Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 01月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

三国志大戦トレーディングカードゲーム 覇業への道(2013年2月1日-)


  • 2013年2月 1日(金) 00:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,056
玩具 ※前弾記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム 第4弾ブースターパック(2013年1月31日)

上記記事と同じく下記の公式サイトをチェックして知ったこと第二弾。

・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/

・全国大会「覇業への道」店舗代表決定戦開催日程 | 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/events/2013-2-tenpodaihyou/

上記公式サイト2013年2月1日から「三国志大戦トレーディングカードゲーム 覇業への道」が全国で順々に開催され、2月1日から24日までが店舗代表決定戦、2月24日から3月17日までがエリア代表決定戦、3月24日が決勝大会だという。タイトル通りカードゲームの全国大会だ。その公式サイトでの上記ページに店舗代表決定戦の日程が書かれてあるので、興味のある方はそれを参照願う。「TCGナイト@三国志大戦TCG」でお馴染みのゲームカフェ・バー「Ninety.」も書かれており、そのイベントに合わせ、2月13日水曜日、20日水曜日両日とも21時からだ。

※関連記事 TCGナイト@三国志大戦TCG(2012年5月2日-)

三国志(一) 桃園の巻(2013年2月1日)


  • 2013年1月31日(木) 00:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,213
小説 ※関連記事 三国志と古代中国の歴史(2013年1月24日)

上記関連記事に続き下記ブログ記事で知ったこと。

・尚書省 三國志部
http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/

・2013年1月新刊情報
http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20130117/1358447702

下記出版社サイトの各該当ページにあるように、2013年2月1日に新潮社より小説の吉川英治/著『三国志(一) 桃園の巻』(新潮文庫、ISBN 978-4-10-115451-0)、『三国志(二) 群星の巻』(新潮文庫、ISBN 978-4-10-115452-7)が各620円で発売するという。いわゆる「吉川三国志」。長野剛さんによる表紙絵にはばっちり青龍円月刀と蛇矛が描かれている。下記の文庫ページによると全10巻とのことで、引用するに「【3つの魅力】・物語地図など附録充実・文字が大きく読みやすい・長野剛の描きおろしカバー」が売りのようだ。

・新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/

・吉川英治『三国志(一) 桃園の巻』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/115451/

・吉川英治『三国志(二) 群星の巻』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/115452/

※関連記事 読み継がれる吉川英治文学展(2012年1月14日-3月4日)

三国志大戦トレーディングカードゲーム 第4弾ブースターパック(2013年1月31日)


玩具 ※前弾記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム 第3弾ブースターパック(2012年10月11日)

上記記事と同じく、そういえば最近、下記の公式サイトをチェックしていないな、と思って、見てみると、三つトピックスがあった。まず今回は一つ目。

・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/

・三国志大戦トレーディングカードゲーム 第4弾ブースターパック | 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/products/pack04/

上記公式サイトの上記ページにあるように、2013年1月31日に『三国志大戦トレーディングカードゲーム 第4弾ブースターパック』の1パック9枚入りが330円で、1ボックス15パック入りが4950円で発売するという。

三国志と古代中国の歴史(2013年1月24日)


  • 2013年1月29日(火) 00:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,442
ムック ※関連記事 知れば知るほど面白い 英雄たちで知る三国志(2013年1月19日)

上記関連記事に続き下記ブログ記事で知ったこと。

・尚書省 三國志部
http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/

・2013年1月新刊情報
http://d.hatena.ne.jp/kyoudan/20130117/1358447702

下記出版社サイトの各該当ページにあるように、2013年1月24日に洋泉社よりムック『三国志と古代中国の歴史』(ISBN 9784800300898)が1260円で発売したという。タイトルと「中国文明の骨格がわかる!」という煽りからわかるように、三国に限ったムックではなく、「第一部 三国志の時代をひもとく」、「第二部 三国時代からさかのぼる中国王朝史」、「第三部 三国時代からくだっていく中国王朝史」というように、三国を入口に中国史全体に導く構成のようだ。

・株式会社洋泉社 雑誌、新書、ムックなどの出版物に関する案内。
http://www.yosensha.co.jp/

・三国志と古代中国の歴史 - 株式会社洋泉社 雑誌、新書、ムックなどの出版物に関する案内。
http://www.yosensha.co.jp/book/b107545.html

語り物「三国志」の研究(2013年1月10日)


  • 2013年1月28日(月) 00:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,030
研究 出版社のRSS配信で知ったこと。

・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/

・語り物「三国志」の研究 - 株式会社汲古書院      古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/book/b106221.html

上記サイトの上記書籍ページにあるように汲古書院より2013年1月10日に後藤裕也/著『語り物「三国志」の研究』(ISBN9784762929885)が出版されたという。8400円。著者名を三国志ニュースで検索すると、下記関連記事が出てくる。

※関連記事
 『中国古典小説研究』第14号(2009年11月15日)
 中国古典小説研究 第16号(2011年12月21日)

※追記 中国古典小説研究 第17号(2012年12月31日)