記』)
http://blog.aoki.moo.jp/?eid=643117


<前回>2007年5月7日『八卦の空』(ミステリーボニータ6月号)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/585
<次回>2007年7月6日『八卦の空』(ミステリーボニータ8月号)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/640

 それで以下、ネタバレ気味にたらたらと書いていこう。というわけで数行先ネタバレ注意。




 先月11日から27日まで奈良県文化財研究所飛鳥資料館でキトラ古墳壁画「玄武」(石室内北面)の特別公開があって、昨年は「白虎」(石室内西面)が特別公開されたものだから、来年は「朱雀」(石室内南面)もしくは「青龍」(石室内東面)で、再来年は残りの一つ、三年後の2010年はその四枚、つまり四神が一辺に特別公開されると噂がある。
 今回からの『八卦の空』はそんな四神や木火土金水の五行に深く関わる話なのだ。

・メモ:五行相生説
http://cte.main.jp/newsch/article.php/562

 今回の表紙は見開き上二分の一てな感じ。朝服姿の祝英青&玄龍くん。読み進めていくと、のっけから結構、遊び心たっぷりなコマが多く(特に薬を気軽に飲む官吏二人はすごくウケた)、なんか気持ちよく読んでいた。その調子なものだからてっきりそのまま行くかと思ったけど、前回登場時、あれだけコミカルに崩れた姿を見せていた司馬子元がシリアスなままなもんで、これは何かが起こる予感。そして次々出てくるキャラクターたち。情報の並べ方からいくとこりゃ読み切りで済まないな、と思っていたら案の定、続き物。
 話のメインは都で流行っている寒食散という薬を巡る話。詳細は見てのお楽しみなんだけど、ワクワクの新展開でビックリした。
 鍛冶師の朱親方は寒食散のおかげで病から立ち直ることができていた。その親方の元にいる朱火煙は同じく鍛冶師で、コンテスト用に鳳凰の銅像を作っていた。ところが頼みの綱の炉が破壊され、自分の力ではどうすることもできないんで、力をつけてくれると言われる寒食散を飲むことに。そうすると見事な鳳凰像を作り上げ、コンテストに優勝。しかし、火煙はそれ以上の力が目覚め、司馬子元に操られる立場となる。実は、寒食散を流行らせていたのは司馬子元でそれには目的がある。寒食散で人々に眠る力を覚醒させて、その中から優れた力を持つ者たちを「五星将」として手元に置こうと画策している。すでに司馬子元の配下には「水星将」の秀水(おかっぱ好きの人お待たせしました(?)。おかっぱの男の子がでましたよ)。それと楽器が巧い「木星将」の女の子(名前不明。法則からいくと「青」とか「木」とか名前に付きそうだけど・笑)。これに新たに「火星将」の火煙が加わる。それぞれの額に玄武、青龍、朱雀のようなマークが浮かんでいるし、たびたび力の象徴として四神が出てくる(それにしても「土星将」はどのマークが使われるのか意地悪っぽく思ってみる)。この力というのは「火星将」であれば火炎を出すし、「水星将」であれば水を出す(進化すれば鉄砲水みたく強力になるのかな?)。それにしても未登場だけど「木星将」の力って絵的にかなりグロくなりそうな予感(『幽☆遊☆白書』の蔵馬みたいな?)。
 司馬子元の命令で祝英青を殺そうとする「五星将」の三人。ところが間一髪のところで阻止される。密かに阻止した人物は真の黒幕、魏伯陽って呼ばれる男。そこで次号に続く。
 うーん、先が気になるな~

 ちなみに魏伯陽って軽く検索してみると、
舊唐書經籍志に

周易參同契二卷 魏伯陽撰。
周易五相類一卷 魏伯陽撰。
周易林四卷 管輅撰。

と出ていて、管ちゃんの著作と並んで、その著作が出ている。
 また、抱朴子内篇卷之十九 遐覽の注に

魏伯陽内經 魏伯陽、後漢會稽人、著周易參同契、論錬丹之意。見葛洪神仙傳。

とあり、葛洪の神仙伝を読めってことだけど、もってないや(汗)

<6月15日追記>
というかコミック3巻みて気付いたんだけど、魏伯陽ってもしかして五石先生? 話の終わりの欄外の煽り文も既知の人って感じだったし……いや話の作りが似ているのは偶然だと思って、話を越えた伏線って線を考えなかった(汗) そうだとしたら物語に深みが出てくるね。三巻はまだ見ぬ四巻への伏線が散りばめられているって感じで。

2007年6月6日 新北京プロレス Japan Tour 2007


  • 2007年6月 5日(火) 18:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,114
ショー

※以下、DDTというプロレス団体を知らない人はどこまでが「ネタ」なのか慎重に情報閲覧してくださると幸い。

またまたよくみにいくプロレス関連の個人ブログで見かけたんだけど。

2007年5月23日に新木場大会『NON-FIX 5.23』の前に公開記者会見が行われた。その内容は2007年6月6日に行われる『新北京プロレス Japan Tour 2007』のこと。
詳しくは下記のDDTの公式サイトの「Result」→「05.23 新木場 『NON-FIX 5.23』 トピックス」にて。

・DDT XXXch Official Web
http://www.ddtpro.com/


ここでは三国志関連を取りあげていくと、

・ジャパンツアーのプロデューサーは趙雲子龍選手が務める。
・『女三国志』と銘打たれたチェ・リーvsヨネヤマカオ・リーvsリー・ホーのリー家三姉妹による初の姉妹対決(3WAYマッチ?)がある。
・『新北京プロレスvs大中華プロレス対抗戦』と銘打たれて、ホワイトアイブロー馬良&ジャイアント馬ショクvs関羽大介&“黒旋風”邪鬼のタッグマッチ。
・趙雲子龍選手は『新北京プロレス来日記念特別試合』でトウ・ゴー老師との師弟対決。トウ・ゴー老師&安浦野vsドラゴン・アチョー&趙雲子龍

となる。
よくよく思い出してみると5月27日に行った赤兎馬Presents「三国志の宴2」で観客として来ていた趙雲子龍選手がこの新北京プロレスジャパンツアー2007について告知していたような気がするが、すっかりレポではスルーしているな(汗)
今、プロレス団体のボーダレス化が進んでいるとはいえ、「三国志の宴2」での趙雲子龍選手とパンクラスismの川村亮選手との邂逅はすごく貴重な場面だったんだな。

※関連記事
・赤兎馬Presents「三国志の宴2」第3部
http://cte.main.jp/newsch/article.php/614
・趙雲子龍(マッスル)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/327

<6月14日追記>
DDTの公式サイトの「Result」によると
--引用開始---------------------------------------------------------
▼第一試合 第弍回YOUNG烏龍杯 決勝戦 無制限一本勝負
○周瑜公瑾 vs 始皇帝●
(8分08 連環の計→片エビ固め)
※周瑜が優勝。
--引用終了---------------------------------------------------------
とのことだけど、周瑜公瑾なるレスラーが出ていたんだね。しかも始皇帝みたいな権力者相手の連環の計って……?……貂蝉でも出てきた?(笑)

あとホワイトアイブロー馬良に放った関羽大介のフィニッシュホールド「関羽千里行」が気になるなぁ。

<次回>2008年2月7日(木)新北京プロレス Japan Tour 2008 新春興行
http://cte.main.jp/newsch/article.php/755

<8月23日追記>
以下、参照リンク。なるほどそういう技ね。

・GABACHOP
http://www.eonet.ne.jp/~gabachop/
・「新北京プロレス」
http://red.ap.teacup.com/gabachop/206.html