Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

「三国志パズル大戦」×「真・三國無双」シリーズコラボレーション 新武将登場(2014年12月2日-16日)


  • 2015年1月13日(火) 05:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,388
ゲーム どうやって知ったかはこれまた後回しにするとして、ソースは下記メーカーサイトの下記ページだ。

・株式会社Cygames
http://www.cygames.co.jp/

・「三国志パズル大戦」×「真・三國無双」シリーズ コラボレーション 新武将登場のお知らせ | 株式会社Cygames
http://www.cygames.co.jp/news/?p=3428

上記頁によると、「2014年12月2日(火)19:00 ~ 2014年12月16日(火)18:59」の期間、「「三国志パズル大戦」×「真・三國無双」シリーズコラボレーション 新武将登場」として、下記サイトの、あるいは下記関連記事で触れたゲーム『三国志パズル大戦』内において、(キャラクターのデザインからして)『真・三國無双7』についての「ガチャに新武将「呂布」「陸遜」「蔡文姫」登場」することと、「コラボ特別クエスト「真・三國無双コラボ」に新キャラクター「関銀屏」が登場」することのイベントが発生するという。つまり、形態は2種類あるものの、Cygamesのゲーム『三国志パズル大戦』内に、コーエーテクモゲームスのゲーム『真・三國無双7』のキャラクターの呂布、陸遜、蔡文姫、関銀屏が登場するとのことだ。

・三国志パズル大戦オフィシャルサイト
http://sangokushi-puzzle.jp/

※関連記事 三国志パズル大戦(2013年8月26日)

『真・三國無双7』については下記サイトか下記関連記事について参照なんだけど、そのキャラクターをそのまま登場させるのではなくて、『三国志パズル大戦』側でデザインし直しているところが個人的には興味深い。データベース消費の流れだ。

・真・三國無双7
http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/

※関連記事 真・三國無双7(2013年2月28日)

※次弾記事 『三国志パズル大戦』×『真・三國無双』復刻コラボレーション(2015年4月24日-5月11日)

英雄たちの選択「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」(2015年1月22日)


  • 2015年1月12日(月) 06:05 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,854
テレビ 番組表を見て気付いたこと。

※関連記事 英雄たちの選択「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」(2014年4月10日)

上記の関連記事で紹介した、2014年4月10日放送の『英雄たちの選択』第2回「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」の再放送が2015年1月22日木曜日20時から21時までの枠、つまりレギュラー放送枠で放送されるという。

・英雄たちの選択 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/heroes/

・英雄たちの選択「女王・卑弥呼 “辺境”のサバイバル外交」 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2015-01-22/10/27574/

三国志 ~桃園の誓い~(モンスターストライク2015年1月4日-12日)


  • 2015年1月11日(日) 23:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,347
ゲーム どうやって知ったかは後回しにするとして、下記サイトにあるようにmixiより『モンスターストライク』というiOS・Android用ゲーム(ジャンルは協力RPGだそうで)が2013年9月27日にリリースされている。

・モンスターストライク(モンスト)公式サイト
http://www.monster-strike.com/

・2014.12.28 【年末年始企画 第2弾】「モンスト年越し&お正月イベント 2014~2015」を開催! | モンスターストライク(モンスト)公式サイト
http://www.monster-strike.com/news/20141228_1.html

 上記ページにあるようにそのゲーム内イベントで、「2015年1月4日(日)AM0:00 ~ 1月12日(月)23:59」の期間、「新ガチャ「三国志 ~桃園の誓い~」がスタート!」が開催されるという。具体的に何かというと「期間中、下記の5体のキャラの出現確率が超UP&「ラック5」で排出!」と説明されていて、その「5体のキャラ」とは「火属性 ★5 張飛 ◆/水属性 ★5 関羽 ◇/木属性 ★4 馬超 ◆/光属性 ★5 劉備 ◆◇/闇属性 ★4 黄忠 ◆」とのことだ。
 文字だけ見てもインパクトが薄れてしまうのだけど(三国志ファン的には「その並びでなぜ趙雲じゃなくて劉備?」とかか)、馬超、張飛が女キャラで、しかも馬超が褐色の肌という珍しい描写で、関羽があごひげ(しかもあごの先端部分)しか髭がなく短いという珍しい描写。反面、劉備はちゃんと髭なしで(下記関連記事参照)、『三国志』巻三十二蜀書先主伝に「先主不甚樂讀書、喜狗馬・音樂・美衣服。」とあり、若いときに音楽をたしなむことが書かれており、そこが楽器を持つ絵に反映されているのかもしれない。ちなみに先に引用した記号については「※上記の◆印キャラクターは「進化合成」、◇印キャラクターは「神化合体」で「ゲージショット」が利用可能になります。/※上記の一部キャラクターで「神化合体」が可能です。」とのことで、やはり実在の人物扱いをうけてない様子だな。さらに「木属性 ★5 張角 ◆」や「闇属性 ★5 董卓」の文字が見える。

※関連記事 『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』で劉備登場(2012年10月3日)

賢人の中国古典(2013年6月26日)


  • 2015年1月10日(土) 07:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,669
書籍 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2013年第6号(総262号その2)(2013年7月17日発行)により知ったこと(…と記事に紹介するタイミングを逸してしまいます)。

・株式会社 幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/

・賢人の中国古典 | 株式会社 幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/book/b6729.html

上記サイトの上記ページにあるように、 2013年6月26日に幻冬舎より荒俣宏・北尾吉孝・中野明・守屋洋・黒鉄ヒロシ/著『賢人の中国古典』(ISBN:9784344902718)が1300円(税別)で刊行したという。上記ページでは何が三国と関係するが判りにくいが前述のメルマガによると、守屋洋「第3章 三国志に学ぶ処世術」の原稿があるそうな。

※関連記事
 PHP研究所からの書籍三種
 『三国志』正史に学ぶ生き残り術(2009年12月20日)
 守屋洋先生と行く『三国志の旅』4泊5日(2011年11月4日-8日)

湯河原初上演!感動の中国“京劇”と“四川変面”(2014年12月21日)


  • 2015年1月 9日(金) 07:24 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,033
ショー 三国志フェス2015関連で知ったこと。すでに終わった公演だけど記録のために記事にする。

・京劇・新潮劇院 張春祥主催の在日京劇団
http://www.shincyo.com/

・国際理解講座『湯河原初上演!感動の中国“京劇”と“四川変面”』
http://www.shincyo.com/event/141221/main.html

上記サイトの上記イベントページによると、2014年12月21日日曜日の14時から15時30分まで神奈川県足柄下郡の湯河原観光会館3Fにてゆがわら国際交流協会主催で国際理解講座「湯河原初上演!感動の中国“京劇”と“四川変面”」が開催されたという。入場料無料。

・湯河原観光会館のご利用について | 湯河原温泉観光協会公式サイト
http://www.yugawara.or.jp/kaikan/

・ゆがわら国際交流協会公式ホームページ
http://www.yuint.org/

その講座の中で「天女散花」「二将軍」「変面」の3つの演目が三国と関係するのは「二将軍」だ。「馬超:張春祥 / 張飛:張小山」とのこと。